// FourM
Lxs2viov8amuywwrmv2c

折り紙

CATEGORY | 折り紙

箸袋の折り紙での作り方!シンプルでかわいい箸袋をご紹介!

2024.02.25

おめでたい席の名わき役、箸袋。今回はこの箸袋を折り紙を使って作ってみましょう。作り方は意外と簡単でシンプルです。ちょっとした工夫でおしゃれでかわいい箸袋ができます。折り紙の種類を選ぶのも楽しそうです。ではさっそくご紹介します。

  1. 折り紙の起源
  2. 箸袋とは?
  3. 作り方をマスターすれば人気者に!
  4. おしゃれでかわいい折り紙箸袋のシンプルな作り方①一番簡単
  5. おしゃれでかわいい折り紙箸袋のシンプルな作り方①一番簡単・着物のようなデザイン
  6. おしゃれでかわいい折り紙箸袋のシンプルな作り方②おしゃれでかっこいい
  7. おしゃれでかわいい折り紙箸袋のシンプルな作り方②おしゃれでかっこいい・男性用に
  8. おしゃれでかわいい折り紙箸袋のシンプルな作り方③猫ちゃん!
  9. おしゃれでかわいい折り紙箸袋のシンプルな作り方③猫ちゃん!動画を見て落ち着いて試してみて
  10. おしゃれでかわいい折り紙箸袋のシンプルな作り方④とにかくおしゃれ!
  11. おしゃれでかわいい折り紙箸袋のシンプルな作り方④とにかくおしゃれ!・簡単すぎる
  12. おしゃれでかわいい折り紙箸袋のシンプルな作り方⑤おめでたい席に
  13. おしゃれでかわいい折り紙箸袋のシンプルな作り方⑤おめでたい席に・思い切った柄を使おう
  14. まとめ・作り方は簡単なので挑戦してみよう!
色とりどりの折り紙。折り紙は日本独自の文化ですが、海外にも通用する立派なアート作品です。元々は大陸から7世紀に伝わった紙を、日本人が改良して和紙を作り上げました。和紙は繊維が硬く、折り曲げるときっちりと折り目がつくことに当時の日本人が着目して、折り紙の文化が生まれていったと言います。
室町時代には礼儀作法としての折り紙が広まりました。庶民の間に娯楽として折り紙が広がったのは江戸時代以降です。日本人の几帳面な性格と、折り紙の折り目正しい性質が見事にマッチして折り紙は爆発的に人気になりました。材料が紙なので、好きなように模様をつけることができ見た目の美しさもその流行に手を貸したと言います。
Sesaq0ppnsacoy12erff

関連記事

箸袋とはご飯を食べるときに使うお箸を入れておく袋のことです。フォークやナイフと違いお箸は二本で一対です。このためなくならないようにする必要がありました。それだけではなく和紙に包んだ方が衛生面でも良いことから、箸袋が誕生しました。
Trl2acsvoksbzvmzkmwp
その昔江戸時代の遊郭の女性が馴染み客のお箸を和紙に包んでいたことからも、この箸袋は日本人に馴染みがある文化のようです。そもそも日本人は几帳面で潔癖なので、この箸袋の文化がマッチしたようです。
K8ptss7kcbwrqkrlzt8a
友達と飲み会に参加したとき、さっと箸袋を折り紙で作れたら話題になると思いませんか?また小さなお子さんの前で披露したら人気者になること間違いなしです。手先が器用ではなくても、要領をつかめばどんな人でもおしゃれで可愛い箸袋が折り紙で作れるようになります。今回はシンプルな作り方のものをまとめてご紹介しますので早速チャレンジしてみてください。
Tj8znch3rur6yfe3qi7d
まず最初にご紹介するのは、一番シンプルで簡単な折り紙箸袋の作り方です。
まず折り紙を両端から白い面が内側になるように折りたたみます。そしてそれをいったん開いて裏返し、際を一ミリ程度折り返します。そして角を三角に折り、白い面を内側にして箸袋の形に畳んでいきます。最後に一番下の部分も袋状に折り返すと完成です。
Gsqtggma1qaxspynmupd
なんだか着物のようなシンプルなデザインでとてもかわいい箸袋になりました。折り紙の種類を変えて挑戦すると、このやり方は折り紙の模様がたくさん見えるやり方なので、雰囲気がガラリと変わります。色々な種類の折り紙を使ってお父さん用には青、お母さんようには赤など、家族で色を変えて揃えてみるのも楽しそうですね。
Memgzs4cbkjqnor3o3fg
続いてご紹介するのはおしゃれでシンプルなデザインの折り紙箸袋の作り方です。
まず折り紙の白い面を内側にして三角形に折ります。この時のポイントとして少しずらして折りましょう。そして1/3のところで三角形の底の部分を上に折り返します。ちょうど船のような形になります。そしたら一度折り紙を開いて、先ほどの角とはまた別のところの角を小さく内側に折り返します。
そしてそのまま元の三角形の折り目通りに戻していきましょう。 最後に角が浮かないように少し折り返して折り返した面を下にします。
Ow8vamfx7fhe3in5yiat
そしてそこの部分を作り完成です。この方法は三角形の角を生かした、シンプルかつオシャレでかっこいいデザインになっています。この折り紙箸袋に使う折り紙の色はクールでモダンなものをおすすめします。かわいいデザインのものより、シンプルでかっこいい色の方が、この折り方の良さを引き出すことができるでしょう。男性用の折り紙箸袋としても色々な場面で使えますね。
続いては特別可愛い折り紙箸袋の作り方をご紹介します。なんと箸袋の先に猫ちゃんの顔がついているデザインです。
まず最初に模様のある面を内側にして、長方形に折ります。そして下側の部分を、1/4のところでまた長方形に折り、角を三角形に折ります。
次は上の部分を1/4のところで折り返し、それを開いてから角を大きな三角形に折ります。今度は下側を小さな三角形に折り、向きを変えて開いてください。そして折り鶴の要領で角に袋を作り、ここに猫の顔を作っていきます。この辺りの作り方は細いので動画を詳しく見てください。
Jys0pjcpbpxggvnh5o3c
動画は設定ボタンから再生速度を変えることができるので、ゆっくり見たいところは倍速を遅く設定して挑戦してみてください。
この折り紙箸袋の作り方は、白い面が箸袋の大部分を占めます。逆に猫の顔を白い面にしたい場合は1番最初のところで、模様のある面を外側にして折り始めてください。こんなかわいい箸袋を簡単に折ることができたら、みんなの人気者間違いなしです!
Hegmo903c16uh6rqa7wa
続いてはおしゃれな折り紙箸袋の作り方です。
まず最初に、折り紙の白い面を内側にして長方形に折ります。そしていったん開きさらに、1/4のところで折り目を全体につけていきます。 これができたら今度は裏に返して模様のある面を内側に、半分に折ります。
そして下の面を折り返して今度は白い面を内側にして、角を三角形に折ります。 反対の角も小さく三角形に折ったら、端からくるくると箸袋の形に仕上げていきます。
最後に一番下の所を袋状になっている角に入れて折り紙でできた箸袋が完成します。この作り方は折り紙の模様の面と白い面が半々に見えるので、模様を主張しすぎずちょうどいいバランスで仕上がります。
なので思い切って大胆な柄の折り紙ができ、個性的な箸袋が完成します。シンプルな折り方でもこんなにおしゃれで格好良くなるということがわかりました。
Qucfp7jwesm71zh514oy
そして次にご紹介するのが、日本古来より伝わるおめでたい形、扇形を模した折り紙箸袋の作り方です。
この箸袋を作る時には鶴や松などおめでたい柄の折り紙を使ってみてはいかがでしょうか。折り方自体はとてもシンプルで簡単なので、ぜひ動画を見て挑戦してみてください。
まず折り紙を2枚用意します。それを柄の面がそれぞれ外側になるように重ねて、一度に折っていきます。
作り方は箸袋の形に折り紙を折り、角をずらしながら扇形にしていくだけです。この時に派手な面を扇の外側に向けたい場合、最初の段階で派手な面を内側にして折ります。派手な面は少ししか見えないのですが一番手前に来るためインパクトは強くなります。
この折り紙箸袋はおめでたい席にぴったりです。どうせなら金色の折り紙を使うなど晴れの日のアクセントに利用してみてはいかがでしょうか。

関連記事

いかがでしたか?今回は についてご紹介しました。見た目程作り方は難しくないので、色々な折り紙を用意して動画を見ながら挑戦してみてください。折り紙の色によっておがらりと雰囲気が変わるので同じ折り方でも違う発見があるかもしれません。気がついたら折り紙箸袋の虜となっていることでしょう。