// FourM
Lb1vibrpfcvaikze0qzt

バケモノの子

CATEGORY | バケモノの子

【バケモノの子】一郎彦のその後や声優を紹介!イケメンだけど本当は人間?

2021.07.28

バケモノの子に登場する一郎彦は、主人公と対峙する男の子でそのキャラクター性から主人公と肩を並べるほどの人気を集めています。一体どんな魅力を持っているのでしょうか?今回はそんなバケモノの子・一郎彦について隠された真実やその後、声優などについて紹介していきます。

  1. 一郎彦が登場する“バケモノの子”とは
  2. 【バケモノの子】一郎彦の基本プロフィール
  3. 【バケモノの子】一郎彦が尊敬する父・猪王山とは
  4. 【バケモノの子】一郎彦は実は人間の子だった!?
  5. 【バケモノの子】一郎彦と九太
  6. 【バケモノの子】一郎彦が迎えた結末とは
  7. 【バケモノの子】一郎彦の心の痛みを感じるセリフとは
  8. 【バケモノの子】一郎彦の声優とは
  9. 【バケモノの子】一郎彦に対するネット上の声
  10. 【バケモノの子】一郎彦についてのまとめ

概要

一郎彦が登場する“バケモノの子”は“サマーウォーズ”や“おおかみこどもの雨と雪”などで有名な細田守監督の4作品目となり長編オリジナル作品で、スタジオ地図製作のアニメ映画です。
前作同様細田監督が脚本を勤めており、主人公の1人である熊の姿をした獣人・熊徹の友である多々良と百秋坊目線で、親子のような絆で結ばれていくもう一人の主人公・九太と熊徹の生涯が描かれているお話です。

あらすじ

9歳の少年・蓮は親の離婚で父と離別しその後交通事故で母を亡くし、親戚のところへ養子として迎えられることになりました。しかし度重なる不幸により心がすさんでしまった蓮は、引っ越し当日その場から逃げ出し渋谷の街へ姿をくらましてしまったのです。
行く当てもない蓮の目の前に謎の生物が現れます。蓮はその生物をチコと名付け、高架下の自転車置き場で身を潜め夜を明かすことにしました。するとそこに謎の2人組がやってきてそのうちの1人に「一緒に来るか?」と声をかけられました。蓮は最初こそ拒絶しますが、一人で生きていく強さを求めその2人組の後を追いかけ、気付くとバケモノの街“渋天街”に迷い込んでしまっていたのです。
バケモノに追いかけられ逃げる蓮は、豚の姿をしたバケモノに助けられます。するとそこに先ほどの2人組が現れ、声を掛けたのが熊徹で、もう一人の猿のバケモノが多々良、助けてくれた豚のバケモノが百秋坊であることを知ります。そして次期宗師になるために弟子を探していた熊徹に見込まれ、人間軽視の風潮が強いバケモノの世界で「九太」という名をもらい弟子として生活していくことになりました。そうして始まった熊徹との共同生活で、蓮改め九太は一郎彦や二郎丸など渋天街に住む子どもたちとも関わりを持つようになったのです。
“バケモノの子”に登場する一郎彦は、熊徹と同じく次期宗師候補の猪の姿をしたバケモノ・猪王山の長男です。年齢は九太より1つ上で、二郎丸という弟がいます。
誰よりも父・猪王山を尊敬し目指している男の子で、将来の夢は父親のような立派なバケモノになることです。
成績優秀でバケモノ界では珍しく人間の文字を読むことができますが、一方で九太を「半端者」「貧弱」などと見下すことが多く、どんなに九太とその師匠である熊徹が成長し力を付けても認めようとしません。
幼少期から猪を模したフードマフラーを着用していて、目鼻立ちがはっきり黒っぽい髪色をしたイケメンで、幼少期は自信に溢れた表情をしていました。しかし青年期になるとなぜかしきりにマフラーで口元を隠すようになります。本人曰く口元に負った大火傷を隠すためのようです。
さらに幼少期にはいじめは良くない、力は見せびらかすものではないなど正義感の強さを持つ優等生でした。そのため弟の二郎丸にとって父同様憧れの存在です。

誰もが認めるリーダー

“バケモノの子”の一郎彦が尊敬する父・猪王山は立派な牙と黄金のたてがみを持つ猪のような姿で、そして渋天街の誰もが認める強さと品格を持つ一流のバケモノです。また気品があって謙虚で誇り高い性格で、さらにはリーダーシップにも長けているまさに次期宗師としてふさわしいスペックの持ち主です。
武力に関しては熊徹と互角ですが、熊徹とは違い息子を含めてたくさんの弟子を持ち渋天街の議員を勤めたり、街の見廻り活動を行っていたりします。

憧れの父親

一方で人間の存在に対しては一線引いているところがあり、熊徹が九太を弟子にすると言った時も警告をします。

猪王山に拾われ育てられた人間の捨て子

“バケモノの子”の一郎彦は実は人間の子です。赤ちゃんの頃に雨の日の渋谷の街で捨てられていたところを猪王山に拾われ、猪王山の長男としてバケモノの子として育てられてきたのです。
猪王山は人間が心に闇を宿すこと、そしてそのためバケモノの世界に連れてくるべきではないことをわかっていましたが、一郎彦が人間であることを周囲に隠し自分が密かに育てれば大丈夫だと思ったのです。

自身も薄々勘付いていたが必死に否定

もちろん一郎彦も自身が人間だとは思ってはおらず、父のように牙が生えず鼻が伸びないことを度々猪王山に問うていましたが、その度に猪王山にバケモノの子であると言い聞かせられてきました。
しかし10歳の時に九太と出会い、「自分は人間ではないか」と疑念を抱くようになります。その一方で猪王山の「人間は良くないものである」という発言により、自分が良くない人間なら父のようになれないと思うようになったのです。
そのため一郎彦は九太と出会って以降、自分はバケモノの子であるという自己暗示を掛けているような言動が目立つようになります。「父親のような立派なバケモノになる」と公言するのも、人間である九太を極端に否定し続けるのも、口元をマフラーで隠すのも、自分は人間ではなくバケモノの子だと自分に言い聞かせている表れだったのです。

九太の前で心の闇を露わに

“バケモノの子”の一郎彦は父親に自分はバケモノの子であると信じ込ませられ続け、バケモノの子だと信じ立派なバケモノになりたいと切望する一方で、父親ではなく人間の九太と同じ姿である自分自身を信じることができず、気付かぬうちにそのプレッシャーから心に闇を抱えるようになりどんどん心の闇を肥大化させていきました。
そして熊徹と猪王山の次期宗師の座をかけた闘技試合が決まり、二郎丸に自宅へ招かれた九太に手を上げ、大きくなった心の闇を九太の前で露わにしてしまうのです。

心の闇を爆発させ熊徹を攻撃し九太と対峙

肥大化した心の闇が表に出てしまった一郎彦は、闘技試合で尊敬する父が半端者の熊徹に負けたという事実を突きつけられ、ついに心の闇を爆発させてしまいます。そして念動力で父親の鞘から刀を抜き、熊徹を突き刺したのです。
一方で熊徹が刺されたのを目の当たりにした九太も抱えていた心の闇を爆発させ、念動力で熊徹の刀で一郎彦を攻撃します。つまりこの念動力は人間の心の闇の力によるものなのです。
間一髪のところで九太が我に返り一郎彦は刺されずに済みますがそのまま失踪してしまいました。

九太を追いかけ人間界に

一郎彦との戦いで気を失った九太は目覚めて熊徹がひん死であることを知り、人間の自分が戦わなければいけないと一郎彦を倒すことを決意します。そして事情を説明し白鯨の本を預けるために、人間界で知り合った女子高生・楓に会いに渋谷へ出向きます。一郎彦もまたそんな九太を追い、人間界へ行き渋谷の街で九太に襲いかかったのです。
一郎彦の圧倒的なパワーに九太は楓と共に一度引きますが、その際に楓が落とした白鯨の本を手に取った一郎彦は、今度は巨大な鯨に姿を変え九太を追いかけたのです。

熊徹と一体化した九太によって闇から解放される

一郎彦が姿を変えた巨大な鯨には猪の牙が生えていました。一郎彦のコンプレックスが反映されたのでしょう。一郎彦はその姿で人間界とバケモノ界の両方を危機的状況へ追い込み、九太が決戦の場として選択した代々木体育館に向かい再び九太へ襲いかかりました。
しかしそこへ付喪神となった熊徹が宿った大太刀が現れ九太と一体化します。その力で一郎彦は吹き飛ばされますが体勢を整えまた襲いかかりました。しかし一瞬だけ一郎彦本体が現れるタイミングを突いた九太と熊徹の一撃で、胸にある闇を切り裂かれ一郎彦は闇から解放されたのです。

家族の元へ無事帰還

九太と熊徹によって心の闇から解放された一郎彦は、翌朝目を覚ますとその傍らには家族の姿がありました。父母そして弟のいる家に帰ってきたのです。徹夜で一郎彦を介抱していた家族は眠っており、一郎彦の右腕には赤い紐が結び付けられていました。その赤い紐は九太が闇から解放された時にこっそり付けた楓からもらったお守りだったのです。
一郎彦が無事帰還し一連の騒動は収まると、一郎彦の今後について渋天街の元老院で会議が開かれました。本来は人間であり一度心に闇を宿した一郎彦がバケモノ界に身を置くことは受け入れがたいことです。しかし同じく人間の九太が闇を克服した功績により、一郎彦は今後も猪王山の息子として渋天街に身を置くことを許されました。

私の念動力と父上の剣で勝負をつけました、あなたの勝ちです!

一郎彦が闘技試合終了後、熊徹を刀で差した時のセリフです。高笑いしながらこう叫ぶ姿からは完全に心の闇に支配されていることが伝わってきます。ただただ父に憧れ父のようになるために一生懸命前に進んできた一郎彦のことを思うと、心が痛みますよね。

人間のくせに・・・

熊徹と一体化した九太に心の闇を切り裂かれた時の一郎彦のセリフです。自分はバケモノの子であると信じたかった一郎彦の苦しみが伝わってきます。このセリフの後に“バケモノの子”を物語る九太のセリフ「君は俺と同じだよ。バケモノに育てられたバケモノの子だよ。」が続きます。

“バケモノの子”の幼少期の一郎彦の声を演じたのは女優の黒木華さん

”バケモノの子“の幼少期の一郎彦の声を演じた黒木華さんは、1990年3月14日生まれ大阪府出身の女優さんです。
地域活動で芝居をした時に褒められたことをきっかけに演技が好きになり、全国大会で優勝経験のある演劇部がある高校に入学し演劇部のエースとして活躍しました。その後女優を目指して映画を学べる大学に入学し、参加したオーディションに合格しデビューを果たしました。
細田守監督の“おおかみこどもの雨と雪”で初挑戦し、その後NHK連続テレビ小説に出演し一気に知名度を上げました。“未来のミライ”でも声優として出演しています。

“バケモノの子”の青年期の一郎彦の声を演じたのは声優の宮野真守さん

“バケモノの子”の青年期の一郎彦の声を演じた宮野真守さんは、1983年6月8日生まれ埼玉県出身の男性声優さんです。
小学生時代から劇団ひまわりに所属し、舞台を中心に活動。CMや舞台、テレビドラマに子役や俳優として出演していましたが、高3の時に声優デビューした後は立て続けに声優としての仕事がくるようになり、キングダム ハーツのリク役そしてDEATH NOTEの夜神月役で一気に声優として知名度を上げ、それ以降声優として絶大な人気を誇るようになりました。
“バケモノの子”の一郎彦に対しては様々な意見がネット上でも上がっていますが、“バケモノの子”の登場人物の中でも群を抜いてイケメンやかっこいいというコメントがとにかく多いです。
“バケモノの子”の一郎彦は、いい子で一生懸命な子だったからこそ心に闇を抱えてしまったのです。
誰だって心が弱くなることはあります。“バケモノの子”の一郎彦は立ち位置的には悪役ですが悪者ではなく、共感できる、可愛そうなどという擁護する声も多いのです。
“バケモノの子”の一郎彦は主人公の九太と対峙する立場であり、一言で言えば悪役です。しかし決して悪い子ではなく、むしろ視聴者が共感できる部分をたくさん持っている可哀想な男の子なのです。見た目や声がイケメンであることからも人気を博していますが、誰だって心が荒んだり黒い部分を持っていたりするからこそその痛みがわかり感情移入する視聴者が多いというのも、一郎彦が人気である理由の1つなのです。家族の元へ帰ることができ猪王山の子として家族と共に再出発できたという結末に涙ぐんだ人もいたでしょう。“バケモノの子”には決して悪者はおらず、誰だって心に闇を持ってしまうことがあり、それでも克服できることを私たちに教えてくれる作品なのです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://pbs.twimg.com/media/DjHZQ6dVsAc43Oe.jpg