// FourM
Gfdimutyloagmmspkpqc

ごはん

CATEGORY | ごはん

美味しいソーセージの人気ランキング!市販でおすすめの商品は?

2024.02.25

みんな大好きソーセージ。美味しいしお弁当にもおつまみにも大活躍してくれます。とっても沢山の種類が売られているけど、選べないからって同じものばかり買っていませんか?そこで今日は市販・通販で買える人気の美味しいソーセージを食べ方とあわせてランキングでご紹介!

  1. ソーセージの種類いくつ知っていますか?
  2. 人気の美味しいソーセージランキング
  3. 人気の美味しいソーセージランキング第11位 日本ハム|豊潤
  4. 人気の美味しいソーセージランキング第10位 伊藤ハム|朝のグルメファミリー ボロニアソーセージ
  5. 人気の美味しいソーセージランキング第9位 米久|御殿場高原あらびきポーク
  6. 人気の美味しいソーセージランキング第8位 伊藤ハム|赤ウインナー
  7. 人気の美味しいソーセージランキング第7位 滝沢ハム|シェーファーさんの熟成あらびきウインナー
  8. 人気の美味しいソーセージランキング第6位 日本ハム アンティエレモン&パセリ
  9. 人気の美味しいソーセージランキング第5位 フードリエ|パリッと朝食ウインナー
  10. 人気の美味しいソーセージランキング第4位 伊藤ハム|特級あらびきポークウインナー
  11. 人気の美味しいソーセージランキング第3位 ジョンソンヴィル|グリル・プラッツ
  12. 人気の美味しいソーセージランキング第2位 伊藤ハム| The GRAND アルトバイエルン
  13. 人気の美味しいソーセージランキング第1位 日本ハム|シャウエッセン
  14. 人気の美味しいソーセージランキング 通販
  15. まとめ
引用: https://www.olive-hitomawashi.com/column/01-2_20171112.jpg
ところであなたはソーセージの種類をいくつ知っていますか?ソーセージとウィンナー、フランクフルトの違いって説明できますか?美味しいソーセージをご紹介する前に、少しだけソーセージについて勉強しておきましょう。
ウインナーもフランクフルトもソーセージの種類のうちの一つです。ソーセージは調味料を加えたひき肉を薄い膜状の袋(ケーシング)に詰めて燻煙や加熱など加工処理したものの総称です。

ウインナー

引用: http://hamukumi.lin.gr.jp/learning/images/weiner_s2.jpg
豚肉や牛肉、鶏肉等をミンチにして、羊腸またはケーシングにつめて燻製や加熱したもので、太さが20㎜未満の物。

フランクフルト

引用: http://hamukumi.lin.gr.jp/learning/images/frankfurter_s2.jpg
ウインナーと材料・作り方は同じだが、太さが太さが20㎜以上36㎜未満の物。

ボロニア

引用: https://shop.r10s.jp/ham-jiro/cabinet/03833178/03833198/img82045421.jpg
ウインナーやフランクフルトと材料・作り方は同じだが、牛腸に詰めたものかケーシングの太さが36㎜以上のもの。

リオナ

引用: https://world-food.info/wp-content/uploads/2015/07/lyoner-sausage-800x533.jpg
材料や作り方はボロニアソーセージと同じだが、具材にグリンピース・ピーマン・にんじん等の野菜や、米・麦等の穀粒、ベーコン・ハム等の肉製品、チーズ等の「種もの」と呼ばれる小さな塊状の原料を加えたもの。

ドライソーセージ

引用: http://hamukumi.lin.gr.jp/learning/images/dry_s2.jpg
サラミのこと。豚か牛の粗びきのミンチに豚の脂を加えて加熱・乾燥させたもの。水分量が35%以下のものがドライソーセージと区分されます。

セミドライソーセージ

引用: http://hamukumi.lin.gr.jp/learning/images/semi_dry_s.jpg
ドライソーセージと材料は同じだが、加熱してから乾燥の具合をやや軽めにしたもの。水分量が35%以上55%以下のものをセミドライソーセージと呼びます。カルパスソーセージはこのセミドライソーセージに区分されています。

レバーソーセージ

引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/48/48590/4e412b1117dcc6b477642621348c3b53.jpg
豚のレバーに豚肉のミンチを合わせて香辛料などで味付けしたソーセージ。日本ではレバーペーストのように柔らかいものが主流だが、ドイツなどでは切り分けられる程度の硬さのあるものが多い。

加圧加熱ソーセージ

引用: http://hamukumi.lin.gr.jp/learning/images/kanetsu_s.jpg
ソーセージを120℃で4分間加圧加熱するか、これと同等の効果のある方法で殺菌処理したもの。長期保存が可能です。

無塩せきソーセージ

引用: http://hamukumi.lin.gr.jp/learning/images/muenseki_s2.jpg
字の通り、原料を塩せきせずに製造されたソーセージのこと。
塩せきとは・・・ 肉製品を製造する初期の工程で、原料肉を食塩、発色剤、砂糖、香辛料など(塩せき剤と総称)とともに、一定期間、低温(2~4℃)で漬け込むことを「塩せき」という。

引用: https://www.tohto-coop.or.jp/img/commodities/select100/story/product07/photo03.jpg

混合ソーセージ

引用: http://livedoor.blogimg.jp/newsact/imgs/a/2/a2ce2068.jpg
原料の魚肉や鯨肉が15%以上50%未満のもの。95%が関西で消費されている。反対に関東で好んで消費される「魚肉ソーセージ」は、魚肉や鯨肉が50%以上使用されているもの。
ここからは、普通のスーパーでは売られていない世界のソーセージ。でも日本人のし好にも合うものばかりですので、専門店やデパートなので見かけたことがある人もいるはず。

ビアシンケン(ドイツ)

引用: http://hamukumi.lin.gr.jp/learning/images/sekai_g_b.jpg
「ビールのハム」を意味する名前の、ビールに良く合うソーセージです。 豚のもも肉や肩肉が大きめにカットされて入っているのが特徴で、 ピスタチオが入っているものもあります。 薄くスライスしてそのまま食べます。

ブーダン・ノワール(フランス)

引用: http://hamukumi.lin.gr.jp/learning/images/sekai_f_bn.jpg
豚の血と脂肪で作った濃厚な味わいの最も古いソーセージ。見た目や材料にかなりインパクトがありますが、スパイスが効いていて臭みはありません。フランスの名物料理の一つで、焼いたりボイルして食べます。

ソーシソン・オ・セップ(フランス)

引用: http://hamukumi.lin.gr.jp/learning/images/sekai_f_sac.jpg
ポルチーニ茸が入ったサラミソーセージ。ちなみにポルチーニ茸はイタリア語。フランス語ではセップ茸と呼ばれています。
さて、市販・通販で購入できる人気の美味しいソーセージランキングにまいりましょう。ソーセージの種類や、おすすめの美味しい食べ方も合わせてご紹介していきますので、是非参考にしてみて下さいね。
引用: https://www.nipponham.co.jp/houjun/res/image/main_p02.png
2017年12月発売ながらすでにスーパーでの販売量はかなりのもの。肉は豚肉100%、人工のケーシングではなく、天然の羊腸を使っています。焼くと肉汁たより楽しめ、ボイルするとパキっと感を楽しめます。謳い文句にあるとおりジューシーで食べ方も和・洋も選ばない万人受けするソーセージ。
引用: https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/icv/pc640/11426/05.jpg?d=201712061834
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/7189C8D3SML._SL1500_.jpg
引用: http://www.itoham.co.jp/product/img/00000021_siz.jpg
豚肉・鶏肉にたまねぎ、人参、セロリの野菜ブイヨンを加えた口当たりがなめらかなソーセージ。食べ方はスライスしてフライパンで焼き色がつくまで焼いて。ごはんのおかずにもおつまみにも、パンにもあうクセのない味です。
引用: https://www.yonekyu-eshop.jp/item_picture/image/0000/1219/2es_goteara.jpg
引用: https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/icv/pc640/11426/48.jpg?d=201712061834
ごてあらポー!でおなじみ米久のロングセラーソーセージ。天然羊腸を使用し、野菜エキス配合で保存料を使用しないというこだわりレシピ。米久が独自にブレンドした塩が豚肉の旨味を引き出しています。軽くグリルして食べるのがおすすめの食べ方。ボイルするとマイルドな感じになります。
引用: http://www.itoham.co.jp/product/img/00000445_prod.jpg
これほど技術が進み、これほど本格的なソーセージが世に出回っているにもかかわらず、人はどうしても赤ウインナーを欲する時があるようです。当然ながら発売当初の昭和中期のものよりは品質も改良されましたが決して他のソーセージに勝る要素はハッキリ言ってありません。でもなぜか無性に食べたくなるんです。どうせ食べるなら無添加で植物由来の色素で赤くしたソーセージを選んで。
引用: https://askul.c.yimg.jp/lpm/img/iyfresh/001_4901985321080_3L.jpg
引用: https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/icv/pc640/11426/54.jpg?d=201712061834
シェーファーさんとは、ドイツのソーセージマイスターの中の最高峰の称号を持つソーセージのスペシャリスト。結着材料を一切使用せず、豚肉と牛肉だけを3日間以上塩せきしたソーセージで、特定JAS商品。シャウエッセンからこのシェーファーさんのソーセージに替えた人が続出するほど人を虜にする粗びきジューシーなソーセージです。食べ方はグリル、ボイル共におすすめ。グリルするとジューシーさが引き立ち、ボイルすると粗びきの食感が存分に楽しめます。
引用: https://www.nipponham.co.jp/files/topics/1731_ext_11_0.jpg
引用: https://img1.esimg.jp/image/assessment/3340560.jpg?ts=1459214530000
レモンの風味が後味をスッキリさせる欧風無塩せきウインナー。とくに女性に人気の味。皮はパキっというよりもプチっとし、中身はとてもジューシー。食べ方はグリルがおすすめ。フライパンに油をひかずにウインナーをのせ、焼き目がつくくらいしっかり焼いてみて下さい。しっかり焼いた方が豚肉のジューシーさに加え、レモンとパセリの風味も引き立ちます。
引用: https://www.foodlier.co.jp/bd/pari_cyo/img/paricho230.png
あまり聞かないフードリエというメーカーですが、最近はコスパが良いためスーパーで見かけるようになりました。豚肉だけでなく、鶏肉も使用しているため、名前にあるように朝ごはんにちょうどよいあっさり感があります。食べ方はグリル・ボイルどちらでもイケますが、グリルの場合はしっかり焼き目がつくまで焼いた方が肉のうまみが引き出せるようです。
引用: http://www.itoham.co.jp/product/img/00000435_prod.jpg
このウインナーの製造元である筑紫ファクトリーというのは、北九州にある根強いファンをもつハム・ソーセージの専門メーカー。豚肉100%でとてもジューシー。脂が跳ねるようなパリっと感が楽しめます。燻製の香りに飽きた人がたどり着く豚肉のみで勝負したソーセージです。食べ方は皆さん焼いた方が焼いた方がお好みのよう。
引用: https://johnsonville.co.jp/assets/images/product/grillers/original/package_original.png
引用: https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/icv/pc640/11426/16.jpg?d=201712061834
すでにグリルされている無縁せきフランクフルトソーセージです。画像を見てもらえれば分かる通り、半端ない肉々感。食べてみると見た目を裏切らない溢れる肉汁とみっちりつまったお肉がたまらない食べ応え。
引用: http://www.itoham.co.jp/product/brand/grandalt/img/prod/lineup1.jpg
引用: https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/icv/pc640/11426/28.jpg?d=201712061834
特徴は、天然羊腸を使用、豚肉100%、ドイツバイエルン地方の岩塩を使用、72時間熟成の4点。袋を開けた時は少しクせのあるニオイが鼻をつくかもしれませんが、加熱(グリル・ボイル)することでコクとうま味に変わってしまいます。食べ方はグリル・ボイルどちらでもジューシーさを楽しめます。グリルするとスパイスが引き立ち、ボイルするとスモークの香りが存分に楽しめます。
引用: https://www.nipponham.co.jp/seq/res/image/package/p_top02.png
引用: https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/icv/pc640/11426/22.jpg?d=201712061834
堂々の1位、一番人気のソーセージはシャウエッセンです。1985年に発売された実に30年以上にも渡るロングセラー商品なんです。焼いてよし、茹でてよしのどちらでも満足できるのですが、やはりメーカーが推奨するようにボイルでの食べ方がみなさんお気に入りのよう。天然羊腸のパリっ+粗びきのプリプリ感はたまりません。是非ともフォークで刺さずに箸で食べましょう。
材料や製法にこだわった量産されていないソーセージは中々スーパーでは見つけられません。そこで私達が利用するのが通販。個人経営など生産数限定で営むハム・ソーセージ屋さんは全国に点在しており全てをご紹介はできませんが皆に人気の通販ソーセージを厳選してご紹介します。

通販おすすめ へんじもっこ|焼きソーセージ

引用: http://www.otoriyose-japan.net/system/item_images/images/000/034/249/medium/06331e1f-49ce-4533-ae89-7276fe646bee.jpg?1472629708
店名のへんじもっことは、佐渡弁で頑固者という意味。テレビなどメディアに取り上げられたことがあるのでご存知の人もいるかもしれませんがカリカリに焦げ目がつくまで焼いて食べるソーセージのとりこになる人多数続出。市販以外に試してみたいなら、是非取り寄せてみて。

通販おすすめ The Meat Guy|メープル・ブレックファースト・ソーセージ

引用: https://www.themeatguy.jp/media/catalog/product/cache/1/image/1800x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/s/0/s023main.jpg
アメリカではポピュラーですが、日本ではあまり耳にしないメープルシロップ入りのソーセージ。こんな珍しいソーセージを試すのも、まさに通販の楽しみ。朝ごはんにぴったりの細めのソーセージです。焼くときにはメープルシロップが焦げやすいので弱火でじっくりと焼いて下さい。

通販おすすめ 北海道さんだかん燻製工房|北海道無添加ハーブソーセージ

引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/sandakan_pid11
原料肉は全て北海道産にこだわった無添加ソーセージ。粗びきの、じゅわっとあふれ出る肉汁とさわやかなハーブは絶対女性好み。
引用: https://im.belluna.jp/gourmet/ph/G/3847/473847/DLARGE.JPG
スーパーで買える人気の美味しいソーセージランキングをお伝えしました。みんな大好きなソーセージ。どんどん新商品も開発されていますので食べ比べするのも楽しいのでは?
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://sin1sin1.yl.shopserve.jp/pic-labo/hajimete_set_04.jpg