同じ職場の男性に片思いはあり?なし?
大人になって就職すると、1日の大半は職場で過ごすことになりますよね。そうなると恋愛の場所も職場でなんてことは少なくはないはずです。では同じ職場の男性に片思いすることはありでしょうか?じつは世の中の男性の8割が、職場恋愛はありだと考えているようです。なので実は男性の方も意外と女性からのアプローチを待っているのかもしれません。
ですからもし同じ職場の男性を好きになった場合、悩まずに積極的にアプローチしてくことが大事だと言えましょう。ですが、同じ職場での恋愛ということで、気をつけなくてはいけない点もいくつかありますので、今回はいくつかの注意点と、相手別のアプローチ方法をご紹介いたしますので参考にしてみてくださいね。
職場で片思いするきっかけ
同じ職場で恋愛に発展することはよくあることです。大人になって就職すると、1日の大半を仕事に費やしますので、その長い時間を一緒に過ごす同じ職場の男性を好きになることは自然なことですよね。人によって好きになるきっかけは様々ですが、例えば同じプロジェクトの一員だったり、デスクが隣同士だったり、同期で最初からずっと一緒にいる戦友のような関係だったり、いつも自分の失敗をフォローしてくれる先輩・または上司ということもあります。また他の部署で直接のきっかけがなくてもひとめぼれしたりなど、本当にきっかけはそこらじゅうに転がっているのです。
問題は好きになった相手の男性にどのようにアプローチするかです。人によっては接点があまりなく難しいという方もいるかもしれません。そんな方のために、今回は相手別のアプローチ方法を伝授いたしますので、ぜひきっかけづくりの参考にしてみてくださいね。
職場恋愛での片思いの男性にアプローチするには?
職場の男性にアプローチするのは様々な方法があります。まずは相手の男性が自分にとってどのような立場の人なのか?そして彼やまわりに迷惑をかけずにアプローチするにはどのような方法があるのでしょうか?アプローチ方法と注意点をまとめてみましたので参考にしてみてくださいね。
職場で片思いの男性にアプローチする方法①
まず相手の男性が仲のいい人の場合です。こちらは一見簡単にすぐに恋愛に発展できそうな気もしますが、仲が良すぎて逆に脈なしになってしまう場合もあるようです。仲が良いのは嬉しいことですが、逆に近くなりすぎないよう慎重になる必要があります。
まず仕事以外の接点を多く作ることが大事です。仕事が終わったら一緒にご飯を食べに行ったりして距離を縮めましょう。心を許しているとアピールするためにも、他の人には相談できないから…等で彼に仕事の悩みなどを積極的に打ち明けましょう。そこからさらに仲良くなったら趣味などのプライベートの話もしてみましょう。彼の趣味に付き合いたいからと休日デートの話に持ち込んでみるのもいい方法です。
職場で片思いの男性にアプローチする方法②
職場の先輩や上司が相手の場合は気軽に誘ったりするのが少し難しいですよね。その場合は業務の相談などを社内メールでしてみるなどもひとつの方法です。そのメールに少しづつプライベートなひとことなどを交えるなどし、社内メールで私事は悪いので…と連絡先を聞いてみるのもいい方法です。また業務相談にのってもらったお礼に食事に誘ってみるなども仲良くなれるきっかけになります。
また会社の飲み会では彼の隣に座りましょう。お酒の力を借りて、趣味などのプライベートな話も聞き出しちゃいましょう。もし同じ趣味を持っているなら休日デートにも誘いやすいのでぜひ聞きだしてみてください。業務のうえでも、彼の残業時間に合わせて残業するなどし、帰りの時間を合わせることも話をきっかけになりますよ。
職場で片思いの男性にアプローチする方法③
いちばん難しいのがあまり接点のない職場の男性です。同じ社内でもたくさんの社員がいたり、部署が違うと全く話さない人も多いですよね。一見脈なしだと思える場合でも、がんばって自分できっかけを作っていかなくてはなりません。例えばすれ違った時には必ず笑顔であいさつをするようにしましょう。もしエレベーター待ちなどで少しでも話ができる時間があるなら、天気など簡単なことでいいので話してみましょう。そこから自分を印象付けていくことが大切です。社内全体のイベントや飲み会などには積極的に参加し、彼に少しでも近づくようにしましょう。
職場での片思いで気をつけたいこと
職場での恋愛には気を付けることが意外とたくさんあります。なぜならたいていの職場には自分と彼以外の人もいるからです。社内恋愛が禁止されている会社なら、もちろんまわりにばれないように気をつけなくてはいけませんし、まわりの人にも気を遣わなくてはいけません。なので職場での片思いの注意点をいくつかまとめてみますので、参考にしてみてくださいね。
職場での片思いの注意点①
まず、仕事はきちんとこなす、ということです。社員として当然のことですが、仕事がきちんとできない女性はまず恋愛対象から外され、脈なしになってしまうでしょう。またデスク周りも常に綺麗に保っていることが大事です。散らかっていると家の掃除もできなさそう、などの悪い印象を与えかねませんし、仕事もきちんとできるのか不安に思われてしまいます。なので脈なし・脈あり以前に、まずはきちんと社員としての役割を果たしましょう。業務に支障が出るようでは彼からも職場の他の社員からも嫌われてしまいますよ。
職場での片思いの注意点②
彼を特別扱いしすぎると、周りの社員も気を遣ってしまったりいろいろと業務に支障をきたします。なのであまり公私混同せず、積極的なアプローチは業務時間外にするようにしましょう。私事のメールなども社内メールで過度に行うのは避け、プライベートのアドレスなどにするようにするなど、彼の立場や仕事の状況も考えて気を遣うことも大事ですよ。自分のやりたいようにわがままに行動すると彼へのマイナスイメージに繋がってしまいますので気を付けるようにしましょうね。
職場での片思いの注意点③
同じ職場の片思いの男性が他の女性と話していても嫉妬しないように気をつけましょう。仲がいいように見えてもあくまで仕事で会話しているだけだと信じ、業務に集中したり、自分の仕事ぶりを見てもらうなどの努力をするようにしましょう。そうすることで彼からの評価も上がるでしょうし、脈なしから脈ありへ一気に発展するなんてこともあります。
またどうしても気になるようなら、彼と仲がいい女性社員と仲良くなっていろいろな情報をゲットするのも手です。また心を許せる人が職場にいるならその人を味方につけるのもいい方法です。相談にのってもらったり、彼と仲が良いなら一緒にご飯に行く機会を作ってもらうなどのきっかけにもなります。ですが人は選ばないと社内で面倒くさいことになりかねませんので気をつけましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?職場での恋愛ではきっかけづくりと、慎重なアプローチが重要でしたね。またどのようなケースでも仕事を一生懸命することがまず最初のアピールになりますし、直接彼だけではなく、周りの人も助けてくれるようになります。なので業務はきちんとこなしつつ、彼にも特別なアプローチをするようにしましょう。ぜひ脈なしから脈ありへ。本記事を参考にみなさんがんばってくださいね。ではまた次回お会いしましょう。