【DIY】100均アイテムを使ったレジンの作り方のまとめ!可愛い作品もいっぱい!
引用: https://www.instagram.com/p/BmKgg-Qn7V6/
いきなりですが皆さんはレジンというのはご存知でしょうか。レジンというのは透明な液体に紫外線を当てると硬化してピアス・ネックレス・イヤリングなどや、ハーバリウム、キーホルダーのDIYに利用できる超便利道具です。というか必須!
最近ではこのレジン液はセリアやダイソーの100均などに売っていて簡単にハンドメイドが出来るようになりました。
引用: https://www.instagram.com/p/BgnUEVmBzmK/
レジンを使ったハンドメイドをされているかたは子育ての合間に楽しむママさんに多いですね。中にはハンドメイドサイトを出品できるサイトで、自分のレジン作品を出品して月収十万円以上稼いでいるスーパーママさんもいますよ。今回はそんなレジンの作り方のまとめです。ちょっとした作り方、材料や道具などをご紹介していきます。他にも可愛い作品を少し紹介していきます。
レジンを使用するときの注意
レジンという液体は硬化するときに有毒ガスを発生していたりしまいます。そのためレジンアレルギーになってしまう人が多いため使用には注意する必要があります。そのまま素手で触ると肌が荒れてしまう恐れもあります。手袋を三重にするとか、窓をあけるとか、ゴーグルをかけるといった対策が必要です。
【DIY】100均アイテムを使ったレジンの作り方のまとめ!【①:材料を集める】
引用: https://www.instagram.com/p/BUOULYShMQb/
レジンを始める場合は材料を集める必要があります。ただほとんどセリアやダイソーなどの100均の材料で出来るので簡単に揃いますよ。主に使う材料は以下になります。どれも100均で購入できます。
100均で揃えれるレジン材料一覧
引用: https://www.instagram.com/p/Bm_DUaRBPrs/
・レジン液(ハードorソフトタイプ)
・UVライト
・クリアファイル
・爪楊枝
・モールド
・空枠
・三角や四角などの形をしたトレイ
・アクセサリーパーツ(マルカンやヒートンなど)
・ラメ
・マスキングテープ
・パステル
・ドリル
・丸やっとこ
・ペンチ
・ヤスリ
・カッター
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61EcunLJDDL._SL1000_.jpg
以上のものは100均で購入できますが、残念ながらUVライトだけは100均に売っていません。ただUVライトがなくても太陽光で自然に硬化しますよ。アマゾンでは千円ちょいで購入できるので検討してみてはいかがでしょうか。
NAILIO 36W UVライト 初心者でもジェルネイルとレジンクラフトができるテキストセット【日本正規品6か月保証】
価格
¥ 1,599
後必要な材料としてはゴーグルとか手袋とかも安全面では必要になりますね。100均にはたくさん可愛いアクセサリーパーツや、ラメが売っているので気になる方は近くのダイソーやセリアに足を運んでみてください。欲しいものがなければ手芸店やアクセサリーパーツの専門通販ショップで買うのもありですよ。
関連記事
【DIY】100均アイテムを使ったレジンの作り方のまとめ!【②:100均の材料おすすめ】
100均のセリアにはゆめかわ系の可愛い空枠がたくさんあります。ダイソーにも空枠がありますが、個人的には可愛い空枠ではセリアに軍配が上がるといった感じですね。
他にもシリコン型のモールドやラメ、パウダーなどレジンに使える可愛いものがたくさんあるので気になる方は近所の100均で一度探してみてください。100均はちょくちょく新商品も出していますよ。
【DIY】100均アイテムを使ったレジンの作り方のまとめ!【③:レジンアクセサリーの作り方の流れ】
材料が揃いましたので実際にレジンの作り方をざっくりとご紹介していきましょう。UVレジンDIYはまず最初に汚れてもいい下敷きを敷いていきます。今回はクリアファイルで行きます。そして、モールド(型)に直接流し込むか、レジンをトレイに入れてそこからモールドに流し込んでいくか決めましょう。
レジンの道具届いたから作業を開始する😤😤 pic.twitter.com/Xwa1R9AnfJ
— マカロニ@ (@ika_makaroni) December 30, 2018
流し込んだらに爪楊枝などで気泡を修正していき、形が整ったら硬化します。この時にラメやパウダー、ビーズ、シートなど使えるので、パステルで色付けしたり材料を付けてデザインしたりするのもおすすめです。これを三層ぐらいに分けてやると立体感が出ますよ。例えば「最初の層>色を付けた層>ラメやビーズなどを振り分けた層>蓋にする層」など。そして硬化されたらヤスリでバリを取り、ドリルで穴を空け、ヒートンを入れ、アクセサリーパーツなどを付けると良いでしょう。
空枠で作品を作るときは、マスキングテープ等を使用します。マスキングテープで固定してレジン液を流し込むやり方がおすすめです。他にも固まる前に中にマスキングテープを仕込み背景に使用することなどもしていることなども出来ます。丸やっとこはアクセサリーパーツを曲げるときなどに使用しますよ。
関連記事
【DIY】100均アイテムを使ったレジンの作り方のまとめ!【④:立体表現のコツ】
ダイソーの鉱石型のシリコンモールドを使った作り方の動画です。作り方は色んな色を混ぜ合わせてグラデーションを作ったりラメを入れたりするだけですね。材料は100均のラメやパウダー、ビーズなどの細かい材料などがあれば可愛くなります。
作り方は簡単でパステルを削り色を付けてモールドに入れていく感じでするといいと思います。その際にトレイに色を付けたレジンを分けていくのも良いかもしれませんね。色を混ぜ合わせてモールド内に投入し爪楊枝で丁寧に伸ばしたり気泡を抜いたりしていきましょう。
これをいくつかの層に分けて「①色を混ぜ合わせて伸ばす②硬化」を繰り返すと立体感が強くなりますよ。固まったらバリを取りドリルで穴を空け、ヒートンや9ピンなどのアクセサリーを付け完成です。難しいのは色使いでそれ以外は初心者でもわりと簡単に出来るでしょう。ただかなり細かい作業ですが・・・。
【DIY】100均アイテムを使ったレジンの作り方のまとめ!【⑤:球体表現のコツ】
100均の材料で可愛い球体(シャボン玉)を作る動画です。材料は100均のレジン液、半球体モールド、着色料(パステルなど)、ポリエチレンで出来たシートなどが必要になります。作り方は簡単で、パステル系の色を半球体モールドに3色混ぜていくだけです。ここらへんはあなたの決めたテーマにあったものでいいですよ。
そして、二層目はクリアなレジン液を流し込んで、ポリエチレンで出来た透明な板で表面を平らにして硬化しましょう。「半円+半円=球体」という感じで作っていきます。後は透明な板を剥がして、球体の表面をヤスリがけをし、球体の表面にレジンを付け半円2つを重ね更に硬化します。最後に球体にレジン液をかけ硬化して球体レジンは完成です。球体が作れるようになったらレジン作品の幅が広がります。
いいお天気♡
— r-revy【アールレヴィ】 (@rrevy1) December 24, 2018
球体レジンは研磨が苦手だから練習でしかやったことないんだけど
可愛い😚スワロのお花大好き💋 pic.twitter.com/vxowZ1Isqp
球体の中にドライフラワーのパーツを閉じ込めたり、スノードームを作ったりといったことが可能になりますね。
関連記事
【DIY】100均アイテムを使ったレジンの作り方のまとめ!【⑥:空枠を使ったやり方】
空枠は仕切られているのでわりと簡単に可愛いレジン作品が作ることが出来ますよ。この見出しでは空枠のみを使ったレジンのやり方の動画をご紹介します。こちらも簡単で、まず最初に作業する台の上に空枠を乗せていきます。この時にマスキングテープなどで固定しておくとやりやすいですよ。
あちこちで頼んだ空枠とレジン道さんの資材
— 櫟 (@BkJet_cyborg) December 30, 2018
使うの本当に楽しみー pic.twitter.com/DL0iSDpKJ2
まず一層目を作るのでレジン液を垂らして硬化していきましょう。二層目もレジンを入れ、あなたのテーマにあった材料を使っていき二度目の硬化をしていきましょう。これで完成でもいいですが、更に材料を入れより立体感にしていくのも面白いですよ。
【新着商品】「九尾の狐の空枠A 1個 ゴールド」
— 【公式】あとりえほのか@1月6日まで長期休業 (@atelierhonoka) December 24, 2018
シンプルな形ですが、尾の部分もしっかり仕切られているので、レジン加工に最適です。
キーホルダーやバックチャームの加工におススメです♪#レジン #ハンドメイド #手芸 #UVレジン #きつね #キツネ #狐 #レジンアクセサリー #あとりえほのか pic.twitter.com/2zs4bju6ze
それが出来たら三度目の硬化をします。最後に蓋をするように再びレジンを流して四度目の硬化をします。仕上げが出来上がったら空枠を作業シートから剥がして、裏のムラがある分を綺麗にするためにレジン液を垂らして五度目の硬化で完成です。
【DIY】100均アイテムを使ったレジンの作り方のまとめ!【⑦:レジンハーバリウムをやってみよう】
ここまで出来たらアレンジしてレジンハーバリウムを作ってみましょう。必要材料はモールド、パウダー、ラメ、ブリザードフラワーです。今までどおり「レジン>材料>硬化>レジン>材料>硬化」といった手順でやるだけです。そして手順の中でブリザードフラワーをペンチで切り封入して硬化するだけでレジンハーバリウムの完成です。花が可愛いと作品が映えますよ。100均などにも造花はたくさんあるので探してみてください。コツとしては色の違う花を無駄に入れすぎないことです。
関連記事
みんなが作っているレジン作品!
みんなが作っているレジン作品を見てみましょう。結構ヒントになることが多いですよ。
①:海を表現したレジン作品
引用: https://www.instagram.com/p/BkZwsAwF_TN/
水色や青など海を表現したレジン作品です。作り方を考察するとトーンが違う青色の着色料で海を表現しているのではないでしょうか。イルカなどの空枠や、波模様のモールドを使うとそれっぽくなりそうですね。
②:球体の中に雲を表現したレジン作品
引用: https://www.instagram.com/p/BbUD77WnZYh/
球体の中に雲を入れて地球を表現したレジン作品です。もう少し暗くすると宇宙なども表現できそうですね。中のモワモワは石鹸で温めてカットしたものや練り消しなどで表現できます。ここらへんはあなたのアイデア次第!
③:懐中時計で宇宙を表現
引用: https://www.instagram.com/p/BkpNxusACx5/
懐中時計っぽいアクセサリーパーツで宇宙を表現したレジン作品です。海中時計の枠に宇宙を表現する方法は実はダイソーのUVレジンキットなるものに入っているので簡単に作れますよ。
④アンパンマンのグミでスマホケース
引用: https://www.instagram.com/p/BnxxwAbHmns/
アンパンのグミの中に入っているケースでなんとレジンの型が取れるのは知ってましたか?一時期レジン界隈では流行りましたね。
引用: https://www.instagram.com/p/BoXmw1vhgP1/
ケースの型を取ってスマホケースなどに貼り付けると子供も喜びそうなものが出来ます。
まとめ
いかがだったでしょうか。レジンは道具も100均で揃うので、わりと簡単に始められますよ。なので無趣味な人やインドア趣味を探している人はレジンで思い切ってハンドメイドデビューをしてみてもいいと思いますよ。あなたがその気になれば「minne(ミンネ)」というハンドメイドの出品サイトで稼げるようにもなります。副業レベルで月数万円稼ぐ凄腕クリエイターになれるかも。ただ何度も言いますが、レジンアレルギーを起こす人が稀にいるのでそこらへんは注意しましょうね。「レジンって楽しそうだ!やってみたい...」と思っていただけたら幸いです。