引用: https://maico.maihada.jp/beauty/20150901/
なんだか髪の毛がキシキシする、ゴワつく・・・そんなお悩みをお持ちの方はいませんか?パーマやヘアカラーの繰り返し、髪に合っていないシャンプーやリンス、ドライヤーの誤った使い方など、原因は様々ですが、髪のきしみが気になっている方が増えています。
そんな髪の毛のきしみに絶大な効果があるとおすすめなのが「クエン酸リンス」と呼ばれるものです。その名のとおり、クエン酸成分が配合されたリンスの総称です。酢リンスと言われることもあります。
手作り化粧水のように手軽に自分で作ることができるため、自然派志向の方やノンケミカル派の方が始めたのをきっかけに、ブログやSNSなどでおすすめの口コミが広まりたいへん話題になりました。使ったことがない人も、おそらく一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
シャンプーひまわりは優秀?他の市販シャンプーと徹底比較!
お風呂に入るとき、髪の毛にも気を遣いたいですよね。そんな今回は市販で手に入れやすくもあり、髪の毛に優しいシャンプー「ひまわりシャンプー」の値段や効果、香りを徹底比較し、ご紹介します。これを機に、「ひまわりシャンプー」をぜひ使ってみてくださいね。
アミノ酸シャンプーおすすめ21選!人気のシャンプーを一挙紹介!
SNSや雑誌などで最近「アミノ酸シャンプー」という言葉をよく見かけませんか?アミノ酸シャンプーとは何だろう?と思う方も沢山いるのではないのでしょうか。今回はアミノ酸シャンプーの特徴やおすすめしたいポイント、人気のシャンプーまでまとめてお教えしたいと思います!
引用: https://matome.naver.jp/odai/2134478538191489501/2134478776491654103
ではそのクエン酸リンスの冠ともなっている成分である「クエン酸」とは、そもそもどういう物なのでしょうか?どのような効果や用途があるのか詳しく見ていきましょう。
引用: https://www.atama-bijin.jp/hair_care/trouble/unbalanced_diet/relationship_citric_acid/
クエン酸とは、柑橘類やお酢、梅干しなどに多量に含まれるいわゆる「酸っぱい」成分です。クエンというのは枸櫞(くえん)という中国のミカン科の果物からきています。
引用: http://www.ko-yan.com/otoku-103.html
クエン酸の最もよく知られた効能は疲労回復です。サプリメントやスポーツドリンクなどに配合されることが多いのはそのためです。筋肉が疲労すると溜まるといわれる乳酸を分解する成分を含んでいるため、筋肉痛や肩こりを緩和したたりアスリートにもおすすめです。
引用: https://aoinagisa.com/359.html
クエン酸はその名のとおり酸性のです。酸性の成分はアルカリ性の汚れを中和する働きがあるため、汚れ落としとしてもしばしばおすすめされています。重曹との組み合わせは有名ですね。掃除のためのスプレーなどの作り方も非常に簡単です。また、殺菌効果があるので汚れを落としたあとの除菌効果も高いと言われています。
引用: http://www.gofeminin.de/make-up/eklige-inhaltsstoffe-in-kosmetik-d59820.html
疲労回復、掃除用品で知られるクエン酸ですが、他にも数々の驚きの効果をもたらす非常に有能な成分なのです!他にはどのような効果・効能があるのでしょうか?
引用: http://mycosme.jp/column/gold-colloid/
クエン酸には、美しい肌や髪を導くという嬉しい効果があるんです!クエン酸の酸性効果を利用してピーリング、つまり肌の代謝を促すクエン酸ピーリングと呼ばれる美容方もあるほどです。頭皮、頭髪にも非常に優れた驚きの効果をもたらしますので、アンチエイジングにもおすすめです。
引用: https://www.life-rhythm.net/make_a_blood/
クエン酸には血液の流れをよくするという効能もあります。それにより血圧が上がるのを防いでくれることにもなるため、動脈硬化や心筋梗塞などの予防にもつながります。美容だけでなく健康にも優れた効果をもたらします。健康志向の方にはクエン酸配合のサプリメントなどは非常におすすめです。
引用: http://湯シャンベタツキ.com/category1/entry10.html
クエン酸に美髪効果があることは先に触れましたが、中でも髪の「きしみ」に驚くべき効果を発揮するんです!その効果が注目され誕生したのが「クエン酸リンス」です。リンスといえばクリーミーでマイルドなイメージが定番でしたが、それと真逆のクエン酸がリンスとして用いられるようになったのは、優れた美髪効果によるものだったのです。
メンズにもヘアオイルがおすすめ!使い方と人気オイル3選!
メンズの方たちは、ヘアオイルは女子のもの!と思っていませんか?ヘアオイルは、髪に潤いとツヤを与えてくれて、スタイリング剤にもなる優れもの。メンズが使わないなんてもったいない!今回は、ヘアオイルの良さを知って頂くために、使い方と人気のオイルをご紹介していきます。
引用: https://女性用育毛剤おすすめ.net/shampo/nonsi-kayui/
それではクエン酸の持つ美髪効果についてさらに詳しく説明していきましょう。どうしてクエン酸が髪のきしみに効果的なのでしょうか?
引用: http://www.kankanhouse.jp/shopdetail/000000000612/
髪の毛のきしみの原因は、pH(ペーハー)と呼ばれる値の数値と関係しています。pH値とは酸性とアルカリ性の度合いを示すもので、髪の毛がアルカリ性に傾くときしみやごわつきが起こります。アルカリ性に傾く要因としては、アルカリ性のシャンプー、パーマやヘアカラーなどが挙げられます。
引用: https://hagelabo.jp/articles/citricacid-damaged-hair
このアルカリ性に傾いた髪の毛を酸性側、つまり正常な状態に引き戻すことで、逃げてしまった水分や潤いを取り戻すことが出来ます。そのために有効なのが、酸性のクエン酸を使ったリンスであるということです。アルカリ性に傾いた髪はキューティクルが開いて痛んだ状態ですから、それを酸性によって正常値に戻してあげることで、髪の修復ができるという仕組みです。
それではいよいよクエン酸リンスの作り方をご紹介していきましょう。作り方はいたってシンプルです。基本の作り方をマスターして、早速お試しください!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41eXfJ7A7nL.jpg
まずはクエン酸です。これがなくては何も始まりません。薬局、ドラッグストア、通販などで簡単に手に入ります。既出のとおり色々な用途に使えますので、たっぷりサイズを買って使いまわすのもおすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41XVF5t-uPL.jpg
グリセリンには保湿効果と柔軟効果があるとされます。髪の保湿のために手作りクエン酸リンスにはグリセリンが必要です。指通りを滑らかにし、髪を柔らかくする作用もあります。
引用: https://photo.kenko.com/E193941H_L.jpg
3つめは水です。水道水、浄水器を通した水、精製水、どれでも問題ありません。飲料と同様、水にも合う合わないがありますので、自分の髪に一番しっくりくるものを選びましょう。
今回は500mlで作る作り方をお伝えします。分量は「クエン酸大さじ3」「グリセリン小さじ1」「水500ml」です。ペットボトルに全ての材料を投入して、蓋をして振るのが最も簡単な方法なのでおすすめです。カップや洗面器に水を張って手で混ぜても良いでしょう。いずれにしてもクエン酸リンスの作り方は非常にお手軽!誰でも簡単に作れますね。
引用: http://belta-cafe.jp/6218
基本の作り方で十分にさらさら仕上げが期待できますが、よりさらっとタイプをお好みの方はグリセリンの量を調整してみましょう。クエン酸と水だけで作っている方も沢山いますので、グリセリン抜き〜小さじ2/3の間で自分の好みの仕上がりの量を試してみてください!
引用: https://wome.jp/articles/480
逆に髪をよりしっとりさせたい場合の作り方は、グリセリンと同量程度のオリーブオイルを加えます。保湿効果があるからといってグリセリンの量を増やしすぎると髪がパリパリになってしまうそうなので要注意です。普通のリンスからクエン酸リンスに切り替えたばかりの頃は髪のしっとり感が多少物足りなく感じがちですので、しばらく使い続けて様子をみてください。
引用: https://hadalove.jp/how-to-use-essentialoils-124541
一般的なリンスと違って、クエン酸リンスは流してしまうと無臭です。洗いたての髪はふんわりイイ香りがしていてほしい!そんな方はエッセンシャルオイル(精油)を適宜加えてみるのがおすすめです。ラベンダーはリラックス効果、ゼラニウムは殺菌効果、レモングラス爽やかな清涼感など、香りだけでなく様々な嬉しい効果も付いてきちゃいます。
引用: http://josei-bigaku.jp/nopoo5566/
好みの作り方で作ったクエン酸リンスを原液と考えて、自分の髪質や髪の状態に合った量にお湯で薄めて使うようにします。原液のままで使用すると頭皮に刺激が強すぎる場合がありますので、基本的には薄めて使うようにしましょう。ボトルに入れ髪にスプレーする、お湯を張った洗面器に髪を浸すなど、様々な使い方があります。通常のリンスと同じく、使用した後はきちんとお湯で流しましょう。
引用: http://way-of-working.jp/quit-liquor-trade1/
お手軽な作り方なのにたいへん優秀なクエン酸リンスですが、手作りということもあり使用にはいくつかの注意点が必要です。どのようなことに気をつければ良いのでしょうか?
引用: https://www.lettuceclub.net/weblettuce/article/129602/
クエン酸リンスの要であるクエン酸ですが、入れすぎにはくれぐれも注意しましょう。本来修復するはずの髪を逆に痛めてしまう恐れがあります。とりわけ頭皮にはひりつきなどの原因になりますので、入れる量にはくれぐれも気をつけてください。
引用: https://shiraga714.com/patchtest-3227
市販のリンスから切り替える前に、念のためパッチテストを行うとより安心して使い始められます。クエン酸は酸性ですので、頭皮への刺激が強すぎる方がまれにいるようです。お湯に溶かして使うものですから殆どの方は問題なく使えると思いますが、敏感肌の方はクエン酸リンスを試す前にパッチテストをおすすめします。
引用: http://mens-skincare-univ.com/article/008812/
シャンプーだけでリンスは使わないという方はいても、シャンプーせずにリンスだけ使う方は滅多にいないですよね?そしてシャンプーとリンスの相性はやはり重要!そこで、クエン酸リンスと様々なシャンプーの気になる相性を調べてみました。
引用: http://mens-skincare-univ.com/article/008812/
市販のシャンプーは殆どのものが脱脂力が非常に高いので、トリートメント、コンディショナーなどで潤いを補ってあげる必要があります。そういう意味では、クエン酸リンスは油分を補う力が高くないため、髪のきしみの改善には繋がらず組み合わせとしては不向きです。どうしても市販のシャンプーの方が自分の髪に合うという人は、やはりそのシャンプーとセットになったリンスを使うのが一番のおすすめです。
引用: http://kirei-kawaii.jp/syanpu-osusume/
クエン酸リンスと最も相性の良い、黄金コンビと称されるのが市販では数少ないラインの「石鹸シャンプー」です。このシャンプーはアルカリ性なのが大きな特徴ですので、石鹸シャンプーでアルカリ性に傾いた頭髪バランスを中和さえるのに、酸性のクエン酸が良いというのがこの組み合わせがおすすめと呼ばれるゆえんです。石鹸シャンプーも大きな話題になりましたので、動画で是非詳しい情報をご確認してみてくださいね。
引用: http://nclbanc.com/shampoo/nature/baking-soda/
重曹シャンプーも一時期大きな話題になりましたね。大まかなカテゴリとしては石鹸シャンプーと同じアルカリ性側の成分となります。そのため、同じ理屈でクエン酸リンスと相性が良いとされています。石鹸シャンプーが合う人と、重曹シャンプーの方が好みという人と、自分とシャンプーとの相性もあると思いますので、気になる方は両方お試しになるのをおすすめします。
引用: http://d.hatena.ne.jp/HORRY/20080728/p1
タモリさんに代表される著名人も実践していることで有名になった「湯シャン」。その名のとおり、お湯のみでシャンプーするというものです。湯シャンは頭皮の様々な悩みが改善するとされる一方で、べたつきに悩んでいる方が多いようです。クエン酸リンスは、湯シャンによるべたつき予防にも効果を発揮しますので、この組み合わせもおすすめです。
引用: http://erisaslife.blogspot.jp/2014/11/C6H8O7.html
クエン酸リンスというと、手作りでしか手に入れられないと思っていませんか?数は決して多くありませんが、市販されているものもいくつかあるんです!その代表的なものを、口コミと一緒にお届けします。
引用: https://d3a62dk503srdp.cloudfront.net/main/prdimg/e/612/e4904735050612.jpg
石けんシャンプー後の髪を弱酸性にするリンスです。シンプル処方でさらりとまとまるしなやかな髪に仕上げます。シャンプーともにオレンジオイルのほのかな香り。
シャンプーをしっかり流した後、
洗面器にお湯を張り、リンス少量を適当にかき混ぜて、少しずつ頭にかけるだけ。
みるみる髪の毛の指どおりが良くなる。
その後しっかり流水ですすいで終わり。使用感はかなりサッパリ、スッキリ。軽い仕上がり。
お風呂の床もヌルつかず、身体についても不快感なし(もちろん洗髪後に身体を洗うけど)。
一石二鳥。
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1521212758/sjnyuhlvoi87ylji05cr.jpg
石けんシャンプー使用後の髪を、指通りなめらかに仕上げます。乳酸の働きで、弱アルカリ性に傾いた髪を中和。きしみやごわつきをやわらげ、開いたキューティクルを引き締めます。さらに、植物性エモリエント成分の米ぬか油とツバキ油が、髪に自然なツヤを与え、すこやかな状態に整えます。
このシリーズに出会う前は色んな石鹸シャンプーとリンスを試して、
どうしてもベタツキが残るので困っていました。
このコンディショナーを石けんシャンプーとラインで使って
ツヤツヤ、サラサラの髪に仕上がって感激しました。
私の地肌と髪質にはピッタリです。
一時期リニューアルでテクスチャーが固くなっていましたが、
元に戻って良かったです。
いつまでも使いつづけたいコンディショナーです。
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1521213084/lt1f6bsdmjjbbihjaxer.jpg
弱酸性のクエン酸リンス。cPc`cb綏ャンプーで弱アルカリ性に傾いた髪を中和し、cHcIc唐粐わらげます。合成リンスや添加物が苦手な方も、天然成分で食品添加物でもあるクエン酸なら安心。
これまでクエン酸で自家製していましたが、たまには楽をしたくて購入しました。クエン酸ナトリウムのためかと思いますが口に触れても酸っぱくないのが嬉しいです。使いなれた方なら本当に楽に使えると思いますし、コスパもいいですね。髪はサラッサラのツルンツルンでブローが決まらないくらいに素直になりました!
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1521211404/x3ikhnsvxtk7ru29ysdi.jpg
洗ったあとの髪の毛どうしの摩擦やパサつきを抑えるため、しっかりキューティクルを整え、すべりを良くし、髪にツヤやハリを与え、健康でしなやかにします。乾燥が気になる方に…
粉(?)を溶かしてその都度リンスを作るタイプです。
成分を見たら、クエン酸、カオリン、ホホバ種子油、グリセリン、ビタミンA、
ローズマリーやラズベリーオイル等で、化粧品を手作りする時に使うような
成分ばかりだから安心して使えます。
酢リンスのようなツンとした刺激臭はなく、むしろフローラル系の香りで、
シャンプー後のきしみもなくなってしっとりヘアーになりました。
液体なので、こちらも洗い流しは早いです。
成分安全、香り◎、使用感○でトータルでは大満足のアイテムです。
引用: MOONSOAP クエン酸パウダーリンス
石けんシャンプー後、ほのかなアロマの香りと共に髪の毛をつるつるにするコンディショナー。トラブルが起こりにくい健やかな頭皮の状態に導きます。フケの生成を防ぎ、髪の成長をサポートする精油を配合。
フケなどを防ぐ精油と頭皮に栄養を与える植物エキス、口に入れても安全な原料のみでできてるリンスってとても新しい。香りがとってもジューシーで元気が出る。
石けんシャンプー後にこれを使えば、通常シャンプーなみに髪の毛がさらさらになります。
MOONSOAPの石けんはそれだけでも保湿度が高くて髪の毛はきしきししないだけどこのリンスを使うことで仕上がり感に大満足。
薄めて使うタイプなので一袋で半年以上持つのもうれしい。
引用: http://fusajo.com/taikendan/ikitem/108/
実際にクエン酸リンスを実践している方の生の声、気になりますよね!ツイッターなどでも多くのつぶやきが見られますが、そんなクエン酸リンス実践者さんの体験談、感想をピックアップしてみました。
1週間前から手作りリンスを始めたんですが、これがとっても重宝してます。
グリセリンや椿油・エッセンシャルオイル等々をいろいろ自分でカスタマイズできるので、自分の髪質に合ったリンスを作れるところが良いですねぇ。
値段も500グラムで1000円程度だったし、どこのドラッグストアでも置いてるので手に入れやすいです。
まだまだ無くなりませんが、絶対リピートするでしょう!
髪の毛は、クエン酸でリンスします。
洗面器半分のお湯に適当に入れて髪につけてザブザブ~
濃度とか適当だけど今まで使ってきた高額な物より
はるかに良いです。何万もするストレートパーマあてたり
美容室で月1回トリートメントしたりしてたけど
今の方が頭皮が健康なのかな~さらさらストレートの
つるつるの髪がはえるようになりました。
もったいないコトしたな~
早く無添加に気がつけばムダなお金使わずにすんだのに
これからは、環境にも自分にもサイフにも優しい生活め
ざして楽しみながらがんばりま~す。
せっかく材料を揃えて手作りしたクエン酸リンス、保存が効くのかどうかも気になるところですね。基本的には冷蔵保存で10〜2週間程度とされています。保存状態、季節によっても多少変わってきますので、可能であれば出来るだけ保存期間は短めに、なるべくフレッシュなものを使用することをおすすめします。
引用: http://www.mammemo.net/article/434930349.html
話題のクエン酸リンスの基本から気になるあれこれまで、総まとめしてみました。髪のきしみが気になる方は、是非一度お試しください。今までのシャンプーリンスの概念が覆されるかもしれません!?