古都芋本舗は、和のスイーツが揃うテイクアウトのみのお店ですがたい焼きやみたらし団子をはじめ色々な種類のテイクアウトができます。
特におすすめなのは種類も豊富な味のソフトクリーム。
バニラやチョコ・抹茶以外にも桜やほうじ茶などの味があり、何種類かを重ねて一緒に味わうのもいいですね。
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-1/電話番号:075-864-1212
京豆庵は、国産大豆のみを使って無添加で素材にこだわったスイーツが食べられるお店です。カロリーも甘さも控えめなのでカラダにやさしいスイーツは小さいお子様も安心して食べることができます。おすすめは逆さにしても落ちない豆腐のソフトクリームです。
他には豆乳ドーナツもあり、オリゴ糖を使って甘さ控えめなドーナッツはしっとりふわふわです。口の中に入れると大豆の風味が広がり、小さめなドーナッツなので食べ歩きにはぴったりのスイーツです。
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-1/電話番号:075-881-3560
嵯峨とうふ 稲 北店は、甘みがなくあっさり味の湯葉ドーナツがおすすめ。ホクホクの湯葉ドーナッツは、油っこくないのでついつい食べ過ぎてしまいそうです。
ほかにも温かい豆乳に生湯葉が入った湯葉スープもありや湯葉ソフトは、湯葉の風味を感じる、優しい味のスイーツです。散策しながら食べ歩きには最適です。
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町46-2/電話番号:075-536-8613
引用: https://farm3.static.flickr.com/2004/2481703917_db8a221499_z.jpg
嵐山たなかは、嵐山の有名店も川魚を仕入しているという地元や観光客に人気のお店です。
特製の鶏ミンチを使った地鶏コロッケや実演販売している子持鮎の塩焼きもおすすめです。
地鶏のミンチとホクホクしたジャガイモとの相性がいい地鶏コロッケは揚げ立ちはサクッとして旨みたっぷりのお味はソースがなくても美味しく食べられます。
コロッケは注文してからその場で揚げてもらえます。何種類かあっていろんな野菜が入った野菜コロッケや湯葉のおからを使った嵯峨野コロッケも人気です。
右京区嵯峨天龍寺今堀町4-1/電話番号:075-861-0587
中村屋 総本店は、1960年創業の老舗の精肉店で創業以来、地元の方からも愛されています。食べ歩きにもぴったりな揚げ物が観光客に大人気のお店です。サクサクとした揚げたての風味と食感を味わいながら食べ歩きには最高です。
精肉店なのでお肉が店頭に並んでいますがお店の一角には、フライコーナーがあり、名物の北海道産じゃがいもと牛挽肉を使ったコロッケが大人気です。1個90円と安く販売していることもあって行列ができていることもしばしば。
お店の近くにお惣菜屋さんもあって、そちらの店舗ではコロッケ以外にカツサンドやステーキ弁当などもありますよ。
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺龍門町20/電話番号:075-861-1888
引用: https://farm8.static.flickr.com/7048/6941078579_94acb6f709_z.jpg
鶴屋寿は、桜餅専門店です。販売している人気の和菓子「嵐山さ久ら餅」は、桜の葉は伊豆地方特産品の大島桜の葉を使うなど、素材にこだわっった和菓子です。
地元嵐山の老舗の高級料亭のお茶菓子と手土産として作られはじめた桜餅は、ひと口食べると口の中に広がる桜の風味と包んでいる桜の葉の塩気に加えこし餡の上品な甘さとの味のバランスが抜群と人気のある和菓子です。
鶴屋寿の桜餅は年間を通して作られているの季節を問わず食べることができます。
店舗内にはカフェを伴ったイートインスペースもあるので店内でゆっくり食べることができます。
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町30/電話番号:075-862-0860
錦市場のたこ焼屋カリカリ博士 錦市場店はお店の前はいつもお客さんで一杯の人気のお店です。たこ焼きの表面の皮はパリッともっちりで、中はとろとろの美味しい京風たこ焼きに定番のジャンボたこ焼は安いだけでなく味の方も抜群の美味しさです。
小腹が空いた時にお腹を満たしてくれるたこ焼き。買い方は店内にある自販機で食券を買って店員さんに渡します。人がいっぱいいても、お店の回転もいいのでいつもアツアツを買うことが出来ます。
住所:京都府京都市中京区錦小路柳馬場東入東魚家町185-6/電話番号: 075-212-0481
引用: https://farm6.static.flickr.com/5515/10071533964_2beeba10e7_z.jpg
櫂(かい)は錦市場の南側にお店を構えるこちらのお店は、お手頃価格で美味しいふりかけやお酒のおつまみ系が食べられます。
おすすめするのは、たこたまご。見た目もかわいらしいタコの頭の中になんとうずらの卵が入っています。
だし汁のきいたうずらの卵はこいめのしょうゆ味で、お酒のおつまみにもよく合うのでちょっと1杯を頂きながら食べ歩くのにはちょうどいいサイズです。
住所:京都府京都市中京区錦小路通御幸町西入鍛冶屋町216/
電話番号:075-212-7829
幸福堂は、老舗の京菓子屋さんです。美味しそうな和菓子が並べられた店先では、人気定番のあんこがぎっしり詰まった五条ぎぼし最中が人気です。
五条ぎぼし最中とは、牛若丸と弁慶のお話で有名な五条大橋の欄干に擬宝珠(ぎぼし)と呼ばれるネギの花を模したものが飾られており、そのぎぼしに似せて大量の餡子が入っている最中です。
引用: https://farm5.static.flickr.com/4581/37970354604_b91b25a912_z.jpg
錦市場の中にある小さなお店ですが、甘い匂いが漂ってくるとお腹いっぱい食べていても甘いもの好きな人は別腹スイッチが入ってしまいそうですね。
住所:京都市中京区錦小路通麩屋町西入ル北側四軒目/
電話番号:075-221-5960
引用: https://farm8.static.flickr.com/7016/6612200585_5e17fe3098_z.jpg
錦市場にある卵料理で有名な田中鶏卵。人気の定番は、昆布とかつお節をの風味を聞かせただしを使っただし巻きです。
だし巻きは串にささっているので食べ歩きにはおすすめ。かまなくてもいいくらいとても柔らかく昆布のだしがクセになりそうなくらい絶品です。
住所:京都市中京区錦小路通富小路通西入ル/
電話番号:075-221-2094
引用: https://farm6.static.flickr.com/5207/5311342376_564ea021f8_z.jpg
餅専門店の錦 もちつき屋は一年中店頭で餅をついているので、つきたてのお餅が直ぐに食べられることができます。
つきたてのやわらかいお餅は、お醤油に付けて食べても良し、海苔をまいても良し、何通りでも美味しい食べ方がありますね。
住所:京都市中京区錦小路通柳馬場東入ル東魚屋町175/
電話番号:075-223-1717
みたらし団子発祥の地、下鴨神社にある加茂みたらし茶屋は下鴨神社のみたらし池に湧いている水の泡を似せて形取って作られたというみたらし団子は、1本1本丁寧に手焼きされ、甘辛い砂糖醤油の風味で噛みごたえのある団子です。
引用: https://farm9.static.flickr.com/8498/8378899178_e3e1aef01a_z.jpg
団子に付けるしょうゆたれは黒砂糖でまろやかな風味で団子の粒が小さめなので食べやすいので一気に3本くらいはいけそうですね。
他にも磯辺巻やぜんざい、わらび餅などの和菓子やかき氷もあります。香ばしい焼き目としょうゆたれの香りが食欲をそそります。
住所:京都市左京区下鴨松ノ木町53/
電話番号:075-791-1652
葵家やきもち総本舗は、上賀茂神社のすぐ近くあるやきもちのお店です。
北海道十勝産の大粒小豆の餡は上品な甘さで、やきもちの皮は羽二重糯米が使われています。食べ歩きで食べたい場合はお店でやきもちを温めくれます。
あたためると弾力のあるやきもちの焼きたての味わいが楽しめます。
やきもちは、白いのとヨモギ風味のと2種類あります。店内には座って食べられるベンチも設置してくれています。
住所:京都府京都市北区上賀茂本山339/
電話番号:075-781-1594
京都土産なら葵家やきもち総本舗
京都土産なら京都にある上賀茂神社名物葵家やきもち総本舗。京都土産のやきもちを通販で購入する事ができます。やきもち(焼き餅),京おはぎ,赤飯を扱っており上賀茂観光(上賀茂案内)もご紹介しております。
京都と言えば必ずおみやげにもなる八つ橋。
聖護院八ツ橋総本店は、320年の歴史があるの老舗の人気店です。老舗ならでは昔ながらの定番商品聖護院八ツ橋に加えてニッキの香りがする生八ツ橋、つぶあんを包んだ聖が人気です。
好みは別れますが、かたい八つ橋の聖護院と生の八つ橋とを食べ比べて自分好みを見つけるのもいいですね。
住所:京都市左京区聖護院山王町6/
電話番号:075-752-1234
えびす楽庵 清水販売店は清水寺から産寧坂にあります。牛肉しぐれ饅頭は歩いて観光したときの小腹を満たすのにはぴったりです。
お店の前を通るとせいろからいい匂いに誘われてつい食べ歩きたい気分になります。牛肉しぐれ饅頭は牛肉のしぐれ煮をモチモチの生地に包んで、ボリューム満点のお饅頭です。また、抹茶小倉というちょっと聞きなれないお饅頭も販売していますので、ぜひ味わってみてください。
住所:京都府京都市東山区清水2-254 森陶器館南店/電話番号: 075-531-5100
引用: https://farm8.static.flickr.com/7471/15368529044_042abe29ef_z.jpg
鮮魚木村は江戸時代から続く鮮魚店です。卸売で料亭や仕出し屋さん用に大量に仕入れるのでお手頃なお値段で鮮魚刺身串や焼き魚の串は、お持ち帰りもできるし、もちろん食べ歩きもできます。店内には小さなテーブルもあるのでその場で食べることもできます。
引用: https://farm8.static.flickr.com/7456/9289665307_d94d888d76_z.jpg
新鮮な魚が並べられている店内の片隅に、刺身串コーナー があり、魚のしょうゆ味のヅケなども人気で中でも串刺しのカルパッチョは大人気。
種類や味付けは季節によって変わるそうですが、1本200円とお値段はお買い得です。
住所:京都市中京区錦小路通柳馬場西入ル中魚屋町486/
電話番号:075-221-1639
引用: https://farm5.static.flickr.com/4190/33693908783_d59cbcfbac_z.jpg
昭和7年創業の京都三条の老舗の喫茶店スマート珈琲店は、レトロな雰囲気が味わえる昔ながらの純喫茶の名店として人気があります。
タマゴサンドやシンプルなホットケーキ、フレンチトーストなどが人気メニューとなっていて、スイーツ好きは必ず立ち寄りたいお店。
ただし、土日や観光シーズンなどは開店直後から行列ができるほどの人気店です。
引用: https://farm8.static.flickr.com/7725/28164304415_1dde090b01_z.jpg
住所:京都市中京区 寺町通三条上ル天性寺前町537/
電話番号:075-231-6547
花見小路近くにある祇園きなな 本店。きななとはきなこのアイスのことで店内で作りたてのきななやパフェ等が食べられます。
きななの種類はきなこ、黒みつ、黒ごま、抹茶、よもぎの5種類があり、ラズベリーやブルーベリーを使ったパフェや粒あんや白玉が入った和パフェも人気のメニューです。
丹波黒大豆きなこや厳選された天然素材を使用し、着色料や保存料を使わず、余分な脂肪分も抑えて製造されているのでスイーツと言ってもヘルシーなんです。
また、卵を使用せずに作られたアイスなので卵アレルギーの方でも安心して食べられるのもうれしいポイントですね。
住所:京都市東山区祇園町南側 570-119/
電話番号:075-525-8300
京きなな ~祇園きなな本店~
京都祇園の花街で愛される、きなこアイス専門店。科学的な着色料、保存料を一切使わず 脂肪分を抑えたヘルシーなアイスです。
引用: https://farm4.static.flickr.com/3628/3444192051_37e60a44db_z.jpg
上賀茂神社近くにある老舗の和菓子屋出町ふたばは、100年以上のロングセラーの豆大福が人気のお店です。
丹念についたきめ細やかなお餅の生地に北海道産の十勝小豆を使った餡、そしてもっともこだわった素材の赤えんどう豆を使用しています。
上品な甘さと歯ごたえのある豆との相性がいい豆大福は1つ70gとボリューム満点。
小腹が空いたときや和菓子好きにはたまらない美味しさです。
連日多くの人が訪れるので行列に並ばないと買う事ができない程の人気です。
住所:京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236/
電話番号:075-231-1658
京都祇園の甘味処のぎをん小森は祇園白川にあります。祇園の風情を感じる格調高い入り口を入ると、和室の室内から眺める庭の風景は京都情緒を感じられ、寛げる空間になっています。
わらび粉100%使用したわらび餅を中心としたスイーツ類の抹茶やわらび餅のパフェや抹茶わらびもちが人気メニューとなっています。
わらび餅パフェ上段にきな粉がふりかかって抹茶とミルクのアイスの下にわらび餅・あずき・抹茶カステラがありさらに下の方には寒天と抹茶寒天があり見た目のボリューム感に圧倒されますが、全体的に甘さ控えめなのでぺろりと食べられます。
食感も柔らかめのわらび餅の餅は大きくて食べ応えがあります。
住所:京都市東山区元吉町61/
電話番号:075-561-0504
引用: https://farm5.static.flickr.com/4040/4428492723_ac2959a53f_z.jpg
嵐山ルマンは、デニッシュ生地で作ったたいやきのお店。
バターの風味が効いたデニッシュたいやきは、甘さ控えめの粒あんやカスタードクリーム、チーズやキャラメル味といった種類も豊富で食べ歩きやお土産に最適です。
デニッシュの生地はサクサクで中はもっちりのたいやきは、1度食べたらやみつきになること間違いなし。地元や観光客にも人気のお店です。
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-1/
電話番号:06-6455-6300
京都の食べ歩きスポットとして観光客にも人気の祇園や嵐山のスイーツなどたくさんの人気スポットがあります。
なかでも京の台所と言われる錦市場商店街は地元の方が食材などを買うだけでなく、観光客も多く訪れるので食べ歩きができるようなものを置く店が増えてきました。
京都観光に訪れた際にはぜひ、食べ歩きで京都の人気グルメも堪能してください。