// FourM
Zxfkkwmlzybld5bz35qa

京都

CATEGORY | 京都

京都で保津川下り!トロッコやラフティング、人気コースなど解説【2018年】

2024.02.25

日本を代表する人気観光地「京都」。京都には、金閣寺や東寺、二条城など国宝や世界遺産の有名建築物がたくさん集まる場所です。京都嵐山を代表するスポットとして人気なのがトロッコ列車と保津川下り。ラフティングや川下りのコース、見所など徹底解説いたします。

  1. 京都
  2. 【京都】嵐山で保津川下りとラフティング、トロッコ列車のコースなど1 「嵐山」
  3. 【京都】嵐山で保津川下りとラフティング、トロッコ列車のコースなど2 「桂川(保津川)」
  4. 【京都】嵐山で保津川下りとラフティング、トロッコ列車のコースなど3 「トロッコ列車」
  5. 【京都】嵐山で保津川下りとラフティング、トロッコ列車のコースなど4 「トロッコ列車コース」
  6. 【京都】嵐山で保津川下りとラフティング、トロッコ列車のコースなど5 「保津川下り」
  7. 【京都】嵐山で保津川下りとラフティング、トロッコ列車のコースなど6 「保津川下りコース」
  8. 【京都】嵐山で保津川下りとラフティング、トロッコ列車のコースなど7 「保津川ラフティング」
  9. 【京都】嵐山で保津川下りとラフティング、トロッコ列車のコースなど8 「保津川ラフティングコース」
  10. まとめ
「千年の都」、「日本人の心のふるさと」とも言われる京都は、街中に多くの世界遺産があり、文化都市として、また国際観光都市として世界中に知られている場所です。京都を訪れる観光客は、年間5千万人にものぼり、国内はもとより世界各国から多くの人が訪れています。太平洋戦争の被害をほとんど受けなかった京都には、数多くの文化的遺産や古い街並みが当時のまま残り、京都市内には、二千あまりの自社仏閣があり、日本の国宝の20%、重要文化財の40%が京都に集まっています。
歴史の古い京都には、貴重な文化財が数多く残されており、美術・工芸・建造物など2000点以上が国の重要文化財に指定されています。その中の200点が国宝となっています。 京都の世界文化遺産は、清水寺・仁和寺・平等院・下鴨神社・上賀茂神社・東寺・龍安寺・金閣寺・西芳寺・銀閣寺・天龍寺・醍醐寺・西本願寺・高山寺・宇治上神社・延暦寺・二条城。 二条城以外は皆、自社仏閣で、平等院と宇治上神社以外は全て京都市内にあります。
桂川の右岸にある京都市西京区の「嵐山」。京都でも人気の観光スポットです。嵐山は昔から名勝地として人々から愛されてきた場所です。北にそびえる小倉山とは桂川を隔てて、標高382メートルの嵐山という山がそびえており、その山の山麓周辺を「嵐山」と呼ぶようになりました。「花の嵐山」とも言われ、春には桜の名勝、夏には船遊び、秋には紅葉で彩られ、冬には雪景色が美しい場所です。山と水の織りなす四季それぞれの赴きは、たくさんの詩や歌、たくさんの小説や文学作品の舞台にもなってきた所です。

渡月橋

嵐山というと「渡月橋」。渡月橋は、桂川にかかる橋で、嵐山というと渡月橋というように全国にその名を知られている橋です。上皇が、「月が渡る様子は、まるでこの橋のようだ、、、以後、この橋を渡月橋と呼ぼう」とおっしゃられたので、この橋を渡月橋と呼ばれるようになつたという言い伝えがあります。渡月橋の他にも、法輪寺橋や御幸橋とも呼ばれることもあります。現在の渡月橋は昭和9年に立て替えられたもので、橋の上からの眺めは素晴らしく、時代劇などにもたびたび登場しが、桂川北岸の臨川寺の前からの眺めが一番綺麗だと言われています。

三船祭り

渡月橋の周辺では、毎年5月の第三日曜日に、「三船祭り」が行われて、毎年約10万人の人が訪れます。三船祭りは、宇多天皇が舟を浮かべて詩歌管弦を楽しまれたということから、舟遊びが再現されたお祭りで、20隻あまりの舟を浮かべて、王朝さながらの雅びやかな行事が繰り広げられます。このお祭りは嵯峨野の東の外れにある車折神社の例大祭です。
京都市の西部を流れる保津川。保津川の流域一帯は、四季折々の自然の美しさにみちあふれており、保津川下りとトロッコ列車が運行され、京都を代表する一大観光地になっています。保津川と呼ばれていますが、実際には、桂川という名前が正式です。桂川は、鞍馬山のずーと北にある、佐々里峠付近に源を発し、南丹市、亀岡市を流れて嵐山から、伏見へと入り、鴨川をあわせ、大阪府との県境で宇治川と木津川に合流し、淀川となります。昔は、京都市の北側を流れることから、丹波の木材を運ぶ水路としても利用されてきました。
嵯峨野に行ったら、トロッコ列車と保津川下りははずせないスポットです。トロッコ列車は、トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅の間、約7.3キロを25分で結んでいます。保津峡の上を縫うように走るトロッコ列車は、景色や眺めが最高で、特に新緑や、紅葉の時期がおすすめ!!
トロッコ列車のルートは、トロッコ嵯峨野駅からトロッコ亀山駅の終点まで約7.3キロです。保津峡の渓谷を見ながら走るトロッコ列車はとても美しく嵐山を満喫するのに最適です。

トロッコ嵯峨野駅

出発地点の駅はトロッコ嵯峨野駅。JR嵯峨嵐山駅に隣接している為アクセス良好な駅です。とても大きな駅で、お土産やさんや、昔のSLが展示されている為、トロッコ列車の待ち時間にもおすすめな見所です。駅の周辺には、京都五山第一位の天龍寺や、野宮神社など観光スポットも多く、嵐山の中心にも徒歩で行ける距離なのでとっても便利。

トロッコ嵐山駅

2駅目がトロッコ嵐山駅。小さな駅ですが、駅の周辺には散策スポットがたくさんあり、自然豊かな小倉山や、大河内山荘、二尊院などの見所もたくさんあります。

トロッコ保津峡駅

3つ目の駅がトロッコ保津峡駅。保津峡を散策するならこの駅で下車。保津川一の絶景スポット保津峡の中腹に位置している駅めす。駅には大きなつり橋もあり、その橋からの眺めも抜群!

トロッコ亀山駅

トロッコ列車の終点、トロッコ亀山駅。せっかく亀山まで行ったら、保津川の船下りがおすすめ。亀山駅から乗船場所行きのバスが運行されている為、とても便利。
保津川の川下りは、亀岡から嵐山までの約16キロを約2時間かけて下っていきます。定員20名程の小さな舟を3.4人の船頭さんが竿を操って進めていきます。保津峡を見ながら、スリル満点な急流を下っていきます。
全国でも珍しい小舟で川を下っていきます。激流の場所もあれば、緩やかに流れて行くところもありますが、曲がりくねった川を下っていくのはとてもスリリングな体験です。2時間のコースの中には、保津峡をながめたり、自然が作り出した奇岩が見られるスポットなどたくさんの見所があります。
保津川下りとはまた違ってスリリングな体験ができるのが保津川のラフティング。ここでしか見られない景色を見ながらここでしか出来ない体験ができます!
コースは全部で3つ。

保津峡・満喫コース

まず1つ目が保津峡・満喫コース。約11キロのコースを下っていきます。嵐山一の景勝地でもある保津峡を眺められる一番定番のコースです。初心者の方にもおすすめのコースです。

嵐山・充実コース

2つ目のコースが、嵐山・充実コース。嵐山まで行く本格的なコース。全長16キロの少し長いコースで、定番のコースでは物足りないという方におすすめのコースです。

嵐山・充実プレミアムコース

3つ目が嵐山・充実プレミアムコース。ラフティングのコースは嵐山・充実コースの一緒ですが、ラフティングの後、お食事がついたプレミアムなコースです。老舗旅館「渡月亭」で美味しいランチと、温泉にも入れます。ラフティングで冷えた体を温めるにはぴったり!!
嵐山を代表する観光スポット、トロッコ列車と保津川下り、そしてラフティングはいかがだったでしょうか?こちらを参考に嵐山嵯峨野の散策や、桂川の散策をお楽しみ下さい♪
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://d18gmz9e98r8v5.cloudfront.net/ptr/20170227010918_828999017_3077_9.jpg