// FourM
Cpfssmieacwcaumrnuv3

暮らし(V)

CATEGORY | 暮らし(V)

折り紙金魚の簡単折り方!平面からリアルな立体まで!夏に子どもと!《BSプレミアムでも特集》

2024.02.25

BSプレミアム「美の壺」でも特集された、折り紙。折り紙を使って夏に涼しさを演出してくれる金魚を簡単に作れます!立体でリアルな金魚までたくさんの折り方を紹介します!折り紙で作った金魚を簡単にモビールにする方法とあわせて見てください!

  1. 折り紙金魚の簡単折り方①【平面】一番簡単金魚
  2. 折り紙金魚の簡単折り方②【平面】伝承の金魚と金魚鉢
  3. 折り紙金魚の簡単折り方③【平面】額縁に飾る金魚
  4. 折り紙金魚の簡単折り方④【平面】リアルさのある金魚
  5. 折り紙金魚の簡単折り方⑤【立体】ぽってり金魚
  6. 折り紙金魚の簡単折り方⑥【立体】尾ひれが大きな金魚
  7. 折り紙金魚の簡単折り方⑦【立体】リアルっぽい金魚
  8. 折り紙金魚の簡単折り方⑧【立体】風船金魚
  9. 折り紙金魚の簡単折り方⑨【立体】昔ながらの金魚
  10. 折り紙金魚の簡単折り方⑩【立体】リアルすぎる金魚
  11. 折り紙金魚の簡単折り方⑪金魚モビール
  12. 折り紙金魚の簡単折り方⑫ビニール水槽の作り方
平面のとても簡単な折り方の金魚なので、途中で投げ出さずにお子さんと一緒にも折ることができます。何個か金魚を作って水槽の絵を書くと子供部屋のインテリアとしても壁に飾ることも出来ます。
たくさんの色を使って作ると、見た目も華やかになります。折り方が簡単な分、様々な折り紙を使ってたくさん折ると楽しい金魚の群れが表現できます。

用意するもの

【金魚1個】折り紙1枚(15cm×15cm)、ペン(目を書きたい場合)

関連記事

基本的な平面となる伝承の金魚の折り方をご紹介します。ハサミを入れる箇所がありますが、それ以外は割と簡単に折れるので、お子さんと一緒にもお作り頂けます。色とりどりの金魚を作って金魚釣りごっこなども楽しめそうです。この伝承の金魚の作り方を元に、立体的にしたり、尾びれを別途付けたりと工夫の幅が広がります。

用意するもの

【金魚1個】折り紙1枚(15cm×15cm)、ハサミ、ペン(目を書き入れたい場合)

金魚鉢の作り方

金魚鉢も一緒に作ることで、平面の金魚をよりリアルに近づけることができます。金魚鉢も簡単に折れるので是非一緒に作ってみてください。見た目の涼しさもアップします。
▼用意するもの:水槽用紙2枚(A4ピンク、水色)、水草用折り紙5枚(7.5cm×7.5cm)
こちらのサイトでは、伝承の金魚からアレンジされた立体的になる金魚の作り方を説明されています。更に、尾びれには「レース折り紙」を使用しているので、透明感が出ていて涼しさがアップします。
インテリアになる平面の金魚の折り方と、それに合わせたうちわと額縁の作り方をご紹介します。ウォールデコとして飾ったり、玄関にインテリアとして置いたり用途は様々に夏の涼しさを演出してくれます。金魚、うちわ、額縁とそれぞれ分かりやすく解説されています。

用意するもの

【金魚1個】折り紙2枚(①5.5cm×5.5cm、②7.5cm×7.5cm) 【額縁】折り紙1枚(15cm×7.5cm) 【うちわ】折り紙1枚(6cm×6cm)、糊
▼金魚の折り方
胴体と尾ひれの2部分からなる金魚なので、尾ひれを糊で胴体に付けると、金魚の完成となります。
▼額縁の折り方
▼うちわの折り方
一枚の折り紙で金魚の目まで作れる折り方をご紹介します。真っ赤な一色折り紙で作ってもいいですが、リアルさを追求するために、グラデーションカラーの折り紙を使用すると、平面なのにリアルな金魚を作ることができます。
折り目を付けて、開いて折ってと多少難しい箇所もありますが、慣れると小さな金魚も簡単に折れるようになります。

用意するもの

【金魚1個】折り紙1枚 (単色でも、グラデーションカラーでもお好きなもの)
折り紙一枚で立体的になる金魚の折り方をご紹介します。単色の折り紙でも、様々なデザインの折り紙でも、とても可愛らしいぽってり金魚を作ることができるので、たくさん作って部屋に飾るとそれだけで夏気分を味わえそうです。
ぽってり金魚の折り方は、折る回数も多いので多少難しいと感じることもあるかと思いますが、ゆっくり丁寧に折っていけば、綺麗なぽってり金魚に仕上がるので焦らず進んでください。

用意するもの

【ぽってり金魚1個】折り紙1枚、ペン(目を書き入れるもの)
この立体的なぽってり金魚を紐で繋げて、モビールにしても空中を泳ぐ姿が涼しい夏を演出してくれます。
こちらも折り紙1枚で立体的な金魚が折れます。尾ひれが特徴的なこの金魚も、好きな色の折り紙で作って飾ると見るだけで夏を涼しくしてくれるアイテムになります。

用意するもの

【金魚1個】折り紙1枚、ハサミ
リアルな金魚に近い立体的な金魚の折り方をご紹介します。和柄で作ると、デザインによっては金魚の鱗の模様に似た模様を出すことができたり、リアルにいる金魚のカラーで折るとよりリアルさが増して、夏っぽさを演出してくれます。更に、モビールやガーランドなども作ると部屋に夏らしさがやってきます。

用意するもの

【金魚1個】折り紙1枚、ハサミ
折り紙の風船の変化形である、風船金魚。空気を入れて膨らませるので立体的な金魚を折ることができます。更に、「膨らませる」こと自体、子供にとっては楽しいことになるので、ちょっと難しい個所もありますが、一緒に作ってみることもおすすめします。
ハサミを使用せずに、折り紙1枚だけで折れる昔ながらの立体的な金魚の折り方をご紹介します。難しそうに見えますが、実はそこまで失敗もせずに折れます。最後に、金魚に目をつけたい人は、目を書いたり、シールなどを貼ってください。
和テイストな金魚がたくさんできたら、モビールにしてリビングや寝室にインテリアとし飾っても涼しさを演出してくれます。

用意するもの

【金魚1個】折り紙(和柄などを選ぶと趣のある金魚が完成します)
とってもリアルな金魚を折り紙一枚で折れる折り方をご紹介します。今までご紹介した中で一番難しい折り方になりますが、実際に折っている映像と共に、図面の折り方も掲載されているので、わかりやすいです。是非挑戦してみてください。

用意するもの

【金魚1個】折り紙1枚(20cm×20cm)
自分の好きな形の金魚が折れたら、モビールを作って飾るのも、部屋の中を夏の涼しさでいっぱいにしてくれます。金魚だけではなく、水をイメージさせるような水玉模様などを間に挟むと、より夏らしさを演出できます。
簡単にモビールが作れる動画をご紹介します。立体的な金魚でも平面の金魚でも付けることが出来るので、是非お気に入りの金魚を飾ってみてください。
複数の金魚を吊り下げる場合、左右などで重さなどを考えてバランスを取るのが多少難しいですが、輪っかタイプのモビールを作れば、バランス等難しいことは考えずに簡単に作ることができます。

モビールの作り方

関連記事

ビニールの水槽から伝承の金魚を(7.5cm折り紙使用)吊るした立体的なインテリアをご紹介します。水槽となるビニール袋にあらかじめ水草を書いておき、金魚をいれたらビニール袋を膨らませます。
1匹や2匹の場合の作り方が詳細に説明されており、2匹の場合にはモビールと同様の作り方となるので、モビールを作る際の参考にもなります。
いかがでしたでしょうか。小さなお子さんと一緒に作れる簡単な平面金魚から、ちょっと難しい立体的な金魚までご紹介しました。金魚が出来上がれば、額に飾ったり、モビールを作ったりとアイディア次第で自分だけの金魚のインテリアを作ることができます。是非夏に涼しい金魚を作ってみてください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://pixabay.com/ja/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC-%E3%82%B3%E3%82%A4-%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99-%E9%AD%9A-%E6%B0%B4-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%B9%96-%E6%B1%A0-%E5%8B%95%E7%89%A9%E7%9B%B8-3156843/