// FourM
Mmmgpmzcwmqkl3i5jf1b

呪術廻戦

CATEGORY | 呪術廻戦

【呪術廻戦】パンダの正体は呪骸?3つの核を使い分けて戦う能力の強さを紹介!

2021.08.03

呪術廻戦に登場するパンダの正体は、ゴリラモードを含む3つの核がある呪骸です。愛くるしいキャラで読者人気のあるパンダについて、能力や強さ、死亡するかと思われたメカ丸との戦いなど呪術廻戦のネタバレを含みながら紹介します。声優も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

  1. 【呪術廻戦】パンダ登場までの話のあらすじ
  2. 【呪術廻戦】パンダの基本プロフィールを紹介
  3. 【呪術廻戦】パンダの正体は呪骸?
  4. 【呪術廻戦】パンダの術式・能力を紹介
  5. 【呪術廻戦】パンダの中にいる兄と姉の存在とは
  6. 【呪術廻戦】パンダVSメカ丸がアツい!
  7. 【呪術廻戦】パンダはもうすぐ1級呪術師?
  8. 【呪術廻戦】パンダの声優
  9. 【呪術廻戦】パンダの今後の活躍が楽しみ!

呪術廻戦に登場するパンダについて紹介する前に、まずはあらすじを振り返ってみましょう。呪術廻戦のあらすじを振り返ることで、パンダがどのような存在なのか分かりやすくなります。しかし、あらすじを紹介する中でネタバレ要素を含みます。呪術廻戦のネタバレを避けたい方は、注意してください。

呪術廻戦は主人公である虎杖悠仁が両面宿儺の指を体内に取り込んだことで呪術師としての道を歩んでいく物語です。呪術廻戦の世界には、呪霊と呼ばれる呪いとそれを祓う呪術師が存在します。両面宿儺は、呪いの中でも「呪いの王」と呼ばれていた存在です。その指を体内に取り込んだ虎杖は、宿儺に身体を乗っ取られそうになります。しかし、自我を保てた虎杖は、宿儺の指の器として生きることを決めました。

宿儺の指を探しつつ、さまざまな呪霊と戦います。そんな中、呪術師が通う呪術高専に入学した1年生の虎杖、伏黒、針崎の3人は特級呪霊を祓う任務を請け負いました。しかし、1年生が特級呪霊に勝てるはずもなく、虎杖は1度死亡します。その後、宿儺の提案により生き返りますが、担任である五条の指示によりそのまま死亡した人間として修業をすることになったのです。

一方、死亡せずに特級呪霊の元から帰還できた伏黒と針崎は、呪術高専に通う2年生に出会います。その2年生の1人としてパンダは呪術廻戦に初登場しました。虎杖に死んだ者として修業するように指示をした五条悟については、以下の記事で詳しく紹介しています。多く存在する呪術師の中でも、最強の呪術師と呼ばれる五条について知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

パンダが呪術廻戦に登場したあらすじが分かったところで、次はパンダの基本プロフィールを振り返ってみましょう。パンダの詳しい情報を紹介するため、呪術廻戦のネタバレ要素を含みます。ネタバレを避けたい方は、注意してください。

パンダの経歴プロフィール

パンダは呪術高専2年生の生徒で、準2級呪術師の資格を持っています。作中でも詳しい紹介はされておらず、誕生日や身長、体重などは公開されていません。パンダでありながら人の言葉を話す謎の多いキャラとして登場しました。

パンダの人物像や特徴

パンダの見た目はその名の通り完全なるパンダです。しかし、現実世界の動物園などにいるような四足歩行のパンダではなく、二足歩行で人間のように生活しています。心優しい仲間思いの性格であり、同じ2年生の狗巻棘、禪院真希と共に行動しているのが特徴です。

狗巻は自身の呪術のせいで会話をする時は、おにぎりの具で返事をします。そして、禪院は男勝りの性格で、相手に強く当たってしまう部分があります。そんな2人の会話をうまくサポートしているのがパンダです。パンダが人間をフォローしている姿は特徴的で、登場時は面白いと話題になりました。

パンダはなぜ人間ではないのに話せるのでしょうか。続いて、パンダの正体について解説します。パンダの正体について紹介する中で、呪術廻戦のネタバレ要素を含むため、注意してください。

呪骸とは

パンダの正体は「呪骸(じゅがい)」です。呪骸とは、体内に呪いを宿して自立可能になった無生物のことです。作中では少し難しく表現されていますが、人形に呪いが宿って、動けるようになったと考えると分かりやすいでしょう。そのため、パンダの正体はもちろん人間ではなく、呪いなのです。人間のように心臓はなく、その代わりに「核」が存在します。呪骸は核を破壊されると行動不能になるのです。

製作者は夜蛾

パンダの正体が呪骸であるからには、作成者が存在します。パンダを作った人物は、呪術高専東京校の学長である「夜蛾正道」です。夜蛾は、傀儡(かいらい)呪術学の第一人者であり、大の呪骸マニアと言えます。そのため、暇さえあればかわいい人形を呪骸に変えているのです。そんな中、パンダは突然変異呪骸と言われています。

夜蛾が普段作っている呪骸は、夜蛾の命令に従い自由に動き回りますが、感情を持ったり話したりはしません。しかし、パンダは自分の意思を持ち、人間の言葉も話せます。そんなパンダは、夜蛾の最高傑作と言われるほど貴重な存在なのです。

パンダの特徴が分かったところで次は、パンダの強さを紹介します。呪骸であるパンダはどのような術式や能力を持っているのでしょうか。パンダの強さを紹介する中で、呪術廻戦のネタバレを含みます。パンダは呪骸であるため、特定の術式を所有していないようです。そのため、ここではパンダの強さや能力を紹介します。

パンダは術式を持っていないキャラのため、領域展開の域にも達していない可能性が高いです。それぞれのキャラの個性がでる能力の中でも、領域展開の域に達しているのは限られた数名しかいません。そんな領域展開については、以下の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

【呪術廻戦】パンダの能力:接近戦が得意

パンダは、人間よりも大きい肉体を利用した接近戦が得意なキャラです。そのため、パンチなど肉対戦に持ち込み、戦闘を行います。接近戦で戦う時に使用する武器として「メリケンサック」を装備しています。

【呪術廻戦】パンダの能力:呪力感知

呪術廻戦の物語が進む中で、呪術高専東京校と京都校の交流戦で相手の呪力を感知し、京都校の動きが変だと発言していました。呪力感知は呪術師であれば誰でもできるわけではなく、2つに分かれた東京校のメンバーの中でも感知していたのはパンダと伏黒だけです。パンダの呪力感知能力により、京都校の狙いが虎杖を死亡させることだと判明しました。そのため、東京校の生徒は京都校の生徒の妨害を始めるのです。

パンダと同じく呪力を感知していた伏黒恵に関しては、以下の記事で詳しく紹介しています。伏黒について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

【呪術廻戦】パンダの能力:ゴリラモード

パンダは追い込まれた時などに「ゴリラモード」になります。普段のパンダの時よりもパワーが格段に上がり、パンダモードよりもさらに接近戦に強くなります。しかし、パワーがあるからこそ呪力の消費も激しく、短期決戦型の能力です。ゴリラモードには「激震掌(ドラミングビート)」という得意技があります。

激震掌は、攻撃と同時に相手に防御不可能の衝撃を与えるという強さを持つ技です。ゴリラモードになると、下顎の歯が発達し牙が現れます。さらに、体格もパンダモードの時より大きくなり、見た目からもパワー型なのが分かるほどです。

呪術廻戦の作中で、パンダの中に兄と姉が存在していると判明しました。次は、パンダの中にいると言われている兄と姉の存在について紹介します。紹介する中で呪術廻戦のネタバレ要素を含むため、注意してください。呪骸には核があると前述しましたが、そもそもパンダには、3つの核が存在しています。パンダが最高傑作と呼ばれている理由の1つが、3つの核です。

パンダの能力であるゴリラモードは、核を入れ替えた時に使用できます。普段は本体であるパンダの核で生活していますが、戦闘でピンチになった時に兄であるゴリラと核を交代するのです。そうすることで、ゴリラモードを使用できます。そして、もう1つの核が姉にあたります。姉は「照れ屋」としか紹介されておらず、能力や強さは判明していません。

さらに、パンダは1つの核が壊されたとしても死亡しません。というのも、1つの核が壊されたとしても核を入れ替えることにより、本体は死亡せずに済むのです。

呪術廻戦の物語が進む中で、パンダは京都校2年生であるメカ丸と死闘を繰り広げます。次はパンダが活躍したメカ丸との戦いを紹介するので、呪術廻戦のネタバレ要素を含みます。2人の死闘は呪術廻戦第37話~第39話で描写されているため、読んでいない方はネタバレに注意してください。

【パンダvsメカ丸】メカ丸が奇襲を仕掛ける

京都校との交流戦で東京校のメンバーは、京都校が虎杖の命を狙っていると勘づきます。そのため、それぞれが京都校の生徒と戦いを繰り広げました。そんな中、パンダと釘崎ペアは西宮桃に戦闘を仕掛けます。しかし、3人で会話をしている最中に木の陰からメカ丸がパンダを狙撃しました。メカ丸の狙撃はパンダの心臓付近に命中します。そして、パンダはその場に倒れこみました。

【パンダvsメカ丸】メカ丸の一斉攻撃

狙撃され倒れこんだパンダは、実際には生きておりメカ丸が近づいてきた時に起き上がり、一撃を入れます。そして、2人の戦いが始まりました。メカ丸は、右腕に仕込んでいる刃を出現させ、右肘のジェット噴射を使って勢いを付けた攻撃を仕掛けます。パンダはギリギリのところで攻撃を避けますが、メカ丸は続けざまに左手から広範囲に高熱を放つ攻撃を発動しました。

しかし、パンダは人間でないため核をピンポイントで壊されない限り死亡しません。したがって高熱の攻撃をものともしていませんでした。パンダはメカ丸に予想できない動きをすることで、翻弄します。そこでメカ丸は、パンダが攻撃を避けたとしてもパンダの後ろで西宮と闘っていた釘崎に当たるように攻撃を放ちます。

呪力感知能力でパンダも後ろで釘崎が戦っていることに気づいていたため、メカ丸の攻撃を受けました。攻撃が直撃したパンダを見て、メカ丸は死亡したと勘違いします。実際には、パンダはゴリラモードになり、攻撃を耐えました。圧倒的なパワーを持つゴリラモードに対して、メカ丸も防御を行いますが徐々に防御が剥がれ、右腕が潰れてしまいます。

【パンダvsメカ丸】パンダの勝利

ゴリラモードになったパンダは、得意技の激震掌を放ちます。この時点でパンダは2つの核を瀕死状態にされていました。しかし、メカ丸はパンダに3つの核があると知らなかったため、2度も攻撃を防がれたと思い込んでいたのです。そのため、次の一手は必ず近距離で仕留めに来るだろうとパンダは予想していました。

パンダの予想通りにメカ丸は、飛び移った建物の屋根の瓦をはぎ取り、死角を作ることでパンダに一撃を入れます。メカ丸は呪力を最も強く感じる部分が核だと思い、そこを狙ったのです。しかし、パンダは呪力操作を行い本来の核の位置を悟られないようにしていました。そして、核を壊したと油断したメカ丸の腕を掴み、頭を吹き飛ばしたのです。

交流戦に参加していたメカ丸は、人間ではなく傀儡です。メカ丸を操っている本体は、天与呪縛により生命維持装置がある場所から動けません。死闘を繰り広げながら、お互いのことを理解した2人は、敵対心がなくなっていました。

メカ丸は既に破壊され、行動不能になっていましたが、本体との会話はできる状態でした。そのため、パンダは本体に「叶えたいことを手伝う」「お見舞いに行く」と約束し、2人の戦いはパンダの勝利で終了します。

パンダは、メカ丸との戦いで強さを示しました。しかし、呪術廻戦に登場するキャラの中にはさらに強いキャラがいるのです。圧倒的な強さを持つキャラについては、以下の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

現在準2級呪術師の資格を持っているパンダは、1級呪術師の昇級調査中です。核が3つあり、準1級に分類されていたメカ丸に勝利したパンダの昇級は適正だと言えるでしょう。しかし、呪術師の上層部からすると呪骸であるパンダを1級に昇級してもいいのかと悩んでいるようです。そのため、昇級調査は保留になっています。

最後に、アニメ呪術廻戦でパンダの声優を務めている人物を紹介します。これからの活躍が期待できるパンダの声優は誰が務めているのでしょうか。声優に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

パンダの声優は関智一

アニメ呪術廻戦でパンダの声優を務めているのは、関智一です。東京都出身の声優で、アトミックモンキーに所属しています。同時にアトミックモンキーの名誉会長も務める、実力の持ち主です。元々は子供の頃に見た舞台や映画に影響され、俳優を志していました。しかし、顔を出したくないという理由で声優を目指します。1991年に声優デビューし、その後も様々な作品で活躍している人物です。

呪術廻戦に登場するパンダ以外のキャラの声優は、以下の記事で紹介しています。声優に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

関智一の出演作品

呪術廻戦以外で関智一が出演している作品は、鬼滅の刃の「不死川実弥」や炎炎ノ消防隊の「烈火星宮」などです。主役キャラから脇役キャラまで務めている声優です。

呪術廻戦に登場するパンダについて、強さや能力、メカ丸との戦いなどを紹介しました。3つの核を持ち、未だに姉が登場していないパンダは今後も活躍するでしょう。今後の呪術廻戦がどのような方向に進んでいくのか、パンダがどのような結末を迎えるのかを楽しみに、呪術廻戦を楽しんでください。

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31BXwK7ZxwL._AC_.jpg