最近手紙を書きましたか?
宛名書きは、自社の第一印象を左右する大切なところです。上下左右1cmほどの余裕を持ち、文字のバランスや大きさを考えながら、楷書で丁寧に書きましょう。また、相手に失礼が無いよう会社名や部署名も全て略さず書くことがポイントです。
手紙における正しい宛名の書き方:①「個人宛の【様】の使い方」
封書の文字見てて毎度思うんだけど、私の字はハライがきつい。 pic.twitter.com/H6jBfBlDjH
— 神風ユウキ💜雑談垢 (@KmkzGame) October 31, 2018
書き言葉・話し言葉の制限ない点も、広く一般的に普及している要因です。ただし、手紙や文書において仮名で「さま」や「サマ」と記載すると敬意がかなり薄らぐので、親しい間柄を除いて、とくにビジネスシーンでは漢字で「様」と書きましょう。
手紙における正しい宛名の書き方:②「【様】と【殿】の違い」
「殿」は一般的に宛名が役職名の際に用いられます。外部に向けの文書には適さないと紹介した「殿」ですが、担当者がわからない場合など、宛名を「社長」や「部長」などの肩書きや役職名にする際には現在でも使用されています。ただし、手紙の宛先を明確にするために使う場合以外は一般的ではありません。文章中などには使用しないようにしましょう。
手紙における正しい宛名の書き方:③「特定の職種の人に宛てる【先生】」
手紙における正しい宛名の書き方:④「組織や団体宛の敬称【御中】の使用法」
「○○株式会社 人事部御中」という使い方をします。もし宛先に部署名や課名を書く場合は、「社名→部・課名→御中」の順に書きます。
手紙における正しい宛名の書き方:⑤「複数の人用【各位】の使い方」
「各位」は皆様、皆様方という意味があるので、「○○会員各位様」のように「各位」のあとにさらに敬称として「様」を入れるのは間違った使い方となります。
手紙における正しい宛名の書き方:⑥「仕事上の宛名の書き方(和封筒)郵便番号枠なし」
某小学校から届いた封書の宛名書き。とても味のある幸せ感溢れる毛筆手書き。そして(良い意味で)ビールを注文したくなる。 pic.twitter.com/wLI5A4Isdf
— Funcussion/ファンカッション (@Funcussion) August 24, 2018
切手は左上に貼りましょう。住所→会社名→所属部署名→(肩書)相手の名前の順で書きます。 住所は郵便番号枠の右端のラインに揃え、上から一文字下げたところから書き始めます。番地などの数字は、漢数字で書くのがエチケットです。ビル名や階数を省略しないように気をつけましょう。所属部署名は、会社名の下に一文字下げて書く、または、行を変えて書きます。役職名は、4文字までは名前の上に書きますが、5文字以上のときには、名前の右に小さめの文字で書きます。
本日届いた封書。宛名の字がキレイで…!
— カトウアキラ(花籐明=かつてのPN) (@Katoumei9942) October 16, 2018
到着表明をするつもりはなかったのですが、つい…。 pic.twitter.com/QTXhFWqe9x
裏書きは、自分の住所と会社名・部署名・名前を封筒の中央に書きます。封じ目には「〆」「封」「緘」がありますが、「〆」が使われることが多いです。お祝い事には、「寿」「賀」の字にします。封かん日を入れる場合は、左側に書きます。便せんの後付けに日付を入れるとともに、封筒に封かん日を書いた方がより丁寧です。
手紙における正しい宛名の書き方:⑦「仕事上の宛名の書き方(和封筒)郵便番号枠あり」
【 アイテム更新のお知らせ 】
— BlancaBianca (@blbi_shop) April 1, 2017
BB 書類ケース風 縦長封筒 / シールSET _ 4 | BlancaBianca https://t.co/KfTdvEsmqd #BASEec @blbi_shop
切手は左上に貼りましょう。住所→会社名→所属部署名→(肩書)相手の名前の順で書きます。 住所は郵便番号枠の右端のラインに揃え、上から一文字下げたところから書き始めます。番地などの数字は、漢数字で書くのがエチケットです。ビル名や階数を省略しないように気をつけましょう。所属部署名は、会社名の下に一文字下げて書く、または、行を変えて書きます。役職名は、4文字までは名前の上に書きますが、5文字以上のときには、名前の右に小さめの文字で書きます。
由利高原鉄道の縦長封筒 pic.twitter.com/uUkQGdMJfx
— ンデーパス (@n_day_pass) May 9, 2016
裏書きは、自分の住所と会社名・部署名・名前を封筒の左側に書きます(中央に書くのが正式ですが、最近は左側に郵便番号の箱が印刷されていることが多いため左が一般的です)。封じ目には「〆」「封」「緘」がありますが、「〆」が使われることが多いです。お祝い事には、「寿」「賀」の字にします。 封かん日を入れる場合は、左側に書きます。便せんの後付けに日付を入れるとともに、封筒に封かん日を書いた方がより丁寧です。
手紙における正しい宛名の書き方:⑧「仕事上の宛名の書き方(洋封筒)郵便番号枠なし」
この情報を見てから横長封筒の時は右上に切手を貼れるように書いているのですが、郵便局のお姉さんが思い切り左上に貼ってしまうので、結局どうしたら!?
— 小林未郁 (@miccabose) April 18, 2018
ってなってます。
正解をご存知の方、いらっしゃいますか? pic.twitter.com/bUVXHB2arN
切手は右上に貼ります(間違える方が多いので気をつけましょう)。住所→会社名→所属部署名→(肩書)相手の名前という順番で書きます。住所の書き始めが端により過ぎないよう、左端から2文字くらいのスペースを空けたところから書き始めましょう。横書きの場合、数字は算用数字を使うのがエチケットです。所属部署名は、会社名の後に一文字空けて書く、または、行を変えて書きます。役職名は、4文字までは名前の前に書きますが、5文字以上のときには、名前の上に小さめの文字で書きます。
2018年7⽉11⽇(水)から8⽉14⽇(火)まで、BEAMSと三重県伊勢市とのコラボレーションイベント「BEAMS EYE on ISE」開催に際して販売開始予定の伊勢和紙商品のご案内です。
— Nakagita Yoshiaki (@nakagita) July 2, 2018
「伊勢和紙 横長封筒」BEAMS JAPAN仕様(110mm x 150mm)3枚入り 900円(予価)#伊勢和紙 #伊勢市 #beams #beamsjapan #beamseyeonise pic.twitter.com/hSqT70Czig
裏書きは、封じ口の下中央または右寄りに書きます。住所の下に会社名・部署名・名前を書きます。 洋封筒に封締めは不要ですが、書いても失礼ではありません。封かん日を入れる場合は左側に書きます。便せんの後付けに日付を入れるとともに、封筒に封かん日を書いた方がより丁寧です。
手紙における正しい宛名の書き方:⑨「仕事上の宛名の書き方(洋封筒)郵便番号枠あり」
横長封筒で送ったことがないから意識すらしてなかった。 https://t.co/JD6U8HaBhq
— 高吉 幸光 (@takayoshi_yuki) September 2, 2016
切手は右上に貼ります(間違える方が多いので気をつけましょう)。住所→会社名→所属部署名→(肩書)相手の名前という順番で書きます。住所の書き始めが端により過ぎないよう、左端から2文字くらいのスペースを空けたところから書き始めましょう。横書きの場合、数字は算用数字を使うのがエチケットです。所属部署名は、会社名の後に一文字空けて書く、または、行を変えて書きます。役職名は、4文字までは名前の前に書きますが、5文字以上のときには、名前の上に小さめの文字で書きます。
税務署から封書が届くと、なんかビビるよね(;´∀`) pic.twitter.com/C8OKlyHgLB
— パパンダ@高速Webライター (@papanda_life) October 31, 2018
裏書きは、封じ口の下に、郵便番号の左端に揃えて書きます。住所の下に会社名・部署名・名前を書きます。洋封筒に封締めは不要ですが、書いても失礼ではありません。封かん日を入れる場合は左側に書きます。便せんの後付けに日付を入れるとともに、封筒に封かん日を書いた方がより丁寧です。