【湿度を下げる方法まとめ!】梅雨の時期は湿気でジメジメして不快
梅雨の時期になって雨の日が続くと、部屋に湿気がこもってじめじめとまとわりつくようで不快な気持ちになります。しかも気温も高くなる時期なので、高温多湿の悪条件でじんわりと汗が出てさらに気持ち悪いですよね。
快適に過ごせる温度と湿度
人が快適に過ごせる部屋の環境の目安です。梅雨の時期などの夏場の湿度は上限が65%ですので、この数値まで湿度を下げると快適に過ごせるようになります。
手軽に湿度を下げたい
湿度を下げたいけれど、エアコンを使用すると電気代もかかりますし、エアコンでは部屋の温度も下げてしまい寒くなりすぎることもあります。簡単にできて、電気代もあまりかからないような湿度を下げる方法があれば、嬉しいですよね。
【湿度を下げる方法まとめ!】湿度が上がると困ること
雨の日が続き湿度が上がると、じめじめと不快な気持ちになりますが、それ以外にも困ることがあります。
湿度が上がるとカビが発生する
湿度が上がり、高温多湿の状態になるとカビが発生しやすくなります。カビの胞子を吸い込んでしまうと病気になるおそれもあり、人の身体にも悪影響を与えます。
カビが発生しやすくなるのは、気温20℃~30℃、湿度70%となっています。
湿度が上がると害虫が発生する
雨の日が続き湿度が上がると、ムカデやダニなどの害虫も発生しやすくなります。
ダニが発生しやすくなるのは、気温25℃~30℃、湿度60%~85%となっています。
【湿度を下げる方法まとめ!】おすすめ!湿度を下げる方法①ペットボトル
経済的で手軽に湿度を下げるのにおすすめなのがペットボトルと扇風機、タオルを使用する方法です。
用意するもの
〇ペットボトル 〇扇風機 〇タオル
やり方
ペットボトルに7分目ほど水を入れて凍らせておきます。
凍らせたペットボトルを扇風機の前に置き、ペットボトルに扇風機の風が当たるようにします。
床が濡れるのを防ぐためにペットボトルの下にはタオルを敷いておくと良いです。
※敷いたタオルの水分が多くなったら取り替える
ペットボトルから水滴が流れ、敷いているタオルの水分が多くなったと感じたら、タオルを取り替えるようにします。タオルが含んだ水滴によって、湿気が発生して湿気が戻ってきてしまいます。
何故ペットボトルで湿度が下がるのか?
部屋に置いておくことで凍らせたペットボトルには結露が付いていきます。この結露が実は部屋の中の湿気なんです。空気中の湿気がペットボトルに結露となって付着するので湿度が下がるんです。
【湿度を下げる方法まとめ!】おすすめ!湿度を下げる方法②換気する
この方法は梅雨の晴れ間、晴れた日に行ってほしい方法です。
晴れた日に対面する2か所の窓やドアを開けて風通しを良くすると空気が入れ替わり部屋の湿度を下げることができます。
扇風機を使えばさらに効果的
換気するときに扇風機を使用すればさらに効果的に換気ができて、湿度を下げるのに役立ちます。風が通る方向に準じるように扇風機を置いて、扇風機の風を送ることで効果的に換気ができます。
【湿度を下げる方法まとめ!】おすすめ!湿度を下げる方法③新聞紙
家でかさばりがちな読み終わった新聞紙が実は湿度を下げるのに効果があります。新聞紙は吸湿性に優れているので、部屋の隅などに置いておくだけで湿気を吸い取って、湿度を下げてくれます。
タンスや押し入れの隅などにも
丸めた新聞紙はタンスや押し入れなどの隅に置いたり、下に敷けば、除湿効果がありタンスや押し入れの除湿もできます。
【湿度を下げる方法まとめ!】おすすめ!湿度を下げる方法④炭
部屋に炭を置いて湿度を下げる方法です。小さな穴が無数に空いた炭は、空気中の湿気を吸い取ってくれます。さらに炭には防臭効果もあるので、梅雨の時期の部屋の臭いが気になるという人にもおすすめです。
炭は半永久的に使える
湿気を吸った炭は、天日干ししたあとに煮沸して乾燥させることで、元通りの効果を発揮します。
【湿度を下げる方法まとめ!】おすすめ!湿度を下げる方法⑤重曹
重曹には湿気を吸い取る吸湿効果があります。部屋に置くだけで湿度を下げる効果があります。
いらない容器に重曹を入れて部屋の隅などに置いておきます。重曹が塊になってきたら、新しいものに替えましょう。
容器は平らなものがおすすめ
重曹は空気に触れる面が多いほど除湿効果が高まりますので、重曹を入れる容器は平らな容器がおすすめです。
【湿度を下げる方法まとめ!】おすすめ!湿度を下げる方法⑥除湿剤
除湿剤を部屋の隅に置くことで湿度を下げる方法です。除湿剤は100均でも売られているので、コスト面の心配もいりません。
関連記事
【湿度を下げる方法まとめ!】湿度が上がるのを予防するのも大切
湿度を下げる方法をご紹介しましたが、できるだけ湿度を上げないために、湿度が上がるのを未然に防ぐことも大切です。
湿度が上がるのを予防しよう
部屋の湿度が上がってしまう原因はさまざまですが、知らないうちに自分で湿度を上げてしまう環境を作っていることがあります。湿度を上げないための予防策を知って、湿度が上がるのを予防しましょう。
【湿度を下げる方法まとめ!】湿度を下げる方法 湿度を上げないための予防策①雨の日に窓を開けない
じめじめして不快だからといって、換気しようと雨の日に窓を開けないようにします。気温も湿度も外の方が高い状態で窓を開けると、かえって外の湿気が部屋に入ってきて部屋の湿度を高めてしまうおそれがあります。
【湿度を下げる方法まとめ!】湿度を下げる方法 湿度を上げないための予防策②浴室のドアを開けない
浴室にはどうしても湿気がたまりがちになります。浴室のドアを開けておくと、浴室の湿気が部屋に入り込んで部屋の湿度が上がる原因になります。
浴室のドアは閉めておき、浴槽にお湯が貯まっている場合は浴槽のフタもしておきましょう。
【湿度を下げる方法まとめ!】湿度を下げる方法 湿度を上げないための予防策③観葉植物を置かない
観葉植物は冬には加湿効果があり役立ちますが、梅雨の季節に置いておくと湿度を上げてしまうおそれがあります。梅雨の間はベランダに置いたり、風通しの良い所に移動させておきましょう。
【湿度を下げる方法まとめ!】湿度を下げる方法 湿度を上げないための予防策④換気扇を回す
料理するときや、入浴後などはすぐに換気扇を回すようにしましょう。またすぐに止めずに、なるべく長時間回しておくようにします。
【湿度を下げる方法まとめ!】湿度を下げる方法 湿度を上げないための予防策⑤部屋干しをしない
雨の日だとどうしてもしてしまう部屋干し。ただ、部屋干しをすると部屋の湿度が10%も上昇するといわれています。
どうしても部屋干ししなければならないときは、十分な換気を行ってからするようにしましょう。
関連記事
【湿度を下げる方法まとめ!】湿度管理のために部屋湿度計を置こう
部屋の湿度を調節して、快適に過ごすためには湿度管理が大切です。部屋に湿度計を置いておくと、湿度の上がり下がりを確認することができて便利です。
おすすめ湿度計〇ドリテック 小さいデジタル温湿度計 ホワイト
邪魔にならないコンパクトサイズの温湿度計。熱中症・インフルエンザ警告をかわいい表情でお知らせしてくれます。フック穴付きで壁に掛けることもできます。
スマホで簡単 湿度計アプリ〇デジタル温度計
わざわざ湿度計を買いたくないという人には湿度計アプリがおすすめです。スマホにアプリをインストールするだけで、温度や湿度を表示してくれます。
【湿度を下げる方法まとめ!】まとめ じめじめした梅雨 湿度を下げて快適に過ごそう
梅雨の時期など雨の日が続くと、じめじめしたまとわりつくような暑さで不快になりますね。部屋の中の湿度が高いとカビやダニの発生にもつながります。部屋の湿度を下げて、快適に過ごせるようにしましょう。