洗濯機の電源入らない原因
洗濯日和なので、今日はしっかり洗濯をしようと思い立ったときに、洗濯機の電源が入らないという症状になったときには、パニックになってしまいます。洗濯機の電源が入らないという原因はさまざまですが、多くの原因は基盤の誤作動です。最近の洗濯機は機能はとても多くなっていますので、それに伴いとても多くの基盤が配置されています。
その基盤が誤作動を起こしてしまい、電源が入らないという症状が起こっている可能性が高いです。また、コンセントの接触不良やコンセント自体の劣化によって内部の線が断線してしまっていることも考えられます。症状に応じて対処していくようにしましょう。
洗濯機の電源入らないときに対処方法
洗濯機と言えば日立や東芝が有名ですが、日立や東芝でも最近ではとても多くの機能を詰め込んでいます。複雑な機能が多くなっているため、基盤が誤作動を起こして一時的に電源が入らないようになっている可能性があります。日立でも東芝でも、まずはコンセントを抜いて電源の供給を一時的にストップさせてみましょう。
そうすることでシステムがクリアーになりますので、しばらくしてコンセントを入れることで電源が入る可能性があります。基盤が問題になっている場合には、日立でも東芝でもたいていこうした方法で解決することがありますので、ぜひ試してみましょう。
洗濯機の電源入らない場合の修理代
それでもどうしてもメインの電源が入らないというときには、修理を依頼するしかないでしょう。無理に自分で修理をすることは必ず避けましょう。電気を使用し、さらに水を使用しますので大きなトラブルになってしまう可能性があります。修理代はその症状や原因によりまちまちですが、電源が入らないときには基盤を取り換えることが一般的です。
修理代はおおよそ12,000円から30,000円ほどです。基盤のタイプや基盤の修理箇所によって修理代は大きく変わってきますが、30,000円ほどの修理代を考えておくようにしましょう。電源コードが原因の場合には、10,000円ほどで済んでしまいます。基盤関係の場合には、どうしても高額になってしまいますが、それでも修理すれば安心して使用することができるようになりますので、迷うことなく修理に出すようにしましょう。
洗濯機の電源入らないその他の原因
洗濯機の電源が入らない原因は、基盤が問題のときだけではありません。ブレーカーが落ちているときにも、当然、電源は入りません。当たり前のことですが、意外にこうしたことは見落としがちになりますので、まずは冷静になってブレーカーを確認してみましょう。
また、コンセントの差し込みが甘くなっていることもあります。コンセント抜いて、しっかり奥まで刺して確かめてみましょう。洗濯機のこうした故障は、急に起こることがほとんどです。使用しているときではなく、使用しようと考えたときに急に起こることが多いです。昨日まで何事もなく使用できていたのに、急に使えなくなってしまったということが多いので、どのように対処するべきか、普段から知識を備えておきましょう。
まとめ
洗濯機の電源が入らなければ、当然、洗濯はできません。洗濯を毎日行っているという人がもしこうした症状になってしまった場合には、とても困ってしまうはずです。しかし、まずは冷静になってコンセントがしっかり刺さっているか、ブレーカーは落ちていないかを確認しましょう。
そして、基盤に問題があるとイメージしたときには、コンセント完全に抜いて、リセット状態を試してみましょう。それでも回復しないときには、無理に自分で修理をするのではなく、プロに修理依頼をしましょう。