洗濯機で脱水ができない!考えられるエラー原因は?【日立・東芝編】 その1「洗濯ものに片寄りがある!」
いつものように洗濯機を使っていたら、脱水が出来なくなった!このようなことが起きたら焦りますよね?しかし、脱水が出来なくなる場合にはいくつか考えられるエラー原因があり、その原因別に対処法も変わってきますので、まずは考えられるエラー原因をご紹介します。
まず脱水が上手く出来なくなった場合に考えられる原因が、洗濯物が洗濯槽の中で片寄って入ってしまっていることにより、洗濯機が自動的に片寄りを修正しようと動作するため、振動が大きくなってしまい脱水中に停止してしまうという場合があると考えられます。
洗濯機で脱水ができない!考えられるエラー原因は?【日立・東芝編】 その2「水の流れに異常がある!」
次に考えられる原因が、洗濯機の中の水の流れが上手くいっていないことで脱水が出来ないということが考えられます。洗濯機は、給水口をへて洗濯槽、排水口というのが洗濯機における基本的な水の流れとなっているのですが、その工程の途中で水の流れに異常が起きてしまうと、エラーが起こり停止してしまうのです。そしてその中でも脱水が上手くいかない場合は、排水ルートに問題があり、水はけが悪くなってしまい、大量の水が抜けきれず振動が大きくなり、停止してしまうというのが一番考えられる原因です。
洗濯機で脱水ができない!考えられるエラー原因は?【日立・東芝編】 その3「洗濯機自体に何らかの原因がある!」
3つ目のエラー原因として考えられるのが、洗濯機自体に何かしらの問題があるという場合です。設置条件が悪い場合、例えば床が傾いている場合でこの場合洗濯機が安定しないため、ガタついてしまいエラーの原因となります。このほか、洗濯機の蓋がしっかり閉まっていない、センサーが誤作動を起こし、蓋が閉まっているのに蓋が閉まっていないと判断してしまい停止してしまうなど、洗濯機自体に何らかの不具合が起こっている場合が考えられます。
洗濯機で脱水ができない!有効な対処方法は?【日立・東芝編】 その1「洗濯ものの片寄りをなくす!」
では、主な原因がわかったところで、次からは細かく有効な対処法をご紹介いたします!
まず、洗濯機がおかしいなと感じたら液晶画面を確認し、その部分に表示されているエラーコードをチェックし、取扱説明書を参照し、どこの部分が異常を起こしているかによって対処法も変わってきますので、まずは液晶を確認しましょう。
1つ目としては、洗濯物の片寄りをなくすことが大切で、バランス良く洗濯槽内を整えるようにしましょう。一見均一に見えるようでも、水を含んだ場合は、バランスが悪くなる可能性がありますので、素材なども確認しながら同じ素材が何枚も重ならないようにするなどの工夫をすると片寄りが原因で洗濯機が停止することを防ぐことが出来ます。
洗濯機で脱水ができない!有効な対処方法は?【日立・東芝編】 その2「洗濯ものを少し追加する!」
もう一つ洗濯物の片寄りを防ぐ理由として洗濯ネットなどにジーンズやタオルケットに入れて少量洗っている方は、洗濯物を数枚増やしてみて下さい。洗濯物を何枚か増やすことで洗濯機内での洗濯物の片寄りを減らすことができるので、エラーが起こりにくくなります!
洗濯機で脱水ができない!有効な対処方法は?【日立・東芝編】 その3「逆に洗濯ものを減らす!」
逆に洗濯物を減らすというのも有効的な対処法と言われています。ただしこの場合は、シーツなどの大型の洗濯物を洗う場合であり、このような場合は減らすことでバランスを整えることが可能です。なので、洗濯をする際は、洗濯機の容量いっぱいに詰め込もうとせず、大型の洗濯物と衣類などを分けて選択することをおすすめします。すこし面倒に感じるかもしれませんが、こうすることでエラーを未然に防ぐことが可能です。
洗濯機で脱水ができない!有効な対処方法は?【日立・東芝編】 その4「排水ホースを確認する!」
ここまでは洗濯物の量に着目して対処法をご紹介しましたが、排水ホースがきちんと正しくセットされているかを確認することも有効的な対処法です。排水口に接続されているホースを取り外し、ペットボトルなどを使って、水の流れに詰まりがないかどうかを確認して、正常かどうか確認してから再度取り付け直すことも大切です。ホースが途中で折れ曲がっていたりすると正しく排水されない恐れもありますので、ホースはしっかりと確認することをおすすめします。そうすることでエラーを未然に防ぐことができます。
洗濯機で脱水ができない!有効な対処方法は?【日立・東芝編】 その5「排水溝のごみを確認する!」
これは当たり前の話ですが、排水口にゴミやほこりなどが溜まっていると水の流れが悪くなる可能性が高くなりますので、月に一度など定期的に排水口まわりの掃除をするということも有効的な対処法の1つです。排水口が汚い状態だと詰まってしまうことがあり、水の流れが上手くいかない場合がありますのでキレイにするようにしましょう。
洗濯機で脱水ができない!有効な対処方法は?【日立・東芝編】 その6「蓋の閉まり具合を確認する!」
蓋がしっかりと閉まっているか確認することも大切です。蓋が閉まっていなかったり、取り付け部分が緩んでいるとセンサーが蓋が閉まっていないと判断してしまい、運転を停止してしまいますので、しっかり確認しましょう。
洗濯機で脱水ができない!有効な対処方法は?【日立・東芝編】 その7「洗濯機の位置取りを調整する!」
洗濯機を設置している場所が水平でないならば、水平になるように調整して下さい。そうすることで、ガタガタ言わなくなったりと洗濯機の運転が安定し、エラーが起こりにくくなります。
洗濯機で脱水ができない!有効な対処方法は?【日立・東芝編】 その8「洗濯機の電源を入れ直す!」
洗濯機の電源を入れ直してみるというのも有効な手段の一つです。コンセントを抜き、しばらくしてからもう一度コンセントを挿し、電源を入れることでエラー解消される場合がありますので一度試してみてください。ちなみにこの方法は、洗濯機のみならず、テレビやパソコン、スマホやゲームその他全ての家電で試せるエラー対処法ですので、家電がなにか不具合を起こした場合は電源を入れ直すという方法をまず試してみるのもいいかも知れません。
何をやっても脱水不可能な場合は?
このような方法を試しても脱水が出来ない場合は、メーカーへ修理依頼することをおすすめします。ただ修理代も高く付いてしまう場合や、年式の古い洗濯機の場合、メーカー側でも部品がない可能性がありますので、そのような場合は、思い切って新しいものに買い換えるという選択肢もありだと思います。
まとめ
以上、脱水が出来ない場合の考えられるエラー原因と、有効な対処法をご紹介しました。脱水エラーが起きた場合、ますはじめに考えられる原因としては、「洗濯物の片寄り」、「排水ホースの位置、汚れ、破損」、「洗濯機の置き方、傾き」、「蓋がしっかり閉まっているか、破損していないか、センサーがうまく反応しているか」などをチェックしてみてください。そして原因に対して有効的な対処をとり、それでもエラーが治らない場合は、お近くの家電量販店やメーカーに修理依頼することをおすすめします。