// FourM
I9alhzxuuc8crkwotdyl

鬼滅の刃

CATEGORY | 鬼滅の刃

【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎の死亡シーンが壮絶!猗窩座との戦い〜男の生き様を魅せた最期を解説!

2021.07.17

すでに死亡したキャラでありながら、『鬼滅の刃』内で根強い人気を誇る煉獄杏寿郎。熱く優しい心の持ち主で、主人公の心だけでなくファンの心にも熱いものを通わせてくれるような人物です。そんな煉獄杏寿郎が死亡した無限列車編について紹介していきます。

この記事に登場する専門家

Tpndwwsfychptdq6dzh2

無類の漫画好き

ゆき真白

短大では小説制作、専門ではシナリオ制作などについて学び、漫画・小説に使う費用は毎月1万以上とサブカルチャーに常にアンテナを張っています。動画配信サイトにも登録し、いつでもアニメを観られる環境を整えています。

  1. 『鬼滅の刃』とは
  2. 【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎について
  3. 【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎が活躍したのは無限列車編【死亡】
  4. 【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎の凄さ①無意識下での反応【死亡】
  5. 【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎の凄さ②乗客全員を見事救う【死亡】
  6. 【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎の凄さ③独学で極めた呼吸【死亡】
  7. 【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎の凄さ④腹を貫かれても即死しない【死亡】
  8. 【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎は何故死亡したのか?【死亡】
  9. 【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎の死がもたらしたもの【死亡】
  10. 煉獄杏寿郎の死亡シーンについてまとめ
Obqvcetuplfuhprmeg6h

『鬼滅の刃』とは、吾峠呼世晴先生原作の、週刊少年ジャンプにて連載されている人気少年漫画です。まだ連載中ではありますが、一世を風靡したと言っても過言ではないほどの人気となり、普段アニメや漫画にあまり親しみのない方々にも名前が知られるほどの有名作品となりました。

Fezh3epncsfpepgu4ir4

大正時代を舞台に、人喰い鬼と鬼を滅殺する鬼殺隊との戦いが描かれた『鬼滅の刃』。基本的には、家族を鬼に殺され、唯一生き残った妹も人喰い鬼にされてしまった主人公の竈門炭治郎をはじめとした、鬼殺隊員の過去や絆、鬼との戦いを描いていますが、倒される鬼のバックボーンも非常に丁寧に描かれており、鬼殺隊はもちろん、鬼にも感情移入できるのが本作のいいところでもありますね。

Lrt3fltn5yocnmtdnpix

名前:煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)

階級:炎柱(えんばしら)

使用呼吸:炎の呼吸

趣味:能や歌舞伎、相撲観戦

好きなもの:さつまいもの味噌汁

Eg4yvkqvskmtvnuucu6r

物語序盤で退場となったものの、今でに根強い人気のある煉獄杏寿郎。鬼殺隊の隊員は、主人公のように家族が鬼に殺されたことでなるものもが多いなかで、炎の呼吸の使い手として、代々鬼殺隊に所属していたという珍しい家系の人物です。過去のシーンから、呼吸の使い手というものが誕生したときから、杏寿郎のご先祖様は鬼殺隊に所属していたと思われるので、煉獄家は鬼殺隊のなかでもかなり古く由緒ある家系であることがうかがえますね。

炎の呼吸の使い手で、鬼殺隊員のなかで最も力のある「柱」のうちのひとりになります。当時の柱のなかでは若手のほうですね。しかし、非常に貫禄を感じさせる風貌と言動から、だいぶベテランのような気もしてしまいます。実際、同じ柱のメンバーからもその実力が評価されており、柱のなかでも相当強かったことがうかがえますね。

Tkssy4npqfwyn6dnd2av

杏寿郎は味方のなかでは最も初登場から退場までが短かったキャラクターになります。杏寿郎の最初で最後の活躍の場となるは、十二鬼月と呼ばれる鬼の幹部12名のうち、下弦の壱である魘夢との戦いを描いた無限列車編です。

V1xvwrmxiu1mjszwhdx1

鬼殺隊員が何人も犠牲になっているという連絡を受け、該当の列車に乗り込んだ杏寿郎と、そんな杏寿郎に聞きたいことがあった炭治郎、そんな炭治郎についてきた同期の我妻善逸嘴平伊之助と、魘夢との戦いを描いた無限列車編は、柱の強さ、上弦の鬼の強さなどの力関係が非常にわかりやすく描かれたお話でもありましたね。

ここでは、そんな無限列車編を杏寿郎の活躍を中心に紹介していきます。

Mlu4qb0tsxpphg497gk6

魘夢というのは、夢の世界に人を誘い、その夢の外側にある無意識の中に存在する「精神の核」を破壊することで相手を廃人にさせるという能力を持った鬼になります。本来、魘夢の術にかかっている間は、意識と肉体が完全に切り離されているせいで体を動かすことができないのですが、杏寿郎は自身の精神の核への危機を本能で察し、精神の核を壊そうとしている人間の現実の肉体を殺さない程度に苦しめることで一時的に危機を回避しました。

H667if8yohehy40b5m4r

敵の存在に気付いていない状態、自分がどんな状況にいるのかもわからないような状態で、本能で危機を察知し、また自身を追い詰めているのが人間だと知らないはずなのに、それも本能で察知し、相手を殺さない程度の力で動けなくするというのは、これまで踏んできた場数や積み重ねてきた経験値はもちろんのこと、彼の天性のセンスからくるものと言えるのではないでしょうか。

Nazqlro1pqbyd47ieqd4

舞台が列車ということもあり、多くの一般人が車内にはいました。数にして200人です。魘夢は列車と同化し、200人の一般人を人質にとりますが、杏寿郎は車内で乗客を襲う鬼の肉塊を排除するだけでなく、戦いの影響で横転した列車を自分の技をクッションがわりに使うことで、ひとりの死人も出さなかったのです。

Xnurjxlhvvop6ivemfy4

戦いながら、アフタフォローも忘れないその姿勢はさすがとしか言いようがないですよね。人をかばいながら戦うこと自体大変なことですが、列車の横転を技を出してフォローするというのは、そう簡単にできるものではありません。列車自体大きいものですし、一歩間違えれば乗客を傷つけかねません。このことからも杏寿郎の強さがうかがえますよね。

Aopbmzpegccwq77wvpww

魘夢の夢は、本人の願望などを見せることで目覚めないように仕向けているようですが、杏寿郎が見ていた夢は本人の過去の記憶のようでした。その夢では、かつて炎柱として活躍した父の無気力な姿や、心ない言葉などが描写され、そのなかで炎の呼吸は独学で学んだことが明かされました。

かつては父親に指導されていたようですが、ある日を境に人が変わったように怠け、酒に溺れるようになってしまい、父親から指導を受けることはなくなった様子。煉獄家に残された書物から呼吸を学んでいったそうですが、体を動かして体得する感覚的なものを書物から理解するというのは、センスがよくなければできませんよね。

Cyrkrkb0m50sr64jjgij

また、これは杏寿郎の強さそのものの表れだと思いますが、魘夢を倒したあとにやってきた上弦の参・猗窩座によって腹を貫かれた杏寿郎が、それでも猗窩座を逃すまいと掴んだ腕や、自身に刺さった猗窩座の腕を押さえ込み、日が出るまでなんとか留まらせようとしました。

Buq5qn7ivj2q32qexpvm

猗窩座に逃げられてしまったあと、猗窩座の腕が刺さったままの状態で、炭治郎に様々な言葉をかけてくれたのです。炭治郎が知りたがっていた呼吸のことや、禰豆子を認めてくれる旨、これからの炭治郎の成長を思いやった言葉など、苦しいはずなのに非常に穏やかな様子で伝えてくれました。これは体と精神、両方がとても高い領域まで鍛え上げられている証拠と言えますよね。

Vxo7p2p7il3smzmct9kr

登場からすぐの退場となった杏寿郎ですが、なぜ無限列車編で死亡してしまったのか、その理由を考えていきたいと思います。

考察①実力不足

単純に考えられるのが、まず実力不足ですよね。杏寿郎も非常に強い人物ではありますが、上弦の鬼というのはここ100年メンツが変わっておらず、それだけ多くの鬼殺隊員や柱を殺してきた鬼ということになります。歴代の柱たちでも太刀打ちできなかったことを考えると、1対1で戦うにはまだ力が足りなかったのではないでしょうか。ただ、その後の上弦の鬼と鬼殺隊員との戦いの様子を見る限り、猗窩座相手にひとりであそこまでできたのは流石ですよね。

Ccgeglebdwt6ac57ytj9

考察②庇う存在がいたため

2つ目の理由として考えられるのが、腹部に傷を負いまともに動けなかった炭治郎を気にしていたことです。背後に手負いの仲間がいるとそちらに気を取られてしまいますよね。特に杏寿郎は情に厚いタイプの人間だったため、炭治郎が少しでも動けば目敏く注意・命令を出すほどでした。周りに気を取られるものが何もなければ、もっと違う戦い方をしたのではないかとも考えられます。

Sgrzcveh058b3ihbp1sd

考察③主人公たちの成長のため

これはメタ的な考察になりますが、主人公たちの成長のための必要な死だったのではないかと考えられます。特に、自分の意志で杏寿郎を訊ね、最後に杏寿郎と言葉を交わした炭治郎は、これ以降ことあるごとに杏寿郎の言葉を思い出し、その言葉の意味を深く胸に刻むようになります。杏寿郎が目の前で死んだことで、炭治郎たちは自分たちの力不足を痛感し、またその心意気を引き継いでいくことになったのです。杏寿郎の死は炭治郎たちにとって必要な過程であったという可能性も考えられますよね。

Eqtrluctnkdkfwipv4t0

先述の通り、杏寿郎の死によって主人公たちは自分たちの実力を高めるため邁進していきます。炭治郎は杏寿郎の言った心を燃やせという言葉を胸に刻み込み、どんな逆境でも心を奮い立たせるようになるのです。杏寿郎の日輪刀の鍔を譲り受けたことで、杏寿郎の心意気は炭治郎へと受け継がれ、これまでも真っ直ぐ一本気だった炭治郎はより心優しく熱い心を持った剣士へと成長していくことになりました。

Eyskli0dzoq1lg6frypa

死してなお杏寿郎というキャラクターがファンの心に深く残っているのは、炭治郎たちのなかにも深く杏寿郎の生き様が、その心が強く残っているからでしょう。もっとたくさん活躍する杏寿郎も見たかったですが、杏寿郎の死で怠惰だった父が元の真面目さを取り戻したり、救われた命があることを考えると、無限列車編で最期となったのは最適だったのではないかと考えられます。

Nrip7c7opnz6r7aetfbs

杏寿郎の見せ場とも言える無限列車編。映画の公開が秋に迫り、今から非常にドキドキします。『鬼滅の刃』は多くの泣けるシーンがありますが、無限列車編はその筆頭ですよね。瀕死の状態ながら、最後まで家族や炭治郎たちのことを気にかけた杏寿郎の最期は、鬼殺隊員としても、先輩としても、非常にかっこよく、また感動するシーンですね。

Emthuxx5eunikcd3bpce
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://twitter.com/kimetsu_off/status/1213120332204298242