// FourM
Yiuo8gplyt15tsnsayzy

DIY・ハウツー

CATEGORY | DIY・ハウツー

エタノール暖炉とは?自作の方法や価格・口コミまで詳細解説!!

2024.02.25

バイオエタノール暖炉、略してエタノール暖炉と言われる暖炉をご存知ですか?エタノール暖炉は環境に優しく暖房力も高いと評判です。この記事では、そんなエタノール暖炉で作るテーブルなどの作り方や口コミまでご紹介しています。ぜひ最後までご覧ください。

  1. バイオエタノールって何?なぜ暖炉に使えるの?
  2. バイオエタノール燃料を使っているものは何がある?暖炉や車?
  3. バイオエタノール暖炉?どんなメリットがあるの?
  4. バイオエタノール暖炉は危険ではないの?
  5. マンションにバイオエタノール暖炉を置くのはオッケー?
  6. バイオエタノール暖炉の口コミ!①よい口コミ
  7. バイオエタノール暖炉の口コミ!②両面性のある口コミ
  8. バイオエタノール暖炉を購入するには?どこで買える?
  9. バイオエタノール暖炉を購入するには?価格はいくらくらいする?
  10. バイオエタノール暖炉の維持費!エタノールの価格は?
  11. バイオエタノール暖炉のテーブルを自作!準備するものは?
  12. バイオエタノール暖炉のテーブルを自作!
  13. 手軽にエタノールランプを作るなら!空き缶で自作!
  14. バイオエタノール暖炉の注意!燃料は必ずアルコールで!
  15. 【まとめ】バイオエタノール暖炉はスゴイ!
引用: http://www.yamagishi-p.co.jp/interiorblog/wp-content/uploads/2016/06/fireplace2-1024x576.jpg
バイオエタノールとは、サトウキビやトウモロコシなどの植物からつくられたアルコールのことです。ほぼすべての植物で作ることができるものなので、安価な植物を効率よくエネルギーに変えられることから注目が集まっています。
また、植物から作るアルコールなので環境にやさしく、二酸化炭素の総排出量も変わらないため、大気汚染につながるうえ有限な化石燃料に代わるエネルギーとして期待されています。食糧としてのサトウキビ、トウモロコシとの競合が心配されていますが、それも今では対応策が考え出されています。
引用: http://www.ecosmart-fire.jp/images/mainImg_v5.jpg
エタノール暖炉は原理としてはアルコールランプのようなもので、植物性由来のアルコールであること以外はほぼ同じです。暖炉を組み込んだテーブルを作る際も、アルコールランプのキャップにあたる酸素を遮断する機構をつけることで安全に使うことができます。
引用: http://cazual.tv/wp-content/uploads/2016/10/20161027_tokoro_fire_001.png
バイオエタノール燃料を使っているものは車が一般的ですが、暖炉にももちろん使えます。車に使う場合ガソリンと混ぜることが多く、内燃機関はガソリン100%のものと同じでOKです。エタノールの割合が低いものは、純粋にガソリンのみを想定されて作られた機関でも問題ないといわれています。
また、バイオエタノールが主に自動車用のディーゼルエンジン用燃料として使われるのに対し、飛行機に使えるバイオジェット燃料もバイオ燃料のひとつとして挙げられます。バイオエタノールとは少し違いますが、こちらも植物や藻類を原料として作られるエネルギーです。
引用: http://www.s-housing.jp/wp-content/uploads/2017/09/170911ecosmartfire_img_136490_2.jpg
バイオエタノール暖炉の場合はガソリンは使いませんので、純粋なバイオエタノールだけで火をつけることになります。生成方法はお酒と同じでアルコール発酵させて精製させるものですが、もちろん飲用ではないので飲んではいけません。
引用: https://www.marukinkagu.net/images/cat/ecosmartfire/image1.jpg
バイオエタノール暖炉は、アルコールランプを思い出すとわかるように煙が出ないことが最大の利点です。煙が出るのは可燃性物質が酸素を利用して燃える場合に炭素が出るからなのですが、エタノールは酸素を燃やすわけではないので一酸化炭素も出ません。
以前はマンションや一戸建てに暖炉を設置したい場合でも薪や化石燃料を燃やすタイプの暖炉しか選択肢がなかったため、煙突を設置したりと大掛かりな工事が必要でした。
引用: http://www.sanspo.com/geino/images/20170831/prl17083110020011-p3.jpg
バイオエタノール暖炉は煙突が必要ないため気軽に暖炉が設置できるようになったこと、以前の暖炉にくらべてデザイン性が大幅に上がり、いろんなテイストの部屋に合う暖炉が増えていることから、人気が高まっています。
炎には「1/fゆらぎ」という自然現象でよくみられるゆらぎがあり、身体をリラックスさせる効果もあります。小川のせせらぎや木漏れ日、蛍の光などのほかに、音楽などでもみられるものです。
引用: https://assets.media-platform.com/roomie/dist/images/2016/11/louvre1-e1477953386413.jpg
バイオエタノール暖炉は、炎を扱うことから室内で使うことに抵抗を感じる方も多いようです。ただ、前述したように一酸化炭素は出ませんし、煙も出ないので有害物質が部屋に充満することもありません。部屋が温まるだけなので、クリーンな空気を保つことができます。
ただ、炎は本物なのでもちろん紙や布を燃やせば二酸化炭素も煙も出ます。触ればやけどもしますので、ペットやお子さまがいらっしゃる家庭には不向きなインテリアです。アパートやマンションの場合は換気が難しいこともありますが、万が一のことも考えきちんとおこないましょう。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRpJZdiUb2rZ2Cim0nxd-xLRXfYvsnApa9MKSH1XQMThx2MAoGn
バイオエタノール暖炉は煙突がいらないことに加え排気も出ないため、マンションでも使うことができます。場所を選ばないので部屋の好きな場所に置けることや、部屋の模様替えのときもかんたんに動かすことができます。
引用: https://www.atpress.ne.jp/releases/41750/js_img_41750_1.jpg
ただし、マンションでも一戸建てでも床に設置するタイプや壁に貼り付けるタイプのものは煙突をつけるのではなく別の工事が必要なので、その費用が別途かかります。この場合模様替えでも気軽に動かせなくなりますので、インテリアを変更する可能性があるのであれば卓上タイプのものを選ぶのがおすすめです。
引用: http://domehouse.info/wp-content/uploads/2016/11/mainImg003.jpg
賃貸マンションの場合は、原状回復の規約などにより卓上などの取り外しがかんたんなエタノール暖炉がよいです。取り外しができないエタノール暖炉は設置してしまった際の撤去費用も多少かかります。
引用: https://www.swedenhouse.co.jp/voice/assets_c/2017/10/modelhouse_niigata_11-thumb-1140xauto-1550.jpg
バイオエタノール暖炉はについての口コミには以下のようなものがありました。
引用: https://hits-online.jp/cms/wp-content/themes/hitsonlinejp/img/bioethanol-fireplace/img_main01.jpg
「リビングで使用しています。まるで別荘にいるかのような雰囲気を演出してくれるバイオエタノール暖炉は大変重宝しています。電気を消して炎を揺らぎを眺めながら過ごす夜は最高です。」
電気を消すと本物の炎のゆらめきが幻想的ですね。ちょっとリッチな気分に浸れるエタノール暖炉は、リラックスにも効果的のようです。炎に癒されるという口コミはほかにも数件ありました。
引用: http://www.ecosmart-fire.jp/images/img-08.jpg
「温かみの炎が何とも言えない癒やしを提供してくれます。実際に暖炉のまわりは暖かく本物の薪暖炉のようです。なんと言っても手入れが不要なところが最高です!」
薪を使う暖炉は、すすの掃除や燃えカスの掃除が大変ですよね。エタノールはすすも燃え残りも発生しませんので、手入れが楽ちんなことも魅力の一つのようです。口コミには書かれにくいですが、もちろんちゃんと暖炉として機能します。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSI9_7CByPwpeWvwAXnIRDusyBvaO99RIPtjVrxuHyRzkL6O6KF
「暖炉が欲しいから別荘を買おうと思っていたほど暖炉に強い憧れがありました。バイオエタノール暖炉を知って即購入しました。洗練されたデザイン、お手入れの手間が掛からない。まさに近代型の暖炉と言えます。出会えて良かったです。」
子供のころに読んだ絵本などで、暖炉にあこがれがあるかたは意外と多いです。近代型の暖炉という言葉はとてもしっくりきますね。口コミの中では珍しい内容でしたが、別荘=暖炉という認識が覆ります。
引用: http://orange.hiratatile.co.jp/outlet/ECOSMRTFIRE/ECSF-AYRE_BONE_main.jpg
「着火には馴れが必要かと思いますが、炎の揺らぎなど期待どおりです。これから夕暮れ時に演出道具として効果発揮してもらいます」
着火が難しいとの口コミです。確かに液体のエタノールに着火するのは、灯油ストーブなどとは違う方法ですので戸惑う方もいらっしゃるかもしれません。炎のゆらぎはグッドとのこと。
引用: https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/48116/640x640_rect_48116696.jpg
「本体と硝子の固定ボルト用穴位置がズレているため背面硝子の設置が不可能。外気温10℃、窓の気密が良くない鉄筋コンクリートの建物では補助暖房無しでは寒さを感じる。炎の揺らぎは綺麗。燃焼BOX内のワタの様なものは天然素材!?虫が何匹が死んでいました。」
並行輸入品のエタノール暖炉を購入したかたの口コミです。暖房力が足らないというのと、輸入品ならではの作りの甘さが気になったようです。虫が死んでいるのも少し気分が悪いですね。こちらのかたも炎の揺らぎについてはよいと評価しているようです。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQFwG1imiTELyGd6a2_oV2HUzGixAV1lMeZf0y8WwhsRzyvyqGCVQ
「最初、抱き合わせおすすめ商品のケンエーの燃料用アルコールを買って使ったのですが、青白い炎で部屋を真っ暗にしないとわからない……なのでガレージ・ゼロのバイオエタノールを使うとオレンジ色の綺麗な炎でゆらめきもグッド!薪ストーブの炎には及びませんが、お手軽に火を眺めることが出来ます。」
アルコールの種類によって見える炎の色が違うことは、理科で炎色反応の実験をしたことのあるかたはお分かりかと思いますが、エタノールの場合は赤い炎が出ます。青白い光は見えにくいとのことなので、バイオエタノールがおすすめのようですね。
引用: http://img.archiexpo.com/ja/images_ae/photo-g/63761-8735817.jpg
バイオエタノール暖炉は、大手のネットショップやインテリア用品のネットショップなど、いろんなところで扱いがあります。一戸建ての二階以上、マンションの場合はエレベーターなどがないと搬入が難しいため、そのような場合はサポートが万全なお店を選びましょう。
前述した壁に取り付けるものや、床に設置するものなどは別途取付工事が必要ですので、業者が家に立ち入ることになります。難しい場合は卓上タイプを選びましょう。
引用: https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/7d/79/41/filename-img-1090-jpg.jpg
バイオエタノール暖炉の価格は、安いもので15000円ほどからあります。卓上タイプはおよそ3~4万まで、並行輸入品の大型のものになると4~80000円程度の価格になることが多いようです。マンションであれば卓上タイプのほうがおすすめですが、大型のものでも移動が可能なものがあります。
引用: http://www.shotenkenchiku.com/blog/archives/001/201211/large-509c796f398d7.jpg
身近な家電でいえばエアコンのような価格帯ですが、エタノール暖炉はどちらかというとエアコンというよりもインテリア照明のような位置づけですので、補助暖房はあったほうがいいと思います。
引用: https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0312/users/4/5/5/9/hizu0608jp-img600x600-1513739212ip9gax19408.jpg&dc=1&sr.fs=20000
バイオエタノール暖炉は掃除がいりませんが、燃料については灯油ストーブや電化製品のような手軽さが少ないです。バイオエタノールはまだ扱っている店舗やネットショップが少ないため商品の幅が狭く、比較検討も難しいです。
気になる燃費は一時間90円~250円ほどです。一時間あたりの価格ですので、これを数時間も使えばあっという間に万単位の出費になりえます。燃料の価格が気になる場合はリラックスしたい一時間だけ使うなど、工夫が必要ですね。
引用: https://rooming-plus.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_2229.jpg
エタノール暖炉は単体でももちろん使えますが、テーブルに加工するともっとおしゃれに感じるかたもいます。テーブル型の暖炉を自作すれば、暖かさを近くで感じられるばかりか固定式の暖炉も移動が簡単になります。
引用: https://premium.ipros.jp/c/public/product/image/e8b/2000148064/IPROS2224322828465990179_220x220.jpg
自作に必要なものは、ベニヤ板、セメント、暖炉の機構、キャスター、ねじなどです。工具としてはセメントをかきまぜるスコップや、セメントを流し込むための容器などで、それほど難しいものはありません。自作に使う材料の価格をすべて合わせても大型のエタノール暖炉の価格よりは安いので経済的にもお得です。
引用: https://riibs.files.wordpress.com/2011/12/25-11.jpg
ただ、自作の場合は作業場やセメントを乾燥させるまでの用意が必要なので、慣れていない方は家具などの自作をよくする人へアドバイスをもらうのもよいでしょう。セメントの固め方など、コツを教えてもらえるかもしれません。
引用: http://courageplus.com/wdps/images/IMG_3590-200x200.jpg
自作する場合は、ベニヤ板を合板にして強度を高め、その上にまた板を並べてセメントを流し込むための型を作ります。暖炉の機構を入れるために一部に囲いをしたあとは、セメントを流し込んで固めてキャスターをつけて暖炉の機構を入れれば完成です。
上記の動画が詳しいので、テーブルを自作したいかたはぜひ参考になさってくださいね。セメントは重いので、エレベーターのないアパートやマンションに持ち込むのは少し手間がかかるかもしれません。
引用: http://iemusubi.com/upload/img/1411697251%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%9A%96%E7%82%89.jpg
1/fゆらぎを体感してみたい人は、エタノールランプを作ってみるのもおすすめです。小型コンロとしても使えるため、キャンプなどに作って持っていくのもおすすめです。
引用: https://kentikusi.jp/dr/sites/default/files/styles/w700/public/IMG_20151117_113650.jpg?itok=zQDw5FiC
自作してみたい方はこの記事(http://karapaia.com/archives/52147178.html)が詳しいです。空き缶を上下のパーツに分けて、気流ができるように溝を作り、穴をあけるだけの比較的シンプルな構造ですので、初心者でも自作が可能だと思います。もちろんマンションで使っても大丈夫です。
引用: http://www.hoteresonline.com/img/imagecache/607x389_f8b73356f2356be26b818f784f0464c0.jpg
エタノール暖炉を買うとき、燃料の価格が気になって灯油や軽油を使ってみようと思うかたがいらっしゃいますが、絶対に使ってはいけませんので注意しましょう。アルコールも灯油も燃料ですが、成分は全く違います。特にマンションなどでは火事になると延焼しやすく危険です。
引用: http://www.sanspo.com/geino/images/20170524/prl17052410130018-p3.jpg
エタノール暖炉の燃料で口コミの評判がいいのはバイオエタノールですが、価格面では燃料用アルコールのほうがコスパがよいことも。炎の色など好みがあると思いますが、危険な燃料は使わないようにしてくださいね。
引用: https://pbs.twimg.com/media/DROiEizVoAAj_5V.jpg
いかがでしたでしょうか。マンションで使う際の注意、燃費、口コミなどを紹介してきましたが、エタノール暖炉はおしゃれなインテリアとして使えそうなことがわかりましたね。暖炉の機能は低いかもしれませんが、炎のゆらぎを見て日頃の疲れを癒すのも一興かもしれません。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.ecosmart-fire.jp/images/list_img66.jpg