// FourM
Fzjjifmuetqvj72idsnv

ヘアケア(C)

CATEGORY | ヘアケア(C)

パーマ後のシャンプー大丈夫?時間や水洗い、おすすめ市販商品も紹介

2024.02.25

できるだけパーマを長持ちさせたいけれど、パーマ後のシャンプーって大丈夫なんでしょうか?パーマやカラーの何時間後からシャンプーしてもいいの?水洗いは?今日はパーマ後のシャンプーについて、おすすめシャンプー・トリートメントの市販商品もあわせて紹介します。

  1. パーマ後のシャンプーについて パーマ後は我慢が必要?
  2. パーマ後のシャンプーについて パーマの仕組みを知ろう
  3. パーマ後のシャンプーについて パーマの仕組みを知ろう ウソ・ホント
  4. パーマ後のシャンプーは大丈夫?何時間待つの?
  5. すぐにパーマがおちてしまう理由は?
  6. パーマ後のおすすめ市販のシャンプー
  7. パーマ後のおすすめ市販のシャンプー ストーリア ベルーガ アミノ酸 シャンプー アミノダメージケア
  8. パーマ後のおすすめ市販のシャンプー エヌ・エル・オー ケラスターゼ DP バン フルイダリスト1
  9. パーマ後のおすすめ市販のシャンプー アクアノア アミノレスキューシャンプー
  10. パーマ後のおすすめ市販のシャンプー デミ コスメティクス ミレアム シャンプー
  11. シャンプーは洗い方も大事
  12. まとめ
引用: https://throw-hair.com/wp-content/uploads/2017/01/IMG_1529athrow.jpeg
最近はゆるフワとかワンカールパーマが人気ですよね。毎日の朝のスタイリングがとっても楽になるし、毎日アイロンを使う時間も髪へのダメージも軽減されて、何より女子力が上がる感じ。
引用: http://haircare-laboratory.com/wp-content/uploads/2016/06/B-36.jpg
でも、せっかくかけたパーマを長持ちさせるために、パーマって我慢が必要だと思っている人が多いですよね?実際、美容院で今日はシャンプーしないで下さいね、とかせめて24時間はシャンプーは我慢しなくちゃいけないとか、色々言われています。でもパーマをかけた後って薬剤の臭いが気になるし、美容院でのスタイリングでワックスとかムースとかつけられてそのまま寝るのって結構ツライ。でもパーマを長持ちさせるためだ!と臭いままで頑張る人がほとんど。
引用: https://beauty-note.jp/wp-content/uploads/2017/10/e27995ed7162dba84b1e4553414d6f07-e1507635605741.jpg
パーマ後にシャンプーをしてはいけない理由として、美容師さんが言うにはパーマをかけた直後はまだ形が決まっていない、パーマ液が髪に浸透するには24~48時間必要だから、シャンプーすると浸透させたいパーマ液が洗い流されてしまって、パーマのもちが悪くなる、というもの。実際に美容院やブログでそう語る美容師さんが沢山いるので、素直にそれに従って、パーマをかけた当日は素直に我慢している人がほとんどです。そして一晩でも大丈夫、とか24時間はシャンプーを我慢しなくちゃいけないとか、色々な話がとびかっている状態。
それに、パーマと一緒にカラーリングする人も多いと思いますが、これもカラーした当日にシャンプーすると折角のカラーがちゃんと髪に入らないから、やっぱりシャンプーは我慢して、と言われるんですよね。
引用: http://www.eaunotienda.jp/wp/wp-content/uploads/2015/10/image15-225x300.jpeg
そんなパーマ・カラーの後にシャンプーをしたらダメなのか検証するためにも、パーマの仕組みを簡単にお話します。このパーマがかかる仕組みを知ることで、パーマ後のシャンプーが本当にダメなのか、大丈夫なのかが分かるはず。
髪の毛はタンパク質が結合してできています。パーマでは、このたんぱく質の結合を薬剤を使って切り離し、させたい形状でまたタンパク質同士をくっつける、ということを行っています。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20110626/15/hibiki09/11/4a/g/o0287022111313766429.gif
本来の髪の毛がストレートの人の場合、1-1、2-2、3-3とタンパク質どうしがまっすぐくっつきあっているんです。これを薬剤を使って1、1、2、2、3、3とバラバラにします。そしてロットで巻いた形で隣同士にいるタンパク質同士をくっつける、1-2、2-3、3-1このずれた結合がうねりとなってカールが実現する、という仕組みです。
引用: http://toiro-hair.com/wp-content/uploads/sites/8/2017/03/1329008096939.jpg
ではここで、美容師さんたちが言う、液が浸透するのに24~48時間かかるという話に戻しましょう。もし、パーマが固定されるのに24時間かかるのであるとすると、このたんぱく質同士がしっかり結合し合うのに24時間かかるということでしょうか?それがシャンプーをすることで結合させるための液が髪の内部から流れ出てしまう、ということでしょうか?だから24時間、せめてパーマをかけた当日はシャンプーをしてはいけない、ということでしょうか?
別の理由として、こんなことをいう美容師さんがいます。タンパク質同士を薬剤で結合させてから、48時間は、空気中の酸素がパーマを定着させる、だからパーマはかけてすぐはまだしっかり定着していないから、シャンプーをしてはダメ。
美容師さんにこう言われると信じて従うしかありません。でも本当でしょうか?答えはどちらもNOです。
引用: http://haircare-laboratory.com/wp-content/uploads/2016/07/B-91.jpg
まず、髪の毛にパーマ液が浸透し続けている話ですが、それはありません。それなら美容院でパーマ液をつけた後にシャンプーをしてはいけないことになってしまいます。でも美容院でロットを外した後に水洗いかシャンプーをしますよね?つまりそこでパーマ液を洗い流しているわけです。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRaToUCfZWLAT849zjsMYnIxMTI2y3ykxGxg0qAPaS3HeNcEU2_
つまり、薬の強力な酸化力でくっつけたタンパク質同士の結合はシャンプー剤程度の洗浄剤でどうのこうのならない、ということです。
もう一つ、空気中の酸素がパーマを定着させるという話ですが、これは実際に美容師さんたちがこう教わってきたことで、美容師学校では。でもこれはすでに昔の話。"薬剤は60c°以下では空気酸化で反応は起こらない"と研究の第一人者から発表されました。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQF9ymHxcH3nr5tJNSrCpgE86jJryG8c8UcFgCfqZa_35psoOgo
つまり、パーマをかけた当日にシャンプーしてもパーマがとれることはない、時間をおかなくてもすぐシャンプーして大丈夫、ということです。ちょっと面白い話が、当日はシャンプーはしないほうが良いと言っている美容師さんたちはパーマやカラーの後にシャンプーしていますよね。
引用: https://www.gamo-hokkaido.jp/images/recommend/060902.jpg
それにパーマの薬剤って一回シャンプーしたくらいでは落ちてくれないもの。薬剤が残っているということは髪にとって良いわけがありません。ですので、パーマ当日自宅でもシャンプーをしても大丈夫、というよりシャンプーをした方が良い、と言い切る美容師さんもいるくらい。薬剤が残っているのは、パーマのもちに関係なく、ただ髪や頭皮にとってケミカルの刺激を受け続けるというだけのことですので、シャンプーした方が良いのはうなづける、という事。
でも実際に、水洗いしただけでもパーマが落ちてしまった、やはり水洗いも我慢しなくちゃいけなかったんだ、と結論付ける人が結構います。上で解説したように、シャンプー剤、ましてや水洗いでタンパク質の結合がとれるようなことはありません。ではどうしてすぐパーマが落ちてしまうのでしょう?考えられる原因を挙げてみます。

①パーマ剤が少なかった

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR4W4JvnBu6eEGN4jyaxGvNtOY6aFaIR1oL601_-6mzR2XnP-SlUA
髪に限らず私達の体は元の状態に戻そうとする働きがあります。パーマでいえば、本来のタンパク質同士のくっつきではなく無理やり別のもの同士でくっつかせているわけですから、それも体は元に戻そうとします。パーマがとれるというのはそういうことなんですが、ではあっという間にパーマがとれてしまった場合に考えらえる原因は、パーマ液の結合剤がちゃんとつけられていなかった、足りなかったということが考えられます。これは私達のせいではないので、美容院へ行きましょう。1週間以内ならパーマを無料でかけなおしてくれうる、というサービスがどこにもありますが、理由は美容室のパーマのかけ方に問題があることが多いからです。

②パーマの薬剤との相性

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQEXF3ePg90lbBklemoTeaKaZiGD_ym83PmMHFJyFFmJdf2oEWYUQ
髪質は人それぞれ。美容師さんたちはそんなそれぞれの違った髪質に合った薬剤を選んでパーマをかけるのですが、美容師さんたちだって経験は豊富でも100%ではありません。だから使った薬剤と髪の毛の質の相性が悪かった場合はタンパク質同士のくっつきが悪く、結果パーマがすぐとれてしまうということになります。これもシャンプーをした・しないの理由ではありませんので、美容室へもう一度行きましょう。

③髪が傷んでいた

引用: http://www.kosei-haircare.com/beforeafter/upload_images/%E7%B8%AE%E6%AF%9B%EF%BC%91.jpg
髪の毛が傷んでいるからパーマをかけらえない、と断られたことありませんか?傷んだ髪の毛は内側のタンパク質がスカスカな状態。つまり切り離してくっつけてという工程をさせるためのタンパク質が少なすぎる場合、パーマがかからないという状況になります。あまりにもヒドく髪が傷んでいる場合、美容室が断る理由はこういったことがあるから。
断られることがなくても、髪が傷んでいれば、くっつきあうたんぱく質が少ないのでパーマがかからない、という状態になります。これはまたすぐパーマをかけにいくのではなく、しばらくは髪を健康な状態に戻す必要がありますのでしばらくはパーマはお預けです。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRNhPpJu5R3d6AWrn6HPO-t2_tcTdMYhGB2peHSz6YkIdfOKmjg
パーマもカラーリングも髪にとって刺激・ダメージになることは間違いない事。ではそんなダメージを受けた髪や頭皮をいたわるためにもパーマやトリートメントが大事になってくるというわけです。
引用: https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2018/03/5ad96921802d8164a4445c80163a13b4_s.jpg
髪が傷めば、髪の内部のタンパク質がスカスカになり、タンパク質同士の結合うんぬんという話どころではなくなっててしまいます。月に1回美容室で高いトリートメントを受けるより、毎日のシャンプーやトリートメントを良いものに替える方がずっと意味があるというのもそういう理由から。ですので、ここからパーマ後のダメージを受けた髪をいたわってくれる、市販の人気のシャンプーを紹介していきます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61S98A3IJML._SL1280_.jpg
18種類のアミノ酸が傷んだ髪をやさしく洗い上げてくれ、保湿成分の生ケラチン・生コラーゲンがしっとりサラサラにしてくれる、パーマで傷んだ髪用のシャンプーです。400ml ¥ 1,944
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81w3zmxx5uL._SL1500_.jpg
傷んだキューティクルを補修し、ふんわり・柔らかくしっとり仕上がるアミノ酸シャンプー。保湿成分にはセラミド・プロケラチンが配合されています。ちょっとキシむという感想もあるので、トリートメントはしっかりしましょう。1000ml ¥ 5,750
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31ZfOIM2YWL.jpg
8種類のアミノ酸がやさしく洗浄、6種類の天然オイルが傷んだ髪を補修、泡立ちも良く洗い上りはさっぱり。ロングセラー商品です。400ml ¥ 1,505
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51XKtBhNmFL._SL1000_.jpg
アミノ酸系のマイルドなシャンプー。アミノ酸系のシャンプーは刺激が少ない分、洗浄力も弱いというデメリットがあります。ワックスなどでがっつりスタイリングする人は、しっかり泡立てて洗い残しのないようしっかり洗いましょう。800mL ¥ 1,468
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ7UuC32FJWM4USw-pQ8ijAPRdU4f_T1RyaRl6NVRqR4CJ7b4c0qA
髪にとって汚れをちゃんと落としてダメージを補修してくれるシャンプーやトリートメントはとっても大事ですが、大事なのは商品選びだけでなく、シャンプーやトリートメントの仕方にあります。
シャンプー前にしっかりブラッシングしてホコリなどの付着しているごみをとり、いきなりシャンプー剤を使うのではなく、しっかり水洗いで汚れを落とします。この水洗いを行わないとシャンプーの泡立ちも悪くなり、髪が摩擦によって余計に傷んでしまうことに。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS1i9X7rTfV9wFFzH-p8RzadQwSKLcGpDQflqjY9fcLVSjR7S9a
また、トリートメントは頭皮ではなく、毛先をメインになじませるようにしましょう。頭皮につけてしまうと頭皮自体が息ができなくって健康な髪が生えてこなくなってしまいますよ。
正しいシャンプーのやり方は別に詳しくお話していますので、こちらを参照してください。
引用: https://folk-media.com/wp-content/uploads/2017/08/media-6-249-720x720.jpg
パーマ後のシャンプーは大丈夫か?パーマからシャンプーをする時間や水洗いだけなのか、パーマ後のシャンプーにまつわる噂を検証、さらにおすすめ市販シャンプーを紹介しました。パーマやカラーは気分を上げてくれるもの。でもその分ダメージも受けてしまうので、毎日のシャンプーやトリートメントをしっかり行い、髪をいたわってあげましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT3CO3l7oX-p69mtpclXcgesfcIBG6HQEy6IJUps31YnDq1M8k4