// FourM
Alz0yg9eupbwqddhvlmg

場所(V)

CATEGORY | 場所(V)

部屋の臭いの原因は?消臭方法は?水回りや玄関など【場所別】

2024.02.25

ある場所の部屋に入ったとたんに異臭で気分が悪くなる。建物で臭いと感じるような時、その多くは建物が不調を訴えて、治療して欲しいって叫んでいる時なんです。まず原因を突き止め、対策&修復を行いましょう。今回は、玄関、水周りや部屋が臭い時の原因と消臭方法のご案内です。

  1. 部屋が臭い!原因と消臭方法1「玄関の異臭」
  2. 部屋が臭い!原因と消臭方法2「部屋の異臭」
  3. 部屋が臭い!原因と消臭方法3「キッチンの異臭」
  4. 部屋が臭い!原因と消臭方法4「風呂・トイレの異臭」
  5. 部屋が臭い!原因と消臭方法5「換気で消臭」
  6. 部屋が臭い!原因と消臭方法6「タオルで消臭」
  7. 部屋が臭い!原因と消臭方法7「アルミホイルで消臭」
  8. 部屋が臭い!原因と消臭方法8「お酢で消臭」
  9. 部屋が臭い!原因と消臭方法9「炭で消臭」
  10. 部屋が臭い!原因と消臭方法10「重曹で消臭」
  11. 異臭で感じる部屋の異常
玄関が臭い!その場合の臭いの原因として考えられるのが、建物本体の異常ではなく、玄関の備品等が原因だと予測されます。靴に染み付いた臭いが原因となる場合が多いですね。この場合は、靴などを消臭すれば問題は解決します。集合住宅のように、玄関に窓が無く換気も出来ない上に、玄関前の廊下も屋内だと、空気の動きが無いので外気の入れ替えもできません。嫌な臭いは基から絶ってしまいましょうね。嫌な臭いが漂う玄関だと、お客様も呼びにくいですし、早々に消臭をして、爽やかな玄関に戻しましょう。
ただ、戸建て住宅の場合、玄関が配置されている場所の関係で、外部から悪臭が入り込んでいる可能性もあります。玄関は、道路側に面している場合が多く、敷地内において、下水などの排水管や汚水枡が設置されていることの多い場所なんです。何かが原因となって管や枡が破損して汚水が漏れていたり、道路内本管との関係で汚水が流れず、溜まってしまっているような可能性も考えられます。こんな場合は異臭もひどいので、早急に業者に頼んで修復をしてもらいましょう。衛生面でも影響が出ますので急いでください。

関連記事

部屋が臭い!その場合の臭いの原因として考えられるのが、クロスに染み込んだ汗やタバコの臭いとか、食べ物関係が影響していそうです。玄関と同じく、外的要因からの異臭なら、すぐに対策をすれば臭いも消えそうですね。後述の消臭対策を参考になさってください。ただ、体臭やタバコなどの体に染み付いた臭いは、そう簡単には取れない上に、本人は気づいていないことも多いので、生活習慣から改める必要があったりもしますね。
そして玄関と同じく、建物が悲鳴を上げている可能性もあるんです。もうかなり前になりますが、東京都内の、外国の要人も宿泊する有名高級ホテルで、宿泊客から臭いという苦情が相次ぎました。ホテル側は、空調・備品・水周りに仕上げ材料までを調査したのですが原因不明。そこで、最後の手段として室内のクロスをめくったところ、部屋を取り囲むようにびっしりとカビが発生していたそうです。当時はまだ結露対策やシックハウスなどの知識も薄く、日本最高峰のホテルでもこの状態でした。住宅でも、特にコンクリートを主要とした建物の場合、同じことが考えられます。部屋中びっしりとはいかなくても、壁内のどこかの場所でカビが発生している可能性は低くありません。結露から壁体内でのカビの発生が疑われる場合は、専門家の調査をおすすめします。
住宅における3つの水周りの1つが、台所(キッチン)です。ここでの異臭は、料理の際に出る生ゴミや食べ残しに油かすなどが原因と思われます。調理の際に出た残飯は、防臭の強いゴミ入れに収納して、毎日処理をするようにしましょう。水周りという場所で、キッチン脇に勝手口やテラス・ベランダがあれば、外にゴミ箱を置くようにすれば、かなり悪臭も軽減されると思います。
そして、ここでも建物の悲鳴が聞こえてくるのです。もし排水系統からの異臭の場合、ちょっとやっかいなことになるかもしれません。パイプ内の詰まりなら、清掃すれば終わってしまいますが、建物の配置上、キッチンの床下を排水管が走っていることも。高層マンションのような構造の場合、トイレとパイプスペースの間にキッチンがあったりしたら、場所的にもキッチンの床下を汚水管が走ります。スラブから床までさほど高くはできないため、排水勾配も充分に取れません。材質的な問題や施工不良で僅かでも汚水モレがあった場合、かすかですが異臭が発生するでしょう。この場合も、時間が経つに連れて、状況が歩くなって来ますので、早々に調査をして修復する必要があります。床下の排水は極力避けるように設計をするのですが、水周りの設備はアキレス腱となってしまいますね。
住宅における残りの水周りスペース、お風呂とトイレですね。ここでの異臭の系統は、アンモニア臭とヘドロの臭いでしょうか。これは一言に言って、住民のズボラからきている臭いでしょう。住宅の中で、水周りと呼ばれるスペースは、特に清掃を心がけないといけない場所です。お風呂で、掃除もしないでおくと、排水トラップに残った垢や汚れに髪の毛等から異臭が発生してきます。清掃と言っても、簡単なことですので、お風呂から出る際にちょこっと排水の蓋を取って、中のトレイのゴミを取って、軽く流してください。それだけで、問題がなくなります。ほっておくから汚れてしまって、余計に触らなくなるのですよね。
トイレも、重要な水回りの場所です。最近の住宅のトイレは、完全に乾式になっていますので、あまり大きなトラブルも発生しないと思います。それでも、異臭がすると言うのは、おそらくアンモニア臭でしょう。これは、ご主人や息子さんや男性の同居人がおられる場合が多いのでは。男性は立ったままで用を足すので、かなりの小便が飛沫となって側壁に付着します。そのまま掃除もしないでほっておくと、どんどん重なってアンモニア臭もひどくなってきます。トイレ掃除は便器だけでなく、側壁もしっかりと清掃&消毒して防臭に努めてください。
部屋の防臭&消臭のためには、換気が必至です。特に水周りスペースの場合、湿度を下げる意味のあるので、結露対策からカビ対策となり重要です。とりあえず、臭いを消したい場合は、換気です。しかし換気と言っても、空気を動かすためには、入口と出口が必要で、最低2ヶ所以上の窓を開けて、風邪が流れるようにしてください。その上で換気扇や扇風機を使うと、効果もかなりアップします。普通の部屋でも、空気の入れ替えなら、5分~10分程度で完了です。これで、部屋の湿気や臭いの排出ができますよ。
タバコで付いた臭いや料理で付いてしまった臭いは、タオルを使って消臭しましょう。濡れタオルを準備して、振り回すだけです。これは、結構知られた定番の消臭方法ですね。水分を含んだタオルが臭いを吸収してくれるので、消臭の手段として利用できるのです。塗らす際に、少量もお酢やアロマオイルなどを一緒に加えると効果も上がります。時間的には、1分~5分くらいで大丈夫ですね。
お風呂の排水トラップの皿の部分に、丸めたアルミホイルを入れておくと、ぬめり取りになります。それと同時に消臭効果も発揮してくれますので、試してみてください。だいたい1ヶ月を目安にして取替えます。アルミホイルの代わりに10円玉を数枚入れておいてもOKです。キッチンの排水口でも力を発揮してくれますので、水周りのお役立ちとして便利ですね。
お酢を入れたスプレーを作って、消臭を行います。肉や魚の生臭さ・たばこ・ペット・トイレなどの消臭に効果があります。お酢を水で薄めた液体をスプレーに入れておけば、いつでも使えて後は雑巾で拭き取るだけですね。便利ですので、作り置きをしておきましょう。
消臭の代表格と言えば、炭が思いつきます。部屋の消臭剤として、炭を置いておくのも効果的です。それと湿気のこもりやすい場所、クローゼットや下駄箱に置いておくのも効果的ですね。トイレやキッチンの臭い取りにもどうぞ。消臭効果の長持ちが炭の特徴ですよ。
重曹、お掃除アイテムとしては欠かせません。そして消臭アイテムとしてもなかなかの優れものなんです。重曹10gを水200mlに溶かすだけです。それをスプレーに入れておけば準備完了。玄関や汗が気になるところに吹きかけます。見事に消臭できますよ。特に効果のあるのは、汗の臭い・腐敗臭・体臭などです。

関連記事

住宅の中では、様々な生活が営まれ、建物本体でも、電気関係や排水関係など、毎日どこかで何かが活動しています。ですので、臭いに関するトラブルも千差万別、各家によっていろいろな臭いの問題があるのです。臭い家での生活は辛いもの、早々に消臭をして、快適な暮らしをしてください。ただし、その中で、建物本体が悲鳴をあげている時もありますので、感じ取ってあげてください。その場合は、今後の大きな障害に発展する可能性もあり、専門家に任せて家の治療を行ってくださいね。