// FourM
P9mllyixfnjpsdwmtghf

暮らし(V)

CATEGORY | 暮らし(V)

カラーボックスの扉を簡単DIYで!100均のコルクボードが活躍?

2024.02.25

若者の間で使用頻度の高いのがカラーボックス。ただ、扉がないのがほとんどです。そんなカラーボックスに、DIYでで扉を付けてしまいましょう。100均のコルクボードを使って簡単にできるんです。今回は、簡単DIYでカラーボックスに付ける、後付け扉のご案内です。

  1. 簡単DIYでカラーボックスに後付け扉1「扉があるだけで素敵な家具に」
  2. 簡単DIYでカラーボックスに後付け扉2「サイズを確認」
  3. 簡単DIYでカラーボックスに後付け扉3「材料選択とカット作業」
  4. 簡単DIYでカラーボックスに後付け扉4「100均のコルクボード」
  5. 簡単DIYでカラーボックスに後付け扉5「カラーリング」
  6. 簡単DIYでカラーボックスに後付け扉6「取っ手の取り付け」
  7. 簡単DIYでカラーボックスに後付け扉7「キャッチの取り付け」
  8. 簡単DIYでカラーボックスに後付け扉8「蝶番の取り付け」
  9. 簡単DIYでカラーボックスに後付け扉9「面倒なら市販の扉も」
  10. 簡単DIYでカラーボックスに後付け扉10「素敵なインテリアに雰囲気一新」
  11. カラーボックスにも扉が欲しい
【カラーボックスに後付け扉を簡単DIYで。材料もダイソーなどの100均に行けば、コルクボードや透明 など別売りのパーツも揃います。】ごく一般的に使われているのがカラーボックス。でも、飾り気もないし埃も溜まって掃除も頻繁にしないと いけませんよね。そこで、カラーボックスに扉をつければ問題解消、雰囲気もうんと家具らしくなります。 中も見えなくなるので、お部屋もスッキリときれいになりますし、目隠し効果にプラスして、ホコリ除けにも なりますね。
カラーボックスを利用したDIYは定番中の定番。アレジンの幅が多用であり、安価に入手できるというの も魅力のひとつです。 そんな、カラーボックスのDIYでももっともよく行われているのが、「扉を付ける」というアイデアではないでし ょうか。 気軽&簡単で、DIY初心者にも挑戦しやすいという点もグッド。 もちろん、アレンジ方法次第では上級者ならではの高度なテクニックを使ったアイデアもあります。

関連記事

【カラーボックスに後付け扉を簡単DIYで。材料もダイソーなどの100均に行けば、コルクボードや透明 など別売りのパーツも揃います。】カラーボックスに扉をつける作業、まずはしっかりと採寸をしましょう。 扉を付ける部分でサイズも変わってきますし、メーカーや組み立ての精度で、サイズも微妙に変化して いるものです。カラーボックスの内側に扉をつける場合は、僅かですが小さめに作ります。逆に、縁まで 扉で覆う時は、フレーム分の寸法も考慮しておきましょう。
まずは寸法です。ここをアバウトにしてしまうと扉が上手く取り付けられません。それに棚に対して扉が小 さすぎると見た目が悪くなってしまいます。 ちょっと面倒でもしっかりと寸法を測りましょう。といっても通常 のカラーボックスは大きくなく、棚が3段しかないのであっという間です。

【カラーボックスに後付け扉を簡単DIYで。材料もダイソーなどの100均に行けば、コルクボードや透明など別売りのパーツも揃います。】扉の一般的な材料は薄めの木材、ベニヤ板のようなものですね。これをカットして使います。でも、ホームセンターなどで材料を購入すればカットもしてもらえます。薄い板一枚では満足できない方は、フレームなどを縁に貼り付ければ、見違えるほどに家具らしくなりますよ。サイズが合うなら、100均などのフォトフレームを利用すれば、簡単お手軽のできますね。
扉に使う木材は薄めの板がいいですね。先に測っておいた寸法通りにカットして準備します。 無料でカ ットしてくれるホームセンターがあれば、ぜひお任せしましょう。有料でも対応してくれるならお願いした方 が確実です。

【カラーボックスに後付け扉を簡単DIYで。材料もダイソーなどの100均に行けば、コルクボードや透明など別売りのパーツも揃います。】カラーボックスのDIYをする方の間で、100均のコルクボードがそのままボックスの扉として使えると評判になっているようです。当然ながら、必ずサイズが合致しているとは限りませんので、事前の採寸は不可欠です。でも、たかが100均のコルクボードですが、取っ手が付けばきちんとした扉に見えてきますので、なかなか侮れませんね。
ダイソー・セリアなどの100均でも売ってるコルクボード。ちょっとアレンジすれば、お部屋のおしゃれなインテリアになっちゃいます♪リメイクする材料も100均で揃えられるので、手軽に作れますよ。

【カラーボックスに後付け扉を簡単DIYで。材料もダイソーなどの100均に行けば、コルクボードや透明など別売りのパーツも揃います。】木製の扉を作ったら、手作りの扉でもコルクボードでも、ペイントしてより自分好みのデザインに作り上げましょう。カラーリングには、ペンキを使いますが、スプレー式にすると便利ですね。ペンキ類は、ダイソーなどの100均に行けば品揃いも充実、お好みのものが選び放題です。
引用: https://reform-journal.jp/wp-content/uploads/2016/06/1330c024dc7ce32ea271a8464ddf9b0c_s-277x214.jpg
現在、各100均には様々なDIYにはかかせない塗料が取り揃っています。カラーもたくさんあり、あなたの探している色もきっと見つかりますよ。さらにスプレーペンキやプラモデルにも使える水性ペイントなど、用途に合わせて購入することができます。

【カラーボックスに後付け扉を簡単DIYで。材料もダイソーなどの100均に行けば、コルクボードや透明など別売りのパーツも揃います。】100均やホームセンター更には雑貨屋さんなどで、お気に入りの取っ手や飾りのプレートを購入しましょう。別に、100均の取っ手でもデザイン性も高く、充分に納得の取っ手が見つかります。後は、こだわりの問題で、様々な場所で様々な取っ手を選んでくださいね。高級感もうんとアップしますね。
取っ手は開閉するのに必要で実用的なパーツです。でもただのパーツではなく、おしゃれに仕上げるポ イントでもあります。 100均一でもおしゃれなものがたくさんありますが、さらにこだわるなら雑貨屋さん巡 りをしてみてはいかがでしょうか。キットやパーツを販売しているネットショップから探すのもいいですね。 完成イメージのテイストに合わせると失敗を避けられますよ。

【カラーボックスに後付け扉を簡単DIYで。材料もダイソーなどの100均に行けば、コルクボードや透明など別売りのパーツも揃います。】キャッチは、取り付けた扉が固定できるようにするパーツです。マグネットのものとローラータイプの2種類があります。使い勝手的には、マグネットの方が軽い感じで開け閉めができますね。別にそこまでこだわらないよと言われる方には、無くてもOKです。省略しても問題ないですよ。
キャッチには磁石でくっつくマグネットタイプと、2つの小さなローラーに留め具を差し込んでハマるローラー タイプがあります。 このDIYに関してはマグネットタイプの方がやりやすいですが、どちらを選ぶかはお好み で。 扉とカラーボックスをマグネットキャッチで固定させると、蝶番を取り付ける際にズレずに済みますよ。

【カラーボックスに後付け扉を簡単DIYで。材料もダイソーなどの100均に行けば、コルクボードや透明など別売りのパーツも揃います。】最後の工程、扉を蝶番を使ってカラーボックスに繋ぎます。電動ドライバーをお持ちなら作業も簡単ですが、無くても大丈夫です。先にキリで穴を開けてから、ドライバーでネジを締めれば取り付けができますね。
扉用の板がおしゃれになったら、蝶番(ちょうつがい)を付けます。内側に取り付けるか外側かで、扉の サイズや見た目、使い勝手が変わってきます。 蝶番を隠してよりおしゃれにしたいなら内側へ取り付け ることになりますが、開閉が少し不便になります。出来上がりをイメージしつつ寸法もよく考えないといけ ません。 外側に取り付けるのであれば、簡単で開閉も問題がでてきません。

【カラーボックスに後付け扉を簡単DIYで。材料もダイソーなどの100均に行けば、コルクボードや透明など別売りのパーツも揃います。】最近では、ダイソーやセリアなどの100均において、ネジも不要の貼るだけでOKという、便利な扉も売られているようです。他の備品の購入と合わせて、チェックしてみてくださいね。これなら、DIYが苦手な方や忙しくて作る時間がないという方でもできそうですね。その扉ボードに一手間加えて、ペイントしたり絵を描いたりしたら、雰囲気も一段とアップするかも。品質の良い扉なら、通販でも売っていますので、利用なさってはいかがでしょうか。付属のパーツもセットなので、すぐに取り付け可能です。
アイリスオーヤマ カラーボックス 木製扉 オフホワイト 幅38.4×奥行3.4×高さ26.9cm CXD-38W
価格 ¥ 803
カラーボックスにつける扉としては、最高のクオリティだと思います。 これをつけるだけで中のものが隠れて部屋がとてもすっきりして見えます。 マグネットもついているので、勝手に開くということもなく、使いやすいです。 取り付けも簡単ですぐにできました。

【カラーボックスに後付け扉を簡単DIYで。材料もダイソーなどの100均に行けば、コルクボードや透明など別売りのパーツも揃います。】カラーボックスの仕切りごとに扉を付けずに、全体的に一枚の大きな扉付けてみてはいかがでしょう。キャスターやお洒落な取っ手を付けて、ベニヤなどを使って外枠にも手を入れれば、見た目カラーボックスにはとてもとても。お洒落な家具にグレードアップすること間違いなしです。更には、様々なアイデアや材料を駆使して、素晴らしいインテリア家具に生まれ変わらせることもできるんですよ。

関連記事

今回は、「カラーボックスの扉を簡単DIYで!」をテーマに、製作手順のご紹介をしました。気分転換を兼ねて、家具を買い替えてしまいたい。でも、なかなかできることではありません。でも、カラーボックスをリメイクすることから始めるのなら、家具のデザインを一新して、統一感を持たせることは可能です。カラーボックスに扉を付けるだけで、想像以上に部屋のイメージが変わるんですよね。色彩や素材を統一してリメイクを行えば、お部屋全体の家具をセット物のように揃える事もできます。簡単な作業で、100均利用なら費用も最低価格。お手軽で低価格な家具の模様替えにチェレンジしてみてはいかがでしょうか。