2018年のお月見はいつ、由来は?団子など食べ物・お供え物や楽しみ方・過ごし方について紹介
引用: https://storage.tenki.jp/storage/static-images/suppl/article/image/1/15/155/15501/1/large.jpg
皆さんお月見はしたことはありますか?お月見と言って思い浮かべる情景と言えば、縁側で山のように積み上げられたお団子越しに見える満月というものを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?しかし実際にお月見の時に食べる食べ物や楽しみ方・過ごし方についてやお月見の時期を正確に知っていますか?
引用: https://okutaro.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/a113ac00.jpg
今回はそんなお月見について紹介していきたいと思います。お月見とはそもそもどんなものなのかという基本的なことから、どんなふうに楽しんだり過ごすべきものなのかについて説明していきます。今まであまりお月見を重要視してこなかった人も最後まで読んで、是非今年のお月見は正しい形で楽しんでみてはいかがでしょうか?
2018年のお月見はいつ、由来は?団子など食べ物・お供え物や楽しみ方・過ごし方!お月見とは?
引用: https://i1.wp.com/ukkari365.net/wp-content/uploads/2014/07/tukimi.png?resize=287%2C300
ではまずお月見とはどんなものの事を言うのか、いつあるのかについて紹介していきます。お月見とは元々平安時代に観月の宴として開催され始めて、江戸時代からは収穫祭として広く親しまれるようになったものです。お月見と言われると満月を思い浮かべる人が多いと思いますが、その満月が一番澄み渡って見えると言われている旧暦の8月15日が十五夜といわれ宴が行われていました。
引用: https://oi42lygqfhd7x5.cdn.jp.idcfcloud.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/05/tukinorizumu-300x200.jpg
旧暦はだいたい現在より1か月遅れなので、現在のお月見は9月15日だと思われている方も多いと思いますがそういうわけではありません。旧暦は月の満ち欠けを基準をしていたのに対して、現在は太陽を基準としているので暦に若干の誤差が生まれるのです。なので、旧暦の8月15日が訪れるのは現代の9月中旬~10月上旬だと言われています。
引用: http://happybirthday.tokyo/parts/img/calendar/24.png
まぁ毎年お月見の時期が1か月も違う可能性があると分かりにくいので、9月15日を十五夜と固定して行事をしているイベントなども多いですが実際には異なります。ちなみに今年は9月24日に十五夜が来るとされており、来年は9月13日、再来年は10月1日と続きます。
2018年のお月見はいつ、由来は?楽しみ方・過ごし方!団子など食べ物・お供え物について
引用: https://libs.colocal.jp/wp-content/uploads/2013/09/20130919090757dango-kanto-1.jpg
お月見と言えば月見団子を思い浮かべる人も多いと思いますが、そのお団子はなぜその時期に食べられているか知っていますか?それは豊作を祈ったお供え物から始まっているのです。そのためお月見の時に食べる食べ物には意味があり、実は月見団子以外にも供えると意味のある食べ物があります。
引用: http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/Susuki01s3200.jpg
それはススキ・サツマイモ・里芋・きぬかつぎ・収穫した野菜や果物・秋の七草等をお供えするといいと言われています。特にススキは月の神様を招く依代として、サツマイモは収穫の感謝の気持ちを込めたお供え物として有名なのでできる限り用意するといいでしょう。
2018年のお月見はいつ、由来は?団子など食べ物・お供え物!楽しみ方・過ごし方は?
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/78/783cd1774b13c0d71c1971b0938393e7_t.jpeg
月見は宴ですので楽しみ方にこれっと言った決まりはありません。大人であればきれいな月を見ながら月見酒というのが定番の楽しみ方ではないでしょうか。月見はやっぱりお月様が主役なので、月を見ながら楽しむというのが一番いい方法でしょう。なので、食卓をいつもと違って月が見える場所に移動して食事をするというのもいいですね。
引用: http://www.meruhenhouse.co.jp/ehon-life/2015/04/yomikikase-picture-1024x682.jpg
子供に対しては十五夜に関しての昔話というのがあるのでそれについて聞かせてあげて、十五夜について理解を深めさせるのもいいですし、一緒に楽しみたいのであれば景色を見るだけではなかなか子供は喜ばないので、何か楽しい思い出になるイベントをしてあげましょう。そうすることで、毎年十五夜が来るのが楽しみになってくれますよ。
関連記事
2018年のお月見はいつ、由来は?団子など食べ物・お供え物や楽しみ方・過ごし方について「まとめ」
引用: https://life-info.link/wp-content/uploads/2016/07/otsukimidango.jpg
いかがでしたか、お月に見ついて分かりましたか?今年の月見は9月24日にです。ススキや団子などをしっかりと準備をして、本格的なお月見をしてみませんか?最後まで読んでいただきありがとうございました。