1.インテリアに合わせたオシャレなクッション
引用: https://nukumore.jp/uploads/article/image/124/4113_p38_main_1.jpg
インテリアに合わせた大胆な柄のクッションが素敵ですね。インテリアのアクセントとしてクッションを置きたい場合はこんな大胆な柄やビビットカラーの生地のクッションにするとオシャレな部屋になります。そしてクッションは四角の袋を縫うだけなので簡単に手縫いでもできます。是非オリジナルのクッション作りにチャレンジしてみましょう。
2.リメイクでオリジナルクッションを作る
引用: https://pds.exblog.jp/pds/1/201105/22/86/d0129786_13442448.jpg
リメイククッションはクッションに直接、中身が入っているクッションのカバーを作りリメイクする作り方です。柄が好みでないクッションにカバーをかぶせてしまえばオシャレなクッション生まれ変わります。そしてこのクッションはTシャツをリメイクしたクッションでカジュアルなお部屋にはいい感じです。生地代が節約できるのは嬉しいですね。
3.クッションの中身
引用: https://media-01.creema.net/user/227683/exhibits/2747647/1_6d98bb0fdcbeae4ddce0110000266bbb_583x585.jpg
クッションは中身とカバーが必要ですが綿などを袋に縫った物に詰めて中身を作る方法もありますがヌードクッションと言われる出来ている中身を購入するのが簡単です。中身には、こんな素材の物があります。特徴などをご紹介します。
中身がフェザーのヌードクッション
引用: https://www.amazon.co.jp/dp/B014H2XOKE/ref=sspa_dk_detail_3?psc=1
中身がフェザーのクッションは、もたれかかると体が沈み込む感触が特徴です。またフェザー自信が温度や湿度調節をしますので、快適な状態が保たれます。フェザーは湿気に弱いので洗えない物が多いのですが中には洗濯可能な商品もあります。高級感が欲しいクッションに向いています。
中身がポリエステル綿のヌードクッション
引用: www.amazon.co.jp/REZOA(レゾア)-ヌードクッション-洗濯機で洗える-クッション-45×45/dp/B071JBKHXK/ref=pd_cp_201_4?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=W4KK0F51QMQPF4XTSBJP
ポリエステル綿のクッションは洗濯ができる商品が多いのが助かりますが、ヘタリが気になる場合は中身をこのような紹介をしている商品を選ぶとよいでしょう。お値段はフェザーの半額位で購入できます。
4.簡単手縫いのクッションカバーの作り方
簡単に手縫いでクッションカバーを作るにはファスナー無のタイプからチャレンジしてみましょう。この作り方で用意する物は①生地②糸③針④ハサミ⑤アイロンのこれだけの材料でできてしまします。
引用: http://www5c.biglobe.ne.jp/~in-l-des/cushion_hm07.gif
上記の型紙で作る場合はクッションの裏側を2枚に分けて重ね代をを作りそこを中身の出し入れ口とするタイプのクッションができます。外周部は1㎝の縫い代で重ね部は2㎝のの縫い代で三つ折りで布端を処理します。
縫い方の1例としてはこんな縫い方があります。布端はかがり縫いで布のほつれを防止して、外周は本返し縫いでしっかりと縫い、重ね部分は三つ折りで縫います。
かがり縫い
引用: https://www.pinterest.jp/pin/849139704712996496/
本返し縫い
引用: http://www.tezukuritown.com/lesson/sew/basic/s_kaeshi.html
三つ折り縫い
引用: http://jisakuha.com/sewing/nui/tenui/a.htm
クッション中身出入り口
引用: http://interior-book.jp/110454
裏側の中身の出し入れ口はこのように重なるのでファスナーなどが無くても大丈夫です。
5.クッション出し入れ口を強化する作り方
引用: https://store.shopping.yahoo.co.jp/assure-2/asp0001-n-14.html
引用: https://item.rakuten.co.jp/craft-club/10002370/
この重ね部分をしっかり閉じたい場合の簡単手縫いの方法ではスナップボタンやマジックテープを付けるとよいでしょう。
6.ひと手間掛けてオリジナル感UPさせるクッションの作り方
引用: http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/73/0000072273/57/imgc3455f60zik3zj.jpeg
作り方が同じでも生地にひと手間かけるとオリジナル感や思いで一杯のクッションができます。無地のシンプルな生地に刺繍やアップリケ・アイロンプリントをして結婚披露宴のウエルカムクッションや高砂クッションとして作る方もいらっしゃいます。ご自身で作ったりお母さまや、お友達が作ってくれたりするケースもあるようです。
7.裏表リバーシブルのクッションの作り方
引用: https://img21.shop-pro.jp/PA01411/280/product/129525727.png?cmsp_timestamp=20180320215450
先程の型紙を利用する場合は表と裏の2面の生地からできているのでそれぞれの生地を別の生地にすることでリバーシブルタイプのクッションができます。その日の気分やその他のインテリアとのコーディネートで裏表を使い分けられます。
関連記事
【まとめ】
海外のインテリアにはソファーやベッドに沢山のクッションを置いているのを見たことはありませんか?クッションは実用性とインテリアとしても楽しめる物なので、カラーコーディネートするように生地を選びオシャレなお部屋にしてみましょう。また手縫いでも作れるので是非チャレンジしてみて下さい。