// FourM
S1i3pkbdx71a7ghebrpe

ライフ

CATEGORY | ライフ

口の歪み、曲がってる?原因や矯正方法、治すコツなど徹底解説!

2024.02.25

鏡を見て顎の歪みや口が曲がってると感じた事はありませんか?歪みの原因は何なのでしょうか?実は意外と口の歪みは誰にでも起きやすい現象です。歪みの悩みを抱えている方の為に曲がってる口の矯正方法や自分で治すコツ等もご紹介します。

  1. 口の歪みの原因は?
  2. 口が曲がってるのは顎の移動?〜顎関節〜
  3. 曲がってる口に効果のあるツボ
  4. 筋肉をほぐすマッサージで曲がってる口を改善
  5. 曲がってる口はガムを噛むのも良し
  6. 曲がってる口に真剣に悩んでいるのなら割り箸ケア
  7. 曲がってる口を病院で治す方法①歯医者、口腔外科
  8. 曲がってる口を病院で治す②整体、整骨院
  9. 口の歪みの予防方法
  10. 癖や習慣を改善して曲がってる口を治しましょう
Utvqov7e09chozp2bzyx
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1533137598/utvqov7e09chozp2bzyx.jpg
口の歪みが気になる人はいませんか?本来人の顔は完全に左右対称の作りをしているわけではありません。もし左左右対称に近ければ近い程美人顔だと言われることはありますが、もしも完全左右対称の顔の人がいればそれは奇跡に等しい顔の持ち主でしょう。しかし生まれつきの歪みとは別に様々な習慣や環境によって口や顔全体が歪んでしまうのです。

歪みの原因①姿勢の悪さ

顔に起こる歪みは体の歪みが原因となっている場合が多くあります。猫背の人や左右のどちらかに重心を置いてしまう癖のある人は骨格が歪みやすくなります。顔の骨格は体の骨格によって支えられているので体の骨格が歪んでしまえば、その歪みが顔にまで影響を与えるのは当然です。

歪みの原因②左右非対称の癖

カバンはいつも同じ方の肩に掛けて持ち歩く、座ると足を組んでしまいがち、噛むときは右ばかり、左を向いて寝る、等無意識に左右のどちらかに偏った生活をしていませんか?そのような左右非対称の癖は体の歪みを招きます。

歪みの原因③首や肩が凝っている

首や肩が凝りやすい人も要注意です。凝りがひどくなると顔周りの筋肉も硬直し血液やリンパの流れも悪化し顔の皮膚や筋肉に歪みを生じてしまいます。

歪みの原因④作り笑いのしすぎ

人は心から笑顔になれる時は左右対称に表情筋が働くそうです。しかし作り笑いをしている時は表情筋がこわばって歪んだ笑顔になっているのです。日常的に作り笑いを繰り返している人は歪んだ癖が付いてしまう場合もあります。
Dqu3h2tob6tybeqjxkwm
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1533137653/dqu3h2tob6tybeqjxkwm.jpg

歪みの原因⑤歯のバランスが悪い

親知らずが生えて他の歯を圧迫しているにも関わらず抜かずに放置をしたり噛み合わせが良くない事で歯並びに影響が出て顎の歪みを生じます。この場合は歯列矯正を行う事で歪みが矯正される事も少なくありません。

歪みの原因⑥歯を噛みしめる癖

ストレスや緊張を感じると無意識のうちに歯を噛みしめたり食いしばったりしていることはありませんか?奥歯を噛みしめることが習慣化されてしまうと歯や顎に影響をもたらし顔が歪む原因となってしまいます。
顎の作りに置いて上顎とした顎は繋がっていません。『顎関節』と言う関節がジョイントの役割を担う事で連結しています。その顎の関節筋肉が何らかの影響によって痛み、炎症、可動域の制限を起こしてしまう病気を顎関節症と言います。大きな口が開けられない、口を開けた特にポキっと音がする事がある、硬いものを食べると顎が痛い、と言う方は顎関節症かもしれません。顎関節部分に異常が起きる事で上顎と下顎の連結にもズレが生じている可能性があります。
Oebnhpypesg0x2xjgtdn
顔の歪みはプロの力を借りるのが確実で高い効果を見込め、即効性も期待できますがある程度の歪みは自分でも矯正することが出来ます。自分で治す方法の一つ目が歪みに効果のあるツボです。口の歪みの効果のあるツボとして禾髎(カリョウ)というツボがあります。鼻の穴のやや外側下部、鼻と唇との真ん中よりもやや上にあるツボです。
N3vzexv0aohmzi0xxfsw
また、口の左右5ミリ程離れた部分にある地倉(チソウ)と言うツボも効果があります。どちらもデリケートな場所なので刺激のしすぎには注意をしましょう。コツは指の腹を使い押しながら回すようなイメージで刺激しましょう。
自分で治す方法の二つ目はマッサージです。筋肉の硬直や歪みが原因となっている口の歪みは筋肉をほぐすマッサージでケアしましょう。まずは主に食べ物を噛む時に働く咬筋(こうきん)と呼ばれる筋肉をほぐしましょう。口を閉じた状態で上下の歯を噛みしめると頬の少し後ろに盛り上がりができる筋肉です。ここの凝りをほぐすようにマッサージするとこわばりによる顔の歪みが改善される他、口元のたるみにも効果があるとされています。
側頭筋と言う筋肉も凝って顔を歪めている筋肉の一つです。こめかみから、指1、2本下でここもぐっと噛みしめると盛り上がり見られます。疲れ目にも効果があると言われており、デスクワークで顔の筋肉も目も疲れている人には是非試してほしい筋肉です。コツは両手でげんこつ作りゴリゴリと当てて凝りをほぐす事です。
頭蓋骨のマッサージも効果的です。両手の人差し指を頭のハチの下に置いて、ハチを持ち上げるようなイメージで押し上げてマッサージしましょう。これらのマッサージはすぐに効果の出るものではありませんが毎日習慣的に続ける事で少しずつ効果が見られるようになります。
物を噛む時に左右どちらかで噛む癖のある人はガムを噛んで歪みを治すと言う大変手軽な方法もあります。まずは食事の際に自分がどちらの歯に偏りがちかをチェックしてください。そこであまり使えていないと分かった方の奥歯で意識的にガムを噛みます。歯が使えていない方は顎の筋肉も衰えがちなので意識的に使って鍛える事で歪みの改善へと繋がります。1日3回30分前後を目安に続けましょう。
今まで使っていなかった方の歯も意識的に使う習慣を与え続ける事で食事中にも無意識に使えるようになり偏ってしまう癖も解消することが出来ます。
仰向けに寝て割っていな割り箸を太い方(お尻の部分)を縦にして上下の奥歯を使って挟みます。そのまま左右1分間ずつ奥歯で挟むだけの力で割り箸を立て続けるだけです。コツは肩や首の力を抜きリラックスして行う事です。これで歪みを改善したり顔周りの凝りをほぐしてくれる効果があります。自分で治すケア方法の中でも高い効果が期待できるのでマッサージと合わせて取り組んで見ましょう。
とは言っても自分で治す方法には即効性はありません。マッサージや割り箸ケアを毎日コツコツ行なって少しずつ矯正していきましょう。
原因にもあった顎関節の治療であれば自分でなんとかしようとするよりも歯医者や口腔外科が一般的です。噛み合わせを安定させる治療を行い顎関節を現状よりも悪化させない治療を行います。顎関節を本来の正常な状態に戻す治療は手術を伴い日本では行なっていないようです。顎関節の治療は保険が適用されませんが軽度であれば1万円程度で治療できる場合が多いです。
歪みを治すのであれば整体や整骨院で矯正してもらう方法が1番手っ取り早い効果があります。しかしこちらも保険は適用されず自己負担である場合がほとんどです。また、歪みが治っても矯正であって治療ではありませんので癖や習慣次第では元の歪みに戻ってしまいます。整体や整骨院での治療を繰り返すのは体にとっても大きな負担となってしまうのでプロによる矯正を行なっても習慣の改善を意識しましょう。
口に歪みを予防するにあたって1番大切な事は左右対称の生活をする事です。カバンを持つ時、物を噛む時、寝る時の姿勢、片側に重心を置いて寄りかかるような姿勢になっていませんか?またついつい頬杖をついてしまう人も危険です。これは努力と言うよりもとにかく意識をして改善するしかありませんが左右非対称の癖は少なかれ誰にでもあります。なるべく左右対称の生活が送れるように心がけましょう。
よく笑ったり、たくさん話したり、時には大泣きしたりと表情筋を動かす事も大切です。表情筋は表情豊かな生活をしていれば自然と動きます。デスクワークであまり人と話さない、最近あまり笑ってないな、という方はだんだん表情筋が硬直してきているかもしれません。
顔や口の歪みは何でもない習慣から誰にでも起きてしまう現象です。良くない癖や習慣は早めに治す努力をして口の歪みを予防、改善してくださいね。歪みが気になりだした方はツボやマッサージのコツを掴んでセルフケアをしてみてください。
L7v4obiqsfqvk9hcjoqv
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1533137618/l7v4obiqsfqvk9hcjoqv.jpg