はじめに~京都の太秦映画村とは~
引用: https://www.pexels.com/photo/red-black-and-white-building-structure-surrounded-by-trees-under-white-clouds-during-daytime-161164/
太秦映画村の歴史は意外と古く、時代劇の撮影現場を見学できる場所として1975年に誕生しました。京都のハリウッドにふさわしく、太秦映画村は時代劇好きにたまらない場所であることは当然ですが、忍者や侍が大好きな外国からの観光客にも人気があります。もちろん時代劇を見たことのない子どもも楽しめるアトラクションもあり、家族連れにも嬉しい京都の観光地です。この記事ではそんな太秦映画村の楽しい体験アトラクションや見どころ、アクセス情報、そして周辺情報などをしょうかいしていきます。
太秦映画村見どころ1~京都の二条城を模した大手門~
引用: https://www.pexels.com/photo/sky-sunny-trees-temple-34146/
入場とともにくぐる東映大手門は最初の見どころです。映画村にアクセスするときに必ずくぐることになる東映大手門は、今でも映画や時代劇の撮影に使われています。大名の入城の場面などで見たことあるのではないでしょうか。また、この大手門は二条城をモデルにされていることもあり、厳かな雰囲気に包まれています。京都の映画村に来たという雰囲気を感じることができますね。
太秦映画村見どころ2~オープンセット~
引用: https://www.pexels.com/photo/person-walking-on-street-near-buildings-1108297/
まさに江戸時代にタイムスリップしたかのような町の風景がそこにはあります。長州藩士が近藤勇率いる新選組に襲撃された池田屋や銭形平次親分の家などが歩いて見回れるオープンセットになっています。一般市民の茶屋、酒問屋、両替屋などの暖簾がかかる大通りも江戸の街並みを見事に再現しています。少し路地に入ると遊郭吉原などが見られるのも江戸っ子気分に浸ることができますね。ここでは江戸時代だけでなく、文明開化後の明治時代を体感できる明治通りも存在しています。昔ながらの路面電車や当時ハイカラと呼ばれていたであろう看板など明治を生きた新しい日本人の気分も味わうことができますよ。
太秦映画村見どころ3~京都なのに江戸町人気分に浸ろう~
引用: https://www.pexels.com/photo/close-up-photography-of-cherry-blossom-tree-1440476/
せっかく太秦映画村に来たのだから時代劇に登場する役者のような姿に変身してみましょう。侍や忍者、お武家の姫様や町人のおてんば娘などの衣装を借りて、映画村のセットの中を観光できます。江戸時代の街並みに江戸時代の衣装、もはやそこは江戸時代さながらです。お子さま用の衣装もあるので、家族そろって、カップルや友だち同士で江戸の街を闊歩するのもいいでしょう。貸衣装には着付けだけの簡単な返信から、メイクまでの本格返信まであります。またプロの写真撮影もあるので貴重な京都観光の思い出になります。
太秦映画村見どころ4~京都で時代劇の撮影を見学~
引用: https://www.pexels.com/photo/three-geisha-walking-between-buildings-1325837/
太秦映画村では俳優の殺陣や立ちまわりなどホンモノの撮影現場を見学することができます。太秦映画村のとなりには東映の京都撮影所があり、そこには大きな撮影用の室内スタジオがあるので、太秦映画村のオープンセットでの撮影は日常的に実際に行われています。撮影中にはカメラ撮影などはできません。しかし緊張した空気の中での演技は大迫力で、ぜひ生でみたいものです。他にも撮影風景について教えてくれる説明ショーや、江戸時代さながらの大道芸人のショーなども開催されています。こうした時代劇の撮影に関連したショーも太秦映画村の見どころの一つです。ショーは決まった時間に行われているので太秦映画村で確認したほうがいいでしょう。
太秦映画村見どころ5~映画でも使われるリアルな演出の京都お化け屋敷~
引用: https://www.pexels.com/photo/blue-orange-black-temple-96420/
東映は映画の撮影だけでなく俳優の養成も行っています。そのため、太秦映画村のお化け屋敷には次代の銀幕スターが出演する映画さながらの演出のお化け屋敷が見どころです。東映の美術部が施した小道具や演出の血のりなど身の毛もよだつようなお化けの数々。そしてそれらに加えて、俳優たちの演技はまさに日本一怖いお化け屋敷といっても過言ではありません。東映が映画の力をフルに活用して作り上げるお化け屋敷も太秦映画村の見どころです。
京都太秦映画村へのアクセス
こんな見どころ一杯の太秦映画村へのアクセス情報です。
引用: https://www.pexels.com/photo/architecture-decor-decoration-illuminated-581308/
バスで太秦映画村へ
市営バスで太秦映画村バス停下車。京都バスで太秦映画村前下車。それぞれ徒歩5分です。市営バスの方が料金が安いことが多いので市営バスでのアクセスをおすすめします。
電車で太秦映画村へ
JR
京都駅からJR京都線、太秦駅または花園駅まで。太秦駅の方が近いです。
京都市営地下鉄
東西線太秦天神川から徒歩約10分
嵐電
太秦広隆寺駅より徒歩約5分。または撮影所前駅より徒歩約2分です。
車で太秦映画村へアクセスする場合
名神高速道路京都南インターから北へ約11キロ。または京都東インターから約17キロ。太秦映画村専用駐車場は終日1500円です。
映画村周辺の京都観光スポット
引用: https://www.pexels.com/photo/woman-using-purple-umbrella-walking-in-the-street-1211847/
ここからは太秦のランチスポットなどをしょうかいしていきます。せっかく京都に来たのなら映画村だけでなく京都のレストランやカフェや食事処にも行ってほしいところです。太秦の中でも厳選のランチスポットをしょうかいしていきましょう。
映画村周辺のランチスポット1~ラーメン太郎~
最初にしょうかいするランチスポットはラーメン太郎です。京都は実は全国でも有数のラーメン激戦区であることがご存知でしたか?こってり系ラーメンから二郎系ラーメンなどさまざまある京都のラーメンでもめずらしく、このラーメン太郎は塩ラーメンがイチオシラーメンです。その名も「天塩太郎(あまじおらーめん)」です。とろりとした塩のスープに麺が絶妙に絡まり、食べ応えある一品です。厚手のチャーシューはおどろくほどやわらかくこってり塩スープにほぐれて味わい深いチャーシューです。本来あっさりしているはずの塩ラーメンですが、こってりが売りの天塩太郎。京都ラーメンの新しい切り口として一度味わってみてはいかがですか。
引用: https://www.pexels.com/photo/five-white-plates-with-different-kinds-of-dishes-54455/
映画村周辺のランチスポット2~手打ちうどん・ほそ井~
割烹料理店で修業されたご主人自慢の手打ちうどんが食べられる太秦映画村に行ったら一度は行っておきたい手打ちうどん・ほそ井です。手打ちうどん・ほそ井はとことん出汁にこだわったうどんを食べることができます。あたたかいうどん出汁、うす口醤油使用のぶっかけ出汁、こい口醤油使用のざるうどん用の出汁です。それぞれのうどんの特徴に合わせた出汁はぜっぴんです。国産小麦を使用した手打ち麺はしっかりコシがあり出汁のかおりとともにさわやかにのどをぬけていきます。ランチのサイドメニューである季節の炊き込みご飯もクオリティが高い一品です。太秦に行った際には立ち寄っておきたい手打ちうどんの名店です。
映画村周辺のランチスポット3~菜館Wong~
菜館Wongは食べるラー油の元祖の店と言われています。お昼時にはランチのお客さんでいっぱいになるほどの人気店です。太秦映画村に来た観光客だけでなく。東映の関係者まで頻繁に訪れています。お粥とセットになったサービスランチは食べるラー油やメインのおかずともよく合う絶品です。菜館Wongに行った際にはぜひお土産に元祖食べるラー油を買って帰ってはいかがでしょうか。
おわりに~次の週末はぜひ京都の太秦映画村へ~
引用: https://www.pexels.com/photo/paper-lanterns-707670/
太秦映画村の観光情報とアクセス情報、周辺の人気ランチ店をごしょうかいしてきました。いかがだったでしょうか。日本のハリウッドとも言われる太秦映画村は毎年たくさんの観光客が訪れ、その見どころの多さから満足度の高い口コミが寄せられています。ぜひ家族でカップルで、江戸時代気分を味わいに京都の太秦映画村を訪れてみてください。
引用: https://www.pexels.com/photo/landscape-photo-of-asian-buildings-161150/