// FourM
Bqvx2noj0ysiusow1upy

暮らし(V)

CATEGORY | 暮らし(V)

お見舞いお返しの時期はいつ?マナーや相手別での品物も紹介!【身内・職場など】

2024.02.25

「お見舞い」のお返しの時期は‟いつ”が最適?身内と職場では違いがあるの?タイミングを逃すと人間関係にも響くのでマナーとして押さえておきたいところ。また、品物は何を贈ればよいのか?お菓子?商品券?そこで、お見舞いお返しの時期やマナーについてまとめました。

  1. ◆はじめに~お見舞いお返しの時期はいつ?
  2. お見舞いお返しの時期はいつ?❶「快気祝い」と「快気内祝い」の違い
  3. お見舞いお返しの時期はいつ?❷快気祝いを贈る時期
  4. お見舞いお返しの時期はいつ?❸贈り方
  5. お見舞いお返しの時期はいつ?❹相場
  6. お見舞いお返しの時期はいつ?❺推奨品とNG品
  7. お見舞いお返しの時期はいつ?①一般的な品物
  8. お見舞いお返しの時期はいつ?②NG品物
  9. お見舞いお返しの時期はいつ?❻通販が便利!
  10. ◆まとめ~お見舞いお返しの時期はいつ?
入院していた時にお見舞いに来ていただいた方に、「お陰様で無事に病気(怪我)が治り、退院できました」との報告を兼ねてお礼をする「快気祝い」。昔は元気な姿を見せるため身内でお祝いの会を開いていたそうですが、今は簡略化され、品物を贈ることで済ますことが、一般的なマナーとして定着しています。
気になるのが、いろいろと細かいマナーです。品物で言えば、お菓子はいいのか?商品券はいいのか?身内には贈らなくてもいいのか?職場はどうするか?また、お相手ごとに贈る時期や贈り方、贈る品物の相場など気になるマナーがたくさんあります。そこでマナーの詳細についてまとめました。
よく聞く「快気祝い」と「快気内祝い」。結婚式の場合は、「結婚祝い」は、結婚した方に対してのお祝いを指します。「結婚内祝い」は、結婚祝いをくれた方に対してのお返しです。つまり「〇〇内祝い」は、‟お返し”の意味合いが込められています。しかし「快気内祝い」は、この限りではありません。
「快気祝い」と「快気内祝い」は、同じことを指します。従ってどちらの祝いも、【病気やケガをした人が、お世話になったりお見舞いなどの心遣いをしてもらったりした方に対して贈るもの】を指します。本来「内祝い」の意味は、喜びを身内で分かち合う……という意味でした。
しかし微妙な解釈があるようです。快気祝いは、「病気やケガが全快してすっかり良くなった」という場合に。快気内祝いには、「病状が良くなって退院したけど完治しておらず、通院しなければならない」場合、というように、使い分けている方もいるようです。ちょっとややこしいですが、わざわざ足を運んでお見舞いに来てくださった方へのお返し、慎重に考えてお贈りしましょう!
お見舞いのお返しは、吉日を選ぶことの他に、贈る相手によって時期を選ぶ必要があります。基本的には一週間から10日ほど以内が基本とされていますが、お相手との関係によって微妙な配慮が必要なようです。後々の人間関係に影響を与えるので、要注意!です。

吉日を選ぶ

無事に退院できたことをお祝いする、目出度いことなのでお届けする日(到着日)を「大安」にすることも多いようです。「友引」については、弔事は避けなければいけませんが、先述したように快気‟祝い”なので、友引については気にすることはないとされています。

職場

一番気を遣うのが、職場の人間関係かもしれません。マナーを間違うと大変です。ネガティブな考え方ですが、あとあとまでぐちぐち言われ……なんてことがないとも限りませんし、何よりも仕事をフォローしてくれたのですから、感謝の気持ちを込めて考えましょう!
退院後すぐに職場に復帰する場合は、その日にお贈りできるように用意しましょう。すぐに復帰できない場合は、様子を見て先に、退院のご報告といつ頃職場に復帰できそうか、お礼の挨拶だけをし、後日改めてお見舞いのお返しをすると良いでしょう。

身内・親戚

身内や親戚にも心配をかけたので早めの挨拶をするのがマナーですが、身内ですので、ここは基本的な期間の一週間~10日以内を目安にすると良いでしょう。先に、退院できたことの報告とお礼の言葉を伝えるために電話したり、または手紙を書いたりしておくのもおすすめです。

遠方の知人

お見舞いをしてくれた方が遠方の場合でも、1~2週間を目安にお贈りするのがマナーです。本来はお伺いしたほうが良いのですが、遠方です。退院後は体調もすぐに本調子に戻っているとは言えないので、お礼の品を発送して、さらに手紙や電話で感謝を伝えるのがおすすめです。何よりも感謝の気持ちをいち早く伝えることが大切です。
品物には「熨斗(のし)」を掛けて贈りますが、熨斗の水引の形が大切です。水引には次の2種類があります。①ほどいて結びなおせる「蝶結び」、②結びなおすことができない「結び切り」です。快気自体はおめでたいことですが何度も入院はしたくありませんので、快気祝いの場合は「結び切り」の水引を用います。
水引の下には、快気した人(入院していた人)の氏名を記します。苗字だけでも構いません。
冒頭でもご紹介したように、お見舞いをもらった方に快気祝いを贈ることが一般的になっている現在。そのため快気祝いの相場は、頂いたお見舞い品の金額から算出するケースが多いようです。現金で頂いた方だけではなく、品物を贈ってくれた方にも、大体の金額を予想し、その額の半額から3分の1ほどの額を目安にお贈りするのがおすすめです。

関連記事

それでは、具体的にお贈りする品物はどのようなものが最適でしょうか?推奨されている品物とNG品物について、その理由も併せてご紹介します。
一般的に推奨されている品物は、砂糖やせっけん、鰹節や昆布などの自然食品や食用オイル、乳製品、そしてし好品(コーヒーや紅茶、日本茶、お相手のお好みのお菓子など)とされています。
お菓子などの食べ物や消耗品は、「消えてなくなる物」なので、快気祝いの定番とされている理由です。せっけんは、「(病を)水に流す」という意味につながることから来ているようです。消耗品は、何かと役に立つのでありがたいですよね。
ただし、お相手によっては愛用しているブランドもあると思いますので、ちょっと高級品の方が喜ばれるでしょう。また、病気やケガが治り元気になったことを表現するために、みずみずしいフルーツ、フルーツを使ったゼリーなどのお菓子でも良いでしょう。
職場では、皆さんに公平にお配りできるように、個包装されたお菓子や100%果汁ジュースなどもおすすめです。できれば、仕事をフォローしてくれた感謝の気持ちを込めて、お菓子をひとりひとりに手渡しでお贈りしましょう。
一方、避けたほうがいい快気祝いは、フルーツ以外の「生ものや汁物」との考えもあります。そのため避けた方が無難です。そして、現金や商品券もNGです。目上の方だけではなく、どのお相手でも失礼にあたります。商品券はいいのでは?と思いがちですが、商品券も現金と同じ扱いになります。間違っても現金と商品券は、決して贈らないように注意しましょう。めんどくさいから現金や商品券でいいか……などとくれぐれも思わないようにしましょう!
いろいろマナーについてご紹介してきましたが、病気やケガのあとは、デパートに行ったり事前に用意をしたりするのは大変です。そこで通販などのカタログギフトがおすすめです。時間にゆとりを持てるので、マナーを踏まえつつ、お相手の好みを考えて選びましょう。お菓子は、お相手の好みも考えながら選ぶ楽しみもあります。

関連記事

快気祝いのマナーについてまとめました。マナーのポイントは、次の5つあります。①快気祝いと快気内祝いの違い……快気祝いは完治、快気内祝いは、退院できたけど完治していない場合。②贈り物の水引は、「結び切り」を。下に治った方の氏名を。③金額の目安は、贈っていただいた品物の想定金額の1/3ほどを。④品物は「消えてなくなるもの」を。⑤現金や商品券はNG   
◆お相手のことを考えて、感謝の気持ちを込めてお贈りしましょう!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.templatebank.com/contents/875