// FourM
T5iobauurio3qu6udzil

美容・健康

CATEGORY | 美容・健康

化粧水をコットンで使うメリットとは?手で使うのとどう違うの?

2024.02.25

化粧水の使い方には、コットンにとってつける方法と、手でつける方法がありますが、どちらのほうがいいのでしょうか。コットンでも手でつけても、化粧水の効果は変わらないのでしょうか。これから、コットンと手のどちらで化粧水をつければいいのか検証します。

  1. 化粧水はコットンで?それとも、手でつけるのがいいの?
  2. 化粧水をコットンでつけるメリット
  3. おすすめのコットンの使い方
  4. 化粧水をコットンでつけるデメリット
  5. コットンよりは手! 化粧水を手でつけるメリット
  6. おすすめの手の使い方は、ハンドプレス
  7. 化粧水を手でつけるデメリット
  8. 結論!コットンと手、どちらがいいの?
  9. パッティングは、コットンかそれとも手がいいのか
  10. まとめ:おすすめの化粧水の使い方は、自分が気持ちのいいほうでOK
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/78/785fc1750088e12b6a3edeb93037fa18_t.jpeg
化粧を水をコットンでつけるか、手でつけるのか、意見が分かれるところです。ショップでトライアルを試せば、コットンを使ってつけてくれますし、コットンでつけることを勧められることが多いようです。一方で、手をつけたほうが、化粧水が肌の奥まで浸透しているのを実感できるのでいいという意見もあります。
どちらのほうが効果的なのか、それぞれのメリットとデメリットを調べてみましょう。それぞれのメリットとデメリットが分かれば、どちらのほうがおすすめなのかがわかってくるはずです。
引用: http://menscosme.xyz/img/%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9.jpg
ショップで勧められることの多いコットンで化粧水をつけるメリットは、化粧水の効果がより高いと思われていることが多いようです。

衛生的に使える

引用: https://www.nitori-net.jp/wcsstore/ec/images/Image/catalog/8130942/646X1000/813094201.jpg
手よりもコットンのほうが衛生的なので、美容成分を直にお肌に届けることができます。衛生面を考えるのなら、コットンは一回使ったら捨てて、常に新しいものを使うようにしましょう。

肌の引き締め効果が上がる

引用: https://s.eximg.jp/expub/feed/Bibeaute/2018/Bibeaute_238657/Bibeaute_238657_201802pixta18090387S_1.jpg
手で化粧水をつければ、手の体温で化粧水が温まってしまいます。しかしコットンでつけると、化粧水をそのまま顔につけるので、温かくならずに、毛穴が引き締まりやすいようです。

肌に優しい

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/9b/9b7d50c3ccd0b413b09d1687680ec2a1_t.jpeg
手よりもコットンのほうが凹凸が少ないため、肌に触れたときに摩擦が少なく、負担も少ないと考えられています。

ムラなく均一につけることができる

引用: https://www.beauty-co.jp/news/img/180207_lotion_01.jpg
コットンを使えば、顔全体に化粧水をつけることができる上に、鼻の周りなど細部にもつけることができるので便利です。

こぼれる心配がない

引用: http://livedoor.blogimg.jp/cs_hisa/imgs/4/9/4916286d.jpg
コットンに化粧水を染み込ませた分だけ使うことになるので、化粧水がこぼれる心配がありません。特に、高価な化粧水なら無駄遣いしたくないですし、使いすぎも気になりますので、コットンを使ったほうが、化粧水が無駄にならない使い方といえます。

コットンパックとして使える

Ppuzgyawcev60ryuydc1
引用: https://i1.wp.com/bihadasennyo.com/wp-content/uploads/2016/07/187538.jpg?ssl=1
顔に化粧水をつけたあと、コットンをパックとして再利用できます。顔以外に、ひじやひざ、かかとなど、乾燥の気になるところのパックとして使います。
引用: http://kosmolinespa.ro/wp-content/uploads/2017/10/KO-produse-ingrijire.jpg
コットンに化粧水をたっぷり含ませて、こすらずに、優しくタッチするようにパッティングするのが、効果的なコットンを使った化粧水のつけ方です。
強くこすったり、パッティングが強かったりすると、肌への負担が大きくなるのでやめましょう。あくまで優しくタッチするように、いたわるように肌に化粧水を浸透させていくのがおすすめです。

正しいコットンの選び方

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/skincareIMGL7948_TP_V1.jpg
またコットン選びも大切です。安価なコットンだと、繊維が荒くて、肌に触れただけで肌に刺激を与えてしまいます。毛羽立ちが多いコットンもよくありません。
正しいコットンの選び方は、肌触りがよくて、毛羽立ちにくいものを選ぶのがコツです。繊維が細かくて、シルクのようなさわり心地のコットンで、パッティングをしていてもけばだたないコットンがおすすめです。
引用: https://images.4yuuu.com/files/article/642860/large_642860_2.jpg
コットンで化粧水をつけるメリットがあれば、残念ながらデメリットもあります。

コットンが肌に刺激的

敏感肌や、ニキビがあるような場合は、コットンが返って刺激となって、肌に負担がかかってしまうことがあります。いくらキメの細かいコットンに、たっぷりと化粧水をつけていても、コットンで肌をこすったり叩きすぎることは禁物です。
また質の悪いコットンは、言語道断、お肌に刺激を与えるだけなので、使うのは避けるべきです。

肌の状態がわからない

コットンで化粧水をつけていると、肌の状態が分からないで困ります。

コットンに残った化粧水がもったいない

顔につけたあとも、コットンに化粧水は残っています。これがもったいないと思うのは、貧乏くさいでしょうか。でもそのまま捨てるのはもったいないので、ぜひコットンパックとして使い回してください。
引用: http://www.bibeaute.com/wp-content/uploads/2017/08/pixta_30616627_S.jpg
コットンで化粧水をつけないで、手で化粧水をつける派も多くいます。それでは、化粧水を手でつける時のメリットを見てみましょう。

お肌への浸透率がアップする

Vmwgaqswqmutu4l7enu8
引用: https://d3hjktzgmf82eq.cloudfront.net/uploads/17/urlxiihf.jpg?v=20160303000457
化粧水を手に取ると、手の体温で化粧水が温まります。温まったお陰で、化粧水の美容成分が肌に浸透しやすくなります。手のぬくもりを使ってハンドプレスをすれば、さらにその浸透効果は高まります。

お肌に優しい

引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2014/08/16/22/12/beaded-419670__340.jpg
コットン派は、コットンを使ったほうが肌に優しいと考えているようですが、手で化粧水をつける派は、手のほうが肌に与える刺激が少ないと考えています。ただ、敏感肌なら、コットンではなくて手でつけたほうがいいと言われていますから、肌の刺激が少ないのは、手でつけたほうだといえるでしょう。
また、細かい場所にもコットンを使うよりも、手のほうがつけやすいようです。

お肌の状態を確かめながら、化粧水をつけられる

引用: https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/6/4/8/9/9/201607211217/skincare.jpg
手全体で、お肌の状態を体感しながら化粧水をつけられるのは、大きなメリットです。肌のコンディションを確かめながら化粧水をつけるので、もしもまだ足りないようであれば重ねづけをするなどの、判断がしやすくなります。

手のほうが、コットンよりも経済的

引用: https://www.sciencedaily.com/images/2014/10/141001133416_1_540x360.jpg
それほど大きな出費ではないでしょうが、コットンを買えばその分、出費がかさみます。それに対して、手を使えば無料ですので、経済的といえるでしょう。
引用: https://www.agentmail.jp/image/u/0007/00773/2016/10/113164.jpeg
手を使った化粧水の使い方で、ぜひ取り入れていただきたいのが、何度もご紹介したハンドプレスです。
10円玉大ほどの量の化粧水を手に取り、顔全体につけます。お時間に余裕のあるときは、それを数回繰り返して、顔全体から細部に至るまで、化粧水をつけます。その最後に、手で顔全体に覆うようにして、押し当てます。化粧水の美容成分が、肌の角質層までしっかりと届きます。
引用: https://lattepic.s3.amazonaws.com/column_kn/q3/bq/yt/vb/gi/rx/uj/lf/3v/kr/cl/nt/iw/4x/kw_medium.jpeg
手で化粧水をつけた時のメリットは多いようですが、デメリットもあるのでしょうか。

ムラづけになる

肌のキメを整える基礎化粧品のファーストステップとなる化粧水ですから、顔全体に均一につけたいもの。しかしコットンでつけるのと違って、手で化粧水をつけたのほうが、大雑把になる傾向があるようです。そのため化粧水が、ムラについてしまうことがあるようです。

肌に負担がかかる場合も

手のひらの表面の意外とでこぼこしています。また手が荒れていたりすれば、肌をいためてしまう原因になります。

化粧水が無駄になる

コットンなら化粧水をコットンに吸わせることができますが、手でつける場合は、化粧水を手のひらで受けなくてはなりません。その際に、化粧水がこぼれてしまったり、顔につけるときにこぼれてしまう心配があります。
引用: http://nikibi-bye.net/wp-content/uploads/2014/08/%E5%8C%96%E7%B2%A7%E6%B0%B4%E6%89%8B%E3%81%8B%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3.png
好みの差はあります。お好きな化粧水のつけ方をするのがいいようにも思いますが、おすすめは、手でつけるほうです。
その理由は、美容成分の浸透力が上がるのが、体温で温めた方がですし、なによりも実際に直に肌を触りながら化粧水をつけていくので、肌のコンディションがよく分かるからです。敏感肌の方におすすめなのが、手でつけるほうですから、肌への負担は手でつけたほうが少ないように思えます。
ただし、手でつけたときのデメリットを忘れてはいけません。化粧水がこぼれて無駄になる可能性は、コットンでつけるよりもずっと高いです。またムラづけになるかもしれません。
そうしたデメリットを考慮しても、コットンよりも手でつけた時のほうがメリットが多いように思います。
Ygzzltlrdk0fa2mznbea
引用: http://i1.wp.com/cocokara.asia/blog/wp-content/uploads/2013/10/hyoujyoukin.jpg?resize=500%2C334
ただ化粧水を手でつけても、コットンでつけても、化粧水をじゅうぶんに使わなかったり、こすってつけるような使い方をすれば肌に負担がかかります。どちらにしても、肌への負担を考えながら化粧水をつければ、大きなトラブルはないでしょうから、最終的な決め手は、ご自身の使い心地ということになるでしょうか。
ストレスなく、気持ちよく使えるかどうか。コレが、化粧水の使い方の一番のポイントです。
ところで、化粧水をただつけるよりも、パッティングしたほうが、肌に化粧水の成分がより入っていく感じがしますが、パッティングは効果的なのでしょうか。
実際は、パッティングをしてもしなくても、肌に浸透していく成分は変わりません。肌に浸透していくかどうかは、化粧水に配合されている成分次第です。メーカーによってパッティングを指示されているのならば話は変わってきますが、そうでなければパッティングをしてもしなくても、美容成分の浸透率は変わりません。

パッティングを手でしたら、手に美容成分が取られてしまうのでは?

それでもパッティングをしたいのなら、コットンよりは手のほうがいいでしょう。いくらやわらかいコットンでも、パッティングしているうちに硬くなり、結局肌に負担をかけてしまうからです。
手でパッティングをすると、手に有効成分が取られてしまうと心配される方もいますが、手と顔では皮膚のキメ細やかさが異なります。そのため手に有効成分が浸透する前に、顔の皮膚に成分が浸透するので、手でパッティングできるのです。
P723bgxrzvkkfiqkjfxu
引用: https://cdn.kaumo.jp/element/895d35d0-b9a1-44f2-9900-04e563ee2a40.jpg?w=700&h=700&t=resize&q=90
化粧水をつけるとき、コットンでつけても、手でつけても、それぞれメリットがあり、デメリットがあります。その両方を考えて、最終的にはどちらのほうを選ぶかは、使いやすいほうを選ぶべきです。
手で使うほうが肌への負担が少ないように思いますが、それでストレスが多くなるようでは意味がありません。毎日使う化粧水ですから、ご自身の使いやすいほうを選ぶようにしましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://nikibi-bye.net/wp-content/uploads/2014/08/%E5%8C%96%E7%B2%A7%E6%B0%B4%E6%89%8B%E3%81%8B%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3.png