全身のむくみと冷えの関係
冬になると全身にむくみが出てしまう、と感じる人は少なくないのではないでしょうか。そのむくみ、冷えむくみかもしれません。冷えむくみとは、体が冷えてしまうことによって全身的にむくみを引き起こしてしまうむくみのタイプで、特に季節性のものが多いと言われています。
全身の冷えむくみのシステム
まず、体が外気などに触れて体温が下がってしまったり、体を動かす機会の少ない人は体内の血行の巡りがだんだんと低下してしまいます。この血行の低下はさらに体温を下げてしまうことにも繋がるので、悪循環になるのです。体内の血行はリンパの流れと非常に関係性が強く、血行が悪くなるのと同時にリンパの流れも悪くしてしまいます。
これは、体内のリンパというのは最終的に血行に合流し、心臓まで戻るという循環をとっているため、血液の巡りが悪くなるとリンパの循環にも影響してしまうのです。その結果、手や足といった特に体の末端に位置する部分にリンパが滞ってしまい、水分量が増え、むくみを起こしてしまうというシステムなのです。
全身のむくみの症状
体にむくみが出るとどのような症状が出てくるのでしょうか?冷えによってむくみが出る人は、全身的にむくみを感じる人も多いですが、足や下半身に局所的にむくみを感じる人も多いようです。その症状は、靴がキツい、また靴下のゴムに締め付けられるのを感じる人が多いようです。全身的にむくみを感じる人では、体が重く感じたり、全体的になんだかダルイなどを感じることが多いようですよ。
また、むくみが重度になってしまうと、明らかに四肢が腫れたように見えたり時には痛みを感じる人もいるようです。特に女性では、むくみのせいで体型が大きく見え、自信をなくしてしまうケースも少なくないです。それではむくみをスッキリ解消するためにはどのような方法があるのでしょうか?多くの人が効果を実感した、冷えむくみの対処方法を見ていきましょう。
冷えむくみの解消法
では、さっそく冷えから引き起こされる全身的なむくみを改善するためにおすすめの方法を紹介します!むくみの症状の改善だけではなく、自然と体全体が健康的になるので、特にむくみに悩まされていない人にも習慣的に行ってほしいものばかりです。
1.食べ物でむくみをスッキリ解消!
全身がむくんでいる場合、体内にはナトリウムが多く存在していることがあります。ナトリウムは、体の水分を体内に引き込み、長期間水分保持をする働きがあります。そんなナトリウムと逆の働きをするのが、カリウム。カリウムは体内に溜まった水分を体外に排出しようとする作用があり、これによってむくみなどを解消しやすくするのです。
そこで、普段からむくみが酷いという人は、カリウムを豊富に含む食べ物を積極的に食べるように心がけましょう。特にカリウムの多く含まれている食材には、白菜やカブ、大根などの根野菜、ブロッコリーなどがあります。
さらに、果物にもカリウムはたくさん含まれており、イヨカンなどの柑橘系、りんご、バナナといった手軽に手に入る食材が多いです。冷えむくみは特に冬の季節に多いので冬にフルーツを摂ることはビタミンも摂取でき、免疫アップにも効果的ですよ。
2.温熱シートや蒸しタオルの活用
これは特に腕や足部分の局部的なむくみを解消したい時に有効な方法です。市販されている温熱シートや電子レンジで温めた蒸しタオルなどを太ももやふくらはぎなどに当てます。そうすることで局部的にではありますが、血行の改善、同時にリンパの流れも改善することができ、むくみを解消することができます。
もっと全身的なむくみに効果を出したいという人は、腰やお腹周りなど体の幹になる部分を温めてあげましょう。体の中心を温めてあげると、内側からじわっと効果を発揮してくれ、比較的広い範囲にむくみ解消効果が期待できます。これは、日中座り仕事でなかなか体を動かす時間なない人で、足のむくみが気になる人にもおすすめできる方法です。
3.お風呂でしっかり体温アップ
普段忙しくて、シャワーだけの日が多い人はいませんか?そう言う人は、冷えむくみを起こしやすいです。シャワーでもしっかり体が温まったように感じますが、湯船に浸かるお風呂と比較するとシャワーでは体の芯から体内を温めることは困難です。そのため、シャワーを浴びている間は良くても、お風呂上がりなどは短時間で体温の低下が認められ、翌日も低い体温を維持しやすいのです。
お風呂に浸かることは、リラックス効果でその日の疲れをしっかり癒すこともできるので、毎日忙しく疲れを溜めやすい人ほど試してほしい方法です。さらに、アロマオイルなどを用いアロマバスにすることで、お風呂の時間を自分だけのリラックスタイムにすることができるのでおすすめです。
4.普段からお風呂に入る人は炭酸入浴もおすすめ
普段から湯船に入る事が多い人には、いつものお風呂を炭酸入浴に変更することもおすすめです。炭酸入浴は、お湯に溶け込んだ炭酸の泡が、皮膚の毛細血管を拡張することで全身の血行を改善する効果があります。通常の入浴に比較して、早めの体温の上昇が認められ、また入浴後も長時間の体温保持効果が確認されています。
既にお話した通り、血行の改善はリンパの流れを改善することにもなるため、全身を浴槽に浸からせて行う炭酸入浴は全身のリンパの流れの改善にも非常に効果的な方法です。この炭酸入浴では、最低10分は体をお湯に浸からせることがおすすめですよ。
5.いつでも温かい服装を
特に冬は、いつでも温かい服装をするように心がけましょう。全身的な冷えむくみでは体温の低下によって体の巡りを悪くしてしまうので、体温を下げないことが大切です。寒い日の外出では、背中やお腹にホッカイロを貼ったり、マフラーなどの防寒グッズも積極的に使用しましょう。
6.基礎体温をアップさせる
これは、一番効果性の高い解消方法ですが、自分の体の基礎体温をアップさせることをチャレンジしましょう。特に日頃から運動不足の人では、寒い日ではなくても体温が低くなりがちです。これは、本来エネルギーから熱を生産する体の筋肉が不足している状態のため、なかなか体を温めることができないからです。
そのため、筋肉量を増やし体の熱生産を増やすことができれば、普段座っているだけでも体温は高く維持され、血行もスムーズに巡ってくれるというわけなのです。基礎代謝をアップするために特におすすめなのは、体のコアにあるインナーマッスルを鍛えることです。体の中心の筋肉を鍛えることで、より効果的に全身に血流を巡らせ体温をアップしてくれます。
しかし、運動が嫌い、トレーニングの時間がないという人もいるでしょう。そういう人は、普段の生活でエレベーターを階段に変えてみる、1駅分歩いてみる、電車では座らずに立ってみる、など日常生活の小さな場面を変えるだけでかなり変化が出てきます。まずは今日は階段を使って生活してみることからトライしましょう!
全身のむくみ/冷えの改善法・まとめ
今回は、特に体の冷えから引き起こされる全身的なむくみやその解消方法、対処方法について紹介しました。一番おすすめなのは、筋肉トレーニングなどで基礎体温をアップさせることですが、忙しかったり運動が苦手という人は、他の方法からアプローチしても大丈夫です。自分の体に負担をかけすぎないように、今回の改善方法を参考に上手にむくみを改善してみましょう。