そもそも行事食って何?
日本にはさまざまな行事があります。
七夕もそうですし、子どもの日や敬老の日など。
色々な行事の時に食べる食事を行事食と言います。
それぞれの行事によって由来が異なりますので、食べ物も違うというわけです。
七夕の行事食の由来は?
日本では七夕におそうめんを食べるのが定番ですね。
この由来は、中国から来た索餅というお菓子です。
中国では7月7日に無病息災を願って索餅を食べていました。
この索餅が日本に伝わり、それがいつしかそうめんになったと言われています。
そうめんになった理由は、索餅が進化してそうめんになった、織姫の織る糸に似ている、天の川に似ているなどさまざまな説があります。
関連記事
テーブルを彩る七夕の食べ物レシピ①そうめん
とても綺麗にデコレーションされたそうめんです。
そうめんは一般的な白の他に、ピンクや緑系などカラフルなものが人気ですね。
茹でたら後はデコレーションをするだけなので簡単です♪
野菜やハムなどを星のように切り抜くのが人気ですね。
オクラは切ると星のように見えますので、七夕には欠かせない食材の一つです。
こちらはきゅうりを天の川に見立てたおそうめんです。
ハムや卵、真っ赤なミニトマトでとても色鮮やか。
食卓がとても華やかになりますね。
めんつゆをジュレにしたり、氷にして削ったりアレンジするのも楽しくておすすめです。
食べ盛りのお子さんがいるご家庭ではちらし寿司をプラスするのも良いですね。
人気ブロガーで料理研究家のみきママさんが紹介してくれているのは、冷やしジャージャーそうめんです。
普通のそうめんよりも食べごたえがありますね!
食べ盛りのお子さんがいるご家庭の方にもおすすめです。
テーブルを彩る七夕の食べ物レシピ②索餅
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4609319/280/82c0603099a85d0479cd4d4dbfae5040.jpg?u=12226904&p=1499212757
索餅は米粉や小麦粉を使って作る本格的なレシピもありますが、ホットケーキミックスを使えばもっと簡単に作ることが出来ます。
ホットケーキミックスに書かれている分量に少し白玉粉を加えることでもちっとした食感になるんです。
揚げドーナツのレシピに少し米粉を足してくださいね。
索餅独特のねじりはできた生地を一本に長く伸ばし、ねじることで綺麗な形になります。ゆっくり丁寧にやるのがポイントです。
こちらはとてもスタイリッシュな索餅。
実は茹でたうどんをひねって揚げたものなんです。
ケーキやデザートなどお菓子系が苦手な方でも、塩コショウをふったりしておつまみ感覚で楽しむことができますね。
フルーツグラノーラの使った索餅風の焼きドーナツです。
見た目は索餅ですが、フルーツグラノーラを使っているのでとても華やか。
フルーティーな風味がデザートにぴったりですね。
焼きドーナツなので、普通のドーナツよりもカロリーが控えめです。
テーブルを彩る七夕の食べ物レシピ③七夕ケーキ
特別な日といえばやっぱりケーキですね。
七夕では特に星のモチーフをデコレーションしたものが人気です。
好きなお菓子を乗せてみたり、オリジナルのデコレーションも楽しいですね。
こちらのケーキはアラザンがまるで流れる星のよう。
まさに七夕にぴったりのケーキですね。
メロンをメインにして、とても美味しいデザートになりそうです。
たっぷり入ったベリーがとても美味しそうな七夕ケーキです!
星柄になっているのが可愛いですね。
切っても切っても星が出てくるケーキです。
テーブルの上で切り分けたら盛り上がりそうですね♪
最近は七夕が近くなるとスーパーなどでスポンジが販売されます。
そこにクリームを塗って、冷凍のベリーミックスを乗せるだけでもかわいい七夕ケーキを作ることができます。
お菓子やチョコレートを乗せたり、ぜひアレンジも挑戦してみてくださいね♪
テーブルを彩る七夕の食べ物レシピ④ちらし寿司
日本では行事の際にお寿司を食べる習慣があります。
中でも七夕には華やかに飾り付けたちらし寿司を食べる方が多いです。
ハムやチーズを星の形に抜いて、オクラなどで飾りつけをするのが一般的ですね。
こちらのちらし寿司ケーキには、中に鮭フレークが挟まれています。
牛乳パックを使って作る星型のちらし寿司ケーキです。
真ん中にはそうめんの天の川がありますね。
そしてオクラの星が飾られ、とても綺麗です。
彦星と織姫の作り方も紹介されていますので、ぜひ試してみてくださいね。
とても七夕らしく可愛らしいちらし寿司です!
こちらは海鮮系の具材が多めでとても美味しそうなちらし寿司です。
星のデコレーションをすればとのことでしたが、華やかでとても美しいですよね。
くるりと巻かれたきゅうりも可愛らしいです。
テーブルを彩る七夕の食べ物レシピ⑤お菓子デコレーション
星のケースに入ったお菓子がとても可愛いですね。
レシピを見てケーキやデザートを作ったりするのはちょっと苦手という方にもおすすめです。
可愛いケースに入れてリボンを添えたり、可愛い紙袋に入れて並べてみたりと色々アレンジできます。
クラッカーの上に生クリームとフルーツを乗せればおしゃれなスイーツに大変身します。
サーモンといくらの親子クラッカーも美味しそうですね。
アレンジ次第で色々なメニューに出来るので、お菓子といえどあなどれません♪
テーブルを彩る七夕の食べ物レシピ⑥キッシュ
とても美しいフラワーキッシュです。
お花をモチーフにしたメニューはどんな行事にも合うのがうれしいですね。
キッシュは食べごたえもありますし、見た目もアレンジがしやすいので作り方を覚えておくととても便利です。
みきママさんの教えてくれる冷凍パイシートを使ったキッシュです。
冷凍のパイシートを使えばぐっと作りやすくなりますね♪
焼く前に星型に切った野菜やハムなどを乗せれば七夕キッシュの出来上がり。
焼いた後に色々飾り付けをすることもできますね。
ちらし寿司やケーキのように、こういったデコレーションの出来るメニューは力強い味方です。
テーブルを彩る七夕の食べ物レシピ⑦ゼリー
七夕のデザートといえばゼリーを選ぶ方が多いです。
市販のゼリーを大きな器に出して、飾り付けをするだけでも楽しくておすすめですよ。
手作りをする場合は、天の川を思わせるような星をデザインしたものが人気です。
青がとても綺麗なゼリーですね。
非常に美しいデザートです。
こちらはクラッシュゼリーを使っているのですが、普通のゼリーとはまた違った華やかさがありますね。
型抜きされたフルーツもとても可愛らしいです。
とてもわかりやすくゼリーの作り方が紹介されている動画です。
青のグラデーションがとても美しいゼリーは一見の価値あり。
海のようにも見えますので、覚えれば七夕だけではなく夏のホームパーティーでデザートとして引っ張りだこになりそうですね。
テーブルを彩る七夕の食べ物レシピ⑦フルーツポンチ
パーティーデザートといえばこちらも定番のフルーツポンチです。
七夕は7月なので、サイダーを使うのがおすすめ。
シュワシュワの炭酸がとてもさわやかです。
星の形にくり抜いて七夕デザートらしくアレンジするのも良いですね。
関連記事
テーブルを彩る七夕の食べ物レシピまとめ
七夕の食べ物の色々ご紹介させて頂きましたがいかがでしょうか。
行事食は食育の場面でも重要ですので、お子さんのいるご家庭でしたら一緒に作るのもおすすめです。
お料理が苦手な方ならお菓子を綺麗に並べるだけでもぐっと華やかさが出ますよ。
七夕ならではのデコレーションをぜひ楽しんでみてくださいね。