2018夏!メンズも髪の色でイメチェン!

引用: https://img.beauty-navi.com/images/style/2018/02/16/6c8b397376cb8ecc1fbd46a1564d8f51/220x298/7122d8d161cab540b9fbd4a4eb3d05d0.jpg
髪を染めるのは女性だけではなく、最近ではメンズもヘアカラーでイメチェンを試みていますよね。メンズの場合、特に会社で仕事をしている時と、オフで遊びに出る時ではがらっと雰囲気が変わると思います。そんな時、ヘアカラーでイメチェンすると印象がぐっと違ってきます。どんな髪の色にすると良いのか?流行のアッシュやワンディオンリーのカラースタイルング剤などでどのようにイメチェンできるのか?また、人気のカット技法グラデーションを使って欧米人風にどうやってイメチェンできるのか?など、爽やか系にチェンジできる方法などをご紹介します。

引用: https://img.beauty-navi.com/images/style/2018/02/16/5dd87f920d1c54f998f6809bd600cf51/220x298/d7071f1ee0bff7af7c14d128bf4a57b7.jpg
関連記事
2018夏!髪の色を変えてイメチェン!メンズのカラーリング
髪の色を変えてイメチェンするには、市販のカラーリング剤で簡単に変えることができます。市販のカラーリング剤は、比較的低コストで簡単にできるので、若い人なども頻繁に色を変える人もいますよね。どんな種類があるのかご紹介します。
【2018夏】メンズおすすめ髪の色-1.青色

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81THriAW40L._SL1500_.jpg
ワンディオンリーで思いっきり派手な色を楽しみたい場合は、ヘアカラーワックスを使うと便利です。EMAJINYは、日本製なので、髪の痛みも輸入物に比べたら安心です。色は青色の他に赤色、ピンク色、ゴールド、シルバーなどもあるので、いろんな色でグラデーションをつけるのも楽しいですよね。サッカーなどのスポーツ観戦に行く時に好きなチームの色に染めてみるもの目立ってよいですし、ファッションとコーデして一日だけ色を楽しむのもイメチェンになっていいですよね。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61y97pcINUL.jpg

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/S/aplus-seller-content-images-us-east-1/A1VC38T7YXB528/A1WR37BPVIGD53/B01DSPCAJM/EOAiN0rnQzu1._UX300_TTW_.jpg
使い方はワックスと同じような感じですが、手のひらにとってびっくり!すっごい色のワックスですが、石鹸やシャンプーで洗い流せるので安心です。ワックスを手のひらに取り、両手になじませ、乾く前に髪に塗り込みます。髪の表面につくだけなので、洗えば簡単に落ちるのがよいですね。髪を染めるよりも頭皮や髪に優しいので、髪のダメージを気にすることもなくイメチェンできます。
Amazon | EMAJINY Mysterious Blue M25(ブルーヘアカラーワックス)青【日本製】 | EMAJINY(エマジニー) | おしゃれ染め 通販
EMAJINY Mysterious Blue M25(ブルーヘアカラーワックス)青【日本製】がおしゃれ染めストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
【2018夏】メンズおすすめ髪の色-2.ピンク色

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61OZ5YCh2aL._SL1000_.jpg
カラーバター のフラッシュピンクは、トリートメントとカラーが一度にできるカラーリング剤です。カラーバターで染める前にシャンプーなどでワックスなどを落としてから、しっかりタオルドライして髪全体に塗って揉み込みます。15分ほど置いて洗い流したらきれいな色に染まっていますよ。こちらはワンディオンリーではないので、毛先だけちょっと染めてみるとかしてイメチェンするとよいかもですね。
【2018夏】メンズおすすめ髪の色-人気のアッシュ系
日本人にはわりと馴染みやすくイメチェンする時にもわりと抵抗のない色として人気なのがアッシュカラー。アッシュとは、灰色のようなイメージがあるかもしれませんが、灰色にいろんな色が混ざってできるブルーアッシュやグレーアッシュ、ブラウンアッシュなど、アッシュカラーだけでもいろいろあります。自分の顔やイメージに合うアッシュ系に染めるとしっくり違和感なく仕上がりますよ。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/515STDq23NL.jpg
日本人の髪は黒くアッシュ系に染めるにはなかなか難しく、上手にアッシュ系の色が入らないことが度々あります。そのため、一度ブリーチしてから染めるときれいに染め上がるので、セルフカラーリングは難しいと言われています。できれば美容院でプロにカラーリングしてもらうのが良いのですが、自分で挑戦したい方にはこんなヘアカラーもあります。

引用: https://www.beauty-box.jp/wp/wp-content/uploads/2014/09/asasas-e1411306781197-375x500.jpg
「メンズパルティ エナジーブリーチカラー シルバーアッシュ」は、ブリーチしながら染めてくれるので、発色のよい仕上がりになります。髪にうるおいと艶を与えてくれるトリートメント成分を配合しているので、髪のダメージを最小限に抑えられます。

メンズパルティ エナジーブリーチカラー シルバーアッシュ
価格
¥ 551
アッシュには、髪の色の明るさを示すトーンレベルがあり、数字が少なくなるほど暗い色になります。軽い色にしたければレベル9などを選び、あまり抵抗のない程度のカラーにしたければレベル5などを選べば上手にヘアカラーできます。
【2018夏】メンズおすすめ髪の色-3.アッシュベージュ

引用: https://www.beauty-box.jp/wp/wp-content/uploads/2018/05/image1-26.jpg
髪を染めるのが初めての方に抵抗なくイメチェンできるのが、アッシュベージュです。トップ部分にグラデーションを入れることによって、柔らかいベージュ系で髪を軽く爽やかに見せられるのが特徴です。ブロンドまでキンキンな色でなくても、欧米人風に仕上がるので、特に顔にメリハリのある方がアッシュベージュにするとハーフのような印象になります。
【2018夏】メンズおすすめ髪の色-4.明るめアッシュベージュ

引用: https://www.beauty-box.jp/wp/wp-content/uploads/2015/11/attachment00-e1446615612879-375x500.jpg
同じアッシュベージュでもトーンのレベルを変えるだけで印象が随分と変わってきます。明るくしたい時は、トーンのレベルを10くらいまであげてみると、明るく軽い印象のカラーに仕上がります。束の少ない部分は爽やかな軽いカラーに見えて、髪が重なった部分はちょっと暗めに見え、グラデーションっぽい感じになるのがおしゃれです。
【2018夏】メンズおすすめ髪の色-5.ブルーアッシュ

引用: https://www.beauty-box.jp/wp/wp-content/uploads/2018/05/IMG_4181.jpg
ブルーアッシュは、黒い系の髪にブルーを合わせることで、より男らしさを強調できるヘアカラーです。爽やか好男子風に仕上がります。アッシュが生きているとちょっとくすんだ感じに見えますが、光の加減によってブルーが際立つ時もあり、一瞬それほどのヘアカラーをしているようには見えないのですが、変化がありおしゃれで爽やかなイメージを出せます。
【2018夏】メンズおすすめ髪の色-6.アッシュグレー

引用: https://www.beauty-box.jp/wp/wp-content/uploads/2016/02/nozaki1.jpg
アッシュグレーは、日本人にはわりと馴染みやすく人気のあるカラーです。カラーのレベルを変えることによってイメージも随分と変わってきます。思いっきり明るめにすると欧米人風にもなりますし、軽くアッシュグレーを入れることで光の加減などで色味に違いが出てき爽やかに見えます。アッシュグレーは透明感があるので、暗めの色でも抜け感が出ておしゃれ度が増しますよ。グラデーションを入れることによって、より軽さが際立ちます。
【2018夏】メンズおすすめ髪の色-7.明るめのアッシュグレー

引用: https://www.beauty-box.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/nakamub1.jpg
明るめのアッシュグレーにすると若々しく爽やかな感じにイメチェンできます。ブロンドほど派手ではないので、落ち着いた雰囲気で髪を軽く見せられるのが良いですね。
【2018夏】メンズおすすめ髪の色-8.ユニコーンカラー
簡単にワンディオンリーでヘアカラーを変えられるので、いろんな色を使ってユニコーンカラーにしてみるのも面白いですよね。色の合わせ方によってはいろんな色ができるので、ファッションに合わせて色のバリエーションを変えてみるのもおすすめです。
関連記事
まとめ
いかがでしたか?2018夏には、ヘアカラーを変えて思い切ってイメチェンしてみてはいかがですか?抵抗がある場合は、まず日本人にも馴染みやすい暗めの色のアッシュカラーから入ってみるとよいです。黒髪には出せない透明感を手に入れることができますよ。2018夏のトレンドは、アッシュ系カラーとグラデーションスタイル。グラデーションを入れることによって髪がより軽く感じられ欧米人風に仕上がります。また、オフで思いっきり遊ぶ時にはワンディオンリーのビビッドカラーに挑戦してみても楽しいですよね。