カップボードとは
カップボードとは、キッチンにある食器や電化製品を入れる食器棚のことです。「キッチンボード」や、「サイドボード」と呼ばれることもあります。キッチンカウンターの上、天井の下部分についている場合が多く、新築などの場合は、自分で好きな位置に好きなスタイルのカップボードを取り付けることができます。また、元々カップボードが取り付けられていない住宅の場合は、あとで取り付けることもできますし、移動式のカップボードを家具として購入して置くこともできます。
また、カップボードは、ただ単に食器棚として使用するだけではなく、持っているカップや食器などをおしゃれに見せるための陳列棚として使うこともでき、インテリアコーディネイトのアクセントとして活用することもできます。そのため、デザイン性も重視して選びたいですね。
カップボードの素材は、木製のものから、ガラス製やスチール製など、さまざまな種類があります。また、デザイン性を重視したものや収納力を重視したものなど、自分のキッチンライフに合わせて選ぶことができます。
関連記事
キッチンのカップボードの選び方-1.造り付けタイプ
キッチンのカップボードで造り付けタイプは、キッチンの壁や床に固定しているタイプです。造り付けタイプは、見た目にとても美しくキッチンとの調和が取れていて、デザインを重視される方におすすめです。耐震性にも優れており、新築の場合は、自分の好きなように好きなところに好きなタイプのカップボードを取り付けることができます。設置するには工事も必要なので、その分お値段はかなり高くなるのが欠点です。
キッチンのカップボードの選び方-2.据え置きタイプ
据え置きタイプは家具を買うのと同じ感覚で、搬送してもらい設置してもらうだけなのでとても簡単で、造り付けタイプに比べるとお値段も安くなります。組み立て式の場合は、自分で組み立ててもいいですし、配送してくれる方が組み立ててくれるサービスのところもあるので、簡単に済ませたいと言う方にはおすすめです。デメリットとしては、造り付けタイプに比べると耐震性が悪く、地震が来ると倒れてしまう可能性もあります。また、サイズによっては天井との隙間ができてしまう場合もあるので、無駄なスペースができる場合もあります。また、よく引っ越しをされる方は、据え置きタイプのカップボードは、持っていけるので経済的ですが、引っ越し先にサイズが合うとは限りません。
キッチンのカップボードの選び方-3.セミオーダータイプ
取り付けタイプのカップボードは、キッチンメーカーでのセミオーダーができます。ショールームで実際にみることもできるので、イメージが抱いてから購入したい方にはおすすめです。複数ある種類の中から自由に組み合わせをすることができるので、ゴミ箱収納やキッチン家電の収納など機能性の高いものを選ぶことができます。ある程度自由度がありますが、ミリ単位の調整はできないので、多少隙間ができたりするのが欠点ですね。
キッチンのカップボードの選び方-4.オーダータイプ
家具メーカーから選ぶ場合、オーダーメイドができます。材質やレイアウト、デザインなどを決めるチョイスがセミオーダータイプに比べて断然高いので、自分の希望通りのサイズやデザインで取り付けることができます。ただ、その分お値段はかなり高くなってしまいます。引っ越しの予定がなく、一生ここに住む!って方にはおすすめです。
キッチンのカップボードの選び方-5.サイズ
カップボードを購入する際には寸法もしっかりと測りましょう。大きな買い物なので、ここで間違えると大変なことになります!一般的なカップボードの奥行きは45cmです。カップボードはキッチンのデザイン性もかなり左右しますが、それよりも収納が第一の目的なので、サイズはとっても大切です。大皿は30cm以上あることがあるので、奥行き45cmは理想のサイズだと思いますが、コンパクトなキッチンなどではなるべく小さな奥行きにしたくなりますよね。一部を奥行きのあるものにして、よく通る場所などではちょっと奥行きの小さなものにするなど、工夫をすることもできます。
食器だけの収納ならば、奥行き45cm以下でも取り出しやすいので便利ですが、家電も入るカップボードの場合、45cm以下の奥行きでは入らないことがあるので、家電のサイズも測ってカップボードのサイズを決めることをおすすめします。
キッチンのカップボードの選び方-6.組み合わせ
カップボードの種類としては、トールプラン、カウンタープラン、トールカウンタープランがあります。それぞれの特徴、メリット、デメリットを説明します。
トールプラン
トールプランは、カップボードの全面が収納になっているタイプで、収納スペースがたくさん欲しい方におすすめです。食器棚メインですので、オープンになっているスペースがなく、電化製品などを置くスペースは取れません。カップボード以外に家電製品を置くスペースを確保できている場合におすすめのタイプとなります。
カウンタープラン
カウンタープランは、カップボードが2つに分かれているタイプで、下部分はカウンター天板となり、上に吊り戸棚風にカップボードを取り付けるタイプになります。わりとコンパクトなキッチンならば、このタイプのカップボードが使い勝手がよくおすすめです。カウンター部分ではお料理をすることもできるし、サイズを気にせず電化製品を置くことができます。
トールカウンタープラン
トールカウンタープランは、上でご説明したトールプランとカウンタープランを組み合わせたようなタイプで、家電も置きたい、食器の収納も欲しいと言う方におすすめです。家電を置くスペースに限りがあることに注意しなければいけません。通常電子レンジの幅は50cm-60cm 程度で、トースターの幅は30cm-40cmほどあります。両方を置きたい場合、それなりに大きなスペースがあるものを選ばなければ置けなくなります。
キッチンのカップボードの選び方-7.ユニットの種類
カップボードの組み合わせはいろいろあり、カウンター、家電収納、ゴミ箱、野菜入れなどあります。また、扉の種類も基本のパネル扉やガラス扉、アルミフレームガラス扉、引き戸アルミフレームガラス扉、ソフトダウンウォールユニットなどいろいろあり、他にも引き出しやカウンターの下をオープンにするなど、使い勝手が良いようにいろいろと組み合わせて選ぶことができます。
一般的なキッチンのカップボード
一般的にマンションなどで見かけるカップボードはこういうタイプが多いと思います。使いやすいようにキッチンの上に開き扉タイプであります。シンプルだけど収納力もあり、普通に使うぶんには申し分ないです。
キッチンのおしゃれなカップボード実例-1.タイルでモダンに
木目調のカウンタープランのカップボードにタイルを合わせた例です。タイルは、グレーの細めのタイルで、目地がしろなので、白いカウンターと調和が取れていてとってもモダンでおしゃれですね。カウンタートップにタイルを貼ることによって家電を置いたりした時にもメリハリがでて素敵ですし、タイルなので掃除も簡単にできます。タイルと合わせる場合は、タイルの色や形によって雰囲気がずいぶんと変わってきます。
キッチンのおしゃれなカップボード実例-2.タイルでエキゾティックに
曲線的なタイルを使うとモロッコのようなトルコのような雰囲気が出ておしゃれですね。ホワイトを基調にさわやかなグリーンが素敵です。
キッチンのおしゃれなカップボード実例-3.据え置きタイプ
四角い木目がモダンでおしゃれですね。まるでブロックのようにところどころに穴が空いている感じのデザインが面白いです。
まとめ
いかがでしたか?カップボードを購入するのはかなり大きなお買い物なので、いろいろと悩んでしまうと思います。一生住む家ならば取り付けタイプもいいですし、引っ越しを予想されるライフスタイルでしたら据え置きタイプの方がおすすめです。キッチンに合うタイプのカップボードを探してみてくださいね。