焼酎初心者は麦焼酎からチャレンジ!
酒屋だけでなくコンビニでも手に入る焼酎。元は九州で作られていたお酒です。他のお酒と比べると価格が控えめなのも人気の秘密。家で一杯飲みたいときにぴったりです。一番オーソドックスなのは麦焼酎と芋焼酎。芋は独特の香りで好みが分かれがち。初心者におすすめするならクセのない麦焼酎です。
あれ?居酒屋でみかける「チューハイ」や「サワー」は焼酎なの?
お酒の席に行ったことがある人は意識せずに焼酎を飲んでいる可能性が高いですよ。実は居酒屋で良く頼む「サワー」や「チューハイ」は焼酎で作られていることが多いんです。
チューハイとは?
「チューハイ」は「焼酎ハイボール」のこと。焼酎をソーダや割り物で割った飲み物ですが、ウォッカなど他の蒸留酒が使われることもあります。ベースのお酒が焼酎でもウォッカでも、現在は「チューハイ」というジャンルでくくられています。
「サワー」とは?
「サワー」は蒸留酒を柑橘類などの酸っぱい飲み物で割ったものを指していました。思いつくだけでも、レモンサワー、スダチサワー、ゆずサワーなど定番の商品になっています。現在は酸っぱいものでなくても広い意味で「サワー」と呼ぶようになりました。
「チューハイ」と「サワー」は同じものだった
つまり「サワー」と「チューハイ」は焼酎やウォッカなどの蒸留酒をベースに、いろんな割リ物で割ったお酒のことを指します。飲料メーカーで独自の呼び分けの基準を持っている事もあるかもしれませんが、基本的には同じもので呼び方が違うだけだったのですね!
焼酎は酔いやすい?
「焼酎には興味があるけど酔いそうな気がする」と思う方も多いと思います。他のお酒と比べてみるとビールは5℃、ワインは14℃、日本酒は15℃、焼酎は25℃です。でも、焼酎は割って飲むことが多いお酒です。例えばウーロンハイなら3℃~5℃ですのでビールと比べるとそこまで強いお酒ではなくなります。
本格焼酎ってなに?
焼酎のCMなどでよく「本格焼酎」という言葉を聞きます。本格ではない焼酎はあるのでしょうか?実はあります。焼酎は大きく2種類に分かれます。甲類・乙類です。甲類と乙類で比較的値段が高いのは乙類です。本格焼酎とは乙類の焼酎のことなのです。
甲類焼酎とは?
甲類はでんぷん質の原料を使い何度も蒸留を繰り返した無色で風味の少ない焼酎。居酒屋さんの焼酎はほとんどが甲類です。甲類はサワーや果実酒にして飲むにはよいのですが、ロックなどで焼酎そのものの味を楽しむにはやや寂しいです。原材料もいろんな物を使っているので「麦」焼酎、「芋」焼酎のように原材料を表記した販売が出来ません。
乙類焼酎とは?麦焼酎はこっち
乙類は芋や麦などを原料に麹と一緒に発酵させたものを一度だけ蒸留したものです。素材そのものの風味が味わえ、ロックやお湯割りにも適しています。主には麦焼酎、芋焼酎、米焼酎、黒糖焼酎があります。このような表示があるのが乙種です。価格は乙類のほうが高価ですが、他のお酒と比べると焼酎は割安。上質なお酒を楽しみたい人にはコスパのいいお酒です。
麦焼酎の特徴
麦焼酎は二条大麦を原料に使用し、スッキリとした味わいが特徴です。麦の香ばしい香りが鼻をくすぐり口当たりも良いので、料理と一緒に飲むのにも適しています。また芋、米、黒糖焼酎よりクセがないので幅広いファンを獲得しており、酒屋さんでの陳列数も多く上質な物が手に入りやすい焼酎であると言えます。
麦焼酎に興味を持とう!こんなCMあります
麦焼酎の有名なブランドとして、【二階堂】があります。そんな二階堂の麦焼酎のCMが「妙な懐かしさがある」「中毒性がある」と人気です。まずはこのCMを見て、麦焼酎を飲む自分を想像してみてはいかがでしょうか?
麦焼酎おすすめの割り方|麦焼酎そのものを味わう①ロック
麦焼酎の香りや味をダイレクトに味わいたいならまずはロックがおすすめ。コンビニに売っているロックアイスを入れて、氷にあてるように麦焼酎を注いでくださいね。香りが立ちます。さらに氷がじわじわ溶けて、水が出ることによって微妙に変化する味を楽しむことが出来ます。
麦焼酎おすすめの割り方|麦焼酎そのものを味わう②ストレート
こちらも麦焼酎そのものの味を楽しむ方法、ストレート。上質な麦焼酎が手に入ったら、一度はこの方法で味わうと、味や香りの記憶も鮮明に残ります。麦本来の香り、ほのかな甘みを感じることが出来ます。香りが飛ばないように、おちょこやショットグラスを使って少しずつ味わいましょう。
麦焼酎おすすめの割り方|麦焼酎そのものを味わう③通の飲み方「先割り」
通の飲み方は先割り。焼酎:水を6:4で割っておき、数日間寝かせます。時間をかけることでアルコールの刺激が弱まり、水と混ざって味に丸みが出ます。九州では黒じょかという酒器を使いますが、おうちで作るなら注ぎ口がついた器で代用OK。ラップをして冷蔵庫へ。3日~1週間で飲み頃です。水は軟水のミネラルウォーターがおすすめですよ!
麦焼酎おすすめの割り方|飲みやすい割り方-お茶編①緑茶割り
焼酎の割り方としてメジャーになった緑茶割り。麦の香ばしさと緑茶の香りがマッチしてとても爽やかな飲み方です。緑茶はお魚との相性が抜群!お寿司やお刺身を食べるときに緑茶割りをお供にすると料理を美味しく引き立ててくれます。割り方は焼酎:緑茶を1:2ぐらいに割るのが基本ですが、お好みで調整してくださいね。
麦焼酎おすすめの割り方|飲みやすい割り方-お茶編②ウーロン茶割り
こちらもメジャーなウーロン茶割り。いわゆる「ウーロンハイ」。緑茶が日本料理に合うように、ウーロン茶は脂っこい料理によく合います。麦の香り、ウーロン茶のほろ苦さが合わさって、絶妙の味わいに。
麦焼酎おすすめの割り方|飲みやすい割り方-ソーダ編①ソーダ割り
これはある割烹の調理師さんに教わった飲み方。麦焼酎の風味や香りを損なわず、ソーダで爽快に仕上げるため、とても飲みやすいんです。ロックやストレートはちょっと・・・と言う方にぴったり。カフェインも入らないので胃に優しい一面もありますよ。ソーダは無糖のものを使ってくださいね。
麦焼酎おすすめの割り方|飲みやすい割り方-ソーダ編②金魚
麦焼酎+大葉+唐辛子をグラスに入れ、ソーダで割ったドリンクを金魚といいます。金魚の水槽をイメージして名付けられました。ちょっとスパイシーな麦焼酎の飲み方です。唐辛子に小さく切れ込みを入れると辛さが増します。大辛党の方は小さめの瓶に焼酎を移して唐辛子を5本ぐらい漬けこんで作ってみてください。美味しいですよー!
麦焼酎おすすめの割り方|飲みやすい割り方-フレッシュジュース編①グレープフルーツ
焼酎と柑橘類は切っても切れないパートナー。レモンサワーやスダチサワーなどを楽しむ方も多いと思います。基本的に柑橘類で合わないものはない!と考えていいでしょう。上から少し絞るだけではなく、グレープフルーツジュースで割るのもさっぱりしていて美味しいです。麦焼酎の風味がグレープフルーツの甘みを引き立ててくれますよ。
麦焼酎おすすめの割り方|飲みやすい割り方-フレッシュジュース編②リンゴジュース
日本で長く親しまれてきた果物、りんご。麦焼酎との相性も抜群です!少し甘みが欲しいなあという人にはぴったりです。りんごは飲みやすく爽やかですが、ベタベタした甘さではないので麦の風味を損なうことがありません。リンゴ酢と麦焼酎も違った味わいにはなりますが相性は抜群ですのでこちらも試してみてくださいね!
麦焼酎おすすめの割り方|飲みやすい割り方-しょうが編①ホットジンジャー割り
麦焼酎はホットもおすすめです。温めることで香りが立って大麦の香ばしさがより強く感じられます。麦焼酎:お湯を1:1で割り、そこにすりおろしたショウガを小さじ1杯弱加えれば・・・冬の夜にはたまらない!あったかドリンクになります。冷え性の方にも是非おすすめしたいホット麦焼酎です。
麦焼酎おすすめの割り方|飲みやすい割り方-しょうが編②ガリ酎
ガリはショウガの甘酢漬けです。実は、お寿司屋さんで見るあのガリは麦焼酎に良く合う食材です。ガリひとつまみをソーダで割った麦焼酎に入れて、ツンツンとつつきながら飲みます。ガリの香りと甘みが麦焼酎とマッチしてとても飲みやすいんです。ガリは甘めでピンクのものをチョイスするとよりかわいく美味しく飲めますよ。
麦焼酎おすすめの割り方|飲みやすい割り方-トマトジュース編②トマト割り
麦焼酎はトマトジュースで割るとさっぱりと飲みやすくなります。トマトの酸味と麦の香りが混ざってとても美味しいんです。クセになる飲み方です。お好みで塩をひとつまみ入れるとトマトの甘みが引き立ちます。
麦焼酎おすすめの割り方|飲みやすい割り方-トマトジュース編②ブラッディメアリー風
有名なトマトのカクテル、ブラッディー・メアリー。本来はウォッカで作るお酒ですが・・・麦焼酎でも美味しいのです。コツは「クラマト」というハマグリのエキスが入ったトマトジュースで作ること。一気に本格派の味になります。塩、胡椒、タバスコ、ウスターソース、レモン汁などをほんの少し加えて味付けすれば、甘い・辛い・コクがある美味しいカクテルになります。
麦焼酎おすすめの割り方|飲みやすい割り方-意外な割り方編①焼酎モヒート
最近大人気のモヒート。本来はラムで作るのですが、麦焼酎で作るともっとスッキリ切れ味のある仕上がりになります。生のミントの葉をお好きなだけちぎってコップに入れ、ガムシロップを入れてからミントの葉をすりこぎで潰します。そこにクラッシュアイスと焼酎、ソーダを注げばできあがり!夏の美味しい焼酎カクテルです。
麦焼酎おすすめの割り方|飲みやすい割り方-意外な割り方編②コーヒー割り
個性派の割り方はコーヒー割り!麦焼酎とコーヒーは意外に合うんです。無糖ブラックのアイスコーヒーで焼酎を割るだけなのでお手軽&簡単!ハマった人は焼酎の瓶の中にコーヒー豆を入れて漬け込むという「コーヒー焼酎」を作る人までいるんです。コーヒー豆の種類を変えることで味わいの変化は無限大です。
ハッッッッ!!!!!
— りよ(*˘︶˘*).。.:*♡ (@riyo__2) February 19, 2018
ビックリ!!!!
これ、何入ってると思います?
もう言っちゃうw
麦焼酎
コーヒー
炭酸
ステビア
糖質オフな感じで飲みたくて
でも麦焼酎が得意じゃなくて
加えてダリさんコーヒーが苦すぎて
これを一緒に飲んだらどうだろう?
と!
ステビア入れたら飲みやすい?
と!
旨しっ✨ pic.twitter.com/BXla56R35U
麦焼酎おすすめの割り方|飲みやすい割り方-意外な割り方編③抹茶豆乳割り
「え???」と言われることが非常に多いのですが、豆乳は麦焼酎にとても合う飲み物なんです。是非試して頂きたい!と声を大にして言いたいくらい。焼酎のアルコールの風味が丸くなり、喉に引っかかる感じがしなくなります。さらに抹茶を入れると抹茶の香りも楽しめますし、とても飲みやすくなります。
麦焼酎の豆乳割り。なぜか美味しい。 pic.twitter.com/CQhfJ34Ayn
— キョロ (@kyoro_m) January 9, 2017
いくら飲みやすいからといっても飲み過ぎダメ!
こちらで美味しい飲み方、飲みやすい割り方を紹介してきましたが、麦焼酎はお酒です。いくら美味しくて飲みやすくても、適切な分量を守って楽しくお酒を飲みましょう。二日酔いや記憶喪失になると、後悔するのは翌日の自分です。お酒と仲良くするには、適量を守ること。少し酔ったかな?ぐらいで撤退するのが大人ですよね♪
麦焼酎は初心者から通まで幅広く楽しめるお酒♪
麦焼酎は、麦の風味を味わって飲むのととても美味しいのに加え、様々な割り方で変化を感じる事が出来るお酒です。初心者から通の人まで幅広く愛されています。焼酎選びに迷ったらまずは麦焼酎にトライしてみてください。今まで苦手意識を持っていた方も麦焼酎の世界を楽しんで頂ければと思います♪
関連記事
朝起きたら携帯に彼からの着信がずらっと並んでいた・・・。何通ものメールが残っていた・・・。お酒を飲みすぎて、失敗してしまう女性も少なくはありませんよね! 今回は、お酒を飲みすぎてしまった場合、失敗してしまった場合に彼に謝るポイントを紹介していきます。