// FourM
Udui5c27ynvdlurwo5c8

パーマ(F)

CATEGORY | パーマ(F)

セルフパーマメンズ編!巻き方や髪染めの簡単なやり方や必要な道具は?

2024.02.22

メンズのセルフパーマ特集!巻き方など専用道具が必要なイメージのパーマですが髪染めと同様に市販の液剤を使用することで自宅でも簡単に行うことができます。そんなセルフパーマの巻き方・やり方や髪染めを同時にする場合、アッシュなどの色に影響はないのかどうか解説します。

  1. セルフパーマメンズ編!巻き方や髪染めの簡単なやり方や必要な道具は?
  2. セルフパーマメンズ編!巻き方や髪染めの簡単なやり方①:セルフパーマに必要な道具
  3. セルフパーマメンズ編!巻き方や髪染めの簡単なやり方②:おすすめパーマ液
  4. セルフパーマメンズ編!巻き方や髪染めの簡単なやり方③:セルフパーマの巻き方
  5. セルフパーマメンズ編!巻き方や髪染めの簡単なやり方④:セルフパーマ実践
  6. セルフパーマメンズ編!巻き方や髪染めの簡単なやり方⑤:セルフパーマの注意点
  7. セルフパーマメンズ編!巻き方や髪染めの簡単なやり方⑥:パーマとカラーは同時にできるのか?
  8. セルフパーマメンズ編!巻き方や髪染めの簡単なやり方⑦:どちらを先に行うか?
  9. セルフパーマメンズ編!巻き方や髪染めの簡単なやり方⑧:同時に行う際の注意点
  10. セルフパーマメンズ編!巻き方や髪染めの簡単なやり方や必要な道具! まとめ
引用: http://kirei-torisetsu.com/wp-content/uploads/2015/09/26549/97d4b3c6b75021ca9742514756305b76_s.jpg
今回はセルフパーマ特集、ということで自宅で行えるパーマのやり方を中心に説明していきます。パーマはヘアアイロンや三つ編みなどで一時的につくってクセとは違い、湿気にも強く日持ちもするため日々のヘアセットが面倒という方におすすめです。
引用: https://3.bp.blogspot.com/-IHUKjJDgpoA/VbNBI6Yl5oI/AAAAAAAAv-0/Om-qYQS8HK8/s400/hair_curler.png
初期投資としては、パーマ液・ロッド・ペーパーなど必要ですが、どれも安価で購入できますので金銭的に見た場合かなりの節約になります。では次から早速セルフパーマのやり方を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ABibv46LL._SL1000_.jpg
セルフパーマに必要な道具は「ペーパー」「ロッド」「タオル」「ピン」「輪ゴム」の合計5つです。「ペーパー」と「ロッド」は髪のクセづけ、つまり髪の毛を巻くときに必要です。ロッドは太さがいろいろありますが、多くの方は10号が適しているかと思います。はじめのうちはあまり強く巻くことができないと思われますので、通常ならややキツメとなる10号でも問題ありません。
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41bWO6uvqnL._SR600%2C315_PIWhiteStrip%2CBottomLeft%2C0%2C35_PIStarRatingFOUR%2CBottomLeft%2C360%2C-6_SR600%2C315_SCLZZZZZZZ_.jpg
タオルは肩にかける用と1液と2液をつける際に1枚ずつ必要ですので最低でも3枚用意しましょう。予備として4枚あると安心です。「ピン」と「輪ゴム」はロッドを固定するときに使います。輪ゴムでロッドと髪を固定し、ゴムの下にピンを入れることでパーマ液の液だまりや輪ゴムの跡が髪につくのを防ぎます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61M9PoYcDlL._SL1000_.jpg
セルフパーマ時に必要なものは用意できそうでしょうか?どれも通販で購入できますので、それらを入手してからセルフパーマを実践するようにしてください。ここでおすすめパーマ液を紹介しておきます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61o-41VUiQL._SL1000_.jpg
おすすめは「ベネゼル」のパーマ液。ネットで検索するいろいろな会社から販売されているパーマ液が見つかると思いますが、どれも大容量で使いづらいです。そのため1回で使い切ることができ、なおかつ価格もリーズナブルな「ベネゼル」を初心者の方にはおすすめしておきます。「しっかり」タイプと「やわらか」タイプがありますが、まずは「やわらか」タイプから使ってみてください。
引用: https://cdn.mens-modern.jp/production/posts/eyecatches/000/006/425/original.jpg?1504783799
道具とパーマ液が用意できたら早速実践に入りましょう。まず髪にクセをつけやすくするためにシャワーなどで髪全体を濡らしましょう。その後軽くタオルドライを行い実際にペーパーやロッドを駆使して髪を巻いていきます。巻き方を文章で説明するのは難しいので、ベネゼルの使用手順を参考にするといいでしょう。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20170421/12/angelic/66/ab/j/o2448326413918850259.jpg?caw=800
また巻き方にも多くの種類があります。基本的には横巻きですすめていって構いませんが、サイドなど巻き方に左右差が出やすい部分はスパイラルなどのほうがいいかもしれません。ここのところは事前に乾いた髪で練習しておくと本番でもやりやすくなるでしょう。
引用: https://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2015/02/B001777538_271-361.jpg
ペーパーやロッドを髪に巻きつけることとできたら、その状態で1液をかけていきます。できるだけ万遍なくかかるようにしてください。1液は髪の結合を切るために使用します。ここで1度結合を切っておくことでクセがつくのです。1液を使いきったら決められた置き時間だけ待ちます。
引用: https://i0.wp.com/lecielb.com/wp-content/uploads/2016/04/692ead8297575777210e3d272b81b529-e1461077239418.jpg
1液の置き時間が経過したら、1度軽くシャワーをかけ1液をすすぎます。再びタオルドライしたあと、2液をつけていきますが、2液は2回にわけて塗布します。最初の半分をつけたあと指定の置き時間まで待ちそこでもう半分の2液をかけるようにしましょう。2液は髪の結合を固定させるために使います。これでクセを定着させていくのです。
引用: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rerereflow/20151124/20151124235303.jpg
2液の置き時間が経過し、すすぎ洗いをしたらセルフパーマの完成です。最後の2液を洗い流すときはシャンプー剤ではなくトリートメントやコンディショナーで仕上げるようにしましょう。パーマ後はシャンプーを使うとクセがとれてしまう可能性があるので、シャンプーは翌日にします。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/raccoonman6/20171024/20171024002119.jpg
セルフパーマはなかなか根気のいる作業です。常に手を肩よりも高い位置にあげて作業を行うので腕がかなり疲れます。また、サイドやバックの巻きが上手くできないこともあるでしょう。最初は無理をせず、やりやすいところを部分的にパーマをかけるのがいいかもしれません。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/25/255771f58d64aa9d7f3759318a8ad248_t.jpeg
ここからは「パーマとカラーは同時に行えるのか?」という疑問にお答えしていきます。髪を染めるというのは、パーマよりも一般的になっていますので、ついでに「髪を染める」というのも分かります。しかし、パーマも髪を染めるのも毛にダメージを与えます。セルフで行うなら、なおさらそのダメージは大きいでしょう。そのため、ここではパーマと髪を染める行為を同時に行うのはおすすめしません。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyhhn/20180510/20180510233944.jpg
市販のパーマ液・カラー剤は成分が強めですので、下手をすると髪の毛がチリチリになる可能性すらあります。アッシュ系の髪にカールがかかってヘアスタイルはおしゃれですが、同じ日にパーマとカラーはやらないようにしましょう。
引用: https://img.aacdn.jp/xstep/mico/img/20160119/07.jpg
やってはいけないといっても「同じ日」に髪を染めるのとパーマを行わなければ大丈夫です。その場合、先にパーマをかけます。髪を染めるのを先にやるにしても、パーマを先にかけるにしても合計のダメージは大差ありません。しかし、髪を染たるあとにパーマをかけた場合、せっかく染めた色が落ちてしまいます。
引用: https://arine.akamaized.net/uploads/photo/external_photo/data/289578/xlarge_3cf23d92-2611-4d9f-9c78-53e2eaaff8c5.jpg
パーマを先にかけ髪を染める場合にもパーマのかかりが弱くなってしまいますが、「髪を染める」のを先に行った場合の色落ちの度合いを考えるとパーマのかかりが弱くなる度合いのほうが低いため優先順位的に「パーマ」を先に行ったほうがいいわけです。特にアッシュやアッシュ系の色は落ちやすいため、なおさら用心が必要になってきます。
引用: https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2018/05/41a3b073f49c32b1543095e36685cc3e.jpg
パーマとカラーを同時にやるときの注意点は「一定の期間を髪を休ませる」ことです。2つを同じ日にやるのではなく、パーマを先に行い1週間以上あけてからカラーを行います。アッシュやアッシュ系、ハイトーンなどはブリーチも行う必要があるのでもう少し期間をあけたほうがいいでしょう。
引用: https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggsWBV_7VyqrU7VG7j4mRVfg---exp5m-n1-x200-y200/d/iwiz-chie/que-12162609812
本来セルフの場合にはパーマとブリーチを使うアッシュ・アッシュ系・ハイトーンカラーを避けるべきなのですが、どうしてもという方はダメージを覚悟のうえでおこなってください。

関連記事

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/25/255771f58d64aa9d7f3759318a8ad248_t.jpeg
セルフパーマ特集いかがでしたか?ここでの内容を見るとセルフでパーマをかけるよりも美容室でやってもらったほうが、ラクなことがわかります。しかし、ポイントでかけたい場合やお試しで行いたい場合にはセルフでもできるようにしておくと何かと便利かと思います。
引用: http://www.rappor1213.com/blog/assets_c/2016/10/DSC_0183-thumb-800x535-187-thumb-800x535-422.jpg
また、カラー特にアッシュなどのブリーチを必要とする髪色とパーマの併用はダメージだけでなく、難易度もなかなかのものなので、どちらか一方を美容室でやってもらうという選択肢もあります。その際は今回の内容を参考によりよい髪型になれるよう頑張ってみてください。
引用: http://kirei-torisetsu.com/wp-content/uploads/2015/09/26549/97d4b3c6b75021ca9742514756305b76_s.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.rappor1213.com/blog/assets_c/2016/10/DSC_0183-thumb-800x535-187-thumb-800x535-422.jpg