// FourM
Vduneywxiitljjzxi8wm

ダイエット(C)

CATEGORY | ダイエット(C)

お腹のツボを教えて!便秘や下痢、腸の調子を整えるものを紹介!

2024.02.25

便秘や下痢しやすく、何をしてもなかなか症状が改善されない人もいます。素人のお灸などは難しい場合もありますが、お腹のツボを押すだけで、症状の緩和が見られる場合もあります。お腹の調子を整える、しかも痩せる効果も期待できるツボなどをご紹介します。

  1. お腹にツボってあるの?
  2. 下痢や便秘に効く、お腹のツボはあるの?
  3. お腹の調子を整える、お腹に効くツボ①大腸兪
  4. お腹の調子を整える、お腹に効くツボ②大巨
  5. お腹の調子を整える、お腹に効くツボ③天枢
  6. お腹の調子を整える、お腹に効くツボ④温溜
  7. お腹の調子を整える、お腹に効くツボ⑤裏内庭
  8. お腹の調子を整える、お腹に効くツボ⑥梁丘
  9. お腹の調子を整える、お腹に効くツボ⑦腹瀉点
  10. お腹に効くツボにお灸していいの?
  11. まとめ
引用: http://img05.ti-da.net/usr/churaiyasidokoro/tetubo.gif
昔、耳のツボというものがブームになったことがあります。今でも、痩せるためには耳のツボ…と言う人もいますよね。耳のツボや手のツボ、足のツボなどは、詳しい効能などわからなくても、「ツボがあるらしい」ということを知っている人は多いでしょう。手も耳も足も全身とつながっていますので、手や耳や足にも、お腹の不調などに効くと言われるツボはあるようです。でも、「お腹の具合が悪いのに、どうして手や耳や足のツボが効くの?本当に効くの?」と疑う人も多いのではないでしょうか?「ダイレクトに効きそうな、お腹のツボがあれば…」と思う人もいるでしょう。実は、お腹の周辺にもツボはあるのです。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20110502/00/acu-mimura/0b/e8/j/o0219031011200172395.jpg
引用: http://lalogebeaute.com/wp-content/uploads/2017/05/ventre-gonfle-la-loge-beaute-1-395x197.jpg
下痢や便秘などの症状を起こしやすく、腸が弱い、腸の調子が悪い…という人は案外多いものです。特に女性の場合生まれつき、男性よりも腸が長めで、しかも細いため、下痢や便秘などを起こしやすいのです。端的にこう言ってしまうと、まるで「生まれつき女性は下痢や便秘をしやすい、腸が弱いから仕方がない」と言われているように思ってしまいますが、実のところ残念ながら、「女性であるゆえの腸の弱さ」は否定できないのです。一般に、男性は下痢をしやすく女性は便秘をしやすいと言われていますが、ストレスなどで男性が便秘になったり、女性が下痢をしたりすることもあります。現代社会では、生まれついての体質以外にも、ストレスなどが下痢や便秘の原因になっていたりするのです。もちろん、薬を飲むことも効果的ですが、お医者様の話では、下痢を止める止瀉薬などは、いわば消毒液のようなものなので、それを口から飲むことは体にあまり良くないのだそうです。便秘薬も同じく、むりやり便を出すので、こちらも体には良くないとのことです。薬などに頼らず、腸の調子を整えるには、お腹のツボを押すことが効果的です。
引用: http://www.mujersocial.com/wp-content/uploads/2016/12/avena-regula-la-flora-intestinal-324x160.jpg
引用: https://mainichi-nyuulife.com/images/info004_image01.png
お腹の調子を整えるお腹に効くツボ、まずは「大腸兪」というツボをご紹介しましょう。実はこのツボ、お腹にあるわけではありません。「お腹に効くツボ」としてご紹介するのですが、背中側にあるツボなのです。上の図をご覧になればおわかりになると思いますが、体の背中側の、背骨の根元…骨盤の上あたりになります。このツボは、下痢しやすい人や便秘をしやすい人の、腸の調子を整えるツボとして、代表的なツボと言えます。手を体の後ろに回し、背骨をたどってみましょう。手を下におろしていくと、やがて骨盤に突き当たります。そこが「大腸兪」と呼ばれるツボです。突き当たったら、体の中央に向かって押すようにして下さい。親指は力が強いので、親指で押しましょう。深呼吸でもしながら、ゆっくりと2~3回押してくださいね。便秘で太り気味の人が便秘解消できれば、痩せることも可能ですし、そのほかのお腹の症状なども解消できるのでぜひお試しください。
引用: http://e-psycheshop.com/blog/wp-content/uploads/2014/04/onaka.jpg
引用: https://mainichi-nyuulife.com/images/info004_image02.png
お腹の調子を整え、お腹の症状に効くツボ、次は「大巨」というツボをご紹介します。こちらのツボは、おへその下…ちょうど指三本分ぐらい下の、左右に指二本分ずつ移動したところにあります。こちらのツボは腸だけではなく、胃の調子も整えるツボですので、胃腸の調子を整えてくれます。特に、しつこい便秘によく効きますので、慢性の便秘症だという人におすすめです。食べても出ない、辛い便秘に苦しんでいる人は、こちらのツボを刺激してみて下さい。やり方は先にご紹介したとおり、深呼吸しながらゆっくりと2~3回押すだけです。こちらは中指を使って押しましょう。大腸兪と同じように、体の中央に向かって押すようにしてください。こちらも、便秘による肥満などでお悩みの方におすすめです。便秘の人は、便秘が解消されるだけで痩せる人も多いので、こちらもぜひお試しくださいね。
引用: http://static.ellahoy.es/r/413x260/www.ellahoy.es/img/hormonas-femeninas.jpg
引用: https://mainichi-nyuulife.com/images/info004_image03.png
お腹の調子を整え、お腹の症状に効くツボ、次は「天枢(てんすう)」というツボをご紹介します。このツボは、おへそからちょうど指三本分ぐらい左右に離れたところにありますので、人差し指から薬指までの三本の指で「3」の数字を形作るようにして当てて、位置を確認してください。こちらも中指で、体の中央に向かって押してください。このツボは、腸の調子を整えてくれるツボで、デトックス効果がありますので、ある意味「痩せるツボ」とも言えます。つまり、こちらも便秘の方におすすめなのです。便秘気味でお肌の調子も良くないという人は、このツボを押すことで、痩せるだけでなく、お肌の調子が良くなる効果も期待できますので、ぜひどうぞ。
引用: https://www.lakehealthyliving.com/wp-content/uploads/2017/11/AdobeStock_102771481-375x195.jpg
引用: https://mainichi-nyuulife.com/images/info004_image04.png
お腹の調子を整えるお腹に効くツボ、次は「温溜」をご紹介しましょう。こちらはお腹や背中ではなく、腕にあるツボです。このツボは、ストレスなどで下痢をしやすいなどの症状に効きますので、過敏性腸症候群の人などにおすすめです。上の図のように、腕を曲げた状態で、ひじの内側から手首までのちょうど真ん中に位置するツボです。腕をつかむようにして、親指でじっくりと押しましょう。ストレス性の下痢で、痩せたくないのに痩せる…などという悩みをお持ちの方、ぜひお試しください。
引用: http://1.bp.blogspot.com/-rucvBkkQ1kI/UcmwkqgGGqI/AAAAAAAAKpg/Zai8qKJIuUE/s1600/thumbs_32869-the-truth-.jpg.690x368_q100_crop.jpg
引用: https://mainichi-nyuulife.com/images/info004_image05.png
お腹の調子を整えるお腹に効くツボ、次は「裏内庭」をご紹介します。こちらは足の裏にあるツボで、下痢に効果のあるツボなのです。便秘の人も多いですが、下痢に悩む人も意外に多いものです。下痢しては困るような場面で急にお腹が…といった時には、このツボを押せばかなりの即効性があります。ストレスによる心因性の下痢や、体の冷えによる下痢などに良く効きますので、下痢が多くて痩せたくないのに痩せる人などにおすすめです。慢性の下痢症などの方は、このツボにお灸をすえても良いでしょう。最近は、自分で簡単にすえられるお灸も市販されていますので、使用方法をよく読んで、お灸をお試しになっても良いと思いますよ。
引用: http://okyudo.com/wp-content/uploads/2013/11/83423856037eee3b8eb29dedce94783e.jpg
引用: https://mainichi-nyuulife.com/images/info004_image06.png
お腹の調子を整えるお腹に効くツボ、次は「梁丘」をご紹介します。こちらは足にあるツボですが、このツボの位置は、ちょっとわかりにくいかもしれませんね。太ももに手を当てて下へ移動していくと、ひざの手前で急に骨は太くなります。その上あたりに位置するツボです。椅子に座って探ってみるとわかりやすいかもしれませんね。位置がちょっとわかりにくい場合も、このツボの刺激方法はちょっと違いますので大丈夫ですよ。このツボの刺激方法は「手を握って、小指の横の部分をこすりつけ、上下させる」なので、かなり広い範囲をこすることができるのです。なので、はっきりとした位置がわからなくても、こすりつけていれば刺激できることになります。このツボもやはり、下痢に効きますので、急な下痢などに役に立ちますよ。
引用: http://lipoaspiracaobrasil.com.br/wp-content/uploads/foto-2-lipo-sem-cortes-300x198.jpg?7de635
引用: https://mainichi-nyuulife.com/images/info004_image07.png
お腹の調子を整えるお腹に効くツボ、次は「腹瀉点」です。こちらのツボは別名「下痢点」…そう、こちらもやはり、下痢に効果のあるツボなのです。突発的な下痢には、止瀉薬よりこちらのツボの方が良く効くかもしれませんよ。ツボの位置もわかりやすいですし、手で手をつかんで親指でツボを押すだけ…と、とても簡単に刺激できますよ。
引用: https://tse2.mm.bing.net/th?id=OIP.m-c7SImeRn7wCJogRrFmtAHaD1&pid=Api
引用: http://otajo.jp/files/2012/12/DSC09214.jpg
ツボの刺激にはお灸が効きそう!と思う人も多いかもしれません。先に足の裏のツボのところでお灸をおすすめしましたが、顔以外ならどこでもお灸を使っても構いません。火を使わないお灸や、煙の出ないお灸など、便利な簡易タイプのお灸がたくさんありますが、必ず「使用上の注意」をよく読んでご使用ください。使用方法を誤ると、やけどのような痕がついてしまったりする場合もありますので、どうかお気をつけて…
引用: http://www.mangosteen.com.sg/bisalon/files/2013/07/1.jpg
お腹の不調に効くツボについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?腸の不快症状を改善して、明るく元気に過ごせるようにしたいものですね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://oncologiadevita.com.br/wp-content/uploads/2016/01/colo-de-utero-pagina.jpg