// FourM
Gcsjylqwqzqf2vlqptwe

ライフスタイル

CATEGORY | ライフスタイル

福井の方言!語尾がかわいい?方言が恥ずかしいから使いたくない?!

2024.02.25

2018年放送のドラマ「チア☆ダン」でも話題になった福井の方言。これまであまり大きな話題になったことがないため、どのような方言なのか知らないという方も多いのではないでしょうか?そこで本記事では、定番からかわいいものまで様々な福井の方言をご紹介します。

この記事に登場する専門家

Ow3wtrcmyjoe42gznwhu

vivre専属ライター

MAI

韓国大好き!年に3回韓国に行きます!インスタ映えしない写真ばかり撮ってしまう。

  1. 福井ではどのような方言が使われている?
  2. 福井の方言は語尾がかわいい!
  3. 福井県民は方言を使うのが恥ずかしい!?
  4. 福井の定番方言①ほやほや
  5. 福井の定番方言②ひって・ひっで・ひってもんに・ちっかっぺ
  6. 福井の定番方言③かたい
  7. 福井の定番方言④じゃみじゃみ
  8. 福井のかわいい方言①おもっしぇえ
  9. 福井のかわいい方言②~しつんた
  10. 福井のかわいい方言③がぼる
  11. 福井のかわいい方言④えん
  12. 福井の面白い方言①おぇ~
  13. 福井の面白い方言②うそうそ
  14. 福井の面白い方言③いけえ
  15. 福井の面白い方言④ちゅんちゅん
  16. 告白で使える福井の方言①僕/私と付き合ってくれんけ?
  17. 告白で使える福井の方言②ひっでもんに好き!
  18. 告白で使える福井の方言③好きやざ
  19. 告白で使える福井の方言④ひっでもんにかわいい/かっこいい
  20. まとめ
Audrthgua0r4v71m31hb
引用: https://www.instagram.com/p/Bnvr3c1lVeS/

2017年公開の映画「チア☆ダン ~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~」や、2018年に放送されたドラマ「チア☆ダン」で登場した福井弁。その素朴で穏やかな話し方に、視聴者からは「かわいい」という声が上がりました。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/9f/9fecb9a2a741a9615f9fdc65542b2553_t.jpeg

これまでメジャーではなかった福井弁にスポットが当たり、興味が湧いた人も多いはず。そこで本記事では、定番の福井弁から告白のときに使える福井弁まで、様々なシーンで使えるフレーズをご紹介します。

福井で使われている方言の種類

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/3f/3f3858bc81f5b260dd853baa84bcc497_t.jpeg

現在福井では2種類の方言が使われています。1つが、敦賀市から北にある嶺北地方で使われている北陸方言です。石川や富山の方言と似た特徴を持ちます。一般的には嶺北地方で使われている方言のみ、福井弁と呼びます。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/9d/9d83c5ccbe3c5844d8a18969fdaab9df_t.jpeg

2つめが、嶺南地方で使われている方言です。関西地方で使われている方言に似ているのが特徴です。同じ福井県内でもアクセントやイントネーションなどが全く異なるため、初めて福井に行った人は混乱してしまうかもしれませんね!

福井弁の特徴

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/2d/2d67c673f9d888c2e05724412b028f5c_t.jpeg

日本語は、同じ音でありながら違う意味を持つ単語をアクセントで分けています。例えば、標準語で「橋」と「箸」は違う音になりますよね?その音を聞いて、今のは橋だな、今のは箸だったなと分かるわけです。

しかし、福井弁は無アクセントであるため、このようなアクセントの使い分けはしません。よって、同音異義語を聞き分けるときには文脈から汲み取る必要があります。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/bf/bf92fc49b7175fbf1cb782646c6cfe64_t.jpeg

また、福井弁は「そ」の音が「ほ」に変わります。例えば、相づちの「そうそう」は「ほやほや」になりますし、「そうなんだ」は「ほなんや」になります。響きが柔らかで、聞いていて心地よい言葉ですよね!

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/76/76f0263ceea380501a4325962717e83c_t.jpeg

福井弁は、特に語尾がかわいいです。語尾は「~やのぉ」「~やねぇ」のように、伸ばして発音するのが大きな特徴。言葉がのんびりしているため、こちらも落ち着いて会話ができます。また、音がうねりながら下がるのも福井弁の特徴です。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/bf/bf005aa0aced6ef69fa31c674bbf0db2_t.jpeg

実は、福井県民は福井弁を使うのが恥ずかしいと感じているようです。なぜ恥ずかしいと感じているのか、ハッキリとした理由は不明です。もしかしたら方言の特徴が強いために、「田舎臭い」と思われるのが恥ずかしいのかもしれませんね。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/32/3201632c10ce5c04df448d15d157ae44_t.jpeg

また、福井弁には「しね」という言葉があります。これは決して「死ね」といっているわけではありません。福井弁で、「しね」は「~しなさい」という意味を持ちます。福井ではよく使われている言葉ですが、他県民が聞くとギョッとしてしまいますよね。

このように、福井には他県民に伝わりづらい言葉が多いため、福井県民は方言を使うのが恥ずかしいと感じるのかもしれません。しかし、福井弁は可愛らしい言葉も多いので、恥ずかしいという感情を捨ててたくさん使ってほしいところです。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/89/891299a7947db01e542f14edd9eff838_t.jpeg

「ほやほや」とは、「そうそう」「そうなんだよ」など相手に同意するときの言葉です。福井では頻繁に使用されるフレーズなため、覚えておくと便利ですよ!

また、疑問形で使う際は「ほやっけ?(そうだっけ)」「ほやったっけ?(そうだったかな)」のように使います。福井では疑問形のとき、語尾に「~け」を付けることが多いですよ。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/18/184c6c9b880c87a5d6e3193aff2b1914_t.jpeg

「ひって」「ひっで」「ひってもんに」「ちっかっぺ」は、すべて「すごく」「とても」という意味を持ちます。それぞれ言葉の強さが異なり、ひって・ひっで→ちっかっぺ→ひってもんにの順に強くなっていきます。

つまり、「すごく」という言葉を1番強調できるのは「ひってもんに」というフレーズ。ちなみに、「ちっかっぺ」は小学生がよく使う言葉だそうです。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/89/89f34ae737a0297ab05dcc5487b011f7_t.jpeg

「かたい」とは、元気な様子や健康な状態を表す言葉です。わんぱくな子どもに対して、「かたい子」と言うこともあります。標準語の「固い」とは違う意味ですので、勘違いしないようにしましょう!

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/88/88d2315d683e7d33bdb67094b60b8f9e_t.jpeg

「じゃみじゃみ」とは、テレビ画面が砂嵐になっていることを表す言葉です。元々じゃみじゃみは目が疲れている状態を示す言葉だったため、お年寄りの方が言う「じゃみじゃみ」はテレビ画面ではなく、目のことを言っているケースもあります。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/bf/bf820001b3b1b148361c9968c526daee_t.jpeg

「おもっしぇえ」とは、標準語で言う「面白い」と同じ意味を持ちます。文章によっては、「おかしい」「変な」という意味にもなります。会話では「昨日おもっしぇえテレビやってたけど見た?」「この映画おもっしょかったね」などのように使います。面白くないと言うときは、「おもっしょない」に変わります。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/6e/6e04921d72b8baf8f517b8c43c6a181d_t.jpeg

「~しつんた」は、「~してしまった」という意味です。例えば、「鍵忘れつんた」「遅刻しつんた」などのように使います。福井弁訛りの強い方は、「つんた」を連発すると言われています。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/02/02a155dc2482bfc1abf8e4fd1aa67564_t.jpeg

「がぼる」とは、足が雪に埋もれてしまった状態を表す言葉です。雪が降り積もる地域ならではの方言ですね。響きがかわいらしく、思わず使いたくなりますよね!会話では「がぼってもた」「靴ががぼった」などのように使います。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/bf/bfee88801a876b879231b15c3a9965fc_t.jpeg

「えん」とは、標準語の「いない」と同じ意味を持ちます。例えば、「○○くん、いる?」と聞かれたときの返答として「えんよ(いないよ)」というように使います。なお、旧越前町や旧南条町エリアでは、えんではなく「いん」を使うそうです。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/a1/a1bc1d6226047ba7fe3a1e546d2d8e41_t.jpeg

「おぇ~」とは、標準語で言うところの「えー!」や「うわー」などと同じ意味を持ちます。予想外のことが起こったときに出る、驚きの声といったところです。「おえ~」と聞くと気分が悪いのかと勘違いしそうになりますが、福井では何気なく出てくる驚きの声として使っています。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/78/7835df0dc3b697c539e56b6da2b05702_t.jpeg

「うそうそ」とは、服や布が汚れている状態を表す言葉です。標準語の「嘘」とはまったく違う意味となっています。「この服、うそうそやね」「これ、うそうそだから捨てよう」などのように使います。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/c1/c16d72792ae750426e2dbe2a35b71d4e_t.jpeg

「いけえ」とは、「大きい」という意味を持つ言葉です。大きいことを強調する際には、「いっけぇ」と言葉の真ん中に小さな「っ」を入れます。方言を知らずに聞くと「池」と勘違いしてしまいそうですよね!

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/ce/ce0075b3a84f869b96c2b73dc5ddcf60_t.jpeg

「ちゅんちゅん」とは、「とても熱い」という意味の言葉です。他県民からすると鳥の鳴き声を真似しているようにも見えますが、鳥とは全く関係ありません。会話では「お風呂、まだちゅんちゅんやから触ったらダメ」「このお茶、ちゅんちゅんやげ」というように使います。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/5b/5b91addd216035c742f4832ea14f9bc0_t.jpeg

相手に対してストレートに告白したいときは、「僕/私と付き合ってくれんけ?」と言ってみましょう。「~け?」という語尾は、相手に疑問を投げかける際によく使われます。また、語尾を柔らかく言うことで丁寧な印象になります。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/17/17f86f6b0a7083a4f345f99399d31044_t.jpeg

「ひっでもんに」は、福井弁で「すごく」の最上級を表す言葉です。そのため、相手に猛アピールしたいときは「ひっでもんに好き!(すごく好き!)」というのがおすすめです。「ひっでもんに」を「ひっっっでもんに」とタメて言うと、より可愛らしく見えますよ!

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/cb/cb6fe7f7d60d6cd30502d694c7f8c00f_t.jpeg

シンプルに「好き」と伝えたいときには、「好きやざ」というフレーズがおすすめ。「~やざ」という語尾は福井でよく使われており、大人から子どもまで多用します。さほど方言が強い言葉ではありませんので、他県民でも意味が分かりやすいですよね。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/89/89c438fae63cde7a12853845d005c69d_t.jpeg

告白で使える福井の方言②でも登場しましたが、「ひっでもんに」は「すごく」を意味する言葉。「ひっでもんに」の後に「かわいい」「かっこいい」などをつけて相手を褒めてから告白すれば、成功する確率が上がるかも…!?

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/aa/aacb0eed8eb0dadd01e977b6fb9b41e8_t.jpeg

福井県民自身は恥ずかしいから方言を使いたくないと思っているようですが、他県民から見ればとてもかわいい方言。語尾もそうですが、特に「じゃみじゃみ」や「うそうそ」など同じ言葉を2回続けるのが可愛らしいですよね!みなさんも、ぜひ福井弁を使ってみてくださいね!

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/40/40c32010eb2c5f0fae15373bfc6002d2_t.jpeg