// FourM
Xr0wjapruiyvhddchtzk

カザフスタン

CATEGORY | カザフスタン

カザフスタンの治安は?旅行前にチェック!【2018年度版】

2024.02.25

中央アジアに位置する国、カザフスタン。「名前は知っているし聞いたこともあるけれど、治安って悪くないの?」と思う人も多いように、日本人の旅行先としてあまり馴染みのない国ですよね。今回は、カザフスタンの治安情報について紹介いたします。

  1. 【治安状況を知る前に】カザフスタンってどんな国?
  2. 【カザフスタンの治安状況を知る前に】外務省が発表する危険レベル
  3. 外務省が発表するカザフスタンの治安レベルは?
  4. カザフスタンの治安は良い?悪い?
  5. カザフスタン都市部の治安状況は良い?悪い?
  6. 【カザフスタンの治安考察①】紛争やテロの可能性!?
  7. 【カザフスタンの治安考察②】麻薬や銃にも要注意
  8. 【カザフスタンの治安考察③】その他観光客が巻き込まれやすいトラブル
  9. 【カザフスタンの治安考察④】旅行の際に気をつけるべきポイント
  10. カザフスタンの治安状況まとめ
引用: https://kotobank.jp/image/dictionary/daijisen/media/102272.jpg
カザフスタン共和国(以下、カザフスタン)は中央アジアに位置しており、日本の国土面積の約7倍を誇る広大な国です。元々は旧ソ連に属していたこともあり、街並みや文化はロシアに影響を受けたものが多いです。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/lingvistika/imgs/4/0/403a53ad.gif
カザフスタンに限らず中央アジアに属する国はイスラム国家が多いので、カザフスタンでは人口の約7割がイスラム教徒で少数ですが無教派や仏教徒なども存在しています。
引用: https://tokuhain.arukikata.co.jp/astana/images/20131014J.jpg
イスラム国家のため、男女問わず服装は露出の高いものを着ていかないようにしましょう。
引用: https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/715/388/02_s.png
外務省が公開している「海外安全ホームページ」では、各国の治安情報を危険度をレベル1〜4の段階ごとに分けて発表しており、簡単に言うと数字が増えるごとに治安が悪いことを表しています。このレベル分けは国土全体に出されているものもあれば、地域や国境ごとに細かくレベル分けされている場合があり国によって様々です。以下よりレベルごとの度合いを説明いたします。

レベル1

渡航の際には十分に注意をするよう注意喚起の意味合いで出されるこのレベル1は、観光などにおいて特別問題視されていなくて比較的治安も安定している国や地域に使われています。とはいえ、外国人観光客をターゲットとしたスリや詐欺などが全くないという意味ではありません。レベル1の地域に限ったことではありませんが、海外である以上は最低限の注意を払って滞在すべきという意味で使われるものです。

レベル2

特別な理由のない渡航であったり、不要な場合の渡航を控えるようにという意味として外務省が使っているのはこちらのレベル2です。渡航自体を禁止しているわけではありませんが、事前に要検討した上で渡航をし滞在している間は安全対策としてくれぐれも細心の注意を払うように促す勧告です。

レベル3

外務省がレベル3を発表すると、いかなる理由があれど渡航を禁止する旨の勧告として捉える必要があります。また、現地に滞在中の日本人に対しては、別の安全な地域への退避が必要な可能性があるため退避準備を促す意味の勧告でもあります。基本的に、レベル3以上の国または地域への渡航は不可能と考えて結構ですので、治安の悪い地域だということがわかりますね。

レベル4

外務省がレベル4を発表した国や地域は、現地に滞在している日本人への退避勧告として別の安全な地域への退避を促されたものです。これから渡航を検討している人は渡航中止を余儀なくされることとなりますので、もちろん治安は非常に悪いと言う認識で大丈夫です。
引用: https://www.anzen.mofa.go.jp/attached2_master/2018T079/2018T079_1_Detail.png
外務省の海外安全ホームページで発表されているカザフスタンの危険レベルは、カザフスタン全土でレベル1を継続して発表されている状況です。ただし、この情報は2018年8月の情報となりますので渡航時期により変動する場合もあります。その都度確認を行ってくださいね。
引用: http://trekking1179.up.n.seesaa.net/trekking1179/image/E382A2E382B9E382BFE3838A.jpg?d=a1
上述したとおりカザフスタンの危険レベルは1なので、比較的治安の安定した治安の良い国だと言えるでしょう。なんとなく治安の悪いイメージをお持ちの方も少なくないので、意外に思った人も多いのではないでしょうか。滞在時は最低限の注意を払って過ごすことを心がけていると特別危険な目に遭うことはないと思います。
引用: https://gqjapan.jp/uploads/media/2017/08/17/_the-40billion-dollar-city1.jpg
カザフスタンの首都であるアスタナや観光客が多く訪れるアルマトイなど、人やモノが多くあふれる都市部の治安状況は一般的には治安がよく一人出歩いていても怖い思いをしなかったという声もあるくらい安全だと言えます。
引用: https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/702/20160601222159/B84ECF36278C4DB59D4EAD4C8B005745_L.jpg
しかし、海外旅行では当たり前ですが夜間の一人での外出を避ける・マーケットなど人が多く集まる場所ではスリに注意する等の当たり前な範囲での注意は必要があると思います。
引用: https://dvrs04bx77b2x.cloudfront.net/item/image/normal/a910f7d0-8cd5-41e3-9455-ccf64f80469f.jpg?w=700&h=700&t=resize&q=90
カザフスタンは中央アジアに位置しており、中央アジアの人々はイスラム教徒が多いという話をしましたね。日本でも一時期話題となったイスラム教徒の過激派集団が多く存在するアフガニスタンなどの地域が近く、その影響を受ける可能性が十分にある国なのでテロの可能性も否めません。
引用: http://watarigarasu.net/wp-content/uploads/2017/09/IMGP3439.jpg
カザフスタンは国をあげての厳重なテロ対策を行っていますが、自分の身は自分で守ることを前提として滞在中は常に情勢のチェックを心がけましょう。
引用: http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/index.php?plugin=ref&page=%C3%BB%B5%A1%B4%D8%BD%C6%2FKBP%20PP-90M1&src=pp90m1.jpg
カザフスタンでは銃を簡単に手に入れることができるという側面から、銃所有率が低いとは言えないのが現状です。夜間の外出中などに、外国人観光客をターゲットとした銃を用いての強盗なども発生しているので注意が必要です。
引用: http://alfs-inc.com/toxicology/images/160317.png
また、カザフスタンでは麻薬に関する事件が近年増加している傾向があります。今の所は麻薬乱用者による犯罪が多いですが、観光客への麻薬勧誘なども無いわけではないそうです。話しかけてきた人の言っていることが麻薬関係のことだとわかったら、すぐに関わるのをやめましょう。日本にいないからといっても、日本人である以上は日本の法律に則る必要があるため、麻薬に関わると犯罪となります。
引用: https://i1.wp.com/moly.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/hanzai_suri.png?resize=341%2C400
この記事でも少し触れましたが、人が多く集まる場所などでのスリや置き引きには注意してください。日本では、財布などの貴重品をどこかに置き忘れたとしても金品もろとも戻ってくる可能性がありますが、カザフスタンに限らず海外ではそういうことはほとんどありません。
引用: https://howtojourney.com/wp-content/uploads/2017/09/056-e1505012303993-768x1024.jpg
他にも、「白タク」といって無許可で営業しているタクシーがおり、彼らは観光客から法外な料金を請求してぼったくりを働きます。
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20160519%2F71%2F7558971%2F64%2F300x230xef17640e5b13fb7af66cc063.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
また、カザフスタンには警察官が多く彼らのおかげで治安が守られていますが、それを逆手に取ったニセ警察官という人たちもいます。警察官を装ってセキュリティチェックだと称し、荷物検査をする際に金品が奪われるなどといった事件や、何かといちゃもんをつけてきて賄賂を執拗に要求するタチの悪い事件も多く報告されているので注意してくださいね。
引用: http://search-ethnic.com/wp-content/uploads/2017/08/th_2017-08-12-15-44-36.jpg
上述のトラブルを未然に防ぐために、多くの人が集まるマーケットなどの場所では特に貴重品や持ち物は必ず肌身離さず管理することが何よりも大事です。
引用: http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/304/04/N000/000/002/127720820265516310700_DSCF100716.jpg
白タクについてですが、観光客にとっては白タクか否かの見分けがなかなか難しいことが多いので基本的には公共交通機関を使うようにし、止むを得ずタクシーを使う場合はホテルなどで手配してもらうようにしましょう。
引用: http://www.police.pref.chiba.jp/content/common/000002811.gif
また、ニセ警察官については警戒して対応するようにし、怪しいと少しでも感じた場合は警察のIDを見せるように要求したりすると良いでしょう。
引用: https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/27/48/650x_11274812.jpg?updated_at=1503744976
今回はカザフスタンの治安について紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。比較的治安は安定しているカザフスタンですが、やはり観光客をターゲットにしたタチの悪いトラブルや事件も横行しているケースも多少はあります。
引用: http://www.hattorimichitaka.com/20150811kg.jpg
「自分だけは大丈夫」だという思い込みや根拠のない自信がトラブルの元になりかねないので、旅行前に必ず外務省のホームページと合わせて治安をチェックしておきましょう。トラブルの傾向など事前に知っておくことで未然に防げるものばかりなので、みなさまの旅行を良い思い出にするためにもしっかり対策を立てておいてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://skyticket.jp/guide/wp-content/uploads/Central_Downtown_Astana_2-1.jpg