DTMについての解説や、DTM向けのおすすめのギター音源ソフトを紹介します。

引用: https://www.otaiweb.com/dtm/img/14.jpg
パソコンは、日常生活で欠かせないツールとなりましたが、そのパソコンを使用して音楽制作ができるのを知っていましたか?一般的にはDTMと呼ばれますが、音楽の演奏ができなくてもパソコン上で音楽制作が可能です。今回は、DTMについてのメリットなどを紹介し、DTMで必須であるおすすめの音源を紹介します。主にギター音源に絞って紹介しています。

引用: http://kechamayo.jp/news/wp-content/uploads/2016/05/5888b1e72dd127b80d060f1b772e7fe9.jpg
DTMの意味とは?

引用: https://www.madameriri.com/wp-content/uploads/2014/02/Top_5_Survey_Question_Examples.jpg
まずは、パソコンでの音楽制作初心者向けに、DTMというワードについて紹介します。DTMを使用した時のメリットや、必要な機材を紹介します。
DTMとはDesk Top Music(デスクトップミュージック)の略で、パソコンを使用して音楽を作成編集する事の総称です。 DTP(デスクトップパブリッシング)をもじって作られた和製英語で、海外ではコンピューターミュージックと呼ばれています。 「楽器が演奏出来なくても、マウス操作で作曲が出来る。」「楽器を弾ける方は演奏の録音や編集が簡単に出来る。」等DTMを使えば誰でも自分のスタイルで音楽を楽しむ事が出来ます。
音楽制作でつきものなのが、騒音の問題ですよね。実際の楽器を使用して音楽制作をするとなると、本格的な防音設備などが必要になる場合があり、コストがかかります。その点、パソコンで製作できるDTMは、騒音の心配がなく、夜間であっても周りを気にせず作業ができます。
主にDTMに必要な機器は、DTMのメインソフトをインストールしたパソコンや、MIDIキーボードなどです。そして、今回紹介する楽器の音源です。

引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/teramuraso/20170622/20170622122002.jpg
DTMのおすすめギター音源① Impact Soundworks 「SHREDDAGE2」

引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hatemani/20180526/20180526143323.png
エレクトリックギターの音源が欲しい人は、この「SHREDDAGE2」をおすすめします。ロック調の演奏を再現したい時に重宝するギター音源ソフトで、様々なバリエーションの演奏が作成可能となっています。windowsとMacの両方のOSに対応しています。
高品質なD.I(ダイレクトボックス)を使い、全フレット、全ストリングス、そして沢山のアーティキュレーションを丁寧に収録し、ソフトウェア・サンプラー『KONTAKT 5 PLAYER』のスクリプトを駆使して開発されたユーザー・インターフェースによってリードギターからバッキングギターまでをリアルかつアグレッシブに演奏することが可能な本作。
DTMのおすすめギター音源② SESSION GUITARIST - Electric Sunburst

引用: https://www.native-instruments.com/typo3temp/pics/img-welcome-hero-electric_sunburst_welcome-a5db741ebcc453e034df2d191992102d-m@2x.jpg
自分でアンプなどをそろえるのは手間がかかると感じている人におすすめのギター音源ソフトです。エフェクトがあらかじめ収録されています。フリーソフトではありませんが、アンプなどの周辺機器を購入する必要がない分、有料であってもコストはそこまで大きくありません。
自由なリフ演奏ができないものの、MIDIで再現が難しいリアルな生音が必要なときやアイディア出しなどの場面で活躍してくれる音源です。

引用: https://i.ytimg.com/vi/47WQa3vOpW0/maxresdefault.jpg
DTMのおすすめギター音源③ JUNK GUITAR Free

引用: https://computermusic.jp/wp-content/uploads/2018/04/jg-728x412.png
日本発の人気ギター音源ソフトである、「JUNK GUITAR」のフリー版です。一時配信を停止していましたが、最近になってフリー版の配信も復活しました。おすすめのギター音源ランキングでも、上位に顔を出すことからも、多くのユーザーから支持を集めていると分かります。音質も、有料版に匹敵する高音質で、なおかつ軽量で操作も難しくないのがおすすめポイントです。
なんでJunk Spiderなのと言われたら、理由はhideさんなんですよねぇ。だから、とてもやりたい。
— ホイミン (@kurochin) August 26, 2016
以前フリーで公開していたバージョンを少しだけ改良して復活させました。無料なので、GWに遊び倒すもよし、弾き倒すもよし、作者にバグ報告し倒すのもよし。 公開期間は未定なので、お早めにどうぞ。 https://t.co/sWRzBqqrnd
— ホイミン (@kurochin) April 26, 2018

引用: https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0409/users/9c5073fdf9b00fe21e2d57353fff596c4f9e8657/i-img900x1200-15360370766idkvs1577184.jpg
DTMのギター音源のおすすめ。まとめ。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTGOhITiNTQI6k4SUzwLK_dj7f8T5vghrC3Z3Rsu79aIJMh3wMk7w
今回は、パソコンでギターを使って音楽制作をしたい人向けに、DTMについての紹介と、おすすめのギター音源を有料版とフリー版の両方を紹介しました。「音楽は好きだが楽器が弾けない」と悩んでいる人も、もう歯がゆい思いをする必要はありません。ギターのレッスンに通わなくても、DTMの操作方法さえ覚えれば、パソコン上でプロ顔負けの音楽を制作できます。またネット上には高音質のギター音源がフリー、有料問わず沢山アップロードされています。ぜひ試してみてください。