// FourM
Fb8luk2jkhpfhcqyak6n

ごはん

CATEGORY | ごはん

美味しいたこ焼きの焼き方・作り方は?おすすめの配合を紹介!

2024.02.25

大阪のソウルフードと言われる、たこ焼き。でも最近はタコパが流行るほど美味しいたこ焼きはみんな大好き。でも自分で作ると上手にできないのが悩み...。そんな訳で今日は自宅で作るたこ焼きの美味しい作り方、具材や配合、焼き方を伝授します。目指せたこ焼きマスター!

  1. 美味しいたこ焼きといえば?
  2. たこ焼きを失敗すると・・・
  3. 美味しいたこ焼きが食べたい
  4. 美味しいたこ焼きの作り方 用意するもの
  5. 美味しいたこ焼きの作り方 基本の配合
  6. 美味しいたこ焼きの作り方 生地の作り方
  7. 美味しいたこ焼きの作り方 基本の焼き方
  8. 美味しいたこ焼きの作り方 アレンジ・挑戦編
  9. 美味しいたこ焼きの作り方 銀だこバージョン
  10. 美味しいたこ焼きの作り方 たこやきくん・十八番
  11. 美味しいたこ焼きの作り方 具材・トッピング
  12. たこ焼きの生地が余ったらスイーツで
  13. まとめ
引用: https://www.instagram.com/p/BZLFqW-hq0x/media/?size=l
みんなが思い描く美味しいたこ焼きってどんなものでしょう?コロっとまん丸で外はカリっとして中はトロふわ。そう、まん丸カリっトロフワなたこ焼きではないでしょうか?具材次第でどんなお酒にも、スイーツにもなるたこ焼きは、女子会や仲良し同士の家呑み、闇たこ、自宅でワイワイ盛り上がるにも最適。
引用: https://uds.gnst.jp/rest/img/6svn80fk0000/t_002c.jpg?t=1379880806&g=157
水と粉の配合や、焼き方を失敗したたこ焼きって正直地獄絵図。みんなの失敗たこ焼きをちょっとだけ見てみましょうか。ある意味、閲覧注意です。

べちゃべちゃ

引用: https://pbs.twimg.com/media/CuunWFBUkAA-5ve.jpg

焦げ付き

引用: https://pbs.twimg.com/media/CnfXantVMAAizIx.jpg

水と粉の配合ミス?

引用: https://pbs.twimg.com/media/CqnsRasVUAE5tlY.jpg

くっつき+崩壊

引用: https://pbs.twimg.com/media/CtweaoQUIAAhq_x.jpg
折角作るなら、誰だって美味しいたこ焼きが食べたいに決まっています。どうすれば地獄絵図にならずに、おいしいカリふわなたこ焼きが作れるのか?! 次から具体的に見ていきましょう。全然難しくないんですよ。
引用: http://www.tako-yaki.info/media/img_20070423T013707078.jpg
ホットプレートたこ焼き器、竹串2本、大き目のボウル、泡立て器、おたま、割りばし、クッキングシートを用意しましょう。竹串はたこ焼きをひっくり返したり、コロコロと転がす用。割りばしとクッキングシートはたこ焼き器に油を塗るためのものです。割りばしの端にクッキングシートを巻き付けて使います。仕様する材料は次に詳しくお話しますね。
引用: https://images.miil.me/matome/item_miils/images/004/636/971/small/27dbd381-f7f3-45f6-98ef-95b9a8cb5402.jpg

市販のたこ焼き粉を使う場合

引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_component/images/000/044/351/a520df54ae5f424381bd38c30870a31d07049aed.jpg?1526495147
基本中の基本の配合は、たこ焼き粉100g、水400cc、卵1個。これで大体たこ焼き20個分になります。たこ焼き器の1個の大きさに違いがありますので、個数はあくまで目安です。
たこ焼き粉が250gの場合は、水1ℓ、卵2個になります。つまり、粉と水の割合が4:1が基本の割合になります。かなり水が多く出シャバシャバする気がしますが、まずはこの基本の配合で作ってみて下さい。

小麦粉を使う場合

引用: http://punichu.chu.jp/hts/blognplus/files/DSC00421a.jpg
小麦粉100g、水400cc、卵1個、ほんだし大さじ2、塩小さじ1。これが市販のたこ焼き粉を使わない場合の基本の配合です。

具材

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTOkbrBJ-23tMYNcVyit2RK_MBGe4IeB8uGWJMHF7TWxtxHWJ7-gA
たこ焼きとはいっても、好みは人それぞれ。一応基本の材料としては茹タコ、天かす、紅ショウガ、ネギとなります。ちょっとお店の味に近づける、おいしい味・食感のコツとしては、天かすを多めに用意すること。目安として、紅ショウガの5~6倍くらいの量の天かすを使ってみて。
え⁈混ぜるだけでしょ?いいえ、違うんです。たこ焼きは焼き方以外にも生地も大事。生地をの作り方を間違えることは、たこ焼き地獄絵図の第一歩。難しいテクニックはまったく必要ありませんがとても大事な手順なのでしっかり実行してください。
引用: http://www.tako-yaki.info/media/img_20070425T010047234.jpg
①ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で溶きほぐす。 ②①のボウルに水を入れかき混ぜる。③たこ焼き粉を半分くらい入れ、泡立て器でダマが残らないようによくかき混ぜる。 ④残りの粉を入れ、③と同様にダマが残らないように、泡立て器でしっかりかき混ぜる。 ⑤冷蔵庫でしっかりねかせる。(可能なら1晩、無理なら他の具材を用意している間冷蔵庫に入れておく)
引用: http://www.tako-yaki.info/media/img_20070425T010109171.jpg
生地を作るポイントは●卵、水、粉を一気にボウルに入れないこと。粉がダマになりやすくなってしまいます。●混ぜた終えた生地を冷蔵庫でしっかりねかせること。この2つを実行するだけで滑らかな生地になります。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/561144/280/9e2fecbd35ca0e1444314ea1c00fd5ca.jpg?u=806463&p=1214219776
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcStvW8iaRCzwkoDcgpyatK0PrKp8aDTnn6HrBoYk-aXek5kf_NzaA
さて、いよいよ焼き方に移ります。

プレートを温める

引用: https://www.otafuku.co.jp/recipe/cook/taco/assets/img/photo_flow02.jpg
ホットプレートは温まるまで少し時間がかかります。焦らずしっかり温めましょう。

油をひく

引用: https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2015/08/3P9A2578-560x373.jpg
引用: https://i2.wp.com/matsunosuke.net/wp-content/uploads/2016/10/img_5253.jpg?resize=768%2C768&ssl=1
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/46/46632/6218a3439f9216e3e15d6c53550295a9.jpg
サラダ油を多めにプレートにひきます。割りばし+クッキングシートで窪みにまんべんなく油を塗り、窪み以外にもプレート全体に油を塗ります。その後、ひいた油が温まるまで少し待ちましょう。

生地を流し入れる

引用: https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/shutterstock/shutterstock_544628983.jpg
冷蔵庫で寝かしている間に粉が沈殿しますので、流し入れる前に必ずもう一度タネをかき混ぜます。そして、おたまを使って生地を窪みの半分くらいまで入れていきます。いきなり目一杯いれずに半分くらいまでです。

具材を入れる・追加の生地を流し入れる

引用: https://i0.wp.com/matsunosuke.net/wp-content/uploads/2016/10/img_5258.jpg?resize=768%2C768&ssl=1
お好みの具材を入れます。タコなど、たこ焼き1個ずつに必ず入れたい具材をまず入れ、ネギや紅ショウガ・天かすはざっとばらまく感じで大丈夫。再度生地を流し入れます。この際、窪みからはみ出してプレート全体が生地で埋まるように流し入れてしまいましょう。

待つ

窪み以外のところの生地が少し固まる(乾くような感じ)までじっと待ちます。この待ちが大事。焦らずじっと待ちます。

生地をまとめ始める

竹串でサイの目に線を引き、巻き込むように半分だけ傾けます。この時、窪みの端に竹串を入れてクルっと動くようならまとめはじめ時。動かないならまだ待ちます。プレートによって火の通りが均一ではありません。大概が真ん中が早く焼けますので、真ん中から作業を始めましょう。
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/46/46632/facf5b0560655bd46af2e408de334220.jpg

まん丸に

引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/46/46632/ff6857948af801b839147a3fa45bee0c.jpg
半分傾けた生地を完全にひっくり返します。ひっくり返してしばらく待ち、その後、均一に焼き色がつくようにたまに転がします。真ん中が焼き終えたら、端にあるたこ焼きを真ん中に移すと必要以上に焼けるまで待つ必要がありません。
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/46/46632/72d8494505dad457b9402eae4942617c.jpg
以上が基本の美味しいたこ焼きの焼き方です。今まで地獄絵図を見てきた方は、かなり焼き方に違いがあったと思います。まずは20個くらいを練習でやってみて。うまく焼けたら、次回から量を増やしてタコパ開催を目指して鍛錬して下さい。
基本の基本の配合・焼き方をマスターできたら、次はみんな大好き名店の味をマネしてみましょう。今回は超有名店の銀だこと大阪で人気のたこやきくんをご紹介します。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQTxu3rD33C7g7ezqHoFssBMklyp7khmmof6fnHh4VqJEXcyQbAtQ
配合は基本より少し生地が固め。その分家庭のホットプレートは火力が弱いので焦らず焼いていくことがポイントとなります。また、焼き方にも銀だこの特徴である外側カリっのために基本の焼き方にひと手間が加わります。

銀だこ配合

引用: http://www.appbank.net/wp-content/uploads/2017/07/IMG_5591-1.jpg
たこ焼き粉500g、卵1個、水800cc、青のり適量、エビ粉(干しエビを粉にしたもの)適量、和風ダシ(粉末)適量

銀だこ風焼き方

ポイントは2つ。最初にひく油を少し多めに。そこから先は基本の焼き方と同じですが、最後まん丸に焼けてから、追い油をかけて揚げ焼きのようにたこ焼きの表面をカリカリに仕上げていきます。
みんなそれぞれ銀だこに近づこうと切磋琢磨しているようです。ご参考に。
こちら本家、銀だこの作業風景です。中々家庭で作るのとでは火力が違いますが見ているだけで、何とも楽しい気分にさせられます。
引用: https://www.instagram.com/p/BAerPnzSM5N/media/?size=l
大阪で人気のたこやきくん。写真を見るとかなり年季の入ったお店ですね。それだけ長い間人気でいられるお店の味を真似したたこ焼きのご紹介です。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/g-gourmedia/20160406/20160406102600.jpg
ちなみに、地元大阪の人がおすすめする「十八番」。すごい行列ですね!

材料

生地は基本のたこ焼きと同じものを用意して下さい。大事なのは、具材。普段使う量の5倍近い揚げ玉を用意して下さい。
↓たこやきくん
引用: https://www.instagram.com/p/BCvUavWIp90/media/?size=l
十八番
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/g-gourmedia/20160406/20160406102601.jpg
上の画像がたこやきくん。下が十八番。どちらもこれでもか!というくらい天かすを入れています。たこ焼きの表面に天かすが顔をのぞかれているのがぱっと見て取れるくらいの大量天かすです。

天かすを入れる理由

引用: https://www.chintai.net/news/wp-content/uploads/2014/10/img_0134.png
なんでたこ焼きに天かすを入れるのか、理由を考えたことはありますか?専門家曰く、・コクが出る・天かすから出る油で転がしやすくなる・むらなく仕上げられる・トロっ感を安定させる、のだそう。とにかく入れないより入れた方が良いということだけ分かってもらえれば良いのですが、値段も安いですし、ここはケチったりせず専門家に従って天かすは必須具材とした方が良いようです。スイーツなどの変わり種の場合は話は別ですが。
引用: https://www.instagram.com/p/BOrL7mfjFlO/media/?size=l
もうこれほど店・家庭・人それぞれなものはないのでは?オーソドックスなたこ焼きでさえ、紅ショウガや天かすの量で味は変わってきます。小さいお子さんのいる場合は紅ショウガを外して、タコの代わりにソーセージなんていうのもよく聞きますよね。ここでは皆さんが実践している変わり種からトッピングまでをご紹介したいと思います。

具材

●チーズ・・・生地の外のチーズはカリカリに内側はトロ―。チーズ×○○の組み合わせも最高です。 ●ちくわ、青のり ●キムチ×餅、チーズ、納豆、クリームチーズ ●すじコン・・・大阪以南ではおなじみの具材のようです。●チーズ×ベーコン、コーン ●キャベツ・・・キャベツのみじん切りを入れると、関西の人から「それはたこ焼きではなく、お好み丸だ!」とクレームが挙がりますが、この際許してもらいましょう。 ●ジャガイモ×ベーコン×チーズ・・・当然ですが、ジャガイモは事前にレンチンを。

トッピング

引用: https://www.instagram.com/p/BVOc9wKgu1i/media/?size=l
どうしても、ソース・マヨネーズ・かつお節・青のりという4点セットになってしまいがち。お好み焼きと同じ味になるから、それならお好み焼きでいいじゃん!という関東以北の人が少なからずいます。そんな人に試して欲しいのが、大量のネギ。大阪で名店とされるたこ焼きの写真をみるとドバっとネギが大量にかけられています。これはマネしない手はないでしょう。 他にもとろけるチーズやケチャップ、しょう油、塩だれ、具材に合わせたトッピングを楽しんで。
よく、たこ焼き器はたこ焼きの時しか使わないのは勿体ないから、たこ焼き器をつかってスイーツを!という記事を見かけます。今回はそうではなく、たこ焼きの生地が余った時の使い切り術としてのスイーツ。たこ焼きの生地を使って〆のスイーツを作ろう!というお話です。トッピングに生クリームやアイスクリームなんてあれば言う事なし。

たこ焼き生地×たけのこの里

うーん...とおもうかもしれませんが、ビスケット生地とチョコレートの組み合わせがなんともイケます。

たこ焼き生地×バナナ×チョコ

味の想像はつきますね?これにプラスマシュマロもおいしいですよ!

たこ焼き生地×アンコ

塩味ってアンコの甘みを引き立てます。ちょっと塩の効いたたい焼きみたいな感じでおいしいです。アンコと生クリームは相性バツグン。罪作りな味がします。
基本の作り方から、名店の味、そしてスイーツまでご紹介しました。基本さえおさえてしまえば、あとはあまり難しく考えず、みんなでワイワイ楽しんで下さい。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.otafuku.co.jp/recipe/cook/taco/assets/img/main_image01.jpg