// FourM
Gdtwe5rwixhdaumekcu9

インテリア・生活雑貨

CATEGORY | インテリア・生活雑貨

片付けの本おすすめ【2018】断捨離や掃除が誰でも簡単に楽しくできるコツとは?

2024.02.25

皆さんは断捨離をご存知ですか?片付けの際に欠かせない断捨離や掃除、面倒ですね。それを誰でも簡単に楽しくコツがあればいいと思いませんか?今回はおすすめの本2018年版をご紹介します。おすすめ本2018を片手にこの夏は片付けにハマってみませんか?

  1. 断捨離しよう!【片付け本】2018年のおすすめ・簡単楽しく掃除のコツ・誰でも出来る!「断捨離」
  2. 断捨離しよう!【片付け本】2018年のおすすめ・簡単楽しく掃除のコツ・誰でも出来る!「ミニマリスト」
  3. 断捨離しよう!【片付け本】2018年のおすすめ・簡単楽しく掃除のコツ・誰でも出来る!①少ない物ですっきり暮らす
  4. 断捨離しよう!【片付け本】2018年のおすすめ・簡単楽しく掃除のコツ・誰でも出来る!②必要十分生活
  5. 断捨離しよう!【片付け本】2018年のおすすめ・簡単楽しく掃除のコツ・誰でも出来る!③手ぶらで生きる。
  6. 断捨離しよう!【片付け本】2018年のおすすめ・簡単楽しく掃除のコツ・誰でも出来る!④買わない習慣
  7. 断捨離しよう!【片付け本】2018年のおすすめ・簡単楽しく掃除のコツ・誰でも出来る!⑤モノは好き、でも身軽に生きたい。
  8. 断捨離しよう!【片付け本】2018年のおすすめ・簡単楽しく掃除のコツ・誰でも出来る!⑥ヨガとシンプルライフ
  9. 断捨離しよう!【片付け本】2018年のおすすめ・簡単楽しく掃除のコツ・誰でも出来る!⑦ミニマリスト日和
  10. 断捨離しよう!【片付け本】2018年のおすすめ・簡単楽しく掃除のコツ・誰でも出来る!⑧やめてみた。
  11. 断捨離しよう!【片付け本】2018年のおすすめ・簡単楽しく掃除のコツ・誰でも出来る!⑨掃除は「ついで」にやりなさい!
  12. 断捨離しよう!【片付け本】2018年のおすすめ・簡単楽しく掃除のコツ・誰でも出来る!⑩片づけの心理法則
  13. まとめ・片付けの意味を考えるとやる気アップ!
引用: https://simple-lifelog.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/12/simplelife-room-2.jpg
最近「断捨離」という言葉を頻繁に聞くようになりましたね。この言葉は2009年刊行されたやましたひでこさんの著書、「新・片付け術断捨離」で提言されました。2018年現在ではもう当たり前の言葉として扱われています。
モノへの執着を捨て不要なモノを減らすことにより、生活の質の向上・心の平穏・運気向上などを得ようとする考え方のこと。2009年刊行の『新・片づけ術「断捨離」』(やましたひでこ著、マガジンハウス)により提案された。

この言葉、「断つ」「捨てる」「離れる」を合わせて生まれた言葉です。なんだか片付けに関する並々ならぬ決意を感じます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/516aVtn3DbL.jpg
断捨離ともう一つ、最近生まれた言葉で「ミニマリスト」という言葉があります。物があふれるこの時代に、物を減らすことで自分の生活を豊かにする活動をしている人のことです。有名なミニマリストしぶさんは、ミニマリストオリジナルのブランドを立ち上げてグッズを作るまでに至りました。もはやミニマリストは生き方そのものです。
今回はこの断捨離とミニマリストの本を中心にご紹介していきたいと思います。ここで紹介する本は単に掃除や片付けを楽しくするためだけではなく、自分の幸せを考える上でも欠かせない思考本になります。
引用: http://www.el-aura.com/wp-content/uploads/2016/04/271852016-e1459807602657.jpg
この記事を読み終わっている頃には周りの物を減らしてみようかなという気持ちになっているはずです!片付けへのモチベーションを上げていきましょう!
少ない物ですっきり暮らす (正しく暮らすシリーズ)
価格 ¥ 1,296
無印良品の商品で統一された部屋はまるでお店のようですね。おなじみのボーダーのカットソーを着て真ん中に写っているのが著者のやまぐちせいこさんです。やまぐちさんはもとはインテリアにこだわりがあり、小物を集めていたといいます。しかし、物を増やせば増やすほど落ち着かない部屋になり、中途半端な自分と部屋の様子が重なり、長い間居心地が悪かったそうです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91y7CnfC4VL.jpg
しかし今は本当の自分に必要なものだけ所有するというルールを作り、人生の満足度も上がったといいます。例えばやまぐちさんは今は専業主婦です。仕事に育児に両方は一度にできないから、自分にとって本当に必要なことだけに集中した結果、専業主婦という道を選びました。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/815wFnurREL.jpg
片付けをしたことによって生活自体の質が上がり、家族仲も良くなったといいます。そして何より每日の掃除がしやすくなりました。物が少ないので除ける手間が減り、掃除も早いのです。そして子供部屋を一つにすることにより兄妹喧嘩も減るなどいい連鎖が続いています。楽しく掃除するコツはまず物を減らすことですね!
必要十分生活~少ないモノで気分爽快に生きるコツ~
価格 ¥ 1,296
理路整然とした文章で書き綴られるこの本は2015年に発売されました。著者は結婚して奥様がいるのですが、徹底したミニマリストです。お風呂掃除は每日排水口の中まで磨きます。お風呂を洗ったあとはタオルで壁を拭き上げます。こうすると湿気が軽くなりカビも生えにくくなります。まるで每日ホテルのお風呂に入っているような気分だといいます。
誰でも楽しく掃除をするコツは、一度この気持ちよさを体感することにあるかもしれません。著者も、この気持ちよさを知ったら每日お風呂を磨かざるを得ないと言っています。
引用: https://www.renovation-soup.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/w454_main.jpg
この本の面白いところは、著者が奥様と折り合いをつけて断捨離をしているところです。いくら自分がもっと掃除をしたくても、台所など奥様が掃除を担当している場所は手を出さないと決めています。まして手伝いもしないのに口を挟むなんてもってのほか。自分の考えが一番正しいと思わず、常に家族に感謝する大切さを説いています。
断捨離やミニマリズムの基準は人それぞれです。自分の考えを人に押し付けないのが、楽しく掃除をするのに一番重要かもしれませんね。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTUU47BtBzxZN-qSUBfWOStWkoUQk7xTcCC24sPoj1JzVwOmlOO
手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法
価格 ¥ 1,296
福岡で家賃二万円の4畳の部屋に住むというしぶさん。その部屋の中はほとんど物がなく空っぽです。なんと冷蔵庫も持っていないというから驚きです。お金がないからという理由ではありません。しぶさんは自分で生き方を選択した結果ミニマリストに行き着いたのです。
もとは裕福な家庭に育ったしぶさんは父親の破産と、それが原因のご両親の離婚で生活が一変しました。思春期に貧しい暮らしを余儀なくされ、物やお金についての価値観を考えたといいます。物がたくさんあることがイコール幸せではないということに気付かされます。本当の幸せについて考えさせられるこの本。読んだあとには自然と片付けをしたくなります。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRwv10URf5mxCwh0aQikJ1qtjO_wsyre3L4Kx9lhdFtckMivpDN
お金に頼らずかしこく生きる 買わない習慣 (アスペクト文庫)
価格
物を購入することに一生懸命になっている私達に、警鐘を鳴らしてくれるこの一冊。本当に豊かな暮らしとはどんなものなのかについて書かれています。工夫と努力でほとんどのことがカバーでき、物を購入する前に一度立ち止まることの必要性を説いています。
モノは好き、でも身軽に生きたい。
価格 ¥ 1,296
まさに私達の心の声を代弁してくれているかのようなこのタイトル。「モノは好き、でも身軽に生きたい」という女性たちにぴったりです。実際に著者が物を買いたくなったらどうするかなど、実践的な内容になっています。本多さおりさんは片付けアドバイザーの仕事をしており、著書も多数発行している片付けに関してはプロ中のプロです。参考になるテクニック満載ですよ!

関連記事

ヨガとシンプルライフ (正しく暮らすシリーズ)
価格 ¥ 1,296
お母様がご病気で治療が必要になったとき、そばにいるという選択ができたのも普段断捨離が身についていたから。そう語るのはこの本の著者、みうさん。昔は仕事のストレスを買い物をすることによって発散させていた典型的な現代女性でした。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51yequF3rVL.jpg
しかしヨガと出会い考え方が変わっていったといいます。自分に本当に必要なものだけ残し、あとは捨てていく。残ったものは大切なものだけという生き方は私達に影響を与えてくれます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71oZvhxlkiL.jpg
この本を読むことによって、片付けや掃除の重要性を身にしみて感じる事ができます。いらないものを捨てていくのは勇気がいる作業です。しかし本当に大切なものを守るためには、必要なことかもしれません。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61%2BQ5hnU-AL.jpg
ミニマリスト日和
価格 ¥ 1,080
イラストレーターの妻おふみさんがほんわかしたイラストで綴るミニマリストな毎日。無理をしない生活スタイルは参考になります。
やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方
価格 ¥ 1,080
美人のマネをするダイエットに成功した漫画家のわたなべぽんさんが、今度は身の回りや心をすっきりさせるべく、いろいろなことをやめてみて、その結果や感想をまとめた書籍です。見やすい漫画形式で一気に読めちゃいますよ!土鍋ごはんなど真似したくなるテクニックが満載。
“世界一"のカリスマ清掃員が教える 掃除は「ついで」にやりなさい!
価格 ¥ 1,296
清掃業界のカリスマ新津春子さんの著書です。国籍を理由に差別を受け、できる仕事がなかったという新津春子さん。若い女性が少ない清掃業界に自ら飛び込みました。その新津春子さんが長年つちかってきた掃除のコツを惜しみなく披露してくれています。何事もうまくできるとやる気が出るものです。この本でコツをつかんで片付けに挑戦してみてください。
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
価格 ¥ 1,404
テレビでのパフォーマンスで有名なメンタリストダイゴさんの著書、片付けの心理法則。科学的根拠に基づいたダイゴさんの片付け理論が詰まっています。実際に使える8週間プログラムなど、読み応え抜群です。一日に10冊本を読むというダイゴさん。この本を読めばあなたの片付けに対する価値観が180度変わるかもしれません。

関連記事

いかがでしたでしょうか。片付けをする意味を考えるとやる気がアップします。みなさんもどうして断捨離や片付けをしたいのか、本を読んでじっくり考えてみましょう。ご自分にあった方法を取り入れてみてください!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.el-aura.com/wp-content/uploads/2016/04/271852016-e1459807602657.jpg