// FourM
Hk6lffxliux02kafxw6b

進撃の巨人

CATEGORY | 進撃の巨人

【進撃の巨人】マルロの気になる名言や声優情報を一挙大公開!

2021.06.22

進撃の巨人で大きな役割を持つと期待されていたマルロ・フロイデンベルク。その根拠はやはり担当声優杉田智和か?進撃の巨人season3で最後を迎えるであろうマルロ・フロイデンベルクの魅力を考察し、彼の役割が視聴者にどのようなメッセージを残すのか検証してみます。

  1. 進撃の巨人のマルロ・フロイデンベルクはこんな人
  2. 進撃の巨人のマルロ・フロイデンベルクといえば、大きすぎた杉田智和の存在
  3. アニメ進撃の巨人でマルロ・フロイデンベルク役の杉田智和とヒッチ・ドリス役の渡辺明乃
  4. 進撃の巨人で憲兵団を演じる声優さんたち
  5. 進撃の巨人のマルロ・フロイデンベルクは何期になるの?
  6. 進撃の巨人の世界でも先輩後輩同輩制度を上手く活用できればイノベーションを起こせる
  7. 進撃の巨人で先輩後輩制度を悪用する上司に苦しめられたマルロ・フロイデンベルク
  8. 進撃の巨人でのマルロ・フロイデンベルクとマルコ・ボット
  9. 進撃の巨人のマルコ・ボットはこんな人
  10. 進撃の巨人で憲兵団に腐敗に辟易するマルロ・フロイデンベルクたち
  11. 進撃の巨人でのマルロ・フロイデンベルクとアニ・レオンハートの禅問答の意味
  12. アニメ進撃の巨人23話でのマルロ・フロイデンベルクが主役のアニメオリジナルシ-ン
  13. 進撃の巨人でお尋ね者の調査兵団に協力するマルロ・フロイデンベルク
  14. 進撃の巨人でのマルロ・フロイデンベルクの最後
  15. 進撃の巨人でマルロ・フロイデンベルクを通して伝えたかったこと
  16. 進撃の巨人のマルロ・フロイデンベルクまとめ
進撃の巨人でマルロは憲兵団に所属する兵士で、階級は2等兵。同期にヒッチ・ドリス、アニ・レオンハート等がいます。マルロ曰く「クズ共」の集まりの憲兵団を正す志を持つ青年ですが、口だけで行動が伴いきれず、現実の壁にぶち当たっているあたり、読者とリンクするところが多いのでは?後に、マルロは憲兵団を見限り、調査兵団に入団します。
原作では、空回りキャラとして登場したマルロですが、アニメ版進撃の巨人では人気声優の杉田智和さんが演じたことで、一気にその存在が注目され、何かの伏線になっていないか?どこかに名言がこぼれてはいないか?とネットで火が付きました。それが原因かどうかは定かではありませんが、原作マンガ進撃の巨人でも、新たな役割が与えられ、華々しくはないものの、活躍の機会が与えられました。
マルロ役の声優、杉田智和さんは、スーパーロボット大戦でブルックリン・ラックフィールドを演じており、「ええい、ブリットはいい、クスハ(声優:高橋美佳子)を出せ!」と、多くのユーザーから邪魔者扱いされていましたが、気が付けば「涼宮ハルヒの憂鬱」のキョン役、「銀魂」の坂田銀時役等で好演を見せ、瞬く間に人気声優へと駆け上がりました。オタク全開、下ネタ全開のトークスキルや、イベントの盛り上げ役としても手腕を発揮しています。
ヒッチ役の声優、渡辺明乃さんは「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」でクロキ・アンジュ等を演じた、もはやベテラン枠の声優さん。主人公の少年時代などが多い声優さんでもあります。
これだけの人気ベテラン声優を配したら、さすがに何かあると勘ぐってもしかたがありません。伏線や名言を期待せずにはいられなかったのは致し方なしと言うところでしょう。
他にもマルロたちと同班のボリスを声優の烏丸祐一さん、マルロたちの上司のデニス・アイブリンガーを声優の荻野晴朗さんが、憲兵団師団長のナイル・ドーク役は、リヴァイ役の声優、神谷浩史さんが「いい人」と言っていた声優の勝杏里さん、その部下ヴァルツの声優は浅利遼太さん。そして、進撃の巨人season3で大活躍必至のケニー・アッカーマン役は、声優であり俳優の山路和弘さんが、担当し、進撃の巨人season3で重要な役どころとなる憲兵団を演じます。
マルロは何期かと言えば、104期になります。エレンたちはウォール・ローゼ南方面駐屯の出身で、マルロたちは他の駐屯出身ですね。デニスのセリフでも「アニはあのトロスト区から来たんだぞ」と言うセリフがありました。進撃の巨人の世界では何期かはかなり重要視されているようですが、「どこ中出身じゃあ?」は、重視されていないのかもしれません。
若い内は年功序列があって、何期かで諸々処遇も変わってくるようですが、少なくともエルヴィンとリヴァイは同期ではないのに、あの親しげなところを見るに、歳を取ったら何期かはさして意味をなさなくなるようです。エルヴィンとナイルは同期で、何期生というのは、同じ釜の飯を食った仲間という絆で結ばれるのでしょう。
何期生かは兎も角、エルヴィンとナイルが同期だったことが、王政転覆成功の力になったと言えますし、その後、マルロが調査兵団にあっさり鞍替えできた理由とも考えられます。
進撃の巨人の世界でも、何期なのか、同期なのか?が、良い意味でも悪い意味でも物を言うようです。ウォール・マリア最終奪還作戦前の前祝いの席でも、何期生かで席わけが出来ていたようですし、コニーの「おっさんになるまで生きていつか皆で酒飲もうって話したのも」のセリフも、何期なのかは兎も角、同期同士の絆があったればこそのセリフですね。
ただ、誰が何期かを悪い意味に重視して、「お前何期か?俺より後輩だな」と見下す輩もいる様で、マルロはそういった先輩に苦労させられてきました。
進撃の巨人でマルロは名前が一字違いのマルコ・ボットとの関連性もネタにされていました。マルロは作中明らかにされていませんが、それ相応に優秀だったはず。マルコも上位7位の成績で、あのミカサがアドバイスを求めるのだから只者ではありません。
マルコは×印が付けられていたものの、長らくの間、単行本の登場人物紹介に載り続けていたことからも、まだ、何らかの伏線を与えられているのではと期待されていました。マルロとマルコの間にも、同様に何らかの伏線を予感した読者様も多いはず。結論を言えば、名前が一字違いと言うだけで、マルロとマルコには何ら接点はありませんでした。諌山先生お得意のミスリードでした。
マルコ・ボットはエレンたちと同じくウォール・ローゼ南方面駐屯の104期生。マルコは立体機動装置を一緒に整備するほど、アルミンと仲が良く、前述したように、ミカサが頼りにするほど指揮能力、戦術能力に長けており、ジャンとアルミンを足して2で割ったのがマルコと言ったところでしょうか。エレンから効率的な考えでよく気が回ると評され、周囲からも指揮下に入るならマルコがいいと言われるほどでしたが、マルコ自身は指揮官向きなのはジャンだと見抜いていました。
マーレの戦士であるライナー、ベルトルさん、アニの「ライナーどうする?」「まだだ……やるなら集まってからだ」のセリフを聞いたところで死亡フラグが立っていたマルコ。「いざとなったら俺の巨人で何とかするしか無さそうだ」「せっかく開けた穴が塞がれてしまう」というライナーとベルトルトのセリフを聞いてしまったのがマルコの不幸。
ライナーに押さえつけられ、アニに立体機動装置を外され、巨人に喰われてしまいます。その光景を見たライナーは、張本人でありながら「オイ…何で…マルコが…喰われてる…」というセリフを吐きます。ライナーが精神分裂を起こした瞬間でもありました。
その後、マルコの死体を発見したジャンは調査兵団への入隊を決意することになります。
進撃の巨人でマルロの登場はコミックス第8巻、アニメ進撃の巨人では23話から。朝から酒とギャンブルで忙しい上官に「入って一月足らずに新兵に指揮を丸投げだと」というセリフを吐き、怒り心頭のマルロ。あからさまにやる気の無さそうなヒッチでさえ、呆れていました。
そんな中、アニはマルロと禅問答をはじめます。

「自分か身内が(憲兵団に)ヒドイ目に遭ったりしたの?」

「……いいや?だがそれらの悪行は誰でも知っている事実だろ?」

「ただ普通の人間に戻す…それだけだ 人本来の正しい姿に……」

この時のアニの寂しげな表情が印象的です。マルロを含むここにいる全員が巨人化できる、普通の人間ではなかったことを知ったとき、この表情は大変な伏線だったと気付きました。その意味ではこのセリフは悲しい名言と言えるのかもしれません。
「あんたみたいな「良い人が」大勢を占めちまったら、それこそおしまいだと思うけどね…」 このセリフも、エルディア人を支配するマーレに向けての言葉と思うと、ゾッとするという意味で名言であり、伏線だったと言えるでしょう。初見のときは、エレンと対比して、マルロと話しているとしか思えませんでした。
このあとも、名言っぽいことを言ってはいますが、アニは、自分は流される弱い人間だから、マルコ・ボット殺人に加担し、女型の巨人として調査兵団兵士をたくさん殺したけど、許して欲しい。と言いたかったようです。これも、アニが女型の巨人だったと判明してから理解したことです。ゆえにマルロとアニの会話は全体として伏線であったと、あとから理解できました。
アニメ版では、追加シーンがあり、官給品の横流しをしている上官を咎め、返り討ちに遭うマルロ。このシーンでは笑いながら去って行く上官をマルロが銃で撃てなかった。つまり、マルロは調査兵団のような切った張ったの世界には向いていないことを示唆する伏線だったことを意味します。
また、上官たちを追い払い、民衆から「ねえちゃんたちが頑張っていることは知っているから」と励まされるヒッチの、場を掌握する能力と、民からの人気の高さも表現されており、ヒッチがただのビッチではないことを示す伏線にもなっていました。
進撃の巨人コミックス15巻で、お尋ね者になり、エレンとヒストリアを見失い、八方塞がりのリヴァイたちに、探索中、あっさり捕虜になるマルロとヒッチ。リヴァイに向かって、ヒッチのここ一番の度胸には感心します。調査兵団に協力を申し入れるマルロですが、リヴァイに丁重にお断りされます。マルロのバカさ加減はエレンと似ていると直感したジャンが、2人の拘束の係を買って出ますが、リヴァイはジャンの考えを察しているようでした。
リヴァイの命令に反して2人をナイフで殺そうとするジャン。「ここで死ぬからな」は絵面と相まって何気に笑える名言セリフです。マルロのおかっぱ頭に対して「共感できねえ!!」と笑える名言セリフを吐きながらとナイフを振りかざすジャンは、わざと転けて、マルロにナイフを持たせ試します。実は出来る子ヒッチに、ジャンは撲殺されかけましたが、マルロは正しいことをするために調査兵団に協力することになりました。
王政革命が成功して、調査兵団入りしたマルロ。ウォール・マリア最終奪還作戦で、初めての壁外遠征へと向かいます。その前夜祭で、肉料理を目にして、無垢の巨人並の可哀想な何かになったサシャに殴られて鼻血を出したことは、伏線でも何でもありません。エレンとジャンのいつもの殴り合いは、2人の思惑を外れスベってしまいました。
前夜祭が終わって、エレン、ミカサ、アルミンの3人で外の世界について語り合うのを、「太陽にほえろ」の山さんのごとく、リヴァイが立ち聞きしていたのは、そのあとに起こる大いなる試練に対する伏線でした。
調査兵団はすでに手練れの多くを失い、最弱の状態で、最大の敵と戦うことを余儀なくされます。マルロは自らの任務に忠実に頑張っていましたが、車力の巨人も加わり、九つの内、四つの巨人相手では、現状の調査兵団では太刀打ちできません。リヴァイとアルミンの知恵と、エレンの進撃の巨人、そして雷槍が調査兵団の希望であり切り札ですが、ベルトルトの変身と、獣の巨人の投球攻撃で、調査兵団は壊滅の危機へと向かっていきます。
ついに内門側の調査兵団残存兵力はマルロたち新兵とリヴァイとエルヴィンだけになってしまいました。シガンシナ区ではエレンたちが鎧、超大型と戦っています。104期生同士の血で血を洗う戦いが始まっていました。
内門側では新兵のフロックが、主人公ではなかった自分を嘆くシーンは何気に名言セリフでした。
そして、本当の願いを吐露するエルヴィン。こちらも差し迫った中、伏線が回収されつつ、名言が飛び交います。そして、リヴァイ最高の名言が

「夢を諦めて死んでくれ 新兵たちを地獄に導け」

相棒だから言える、最高の名言でした。調査兵団団長エルヴィンは最後の決断をします。リヴァイに全てを託し、囮となっての特攻です。その中にはマルロもいました。
杉田さん効果もあって、いろいろ期待されたマルロ・フロイデンベルク君ですが、最後に残した言葉は「これが死か」………って、それデスラーさんのお言葉ですよね。ミギーも言っていましたよね。なんて陳腐なんだろう。まさに「マリア~~!」「火、火が…。か、母さーん!」とMSのコックピットで死んでゆく、名もなき宇宙世紀のパイロットたちと同じ最後でした。
しかし、これこそ、諌山先生がマルロを通じて、進撃の巨人で伝えたかったことではないでしょうか。人間の力なんて、所詮この程度だから、まあ、せいぜい頑張れと、陳腐ではあっても、深く考えさせられるキャラクターでした。
主人公エレンの見せ場はもちろん、ヒストリア、リヴァイ、そして、マルロと見せ場がたっぷり期待できる進撃の巨人season3。エレン、アルミン対超大型の戦いは早くアニメで観てみたいです。そして、マルロを陳腐などと言いましたが、「これが死か」のあとのヒッチを想っての「あぁ…いいな」はスーパー名言でした。杉田さんの演技に注目ですね!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://twitter.com/kiminonahayuki/status/879339932027805696