// FourM
H4mxo5lvnyso2rjdxq49

日用品

CATEGORY | 日用品

珪藻土バスマットのお手入れ方法!吸水力が復活するコツって?

2024.02.25

最近注目のバスマットといえば"珪藻土"タイプ。珪藻土のバスマットならカビの悩みもやすりや簡単にお手入れできちゃうおすすめグッズ。そもそも珪藻土バスマットって?今回は、珪藻土バスマットの手入れ方法、使い方、寿命捨て方まで調べてみたいと思います。

  1. そもそも”珪藻土(けいそうど)”って何?!
  2. 珪藻土(けいそうど)バスマットは手入れは楽なの?やすりがあると便利
  3. 珪藻土(けいそうど)バスマットの手入れ、使い方
  4. 珪藻土(けいそうど)バスマットの手入れ、使い方①干す
  5. 珪藻土(けいそうど)バスマットの手入れ、使い方② 洗う
  6. 珪藻土(けいそうど)バスマットの手入れ、使い方③ 拭く
  7. 珪藻土(けいそうど)バスマットの手入れ、使い方④ 削る
  8. 珪藻土(けいそうど)バスマットの手入れ、使い方⑤ 吸水力を復活させる
  9. 珪藻土(けいそうど)バスマットは手入れにおすすめのやすりの選び方
  10. 珪藻土(けいそうど)バスマットの寿命や捨て方について
  11. 珪藻土(けいそうど)バスマットの寿命はどれくらい?
  12. 珪藻土(けいそうど)バスマットの捨て方は決まりがあるの?
  13. 珪藻土(けいそうど)バスマットのおすすめはコレ!
  14. まとめ
最近人気のバスマットで"珪藻土(けいそうど)"という種類を耳にしたことはありませんか? 珪藻土(けいそうど)とは何なのか気になりますよね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/311hIa5oBOL.jpg
”珪藻土(けいそうど)"とは、珪藻という植物プランクトンの死んだ殻が沈殿して化石になった土のことを言います。
世界各地で採取が出来ます。日本では、80か所前後の各地で採取され、利用方法は採取地域の特色によっても違いがあるようです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41-D6AkwA5L.jpg
珪藻土(けいそうど)バスマットは、手入れが楽で人気という口コミも目にしますよね。実際、洗濯が不要で「干す」のが基本の手入れ方法です。
引用: https://4.bp.blogspot.com/-GIhPWT_MV8g/U_WhlJvM_gI/AAAAAAAAlDk/5iQwKaO4idM/s400/kaden_sentakuki.png
一般的なバスマットは、各家庭によって洗濯頻度は違いますが洗濯して干すという手入れが必要ですよね。珪藻土(けいそうど)は、「年1回」でも手入れは十分と言われています。その手入れに、紙やすりがおすすめなんです。
引用: https://www.rakuten.ne.jp/gold/bathlier/b-cafe/img/pics_care-k_1.jpg
珪藻土(けいそうど)には目に見えにくい無数の小さな穴が開いていて、一瞬で水分を吸収します。珪藻土(けいそうど)は、吸収した水分が一定量になると自立呼吸で水分を放出する特徴があるため、基本的に手入れが楽といえます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61a7-L5sD%2BL._SL1000_.jpg
では、もう少し細かく手入れや使い方を見てみましょう。
珪藻土(けいそうど)は、自立呼吸による水分放出という特徴がありますが、毎日干すことをおすすめ。注意点は"陰干し"することです。陰干しなら室内で出来ますから、お風呂が終わった後にでも立て掛けておけば簡単に出来ますよね。
手立掛けて収納できるスタンドを別に購入して、干すときに利用するというのも◎
自己満です♡ 我が家の買って良かった物↓ カインズの珪藻土バスマット☆ 写真では分かりにくいけど 普通のより大きいです! カインズで数量販売?されてる 60×80サイズ★ 収納できるスタンドもセットで 購入しました(^O^)*

基本的に洗う必要はありませんが、シャンプーなどの液がこぼれ落ちたりして汚れた場合には、シャワーなどの水で洗い流すことをおすすめ。洗剤を使って洗う必要はありません。
引用: https://1.bp.blogspot.com/-kE84P0RRjs0/UZmCVcpULYI/AAAAAAAATg0/Su1XVyq7R5M/s400/ryouri_metabo_furo_68.png
洗剤を使うことで、かえって目詰まりを起こしカビが発生してしまう可能性があります。
ちょっとした汚れなら、水で濡らしたタオルを固く絞って軽く拭くことをおすすめ。また、毎日の手入れは基本的に「干す」だけですから、気になる場合は軽い水拭きを加えても良いですね。
引用: https://4.bp.blogspot.com/-zMAWNK7rnkA/WUJG2kAzn0I/AAAAAAABE0c/Re78TR5YL_gr1XRh5b16w9daw7eD7s8cACLcBGAs/s400/souji_table_fuku_clean.png
基本的に洗わないので、ホコリや皮脂などで黒ずんだ汚れが見えてくることがあります。そんなときは、紙やすりで削る手入れをおすすめ。
引用: https://3.bp.blogspot.com/-FAGAsenX2Q4/V9PE6kR0DUI/AAAAAAAA9kY/c7wKOcbmYiMaTRZzys3ndIGib0LEVsx6QCLcB/s400/dougu_kamiyasuri.png
やすりで削って白い粉が出てきたら、拭き取るよりも掃除機で軽く吸ってしまう方が楽ですね。
上記に述べたように、汚れで目詰まりすると黒ずんできて吸水力の低下を感じるようになります。その場合には、やすりで表面を削ることで汚れや皮脂が一緒に取り除かれて吸水力を復活することが出来ます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31qacyrmUFL.jpg

関連記事

バスマットを購入した際に付属品で「やすり」が付いている場合もあるようですが、100均などで買える紙やすりで大丈夫です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ey4vpGcKL.jpg
一般的なバスマットに比べて手入れが楽なのは分かったけど、寿命や捨て方はどうなのかも気になるところではないでしょうか。それぞれ詳しく見てみましょう♪
寿命は、メーカーによっても違いがあるようですね。日本製であれば基本的には2年が目安とされています。海外製なら1年程度を目安にすることをおすすめします。

珪藻土(けいそうど)バスマットにカビが生えたら、寿命?

カビが生えたら、寿命で捨てないといけないの? 答えは、即捨てるではなくカビの状態にもよりますが、まずは手入れを試みて様子をみてから寿命と判断して捨てるか決めても良いでしょう。

珪藻土(けいそうど)バスマットは使い方によってカビが生える?

従来のバスマットに比べるとカビやダニの悩みは少ないとも言われています。ただし、勝手に水を吸収して放出する特徴から陰干しなどの手入れをせず放置したり、黒ずみや吸水力が落ちても使い続けていれば、カビが生えてしまうことは避けられないでしょう。
引用: https://4.bp.blogspot.com/-IZm1QzBuy00/UVV9DQFu9iI/AAAAAAAAPF0/pig8JPOiYzU/s400/kin_kabi.png

珪藻土(けいそうど)バスマットにカビが生えた場合の手入れ

もし、カビが生えてしまった場合には、やすりで削ってみることをおすすめします。やすりでも対処出来ないカビの場合には、お風呂用のカビ取り洗剤スプレータイプを拭きかけて数分様子をみたら水で洗い流してみましょう。
ただし、長時間水に浸したり水を流すことは割れてしまう恐れがありますので、手入れの時間には注意が必要です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51HXtMf8V3L.jpg

珪藻土(けいそうど)バスマットは、割れたら寿命と思って捨てる?

珪藻土(けいそうど)バスマットは、割れたらどうしようもないというのが結論です。残念ながら市販の接着剤などで自分で接着は出来ません。割り切って寿命と考えて捨てるのも仕方がないといえます。
どうしても使い続けているうちに、どんなものも劣化は避けられません。場合によっては真っ二つに割れてしまったという人もいるようですね。そんなときは、割り切って捨てることも考えましょう。捨て方は後ほど紹介します。
引用: https://2.bp.blogspot.com/-v-G9xUggQiY/U-8HBaojCHI/AAAAAAAAk90/RLTSO9eG3Jw/s400/bondo.png
もし、少し欠けた程度であれば、カッターなどで少し削ったあとにやすりをかけてなめらかに整えることをおすすめ。少しいびつな感じにはなりますが、寿命で使えないということではないですね。
引用: https://www.rakuten.ne.jp/gold/bathlier/b-cafe/img/pics_care-k_2-3.jpg
お風呂上がりの水を吸い取ってくれるマット?板?(笑) . . 突然真っ二つになりました。 . . え、なんで?(笑)

派手に割れてしまったり、手入れが不十分でカビが生えてやすりの手入れも試したが、ダメだった…そんな場合は寿命と捉えて捨てるケースもありますよね。
珪藻土(けいそうど)は、化石になった土を指すので特別な捨て方があるの? 捨て方は、「陶器類」と同じ考え方が一般的といえます。
引用: https://1.bp.blogspot.com/-9wG_FKCIytw/UmuILQeBrhI/AAAAAAAAZiQ/6QQmCVExUZ4/s400/gomidashi.png
普段利用しているカップや皿など陶器類が割れた場合の捨て方はどうしてますか? 家庭ゴミと一緒に捨てる地域が多いですよね。ケガを防いで新聞紙などで包み「ワレモノ注意」と赤ペンで目立つようにするなど家庭により捨て方に違いはあるかもしれませんが…
ただし、バスマットの大きさによっては一般家庭ゴミではNGで粗大ゴミの扱いになるかもしれません。サイズや捨て方の詳細も含めお住まいの地域の自治体で確認をおすすめします。
引用: https://2.bp.blogspot.com/-QFsnc_V9sF4/VaeoASM06zI/AAAAAAAAvqU/eF8CwyAjqpQ/s450/sodai_gomi2.png
人気の大型通販サイト「Amazon」から珪藻土(けいそうど)バスマットのランキング1位をご紹介!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ispcrktSL._SL1000_.jpg
アイリスオーヤマ 珪藻土 速乾 バスマット Lサイズ SKBM-6039 \1,538
珪藻土が水をしっかり吸い込む速乾快適バスマットです。 水分の吸収に優れ、濡れてもすぐ乾くので、お風呂上がりの気になるビショビショ感がありません。 珪藻土の「孔」の自立呼吸+調湿により常に表面が乾いている状態を保ちカビやダニの繁殖を抑制します。 「孔」には臭い成分のガスを吸着する作用があり嫌な臭いの発生を抑制します。 洗濯不要で面倒なお手入れはいりません。

土100%ではなく 紙も混ざっているので 吸水スピードにはちょっと残念! でも布に比べたらいつもサラサラ状態です。

布のバスマットより衛生的だと思い、購入。主人がビショビショのままお風呂から出てくるのですが、それでも直ぐに乾きます。 とても重宝しています。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61gwoHsBgRL._SL1235_.jpg
いかがでしたか? 話題の"珪藻土(けいそうど)バスマット"についてご紹介してみました。洗濯が不要なので、従来のバスマットに比べると手入れは楽なイメージはありますよね。
寿命も2年程あるので、コストパフォーマンスや手入れなど比較してみるのも良いですね。大型通販サイトなら口コミレビューや多数の商品を比較しやすいので、利用するのもおすすめ。\2,000前後で購入出来るものもあるので、試してみる価値はあるかもしれません♪
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51RpCKpvMuL._SL1000_.jpg