// FourM
Lvv6kgmwrc7qh1r3uugv

趣味・アウトドア

CATEGORY | 趣味・アウトドア

一眼レフおすすめランキング!安い方が初心者・女子におすすめ?

2024.02.25

SNSなどでよりカメラで写真を撮る機会が増え、その中でも一眼レフはキャノンとニコンが有名で売れ筋ランキングなどでも比較的安いものでもその中に入る安定さです。そこで今回は2018年版初心者やカメラ女子におすすめな安い一眼レフカメラをランキング形式でご紹介していきます。

  1. 一眼レフとは??
  2. 一眼レフの選び方とは??
  3. 安い一眼レフおすすめランキング 10位 キャノン EOS Kiss X9
  4. 安い一眼レフおすすめランキング 9位 ニコン D5500
  5. 安い一眼レフおすすめランキング 8位 ニコン D3400
  6. 安い一眼レフおすすめランキング 7位 キャノン EOS 9000D
  7. 安い一眼レフおすすめランキング 6位 キャノン EOS 8000D
  8. 安い一眼レフおすすめランキング 5位 ニコン D7500
  9. 安い一眼レフおすすめランキング 4位 キャノン EOS Kiss X9i
  10. 安い一眼レフおすすめランキング 3位 ニコン D5300
  11. 安い一眼レフおすすめランキング 2位 ニコン D5600
  12. 安い一眼レフおすすめランキング 1位 キャノン EOS Kiss X90
  13. まとめ
引用: https://cweb.canon.jp/product/camera/image/index-img.png
一眼レフとは、レンズ交換式のデジタルカメラのことを「一眼レフ」といいます。 一昔は、写真家などカメラを使って仕事をしている人しか使用しないプロ向けのツールでした。
近年ではインスタグラムやTwitter、YouTubeなど、より高画質な写真を撮ることが「インスタ映え」という言葉を生み出すほど大流行しています。 それに伴い、より高画質な写真を撮るために一眼レフを使用する一般ユーザーが増えています。
引用: https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx90/img/sample/detail/mode-02.jpg
一眼レフの特徴としては、センサーサイズが大きい事により、背景をボカして立体的に被写体を見せることができる点や、望遠や魚眼など様々な効果のレンズを使用できるため、様々なシーンで最適な写真を撮ることができる点です。
また、一眼レフには、「フルサイズ一眼レフ」と「ミラーレス一眼レフ」の2つに大別されます。 前者と後者は、内蔵するセンサーサイズが異なります。
フルサイズ一眼レフは、センサーサイズがフルサイズかAPS-Cサイズを搭載しているカメラです。 一方、ミラーレス一眼レフは、1インチのセンサーサイズを搭載していることでカメラのことを指します。 このセンサーサイズが大きければ大きいほど、より明るく、よりボケの大きい躍動感ある写真が撮れますが、センサーサイズに比例してボディサイズが大きくなるためカメラ自体が重いという特徴があります。
引用: https://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/img/x9-feature/sec01-camera.png
では、一眼レフを選ぶ際、具体的にどのような点に注目して選べばよいでしょうか。 一眼レフを選ぶ際に重要な要素とは、「画素数」、「オートフォーカス速度」、「重量」の三点です。
1つ目の画素数は、文字通り、撮れる写真の画素数を指します。この値が大きければ大きいほど高精細な写真を撮ることができます。
2つ目の、オートフォーカス速度は、カメラを構えた瞬間に撮りたい被写体にピントを合わせられる速度のことを指します。
3つ目の重量ですが、初心者や女子が使用する場合、重量が軽量であればあるほど持ち歩く頻度が増える利点があります。
初心者やカメラ女子は、一眼レフを選ぶ場合、価格が安いこともさることながら、画素数、オートフォーカス速度を総合的に考慮して、持ち出すことを考え、より重量の軽いものを選ぶと良いでしょう。
引用: https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9/img/index/kissx9.jpg
バッテリー込みの重量が約453gとかなり軽量なのが特徴のEOS Kiss X9。 このニコンKissシリーズは、初心者におすすめで一眼レフのエントリーモデルとして定番商品です。 夜景やスポーツなど様々なシーンに最適化された設定を搭載し、メニュー画面など直感的に操作できる点も特徴です。 2018年現在では、EOS Kiss X90が最新モデルです。
引用: http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/img/index/product_02.jpg
引用: http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/img/index/product_05.jpg
ニコンD5500は、バッテリー込みの重量が約500gと比較的軽く、液晶モニターがタッチパネルに対応している点が特徴です。 2015年発売と2018年現在では、型落ち機ではあるものの、その分値段が低価格になっていることがポイントです。
各種設定がタッチ操作できるため素早く変更できるのはもちろん、光学ファインダーをのぞいて撮る場合にも、タッチパネルでさまざまな機能を設定できます。 さらに、AFの高速化や撮影機能が多彩で、バッテリーの持ちが良い点も評価できます。
引用: http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3400/img/index/product_02.jpg
引用: http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3400/img/index/product_03.jpg
有効画素数2,416万画素と一眼レフの中でも一般的なの画素数で、高速AFや、1回の充電で約1,200枚もの撮影可能など省電力な点がおすすめです。
ニコンD3400は、2016年発売で2018年現在、型落ち機でありながら必要十分な機能を搭載しています。
引用: https://cweb.canon.jp/eos/lineup/9000d/img/index/9000d.jpg
キャノン EOS 9000Dには、グリップ上部に液晶表示パネルが備えられており。露出やISO感度など現在のカメラ設定を表示されるため、写真を撮ることに集中できるのが特徴です。この液晶パネルは、他社の最上位機種の多くに搭載されており、初心者や女子にも扱いやすいながら高級感あるボディの質感が特徴です。

関連記事

引用: https://cweb.canon.jp/newsrelease/photo/2015-02/8000d.png
引用: https://image.biccamera.com/img/00000003618773_A02.jpg?sr.dw=600&sr.dh=600&sr.jqh=60&sr.mat=1
キャノンEOS8000Dは、2400万画素で、バリアングル液晶も搭載しているため、自撮りスタイルも可能な機種です。 また、液晶画面はタッチオートフォーカスに対応し、モニターのピントを合わせたい場所にタッチしてピントをあわせることができます。 これによりスマートフォンと似たような撮影スタイルで写真と撮ることができるため、初心者や女子にも扱いやすい機種です。
引用: http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/common/img/product_02.jpg
引用: http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/common/img/product_07.jpg
2017年発売で、2018年現在では、少し値段が落ちる程度ですが、2088万画素センサーのため、少し画素数に不安があるものの、オートフォーカス機能が高いことが特徴です。 なお、重量は約720gと比較的重めですが、しっかり持つことができるグリップがその重さを感じさせないのが良い点です。
引用: https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/img/index/kissx9i.jpg
オートフォーカスの対象焦点がEOS kissx9iでは45個もあり、2018年現在最高のオートフォーカス性能です。
また、初心者や女子にも安心の細かい設定がいらないシーン別の様々な撮影モードが多数搭載されており、知識がなくても綺麗な写真がとれるいのが特徴です。
また、WiFi転送機能も搭載しており、撮った写真を手軽にスマートフォンに転送できるのも女子にはおすすめです。
引用: http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/img/index/product_02.jpg
引用: http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/img/index/product_06.jpg
重量が約450gと軽く、2416万画素と一般的な画素数ですが、なにより価格が安いという点がおすすめな点です。 手軽に一眼レフを使ってみたいという初心者や女子には、画素数、重量、価格で2018年現在では、一番買いやすいカメラです。
引用: http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/img/index/product_02.jpg
引用: http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/img/index/product_07.jpg
重量がバッテリー込みで約450gと軽い上に、グリップ部分が大きくしっかりホールドできるため更に軽く体感できるカメラです。
タッチオートフォーカス対応のバリアングル液晶を搭載し、自撮りや様々な体制でも無理なく撮影することができます。
また、2018年現在では、多くの機種が搭載するようになったBluetooth写真転送にも対応しており、スマートフォンの通信を妨げることなく写真を転送できます。
引用: https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx90/img/index/kissx90.jpg
引用: https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx90/img/feature-design/display.jpg
約2,410万画素のセンサーを搭載し、価格的にはEOSシリーズで最も安いモデルです。
Wi-FiのほかBluetooth、NFCも搭載されており、スマートフォンとの連携はスムーズに行えます。 スマートフォンに専用アプリをインストールすることで、カメラ内の画像確認のほか、ライブビューを見ながらのリモート撮影を行うこともできることが特徴です。
バリアングル液晶が搭載されていないもの、約420gとキャノンKissシリーズの中では、2018年現在で、最新モデルかつ超軽量機であることや価格も安いため自撮りをメインにする初心者や女子以外には特におすすめできる機種です。
以上、初心者・女子にもおすすめな安い一眼レフのランキングを紹介しましたが、選ぶポイントとなる「画素数」、「オートフォーカス速度」、「重量」を自分の用途に合わせて検討してみるのが良いでしょう。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/column6/img/column6_img_03.jpg