// FourM
I8w22leheidaffbowuym

家具

CATEGORY | 家具

無印良品のサーキュレーターってどうなの?口コミは?電気代や音はどれくらい?

2024.02.25

暑い夏、エアコンに頼って電気代が大変なことになりませんか?温暖化の影響で猛暑の年が増えてます。家計が大変な方、無印良品のサーキュレーターはいかが?口コミをもとに気になる電気代や音も検証します。この夏は無印のサーキュレーターで快適に過ごしましょう!掃除も楽々!

  1. サーキュレーターとは?
  2. 電気代を節約したい!
  3. 無印良品のサーキュレーター①商品紹介
  4. 無印良品のサーキュレーター②夏の使い方
  5. 無印良品のサーキュレーター③冬の使い方
  6. 無印良品のサーキュレーター④春・梅雨・秋の使い方
  7. 無印サーキュレーター利用者の口コミから①
  8. 無印サーキュレーター利用者の口コミから②
  9. 電気代はいかに!?
  10. まとめ
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTBKvG_3KtHO5QfxVX82oC7rvOAwBKxXbuwkquJzZZs6IAGLPZdCA

扇風機ではありません

正式には「エアサーキュレーター」といいます。直進性の高い風を発生させて、空気を循環する性能に特化した家電製品です。直接風を受けて涼しさを感じる扇風機とは、本質的に異なります。首振り機能もありません。床や卓上に設置して使用します。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTCxJetvewH2QP2hqM-gpyYKjIu-S4AaGghGpHfbL5XpJFPMyfN

サーキュレーターと扇風機の違い

サーキュレーターは、空気を循環することを目的にしており、小さいながらも直線的で遠くまで届く風を起こすことを目的にしています。対して、扇風機は、人が涼をとるための風を起こすことを目的にしています。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQWBgQB6ARtrH5nvmDRa2BAEomwHctq7beP6IPo64n9kBQM90I-

関連記事

サーキュレーターは冷房の補助役

出来ることならば、なるべく冷房に頼らない生活をしたいとお考えの方、扇風機だけでは近年の猛暑を乗り切ることは厳しいと思います。それならば、冷房を最小限にした利用とサーキュレーターの併用で、何とかしのげないか考えてみたいところです。
さて、サーキュレーターの魅力は節電です。特に冷房と併用することで、節電に大きな効果が出ます。冷気を循環させると、体感温度も涼しく感じますので、冷房の温度を下げないで大丈夫です。すなわち、サーキュレーターは冷房の補助の役割をし、電気代の節約に繋がります。具体的な節約額の試算は後半でご紹介します。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQhp8x5wNoGf6aR_Us4WG-sfPme9Dams6qe0xoaXeMV2yZadMTm

シンプルさが素敵な無印良品:大きさは大小の2種類あります

大きい方は風力6メートル、小さい方は風力4メートルの風が起こせます。口コミによると、小さい方でもそれなりに強い風を送ってくれるとありましたので、大きい家でも無い限り、小さい方で十分足りるものと思われます。商品情報は下記のリンクから公式ページをご覧ください。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ2uO4l8R1QRppUOS0saHZa68o9MWAUH1lajAQd3Zl3JYNknAYDRA

シンプルさが素敵な無印良品:色は白と黒の2種類あります

色は白と黒の2色です。それぞれに大と小がありますので、組み合わせで合計4種類あることになります。白は汚れがすぐに目立ちますので掃除を念入りにする必要がありそうです。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQNBA1C85iBkvtuladBXUht-T5vO_iYiLsSGCUrLVusAaN_zoXePw

夏の使い方①熱気抜き

日中部屋を閉めっぱなしで留守にしていた場合、夕方に帰宅しても熱気が部屋に残っています。そんなときは、窓とドアを開け放ち、サーキュレーターを窓の近くに置いて、外に向かって運転させます。すると、室内がマイナス圧になるので、ドアから新鮮な空気が取り入れられて涼しくなります。冷房を入れて涼しくするより電気代は全然掛かりません。小さいのにすごいです。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR3wFaPpN3p1Fx6xBx7PxSFCnOtRe131DHSfjKgWK6FtO5F2oN0_A

夏の使い方②冷房補助

冷房機器が設置されている同一壁面の反対側より、斜め45度の角度で運転させるのがポイントです。冷気の床面への滞留を防止することが出来ます。また、部屋の中をむらなく冷やすことが出来、冷房効果を高めることが出来ます。今までよりも高い温度設定で冷えるので、電気代を抑えて節電にもなります。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ1xujjJuwXIGh9ap_zOoJ5JKDRf1EekTPYIDmIqzaXfg8o1clc2Q

夏の使い方③就寝時

就寝時に冷房を使うと、冷えすぎて体調不良の原因にもなります。また、扇風機を直接体に当てて就寝するのも危険です。サーキュレーターがあれば、就寝時は床面と平行に送風します。ベッドの下を風が通過して天井面に風を送ることにより、直接体に風を当てなくても、部屋の温度ムラを抑えられる仕組みで快適です。それでも暑い場合は、サーキュレーターと冷房をやや高めの温度でタイマー設定がおすすめです。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSU0B87MU34yMtB-6vFf08GZpUiWSYFdhFLBs58q0p5QwU9Oc8N7Q

冬の使い方:暖房補助

冬は暖房機器に対して、対角線上の隅から部屋の中心に向けて斜め45度の角度で運転させます。夏と逆で暖気が天井面に滞留します。これを抑えることで、部屋の温度ムラを改善出来て、省エネに繋がります。冬も電気代節約できます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS6XvRYx_P-6tzcNiRpfnTiVioJtJi_9Yt-K9QbxCKScKGVAmIjmA

季節の変わり目や梅雨時の使い方:空気循環

部屋の中で最長直線距離が得られる隅への設置が、最も効果があります。体に直接風を当てずに、サーキュレーターの送風距離を最大限に活用した空気循環効果が得られる仕組みです。これは、冷暖房を使わない時期の循環方法です。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRE5HKdOUmckwKu84PRwkiSg2N5MM5IzeiFfcZZk4lQBC4XzGwy

モーター音は静かです

論より証拠ということで、実際に無印良品のサーキュレーター利用者の口コミをピックアップしてみますと、特に音は静かなようで、夜干しの洗濯物を乾かすのに音が気にならないという意見。また、デスクファンとして近い位置に置いて利用しているにも関わらず音は静かですという意見。強にするとさすがに風音が耳に付くという意見もありますが、いずれもモーター音が静かであることを決定づけている口コミと言えます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTVjIxEWfZ3URocu3qiJDEQxbJnSJ_Ui-KPzr6Iz8hBwlrebOql

掃除は少々大変かもしれません

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS4e3i7YtDxlRBqSI_CJ5wtbD2uD_-LYtRbZYgUFYJhej0xyOnazg
口コミの中には、掃除が結構大変という意見もありました。具体的には、ホコリが張り付いていてなかなか落とせないという意見や、本体が白いために薄汚れてくると不清潔に見えるという意見。他には、取っ手の奥と台と本体の接続部や羽の裏側は狭くて手が入らないので掃除が出来ないとの意見。前面のアミ部分しか外して洗えなくて不便です。モーター以外のプラスチックが取り外せて洗えたらいいなという意見もありました。
綺麗に掃除しようとするととても時間と手間がかかります。もしモップだけできれいを保ちたいなら汚れをためないように1〜2日に1度は掃除しないと清潔さを維持できないようです。以上の口コミから、とにかく掃除はしづらいという意見が圧倒的に多いようです。それでも、出来る限りの掃除は行い、清潔に保つように心掛けましょう。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQlSVxxIIRQkqhyNmSY3UGJ_rV0kHgZJwIUg2kMWATaMQ6_XqtCcQ
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRH_OH7cKWQlVYx367g_Kdnkl1xXKbk29VUg1zHlQtau9sqYzGHpg

気になる電気代削減効果

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQM-MlIvqM5bdXxRJIQ1yswSdfzTnR9oPXRFFcg35MdziycRtsI0Q
サーキュレーターをエアコン稼働時に併用した場合、どの程度のエアコン電気代について節電効果があるのかを簡単に計算してみます。まず、一般家庭にてエアコンを継続して使用する時間について12時間を目安に計算する場合、通常において7キロワットアワーの電力量が必要になってきます。
日中における1キロワットアワー当たりの電力量単価が仮に20円とすると、20円×7kw/hですので、1日当たり140円当たりのエアコン電気代が掛かる計算になります。ここで同じ条件下でサーキュレーターを併用してエアコンを使用した場合、温度設定が変わる関係で電力量がおおよそ6.5キロワットアワーに下がります。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR-OaQ8Vgg-uetBcWrcpZtwwOfGxK6cXjFYf_6Uw6s_56IK2Zrn
その結果、同じ電力量単価で換算すると1日当たり130円のエアコン電気代になり、1日当たり10円の節電効果が得られることになります。つまり1ヶ月で約300円の節約、1年で約3600円のエアコン電気代の節約に繋がります。
この結果は1日12時間で計算していますので、もっと利用時間が長いご家庭では、削減額がもっと増えるかも知れません。1日では僅かな違いですが、月間や年間になるとかなり節約できることが分かります。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTbEgpow_951F2PJyXhW99t3X7HmPeL8VmbL7hbKrfgOsqJS5pG

関連記事

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSdXhoatmjgO5O9OdT7QqpdBCLE7Fszj6Ap7nAZq7NMDdAwUkg_

一家に一台 これからは必要な時代です

以上のことから、電気代の削減を始めとする数々のメリットを考えると、一家に一台はサーキュレーターがある方が望ましいと言えます。音は静かですが、掃除はちょっと大変で、リーズナブルなのに高品質な無印良品で揃えてみてはいかがでしょうか。そして、少しでもエコに貢献して暑い時期を乗り切りたいものです。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRMI4pjhZii7P62S1b3GGv11fBDMT2brWAxSAH1lFmzNJh5hAKVWw
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ9c3Kaif30BRE42EKe6bBZbZGpHpObTR1eIKgmhrEJILKLAvjVXA