// FourM
Talbdhzjnhkaxft0i43d

Fate

CATEGORY | Fate

【Fate/Zero】キャスターの旦那の魅力とは?ストーリーネタバレやフィギュア情報も

2021.07.03

キャスターはFate/Zeroに登場する雨生龍之介のサーヴァントでありジャンヌ・ダルクと肩を並べて活躍をしたフランス軍の伝説的な元帥です。Fate/Zeroではセイバーと一番ウザい絡みをした人物として名が挙がるキャスターについて今回は着目して生きます!

  1. 【Fate/Zero】キャスターとは?
  2. 【Fate/Zero】キャスターの性格は?
  3. 【Fate/Zero】キャスターの強さは?
  4. 【Fate/Zero】キャスターの真名
  5. 【Fate/Zero】キャスターのフィギュア
  6. 【Fate/Zero】触媒なしに召喚されたキャスター
  7. 【Fate/Zero】キャスターの美学について
  8. 【Fate/Zero】ズバ抜けた知力をもつキャスター
  9. 【Fate/Zero】キャスターの能力
  10. 【Fate/Zero】キャスターの固有能力「陣地作成」
  11. 【Fate/Zero】キャスターの固有能力「精神汚染」
  12. 【Fate/Zero】キャスターの固有能力「芸術審美」
  13. 【Fate/Zero】キャスターの固有能力「深淵の邪視」
  14. 【Fate/Zero】キャスターの宝具「プレラーティーズ・スペルブック」
  15. 【Fate/Zero】キャスターとジャンヌダルク
  16. 【Fate/Zero】キャスターとマスターについて
  17. 【Fate/Zero】キャスターとセイバー
  18. 【Fate/Zero】Fate/GrandOrderでのキャスター
  19. 【Fate/Zero】キャスターの声優「鶴岡聡」
  20. キャスター まとめ
キャスターはFate/Zeroにて登場する第四次聖杯戦争でキャスタークラスとして召喚されたサーヴァントとなります。真名は「ジル・ド・レェ」となっており、今となっては聞き覚えのある名前であると思われます。一時前であれば恐らくは知る人も少なかったと思われますが、現代のスマホゲームでは伝説上人物や偉人がよく使われているということもあって聞きなれた名前でしょう。
作中でのキャスターは特に見た目が特徴的であり、顔面凶器といっても過言ではないでしょう。むしろ顔面凶器ですね。蛙のような顔をしており、また巨漢で西洋の魔術師のような異様なマントを羽織っているところも特徴的と言えるでしょうか? マスターは雨生龍之介です。ネットではキャスターよりジル・ド・レェという名前のほうをよく使われているということが挙げられます。
身長は196cm、体重70kgとかなりの巨漢であるということが挙げられます。見た目的にも不気味な骨格をしているといってもいいでしょう。属性は混沌と悪、地域はフランスであり、イメージカラーは濁った黒となっております。まさにキャラクターそのものを表している色であるといってもいいでしょうね。特技としてはイベントの立案と様々なプロデュース性を持っているというところです。
あのアニメでの極悪キャラ的なイメージがなければ面白いキャラクターになっていたことでしょう。好きなものとしてボーイッシュな少女とフェミニンな少年を挙げており、単なる変態とも取れることがいえます。むしろただの変態でしょう。苦手なものは政治と財政管理であり、知能的な面がありつつもお金の管理と政治にはめっぽう弱いと言えるのが面白い設定ですね。
天敵としてディルムッドとランスロットを挙げております。好きなものに関してはむしろジャンヌダルクといってもいいと思いますが、実は殺人の方が好みなようです。晩年のジル・ド・レェは特に狂っていたようなのでその点でも色々と当初のジル・ド・レェとはかけ離れていると見てもいいかもしれません。
とても利口でズル賢い性格の持ち主であり、また変態的な一面がとても強いキャラクターであるといってもいいでしょう。作中で描かれる彼の素性というものに関してはやはりストーカー的な部分が大きく嫌われキャラとしての地位を確立していたようにも感じております。むしろアレを真っ当な人物として見れる人はいないと思われます。
全体的に倫理観がかけており、狂っていると言えるものがあります。通常の善悪の判断ができないといってもいいでしょう。しかしながらかつてフランス軍の元帥をしていたことから戦略や策略においてはかなりのものがあり、その点を考えると悪役だけにとても厄介な相手であるといってもいいと思います。悪役には最適という風にも捉えられると思います。
実力的な面ではかなり強いというわけでもなく、また弱いわけでもありません。全体を通して中頃の実力者であるといってもいいでしょう。しかしながらキャスターの考える策が相手を翻弄したり、また全体像を掴めないようしていることがありその点ではとても利口で強いと言えるものがあると思います。しかしながらセイバーをジャンヌダルクと勘違いしているため、セイバーを見ると我を失う場面もありました。
自らを見失い場面では阿呆であるといってもいいでしょう。それがあったからこそこれまで素性がわからなかったことが一気にバレたきっかけともなり、頭がいいのかバカなのかわからないキャラクターです。個人的に感じるキャスターというキャラクターは正直ネタ的な意味で面白さを倍増させるための出汁のようなものであると感じております。もちろん作中ではいい活躍をしてくれております。
上記でも述べましたが、キャスターの真名は「ジル・ド・レェ」であり、英仏百年戦争にて活躍したフランス軍の元帥です。ジャンヌダルクという人物と共に活躍しますが、熱烈的なジャンヌダルクへの気持ちが彼を狂わせたといってもいいでしょう。もちろん英霊として召喚されるだけの活躍はしたといってもいいですが、晩年に行なった最悪の活躍によりヒーローではなく極悪として見られることが多いです。
伝説とも呼べるような偉業を成し遂げておりますが、のちの極悪な行動によって通称「聖なる怪物(モンストル・サクレ)」と呼ばれております。もしジャンヌダルクが生きていれば狂気に満ちた行動を取ることも、またこのような状態で召喚されるようなこともなかったでしょう。そうなるとやはり物語としては面白みがかけてしまうということもまた一つ挙げられると思われます。
Fate/Zero DXFサーヴァントフィギュア vol.4 B:キャスター (プライズ)
価格 ¥ 3,050
『Fate/Zero DXFサーヴァントフィギュアシリーズ』最終弾!劇中で極悪非道を繰り返したキャスターをアソート。
Fate/Zeroのキャスター「ジル・ド・レェ」のフィギュアですが、基本的に第五次聖杯戦争でのキャスターの方が人気であり、こちらのフィギュアは数を少なくしております。むしろそれで希少価値も高く20000円を超えるフィギュアも存在することから不人気ながらも稀少性の高いキャラクターであると個人的には感じております。ファンであれば一つは揃えたい一品であり、状態の良いものであれば後々にも価値が上がると考えられます。
もちろんこれに関してはあくまでも個人的な推察ですので、参考として見ていただければ幸いです。過去においても不人気キャラのフィギュアの稀少性というものは年々上がっており、こちらもそうなる可能性が高いものであると思われます。
キャスターは他の英霊と違い触媒をなしに召喚されたサーヴァントです。召喚したマスターである雨翔龍之介に関しても正式な魔術師ではないというところから異例のコンビといってもいいでしょう。触媒がないということで規格外とも呼ばれますし、英霊に足らぬ存在であるとも思われがちではありますが、伝説的な偉業を成し遂げた騎士であるというのは間違いありません。
彼においてはやはり晩年に行なった悪逆の限りが全面に出ておりそれが元で召喚されたのは晩年の狂った状態のジル・ド・レェでした。これがもし全盛期のジル・ド・レェであればまた違った意味で厄介な相手になっていたに違いありません。強さという面でも策略という面においてもかなり強いキャラクターとして君臨したことでしょう。
キャスターにはねじ曲がった美学が存在しております。それが殺人に対して異常なまでの追求と行動様式を持っていることが挙げられます。特に少年少女を好んで殺しており、また芸術作品と称して見るも無残なものを作っております。彼は多くの子供たちを手にかけており、アニメ作品ではありますが、これに関しては正直なところあまりにも倫理観に欠けていることから好まないファンも多く存在しております。
またマスターである雨翔龍之介も魔術師の鉄則とも言える秘匿性に関して疎いという部分があり、その点においては共通点があるといってもいいでしょう。一般人を手にかけ、聖杯戦争などどうでも良いというような振る舞いを行なっております。芸術作品と言う名のグロテスクなものを生成するために数々の一般人(子供)を虐殺している場面はとても見れたものではありません。
しかしながらそんなキャスターが作中で真っ先に殺されるべきでありながら生きながらえている理由に関しては、全盛期のジル・ド・レェとしての才能を未だ持っているからであるといってもいいでしょう。隠れ家というものに関しても確実に誰にも見つからないような場所を選定したり、また相手がどのような使い手でどのような強さなのかを瞬時に判断することが可能であり、汚い手を使う意味では利口であるといえます。
戦いにおいて、相手の事前分析というものは欠かせないものでありどうすれば確実に勝てるのか、また即撤退という意味での前準備もきっちりと行なっており、戦いにおいて生き延びるということに秀でているといえます。だからこそ全盛期では最も優秀な将ということが挙げられたのであると個人的には感じております。
キャスターの能力ですが、そもそもの戦闘力、魔術師また騎士という意味での能力面では基準値以下であり宝具がなければ現状、他の英霊と戦うことが不可能な状態でもあります。しかしながらその宝具が特殊であり「プレラーティーズ・スペルブック」をうまく駆使して召喚術を行いこれまで生きながらえてきているということが言えるでしょう。
戦闘スタイルに関しては無限生産型の物量戦であり、属性的にいえば海魔で、対人宝具しか持っていない相手にはかなり有利な状態を作り出すことを可能としております。またこれに関して作中であげるのであればセイバー戦において対城宝具を封じられていたこともあってタイマン勝負ではかなりの苦戦を強いられていたほどに強力なものであったと言えるでしょう。
また終盤になると自らの力を最大限に発揮し、クトゥルーの神を模している超巨大な大海魔を召喚しており、それと自らを融合させ戦いう戦法に出ております。これまでライダーに対しては全く歯が立たない状態でありましたが、この状態のキャスターはライダーの「王の軍勢」すら圧倒するものであり、また再生力と巨体で周囲を圧倒しました。
一つ目のスキルとして陣地作成が挙げられます。ランクはBとなっており、魔術師という属性の中で自らに対して有利な陣地を築き上げることが可能となっております。また作中では「工房」というものを形成しており、その効果も十二分に発揮しておりました。ランクが高いことから自らにとって有利な陣地作成が可能となっており、これも元帥の能力の一端であると見てもいいと思われます。
作中全体を通して「工房」はかなりの頻度で登場しておりますが、ライダーに一掃されてからは見られなくなりました。それまでの工房はかなり有利な状況を作り出しており、スキルの有用性と便利性が明らかとなっております。陣地という意味では一軍の将という意味でとても合っているスキルだと個人的には感じました。
二つ目のスキルとして精神汚染が挙げられます。これは混乱、また混沌とした精神状態というものを表しており、他の人物の精神干渉というものの魔術を遮断することが可能であるとても厄介なスキルになります。ただ、このスキルは同レベルの精神汚染のスキルを持たなければ意思疎通が可能としないデメリットがあり、その点においてマスターである雨翔龍之介とは意思疎通可能であったようです。
そのことを踏まえるとマスターである雨翔龍之介もランクAの精神汚染スキルを有していたと考えてもいいでしょう。またセイバーに使用した時は全くの一方通行でありもちろん意思疎通は不可能でした。他者との意思疎通という意味では同レベルの精神汚染スキルを持たなければならないのですが、意思疎通を行うことを省けば強力なスキルであると考えられます。
三つ目のスキルとして「芸術審美」というものが挙げられます。ランクはEとかなり低いものではありますが、これは芸術や美術品に関しての執着心というものを表しております。これの能力の内容は自らが目視したサーヴァントの宝具が芸術品、または美術品としての価値がある場合に限り、低確率でその宝具の使い手の真名を見破れるというスキルになります。
このスキルに関しては作中では披露はされておりませんでした。もし使用していたとするのであれば、ランクは低いもののかなり有利なものになっていたと考えられます。またランクが高ければ戦況というものもある程度は変わっていたかもしれません。そのくらい重要度の高いスキルであると個人的には感じております。
四つ目のスキルは深淵の邪視というものになります。これに関してはあまり効果的なものではなく、ジル・ド・レェの末路から開花されたスキルとして見るのが一番いいでしょう。相手の内側に潜む「恐怖」というものを湧き立たせるスキルである有用性は低いと見てもいいと思われます。ランクはCですが、これに関しては作中で大きく触れることはあまりありませんでした。
キャスターとっておきの宝具でありキャスターの戦いにおいては必需品といってもいい代物です。ランクはA+とかなり高く、種別は対軍宝具となっております。レンジは1〜10であり、最大捕捉数は100人となっております。海魔を生み出しそして使役する宝具であり、作中では度々使用されました。戦いにおいては単純なものではありますが、対人宝具のみしか使用できない相手には絶大な効果を誇ります。
キャスターである「ジル・ド・レェ」とジャンヌダルクはフランスの英雄同士、また英仏百年戦争において共に戦ってきた同志です。ジャンヌダルクはスパルタ少女とも呼ばれており、ジル・ド・レェの目をついたりしたとされているほどアグレッシブな少女であり、彼女を死をきっかけにジル・ド・レェが狂い始めたそもそものきっかけの人物です。
キャスターのマスターである雨翔龍之介とそのサーヴァントであるジル・ド・レェの関係性は良好とは言えないものであったとされております。しかしながら雨生龍之介からは「青の旦那」「キャスターの旦那」と呼ばれており、「キャスターの旦那」や「きれいな旦那」という言葉が定着した理由の一つになっております。
キャスターがジャンヌダルクとセイバーを勘違いしたことがきっかけとなったことによって関係性が生まれます。ジャンヌダルクとセイバーが似ていたということもあり、勘違いを起こしたのですが、セイバーは大の蛸嫌いでありもちろんキャスターも嫌っているということが挙げられるでしょう。
外部作品であるFate/GrandOrderにおいては星3レベルのキャラクターであり、キャスタークラスと狂気に堕ちる前のセイバーのクラスで参戦しております。キャスターの方に関しては第一部の一章をクリアしたあとストーリー召喚へと追加されます。メインのシナリオでは邪竜百年戦争オルレアンに登場します。
鶴岡聡(つるおかさとし)さん、1978年8月19日生まれの李マックス所属の名脇役声優さんです。Fateシリーズで人気を博し、トランスフォーマープライムでは悪役の一人であるスタースクリーム役を演じております。脇役として数々の作品に出演しており、今後の活躍ではメイン役も期待されております。
いかがでしたでしょうか? 今回はFate/Zeroに登場するキャスターについて綴ってきました。キャスターというキャラクターは作中ではかなり狂っているキャラクターとしての位置付けであり、その内容も見るに耐えないものが多かったように思えますが、ネタキャラとしてはかなり面白いキャラクターであると個人的には感じました。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://twitter.com/Fate_SN_Anime/status/931742147107201024