引用: https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/181/147/a098196b5cc470446f5d7c16c3e886e180c04d26.jpeg
多くの神社仏閣がある京都。御朱印集めにも最適な街といえますよね。そんな京都では、各寺社でも限定の御朱印帳を手に入れることができます。
引用: https://r.st.folio-sec.com/theme/30/1280x791?ext=jpg
中には女性が持って可愛らしい御朱印帳や、男性にもおすすめのかっこいい御朱印帳もいっぱい。そんな京都で手に入る御朱印帳を集めてみましたよ。
引用: https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/0d/f5/ce/d0/day-trip-by-bus-to-kyoto.jpg
まずは京都観光の一番人気といっても過言ではない清水寺から、人気の御朱印帳をご紹介しましょう。
引用: https://i0.wp.com/something-plus.com/wp-content/uploads/2018/06/kiyo_gos_07.jpg?w=680&ssl=1
清水寺の御朱印帳は何種類もあり、清水の舞台が描かれたものは、シンプルなデザインながらもかっこいいですよね。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20170121/02/sakurazaka128/e2/92/j/o0960073713850166056.jpg?caw=800
清水寺の御朱印帳には、表と裏にそれぞれ牛若丸と弁慶を描いた、お子さんや女性が持っても可愛いデザインのモノもあります。こんな目を引く清水寺の御朱印帳なら、御朱印集めをしていても楽しいでしょうね。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/aoitorikotori/imgs/7/9/796b0937.jpg
ちなみに題字は、毎年「今年の漢字」を清水寺の舞台上で書かれている、清水寺の貫主さんによるもの。ありがたみも増すのではないでしょうか。
引用: https://xn----kx8a55x5zdu8lso8dvuf.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/wp-content/uploads/2016/01/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%83%BB%E9%87%91%E9%96%A3%E5%AF%BA%E3%81%AE%E5%BE%A1%E6%9C%B1%E5%8D%B0%E5%B8%B3%E3%81%AE%E3%80%8C%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%EF%BC%88%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%EF%BC%89%E3%83%BB%E7%B4%A0%E6%9D%90%E3%83%BB%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%80%8D-1-768x527.jpg
こちらは金閣寺で販売されている限定の御朱印帳です。シックな黒地に、燦然と輝く金閣寺がステキでかっこいいですよね。
引用: https://xn----kx8a55x5zdu8lso8dvuf.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/wp-content/uploads/2016/01/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%83%BB%E9%87%91%E9%96%A3%E5%AF%BA%E3%81%AE%E5%BE%A1%E6%9C%B1%E5%8D%B0%E5%B8%B3%E3%81%AE%E3%80%8C%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%EF%BC%88%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%EF%BC%89%E3%83%BB%E7%B4%A0%E6%9D%90%E3%83%BB%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%80%8D-2-1-768x538.jpg
金閣寺限定の御朱印帳は2種類あり、もう1種類がこちらのセルリアンブルーの御朱印帳です。青空に映える金閣寺のイメージで、さわやかな雰囲気でおすすめです。
金閣寺とは… 臨済宗相国寺派
正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。 元は鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされています。 金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、有名な一休禅師の父である後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展に貢献した舞台で、この時代の文化を特に北山文化といいます。義満の死後、遺言によりお寺となり、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられました。
引用: https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0306/users/8/5/1/3/trymiiiii_mk-img600x400-149724255008dczd21337.jpg
一方の銀閣寺の御朱印帳は、向月台と呼ばれる砂盛りとともに銀閣寺が描かれています。
引用: http://hokuhoku-portfolio.up.n.seesaa.net/hokuhoku-portfolio/image/IMG_0212.JPG?d=a0
紺色やピンク、銀色の御朱印帳があるので、お好きな色合いを選べば御朱印集めもはかどりそうですね。
銀閣寺とは… 臨済宗相国寺派
正式名称を東山慈照寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。銀閣寺の名の由来は江戸時代、金閣寺に対し、銀閣寺と称せられることとなったといわれています。 ??室町幕府八代将軍の足利義政によって造営された山荘東山殿を起原とし、義政の没後、臨済宗の寺院となり義政の法号慈照院にちなんで慈照寺と名付けられました。 九歳にして家督を、十五歳にして将軍職を継いだ義政は、生涯をかけ自らの美意識のすべてを投影し、東山文化の真髄たる簡素枯淡の美を映す一大山荘を作り上げました。銀閣寺は美の求道者ともいえる義政の精神のドラマを五百年後の現代にも脈々と伝えています。
引用: http://blog-imgs-45.fc2.com/w/a/t/watashaji/20121026020324bd6.jpg
京都の今宮神社限定の御朱印帳は、京野菜が描かれています。真ん丸な賀茂ナスが可愛いですよね。
引用: https://i1.wp.com/entame-lab.com/wp-content/uploads/2018/05/b346947a236c309e4e98b66fa6298e48.jpg?resize=800%2C536&ssl=1
赤(緋色)と青(紺色)、そしてピンク(桃色)の3種類から選べる京都の今宮神社の御朱印帳はじゃばら式。こちらなら、3つの面を使い、和歌もしたためられた豪華な限定御朱印をいただくことも可能です。気になる人はチェックしてみてくださいね。
紫野 今宮神社
京都北区の今宮神社公式ウェブサイトです。平安建都以前より、疫神を祀る社があったといわれます。正暦五年、都の悪疫退散を祈り御輿を造営し紫野御霊会を営んだのが「今宮神社」の起こりです。
引用: https://www.jalan.net/news/img/2017/11/20171121_kyoto1_04.jpg
京都の大原野神社の限定御朱印帳には、この神社における神の使い、シカが描かれています。ピンクの表紙ともマッチしていて、可愛いですよね。
引用: http://www.kyoto-kankou.or.jp/upfile/39/3639.jpg
紫式部も愛した大原野神社の御朱印帳で、おしゃれな御朱印集めをしてみてはいかがでしょうか。
京都・洛西の名社 大原野神社 |トップページ
源氏物語の作者紫式部は大原野神社を氏神と崇め、この大原野の地をこよなく愛していました。源氏物語二十九帖「行幸(みゆき)」の巻には、大原野へと向かう冷泉帝の華やかで美しい行列の様子が描かれ、紫式部のこの地への思いの一端を伺い知ることができます。 また、紫式部が生前に自ら撰んだとされる家集「紫式部集」に次の歌が詠まれています。
引用: https://www.jalan.net/news/img/2017/11/20171121_kyoto1_07.jpg
動物柄といえば、宇治神社では可愛い白うさぎが御朱印帳のモチーフとなっています。これは、ご祭神を振り返りながら導いてきた「見返りウサギ」をイメージしたものです。
引用: http://uji-jinja.com/_img/top_image06.jpg
このウサギに良縁を導いてほしい婚活女子からも熱い人気がある、そんな御朱印帳です。
引用: https://www.jalan.net/news/img/2017/11/20171121_kyoto1_03.jpg
猫の顔がたくさん描かれた可愛い御朱印帳は、平等寺の限定デザインです。
引用: https://www.jalan.net/news/img/2017/11/20171121_kyoto1_02.jpg
しかも戌年には犬をあしらったデザインの御朱印帳も登場するとか。数量限定なので、すでに売り切れている可能性もありますが、猫好き・犬好きなら一度は訪れる価値のある神社です。
引用: https://www.jalan.net/news/img/2017/11/20171121_kyoto1_06.jpg
京都の高山寺の御朱印帳には、鳥獣戯画があしらわれています。ユーモラスなしぐさのカエルやウサギ、サルなどが可愛い雰囲気で描かれています。
引用: https://wondertrip.jp/img/p/pixta_6075370_M.jpg
文化財を数多く所有しており、御朱印をいただいた際には、そうしたお宝の鑑賞もおすすめですよ。
世界遺産 栂尾山 高山寺 公式ホームページ
高山寺は京都市右京区栂尾(とがのお)にある古刹である。創建は奈良時代に遡るともいわれ、その後、神護寺の別院であったのが、建永元年(1206)明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興した。 鳥獣人物戯画、日本最古の茶園として知られるが、デュークエイセスの唄「女ひとり」にも歌詞の中に登場しています。 また、川端康成、白洲正子や河合隼雄の著書にも紹介されています。
引用: https://www.jalan.net/news/img/2017/11/20171121_kyoto_03.jpg
紅葉をあしらったステキな御朱印帳は、永観堂のもの。古今和歌集の時代から「もみじの永観堂」と詠まれるほど、紅葉の美しさで知られている、そんな永観堂だからこその季節限定の御朱印帳です。
引用: https://www.okeihan.net/recommend/momiji/detail/img/10/m04.jpg
秋の紅葉シーズンの際には、ぜひ訪れて、限定の御朱印帳をゲットしてくださいね。
引用: https://www.jalan.net/news/img/2017/11/20171121_kyoto1_05.jpg
菅原道真公をご祭神とする北野天満宮。1500本の梅苑があり、御朱印帳にも可愛い梅がデザインされています。パステルカラーのデザインも可愛いので、御朱印ガールたちからの人気も高い、そんな御朱印帳です。
引用: http://kitanotenmangu.or.jp/sp/img_sp/common/top_img_1.jpg
北野天満宮の風景にもマッチした御朱印帳で、御朱印集めも楽しくなりそうですね。
引用: https://www.jalan.net/news/img/2017/11/20171121_kyoto_10.jpg
可愛いお地蔵様を描いた、心が癒される御朱印帳は證安院のもの。穏やかな時間を過ごせそうな、そんな雰囲気が魅力的ですよね。
引用: https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/0ac8ba1a33ab03d4e3dec6c81c82a430/5BC1AE1C/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/18299149_1863567403910330_4489629455966273536_n.jpg
そしてこの證安院では、期間限定デザインの御朱印にも注目です。あなたが訪れるときには、どんな御朱印がいただけるか、今から楽しみですよね。
「證安院」
嵯峨野巡りの名所「さつき寺」として有名。大勢至菩薩の功徳を戴く布教の一端として、パソコン等電磁機器のご祈念・ご供養申し上げます。
引用: https://www.jalan.net/news/img/2017/11/20171121_kyoto1_08.jpg
凛々しい鹿がかっこいい、そんな表紙の御朱印帳は京都西院春日神社のものです。境内の藤と合わせて、シックでかっこいい表紙にまとまっていますよね。
引用: http://xn--it-e83a0d6ae29c5fndsh3d5554by1fx3cnz8bsv5b8g9c6mxdxm1a.com/2012/10/13/01/2012-10-13-1b.jpg
厄災よけの神様として尊ばれている京都西院春日神社。旅行安全のご利益もあるそうで、旅好きな人ならぜひお参りに行きたい神社ですね。
春日神社 | 厄除け 厄払い 病気平癒 京都 西院
病傷平癒(病気・けがを癒す)・厄除けのご利益. 当神社は、平安時代の昔、淳和天皇の内親王、崇子内親王の、疱瘡(天然痘)を一夜で治した「疱瘡石」のいわれから、歴代天皇はじめ皇族より病気平癒祈願・災難厄除けのご祈祷を度々承ってきている古社です。
引用: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-07-e6/ks57974430/folder/1286823/32/40463532/img_0
隨心院の御朱印帳は、華やかな小花模様が表紙にデザインされています。でも、ここの御朱印帳は、表紙を開いたところにご注目!
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20160310/01/sakurazaka128/d4/78/j/o0800057813588445389.jpg
表紙を開くと、そこにはかの絶世の美女、小野小町が描かれています。晩年はこの隨心院で過ごしたともいわれており、こちらの御朱印帳で巡れば、才色兼備になれるかもしれませんよ。
真言宗 大本山 隨心院
〒607-8257 京都市山科区小野御霊町35 TEL: 075-571-0025 FAX: 075-572-3690
引用: https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/7d3aafce6434b2ca945a029f3704b789/5C422846/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/17076013_157098234807491_4048586269431693312_n.jpg
フィギュアスケートの羽生結弦選手ゆかりの神社としても知られる晴明神社は、星をデザインしたかっこいい御朱印帳。色使いもシックで、男性が持ってもかっこいいですよね。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/shiena_k/imgs/a/a/aa6d650e.jpg
数量限定の小型モデルもあるそうなのでかっこいい御朱印帳が欲しい人は、晴明神社に足を運んでみてはいかがでしょうか。
引用: https://www.jalan.net/news/img/2017/11/20171121_kyoto_04.jpg
箔押しされた石塔がかっこいい化野念佛寺の御朱印帳。華やかなデザインは、女性はもちろん男性がもっていてもおしゃれですよね。
引用: http://pic.pimg.tw/kavanachang/1411199356-1185544225.jpg
境内にある石仏や石塔は8000体。四季とともに美しい自然を楽しめる嵯峨野で御朱印集め、いかがですか。
あだし野 念仏寺
京都・嵯峨野の化野念仏寺(あだしの念仏寺、あだし野念仏寺)の公式サイトです。
引用: https://www.girlstravel.info/wp-content/uploads/2017/01/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg
今回紹介した御朱印帳は、どれも京都で手に入るものばかり。可愛い御朱印帳やかっこいい御朱印帳で、御朱印集めも楽しくなること、うけあいですよ。