// FourM
Jaagwrkcwmdakg4yci3o

京都

CATEGORY | 京都

夜でも入れる!京都観光で絶対おすすめ穴場観光スポット10選!

2024.02.25

京都と言えば観光見どころがたくさんありますね!1度や2度ぐらいでは周りきれません、特に夜でも入れる観光場所となると事前に知らべて行かないと閉店となっていたら残念、そこで今回は夜でも入れる京都観光で絶対おすすめの穴場観光スポットを10ヶ所をご紹介いたします。

  1. 夜でも入れる!京都観光でおすすめ穴場観光スポット①:京都タワー
  2. 夜でも入れる!京都観光でおすすめ穴場観光スポット②:二条城
  3. 夜でも入れる!京都観光でおすすめ穴場観光スポット③:貴船神社
  4. 夜でも入れる!京都観光でおすすめ穴場観光スポット④:渡月橋
  5. 夜でも入れる!京都観光でおすすめ穴場観光スポット⑤:北野天満宮
  6. 夜でも入れる!京都観光でおすすめ穴場観光スポット⑥:東寺
  7. 夜でも入れる!京都観光でおすすめ穴場観光スポット⑦:高台寺
  8. 夜でも入れる!京都観光でおすすめ穴場観光スポット⑧:清水寺
  9. 夜でも入れる!京都観光でおすすめ穴場観光スポット⑨:法観寺(八坂の塔)
  10. 夜でも入れる!京都観光でおすすめ穴場観光スポット⑩:禅林寺永観堂
  11. 夜でも入れる!京都観光でおすすめ穴場観光スポット:まとめ
先ずは京都の玄関口に佇む京都タワーをご紹介します。こちらは京都市街で1番高く地上100mにある展望台からは東山三十六峰に囲まれた京都の市街地を360度見渡すことが出来ます。また時間や四季によって景色が変わる京都の全てを見ることができます。夜は21:00迄、(但し最終入場は20:40)となってますから週末の仕事帰りや出張帰り、また旅行の途中の夜の観光プランに盛り込んでみるのもいいでね。

展望台

展望台から京都の夜景を楽しむこともできます。
展望台からは「タッチパネル式観光案内モニター」があり、展望室から見える観光施設やアクセスなどを大画面で見ることが出来ます。多言語での情報も提供されています。「動くQRコード」から観光施設の情報を取り込むこともできます。また名所などは「デジタル・ズーム」機能で、まるで現地にいるような体験をすることができます。時間がなくて現地まで行けない時にはこちらで体験するのもいいですね。

京都タワーの楽しいフロア

京都タワーは外から見るだけではなく、中に入ると美味しいレストランからショッピング、大浴場まで楽しめます。地下3階にある大浴場でゆったり旅の疲れを癒すこともできます。

京都タワーの基本情報

京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 JR京都駅より徒歩2分 TEL:075-361-3215 営業時間:9:00-21:00 (最終入場:20:40)
こちらは世界文化遺産にも登録されている、世界に誇る京都の観光スポット「二条城」です。外国人にもとても人気が高く訪れる外国人観光客も非常に多いお城です。特に桜の季節には桜の木々がライトアップされ、その夜空に移る夜桜の景色は一見の価値あり!是非、一度はお出かけになってみて下さい!
二条城の庭には1年を通して四季折々の草花が綺麗に咲いていますが、春の桜の季節に開催される「二条城ライトアップ」の夜桜は、城内に植えてある200本を超える桜の木々が、いっせいに最新テクノロジーのプロジェクションマッピングと融合し、歴史と最先端テクノロジーの融合を観せてくれます。

二条城の基本情報

京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 TEL:075-841-0096 アクセス①JR京都駅から、地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から地下鉄東西線に乗り換え「二条城前駅」で下車。市バス9.50.101号ケイトウで「二条城前」下車。②阪急烏丸駅から、市バス12.101号系統で「二条城前」下車。③阪急大宮駅からタクシーで約5分。④京阪三条駅で地下鉄東西線「三条京阪駅」に乗り換え「二条城前駅」で下車。
京都の夏はとても暑いので有名です。その暑い夏の京都の夜を涼しく過ごすために貴船神社では毎年7月から8月中旬まの期間限定となりますが「七夕笹飾りライトアップ」というイベントが開催されます。時間帯は日没から20時頃になりますが夜間特別拝観を開催しています。
京都の暑い夏の夜空に笹に願いを託して、夕涼みしながらのそぞろ歩きの散歩も風情があっていいですね。
秋の紅葉シーズンでは、貴船川でライトアップが行われて、とても幻想的な秋の夜を満喫できます。写真撮影がお好きな方にははずせない風景ですね。

貴船神社の基本情報

京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 TEL:075-741-2016 叡山電鉄鞍馬線「貴船口」下車、京都バスに乗り換え「貴船」下車すぐ。もしくは「貴船口」から徒歩約30分。
渡月橋のライトアップは毎年12月に行われる嵐山花灯路の一環としておこなわれています。嵐山・桂川の雄大で美しい自然の景色を幻想的に演出しています。
嵐山花灯路では、竹林の路のライトアップも行われています。嵐山は「日本さくら名所100選」と「日本紅葉の名所100選」に選ばれた桜と紅葉の名所です。この美しい春と秋のライトアップは是非おすすめです!

渡月橋の基本情報

アクセス:・JR嵯峨野線→最寄駅は嵯峨嵐山駅・阪急電鉄嵐山線→最寄駅は嵐山駅・京福電鉄嵐山線→最寄駅は嵐山駅
京都の北野天満宮は学問の神さまとして知られる菅原道真公をご祭神としてまつってある1万2千社の天満宮、天神社の総本社です。こちらでは、梅苑のライトアップで人気があります。2月後半より3月中旬までの毎週末(金・土・日)に公開されています。LEDライトとかがり火やろうそくの火を使った幻想的な雰囲気です。
この時期、同時に宝物殿では宝刀店Xと続「刀剣乱舞ー花丸ー」とのお得な共通券もあります。

北野天満宮の基本情報

京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所 TEL:075-461-0005 アクセスはJRもしくは地下鉄の各最寄駅よりバスにて北野天満宮前下車すぐです。それぞれのバス系統に関しては下記サイトより確認願います。
東寺の桜ライトアップは桜の見ごころ時期の3月中旬から4月中旬ごろまでおこなわれます。東寺では染井吉野や枝垂れ桜など約200本があり、五重塔の北側に植えられている樹齢130年を超えるとも言われている不二桜(八重紅枝垂桜)などがとても見ごたえのある美しさです。
秋には毎年、紅葉の見ごろを迎える時期に紅葉ライトアップが行われます。ライトアップでは五重塔だけではなく、北側にある瓢箪池を中心とした回遊式庭園や東寺庭園などがライトアップされ、その水面に映るライトアップされた東寺と紅葉の色とりどりの滲む映像がとても素敵です。

東寺の基本情報

京都市南区九条町1番地 TEL:075-691-3325 アクセス:JRまたは近鉄、京阪、阪急でお越しの場合のバス系統は下記サイトにて詳しくご案内していますので参照願います。
こちらでは、8/1から夏のライトアップとして秀吉公の祥月命日の8/18まで夏のライトアップが行われます。このお寺は秀吉の妻、ねねが建立したお寺です。ライトアップされたお寺の景観は静かで落ち着いた優しい雰囲気が感じられますね。
春には枝垂桜、夏には夜間特別拝観、秋には紅葉のライトアップと、四季を通して美しい景観を楽しむことができます。特に臥龍池の水面の映る逆さ紅葉の色鮮やかな美しさは絶景です。また、方丈の庭「波心庭」や境内の竹林のライトアップも、どれも見逃せないとても綺麗な景色です。

高台寺の基本情報

京都市東山区高台寺下河原町526 バス停:東山安井より徒歩5分
春の桜の季節は爛漫と咲き誇る桜のライトアップ、夏の8月13日から16日には千日詣りが行われ、その間、昼夜、清水寺本堂内々陣の特別拝観ができ、本尊ご宝前で献灯もできます。そして秋、秋の紅葉のライトアップは言葉には尽くしきれない素晴らしい景色を見ることができます。
清水寺は修復中ではありますが、それはまたそれなりの、またひと味違った、とてもきれいな夜景を見ることができます。

清水寺の基本情報

京都府京都市東山区清水1丁目294  アクセス方はいくつもありますので、詳しくは下記サイトにてご確認ください。
法観寺八坂の塔は京都東山のシンボルです。前にある石畳の坂道の先に見える法観寺の写真はとても有名です。特に夕暮れから暮れゆく時間、そしてライトアップされるその姿はとてもきれいです。
この塔は、聖徳太子が仏法興隆を夢見たことから建てられたと言われており、そのことから「夢見坂」と呼ばれる八坂通りから見ると最高に良い眺めとされています。昼夜共に、撮影スポットとしてもとても人気があります。

法観寺の基本情報

京都市東山区清水八坂上町388 TEL:075-551-2417 市バス:東山安井 又は、清水道 下車徒歩5分
古くから、秋には「もみじの永観寺」と言われるほどに紅葉の名所です。境内の庭園に植えてある約3000本の紅葉樹の真っ赤に色づいた紅葉がライトアップされ、とても幻想的で美しい景観です。
石段のモミジのトンネルや方生池からの景色が最高の見どころです。禅林寺近辺では「哲学の道」や「南禅寺」などの観光スポットもあり、こちらも秋の紅葉がとてもきれいです。この季節には外せない場所ですね。

禅林寺の基本情報

京都府京都市左京区永観堂町48 TEL:075-761-0007 JR京都駅から市バスで30分、地下鉄東西線蹴上駅から徒歩15分。
夜でも入れる京都の穴場観光スポットを10ケ所ご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?京都は四季の花、自然の美しさと歴史的な神社仏閣がたくさんある観光名所ではありますが、数多くの神社仏閣で定期的に様々なイベントを行っており、今回ご紹介した他にも夜の観光を楽しめる名所がたくさんあります、それぞれのホームページには周辺の観光名所や詳細も掲載されておりますから、是非、色々参考にして京都の夜を堪能して下さい。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BlParTalu0o/?tagged