// FourM
Gdwdqifssbxgwsk8bzdp

やり方(V)

CATEGORY | やり方(V)

ギターの半音下げのやり方!チューナーの使い方やメリット、半音下げの曲も!

2024.02.25

ギターの半音下げチューニングのやり方をご紹介します! チューナーを使わないで行うやり方もご紹介していきます。 半音下げチューニングをする理由とそのメリット・デメリット、半音下げのギターで弾ける曲も併せてご紹介していきます!

  1. ギターの半音下げチューニングのやり方って?
  2. ギターの半音下げチューニングのやり方①チューナーの半音下げ機能を使う
  3. ギターの半音下げチューニングのやり方②1フレットを押さえたままレギュラーチューニングする
  4. やり方も簡単なギターの半音下げチューニングのメリットって?
  5. やり方も簡単なギターの半音下げチューニングのメリット①幅広い音域を弾くことができる
  6. やり方も簡単なギターの半音下げチューニングのメリット②ギターの負担を軽くすることができる
  7. やり方も簡単なギターの半音下げチューニングのメリット③弱い力でも弦が押さえやすくなる
  8. やり方も簡単なギターの半音下げチューニングのデメリットって?
  9. やり方も簡単なギターの半音下げチューニングのデメリット①レギュラーチューニングに戻したとき弾きづらく感じる
  10. やり方も簡単なギターの半音下げチューニングのデメリット②カポタストが無いと不便
  11. ギターの半音下げチューニングで弾ける曲って?
  12. ギターの半音下げのやり方!チューナーの使い方やメリット、半音下げの曲も!のまとめ
引用: https://i.ytimg.com/vi/NpyFHnQdu3g/maxresdefault.jpg
ギターを練習していくうえで聞くことの多い「半音下げチューニング」。 普段のチューニングとは少し違った特殊なチューニング方法なのですが、実際どんなチューニング方法なのか知らないという方も多いのではないでしょうか? というわけで今回は、ギターの半音下げチューニングについて詳しく解説していきます!

そもそもギターの普通のチューニングって?

半音下げチューニングに関してご紹介する前に、まずは通常のチューニングについて解説していきます。 ギターを手にしてまず最初に練習するチューニングですが、一般的なチューニングのことを「レギュラーチューニング」といいます。
普通、ギターのチューニングをする時、1番太い弦(6弦)から順番に 6弦=E(ミ)、5弦=A(ラ)、4弦=D(レ)、3弦=G(ソ)、2弦=B(シ)、1弦=E(ミ) ってチューニングするのね。 これをレギュラーチューニングっていいます。

チューナーを使っている方であればわかりやすいと思いますが、6弦から1弦まで決められた音に合わせてチューニングします。 具体的には6弦から1弦までE・A・D・G・B・Eの順番で合わせていきます。これを、レギュラーチューニングといいます。
引用: https://masatomy.com/wp/wp-content/uploads/kaihou-hanonsage02.png

半音下げチューニングはレギュラーチューニングと何が違うの?

では、半音下げチューニングとはレギュラーチューニングと何が違うのでしょうか? 半音下げチューニングとレギュラーチューニングの違いについて解説していきます。
半音下げチューニングは 6弦=E♭(ミ♭)、5弦=A♭(ラ♭)、4弦=D♭(レ♭)、3弦=G♭(ソ♭)、2弦=B♭(シ♭)、1弦=E♭(ミ♭) ってチューニングする。 「♭(フラット)」っていうのは、半音低いって事を示す記号ね。半音下げチューニングは、レギュラーチューニングより、それぞれの弦を半音低い音にチューニングするんだよね。

半音下げチューニングでは、名前の通りレギュラーチューニングよりも半音下げた状態でチューニングします。 つまりは、6弦から1弦まで全ての音を半音下げてチューニングするということです。 例えば6弦なら、レギュラーチューニングではE(ミ)なのでE♭(ミ♭)にするということです。 全ての弦を一律で半音下げるため、コードの押さえ方は変わらないのも特徴です。
引用: http://guitar-story.jp/step06/specialtuning02_harf-d_5a_open.png
さて、ここまで半音下げチューニングについて少しご紹介していきました。 ここからは、半音下げチューニングの具体的なやり方についてご紹介していきます!

関連記事

引用: https://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/a/1396320_5497c9b62634a/M.jpg
ギターの半音下げチューニングのやり方、1つ目はチューナーの半音下げ機能を使う方法です。 チューナーの中には、半音下げチューニングができるモード・機能が搭載されているものがあります。 その機能のついたチューナーを使っている場合は、それに合わせてチューニングするのが最も性格で手軽です!
引用: http://www.guitar-life.link/wp-content/uploads/2017/12/IMG_6645-e1512588038908.jpg
引用: https://www.shoshinsha-guiterkouza.com/img/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%9D.jpg
ギターの半音下げチューニングのやり方、2つ目は1フレットを押さえたままレギュラーチューニングする方法です。 チューナーに半音下げ機能が搭載されていない場合、カポタストを使って1フレットを押さえたままレギュラーチューニングする方法がおすすめです! カポタストで1フレットを押さえると全ての弦が半音上がった状態になります。そこでレギュラーチューニングすることで、カポタストを外した際に半音下げチューニングになるというやり方です。
引用: https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg21uFlzYSegA9_gdEBraq3w---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-119720750

関連記事

引用: http://guitar-beginning.com/wp-content/uploads/2017/06/00133.jpg
さて、半音下げチューニングのやり方をご紹介したところで、続いて半音下げチューニングのメリットをご紹介していきます! ギターを半音下げにする理由、メリットとはどんなものがあるのでしょうか? いくつかの理由とメリットをチェックしていきましょう!
引用: https://sunemaruguitar.com/wp-content/uploads/2017/08/b46e0198f6cbc32aad3e11009d85eb5d.png
ギターの半音下げチューニングをする理由・メリット、1つ目は幅広い音域を弾くことができるということです。 半音下げチューニングにすることで、レギュラーチューニングよりも半音分幅広い音域を弾くことができるようになります。 特に低音域が広がるため、低音の重みもしっかりとした印象になります。 重低音をしっかりと響かせたいという方が半音下げチューニングを好む理由でもあります。
引用: http://www.est.hi-ho.ne.jp/tsuzuki/1capo.jpg

関連記事

引用: https://onngaku-music.net/wp-content/uploads/2018/07/7966461efd8c897727b8b3cd767e2324_s.jpg
ギターの半音下げチューニングをする理由・メリット、2つ目はギターの負担を軽くすることができるということです。 ギターのネックには、弦を張っているだけで大きな負担がかかっています。 その弦の張りを半音下げで弱くすることで、ネックにかかる負担を軽くすることができます。 ネックが反ったり、傷んだりすることを予防する効果も期待できます!
引用: http://www.3on3live.biz/wp/wp-content/uploads/2016/05/a8e000d29d432b0ab6ebcfc22eca22f9_s-300x167.jpg
引用: http://upncn.sakura.ne.jp/clapics/wp-content/uploads/2016/03/716c5a549d851653c3c4ff6925fbc6b6_s-1.jpg
ギターの半音下げチューニングをする理由・メリット、3つ目は弱い力でも弦が押さえやすくなるということです。 半音下げチューニングでは弦の張りがレギュラーチューニングよりも弱くなるため、弦を押さえやすくなります。 初心者の練習用としてもおすすめです!
引用: https://pds.exblog.jp/logo/1/201011/21/17/d020261720111222093908.jpg

関連記事

引用: http://rittor-music.jp/guitar/wp-content/uploads/sites/4/2013/11/J0O4331.jpg
半音下げチューニングのメリットをご紹介していきました。 続いて、半音下げチューニングのデメリットについてご紹介していきます。 半音下げチューニングをすると、どんなデメリットがあるのでしょうか?
引用: https://www.rere.jp/beginners/wp-content/uploads/2017/05/eb5101a7fd68289d18ca0b776dd238cb_s.jpg
ギターの半音下げチューニングをするデメリット、1つ目はレギュラーチューニングに戻したとき弾きづらく感じるということです。 先ほどメリットとしてご紹介した通り、半音下げチューニングは弦の張りがレギュラーチューニングよりも弱くなります。 そのため、いざ通常のレギュラーチューニングに戻した際に弦の張りが強いと感じてしまい、弾きづらくなってしまうこともあります。
引用: http://i.gzn.jp/img/2017/01/17/fret-zeppelin/00.jpg

関連記事

引用: http://www.rokkomann.co.jp/kyser/images/herokgcb.jpg
ギターの半音下げチューニングをするデメリット、2つ目はカポタストが無いと不便ということです。 半音下げチューニングで音域を広げるためには、カポタストが必須になります。 カポタストが無いと、レギュラーチューニングで弾きやすい楽曲も全て半音下げになってしまいます。 原曲キーで曲を弾きたい場合は、半音下げチューニングを避けるかカポタストを購入しておきましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61W68EMSvyL._SY355_.jpg
さて、最後に半音下げチューニングで弾くことができるおすすめの曲をご紹介します。 半音下げチューニングでの演奏の練習にもぴったりなので、ぜひ弾いてみてください!

おすすめ曲①BUMP OF CHICKEN / 天体観測

BUMP OF CHICKENは、半音下げチューニングの楽曲が多いバンドでもあります。 代表曲である天体観測はリフもかっこいいのでおすすめ。

おすすめ曲②My Hair is Bad / 最近のこと

最近話題沸騰中のマイヘア。切ないラブソングである「最近のこと」も、半音下げチューニングで弾くことができます。
今回はギターの半音下げチューニングのやり方をご紹介しました! 半音下げの理由やメリット・デメリットもご紹介しましたがいかがでしたか? おすすめの楽曲も、ぜひ半音下げで弾いてみてくださいね!

ギターについてもっと知りたい方へ