プリントの整理収納方法には無印や100均などのグッズがおすすめ?
引用: http://mamanote.jp/wps/wp-content/uploads/2013/09/273238a6ffce8563b8964adea3c00def.jpg
幼稚園や小学校から配布されるプリントって、意外と整理整頓が難しかったりしますよね。あれ?あのプリントってどこだっけ?なんてこともよくある話です。というわけで今回は、プリントを上手に整理収納する方法をお伝えしていきます!
まずご紹介したいのは、プリント整理に役立つと話題になっているグッズ達です。何でも、100均で販売されているグッズがプリントの整理整頓に役立つそうなんです。それが、こちら。
引用: https://p.limia.jp/resize/o2/image/26483/gallery/17449/f6c6068acce754c2bba78d069998ab7e.jpg
セリアやダイソーなど、各種100均で販売されているファイルボックスです。厚紙の素材でできているため、100円という安価で購入することができます。そしてこのファイルボックス、たかだかファイルボックス…?とあなどるなかれ。プリントを整理する際にとっても役に立つんです!
ファイルボックスは複数のクリアファイルを管理するのに役立つ!
プリントを整理する際には、お子さん一人一人に個別のクリアファイルを用意しておくのがおすすめです。こうすることでプリントを大まかに整理できますし、探す際も簡単にお目当てのプリントを見つけることができます。
子供の学校のプリントは、兄弟別にファイルに分けておくと探す時に便利です。クリアファイルの表面に子供の名前を書いておいたり目印シールを貼っておいたりすると、誰が見ても分かりやすくなります。
しかし、クリアファイルが増えてくると、問題はそのクリアファイルをどう収納するかです。ここで役に立つのが、100均のファイルボックス。どのファイルボックスも結構な大容量で、かなりの量のプリントとクリアファイルを保管することができます。保管するプリントの量が多いご家庭では、ファイルボックスを複数用意している方も多いようです。
無印良品のファイルボックスもおすすめ!
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aikowakakusa16/20161006/20161006164146.jpg
収納アイディアと情熱がわいてくる★無印良品「ファイルボックス」「ハーフ/片流れ」タイプは書類など何を収納しているかが、ぱっと見ただけで分かるのが便利。スタンダードは、生活感が出てしまう雑貨や小物類もすっぽり隠して収納できるので見た目に美しいのが◎。
100均のファイルボックスと同じように、無印良品から販売されているファイルボックスも整理整頓におすすめです。こちらはプラスチックでできているため耐久性もあり、なおかつシンプルなデザインなので部屋のインテリアにもなじみやすいというメリットがあります。プリント整理の際に購入してみてはいかがでしょうか?
関連記事
プリントの整理収納方法にはグッズのほかにもスマホアプリが便利でおすすめ?
引用: https://digimamalife.com/wp-content/uploads/2018/02/line-bocchi-gr-talk1.png
さて、便利グッズを使った整理整頓もおすすめですが、最近ではスマホのアプリを活用した整理整頓方法も話題になっています。データ上でプリントを管理できれば自宅で保存しておくプリントの量を大幅に減らせますし、特定のプリントを探すことも簡単になります。
ですが、実際にスマホアプリを活用してみたいけどよくわからない…という方も多いのではないでしょうか。アプリでプリントをデータ保存しておくのは便利ですが、その反面データを1度消してしまったら元に戻らなかったり、操作方法がややこしかったりとデメリットもいくつかあります。そんな時におすすめしたいのが、今や誰もが使っているSNSアプリ「LINE」を使ったプリント保存術なんです。
プリント整理をLINEでやるやり方としてどうしているかというと、LINEで自分だけのグループを作成してそこに一人トークしていく方法を使っています。 いわゆる自分メモのやり方としては、自分宛てにメールを送るとかそんなやり方が昔からありましたが、LINEもそんな風に使います。
LINEではグループ機能というものがあり、複数人と同時にチャットをすることができます。そんなグループ機能ですが、実は一人でも使うことができるんです。LINEのグループを自分ひとりだけで作成することで、簡単なメモ代わりのグループを作ることができます。
LINEにメモをしておくと、いつでもどこでもプリントの内容を確認することができるというメリットがあります。さらにはLINEアプリを開くたびにメモ内容を思い出すことができるため、重要なプリントなどは写真に撮って、グループに送信しておくのもよいでしょう。
引用: https://resemom.jp/imgs/img_v/198630.jpg
無印や100均のファイルバインダーなどのグッズも使えるプリントのおすすめの整理収納方法って?
引用: http://cataso.jp/wp-content/uploads/2016/04/cozy_00014.jpg
ではここからは、学校で配布されたプリントの整理収納方法をご紹介していきます。どの方法も簡単で、今日からでも試せるような手軽なものばかりです。紹介した方法を試して、プリントをきれいに整頓してみてくださいね!
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20160524/19/yuka4188/99/71/j/o0533040013654508484.jpg?caw=800
無印や100均のファイルバインダーなどのグッズも使えるプリントのおすすめの整理収納方法①保存の必要のないプリントは読んだらすぐ捨てる
引用: http://my-mind-home.com/wp-content/uploads/2015/09/DSC_0304.jpg
グッズも使えるプリントのおすすめの整理収納方法、一つ目は保存の必要のないプリントは読んだらすぐ捨てることです。プリントの整理整頓の前に、まず大切なのは必要以上にプリントを増やさないことです。一度読むだけでいいプリントや期限切れのプリントなど、必要のないプリントは配布された時、または整理整頓を始めた時にきっちり捨てるようにしましょう。
引用: http://attayoatta.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_20180617_115954.jpg
無印や100均のファイルバインダーなどのグッズも使えるプリントのおすすめの整理収納方法②ファイルの前面や積み重ねの一番上には提出書類を
引用: https://www-img.dclog.jp/m/EntryImage?bid=3767559&eid=565152365&t=1467552438&sig=b81256cc7a8dde7e1117dac4865de2a5&rid=1.jpg
グッズも使えるプリントのおすすめの整理収納方法、二つ目はファイルの前面や積み重ねの一番上には提出書類を置くことです。いくらファイルやバインダーなどを使っても、その中でばらばらに収納してしまっては元も子もありません。特に、提出の必要があるプリントはすぐにみつかる場所に保管しておく必要があります。ファイルやバインダーなら一番前のページにしておくとか、ボックスであれば前面に収納するなどして、目立つ所に保管するようにしましょう。
引用: http://geosalon.com/wordpress/wp-content/uploads/CIMG2122.jpg
無印や100均のファイルバインダーなどのグッズも使えるプリントのおすすめの整理収納方法③頻繁に確認が必要な書類は別のファイルで保存
引用: https://katazukeshuno.com/jalo-sys/wp-content/uploads/2017/04/20170424yokota02.jpg
グッズも使えるプリントのおすすめの整理収納方法、三つ目は頻繁に確認が必要な書類は別のファイルで保存することです。連絡網や給食の献立、学校のスケジュールなど、定期的に確認する必要のあるプリントは専用のファイルで保存することがおすすめです。たくさんあるプリント類と一緒に収納してしまうと、いちいち探し出すのが面倒になってしまいます。それ専用のバインダーなどを作っておくとよいでしょう。
引用: https://p.limia.jp/resize/o3/images/189525/gallery/27253/12aa38b4c60c854a21cf4a38883e2fe4.jpg
無印や100均のファイルバインダーなどのグッズも使えるプリントのおすすめの整理収納方法④年に一度の提出書類はデータ保存しておく
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20150406/16/skiplife123/b1/47/j/o0402026913268325396.jpg?caw=800
グッズも使えるプリントのおすすめの整理収納方法、四つ目は年に一度の提出書類はデータ保存しておくことです。毎年提出しなければならないプリント(例えば緊急連絡先のプリントなど)は、写真などに撮影してデータとして保存しておくのがおすすめです。データで保存しておけば、記載事項に何も変更がなかった場合、そのデータをまる写しするだけでプリントが完成するため、便利です。
引用: http://kayoneko7.com/wp-content/uploads/2017/10/iphone-676726_1920-600x402.jpg
無印や100均のファイルバインダーなどのグッズも使えるプリントのおすすめの整理収納方法⑤すぐに記入できる提出書類はその場で記入する
引用: https://frontier.tehajime.com/wp-content/uploads/2018/04/efdca63bf79a5b2523c17c5b90f6bbaf.jpg
グッズも使えるプリントのおすすめの整理収納方法、五つ目はすぐに記入できる提出書類はその場で記入することです。プリントの整理整頓の中でも特に悩むのが、提出プリントの収納場所です。提出期限を忘れてしまわないように工夫をしなければなりませんが、そもそもお子さんがプリントを渡してくれたその場で記入してしまうという方法もあります。そうすれば収納場所にも困りませんし、期限に余裕を持ってお子さんに渡すこともできます。
引用: http://hapikuma.com/wp-content/uploads/2016/07/DSC04142_R.jpg
無印や100均のファイルバインダーなどのグッズも使えるプリントのおすすめの整理収納方法⑥プリントの種類ごとにバインダーを用意する
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20160702/17/tomo-happyhome/c3/24/j/o0800060013687426642.jpg?caw=800
グッズも使えるプリントのおすすめの整理収納方法、六つ目はプリントの種類ごとにバインダーを用意することです。学級通信や学年通信専用のバインダー、連絡網や校内スケジュールなど学内情報のバインダー、といったようにプリントの種類ごとにバインダーを使い分けるのもおすすめの方法です。こうすることで、特定のプリントを探す際でも簡単に見つけることができます。
引用: http://www.ikuji.info/wp-content/uploads/2015/07/coz6.jpg
関連記事
プリント整理・収納方法集!無印・100均の便利グッズやおすすめアプリまで!のまとめ
引用: https://rimg.o-uccino.jp/store/article/44021/header_image/large-d4435ddb5f91b086baf31cdc67549ab3.jpg
今回は学校で配られるプリントの、上手な収納方法をご紹介していきました!プリントはついつい溜めてしまいがちですが、しっかりと整理整頓することで探しやすく、見つかりやすくなります!プリントの整理のコツをつかんで、綺麗に収納しちゃいましょう!