1.半日〜一泊二日編 おすすめ奈良観光モデルコース
おすすめ奈良観光モデルコースA:東大寺・春日大社
これは、半日でも「まさに奈良観光!」という観光ができるようなコースになっています。奈良初心者の方は、ぜひこのコースからどうぞ。なお、半日コースの方は、JR奈良駅ではなく、近鉄奈良駅からスタートするようにしてくださいね。JR奈良駅から近鉄奈良駅までは1キロほどありますので、半日コースの方は近鉄奈良駅までバスか何かで行っておくことをお勧めします。
①近鉄奈良駅〜行基前
近鉄奈良駅の東改札を出て正面にあるエスカレーターか、東改札からおみやげ屋さんを右手にまっすぐ進んで言ったところにあるトイレの横の階段をあがると、有名な行基さんが見えます。行基さんのさらに奥にローソンが見えますね。その間に商店街があり、「東向き商店街」といいます。ここに入っていきましょう。チェーン店やおみやげ屋さんがごった返し、なかなか賑やかな商店街です。
②東向き商店街〜猿沢池
東向き商店街を抜けると、大きな通りに突き当たりますね。これを三条通りといいます。中谷堂という餅屋さんが見えてきます。大変人気です!運が良ければ高速で餅つきしているところを見ることもできます。この餅屋さんのところを左に曲がって少し歩くと、猿沢池という大きな池が見えてきます。猿沢池側から五重塔を見ると絶景なので、是非池の周りを一周して見てくださいね!
③猿沢池〜五重塔
猿沢池を一周して元の道に戻ってくると、階段があるかと思います。その階段を登ってください。有名な五重塔が見えてきましたよね。是非ここで一枚写真をパシャり!では、五重塔を回るようにして右に曲がり、しばらく直進しましょう。この辺は鹿だらけでびっくりするかもしれません笑
④なら国立博物館〜交差点
広い道路を渡ってしばらく歩くと、大きな近代感のある建物が見えるかと思います。それは、なら国立博物館といって、秋には正倉院展という正倉院の保管物を展示する機会があります。毎年秋頃ですので、タイミングがあれば是非足を運んで見てくださいね。そしてそのまましばらく歩いてみると、大きな信号のついた十字路が見えると思います。
⑤交差点〜東大寺(半日ならここまででも)
交差点を左に曲がってください。そしてしばらく歩くと、東大寺南大門が見えてきます。金剛力士像が左右に「阿・吽!」と言って立っています。そこで入館料を払い東大寺へ。大仏の大きさを是非感じてください。アトラクションとしてくぐれたら頭が良くなるという「大仏さんの鼻の穴」なんていう穴があるので、大人も是非。普通の成人女性・成人男性でも通れますよ!
⑥東大寺〜春日大社
東大寺まで行った道を引き返して、再び信号のある交差点へ。そのまま東大寺から反対にまっすぐ進むと、すぐに春日大社参道入口という標識が見えてきます。しかし、近鉄奈良駅から東大寺まで1.5キロ、東大寺から春日大社本殿まではまた1キロ以上あるので、半日コースの方は入口まででもバスや人力車を使うことをおすすめします。一泊二日コースの人は朝に荘厳な春日大社参道の雰囲気を味わうのもおすすめですよ!
春日大社は奈良に都が遷都された710年からある、由緒正しい世界遺産です。赤い柱が特徴的で、結婚式などの催事も行われることで有名です。特に藤の季節は春日大社本殿の赤と薄紫の藤の花のコントラストの美しさはため息ものです。半日コースの方も、ちょっと頑張ったら行けますので、とにかく行って後悔することはないと思います。この荘厳な雰囲気は春日大社ならでは、です。
関連記事
おすすめ奈良観光モデルコースB:ならまち
ならまちは京都のような街並みをのんびり散歩できる癒しスポットです。古都らしい街並みですが、京都ほど人がいないのもグッドポイントです。また、オシャレなカフェや可愛い古着屋さんや雑貨屋さん、フクロウカフェや猫カフェもあるので、女子受けもバツグンです。一泊二日コースの方は是非足を運んでみてくださいね。
①近鉄奈良駅〜もちいどの商店街
これはモデルコースの①②と一緒です。違うところは、中谷堂のお餅屋さんのところを直進してください。お餅屋さんの奥にまた商店街がありますので、そちらに入って行ってください。先ほどの商店街が東向き商店街で、今から入るところがもちいどの商店街です。商店街を歩きながら、左手をチラチラ見てください。もちいどの商店街はいい感じの路地裏とつながっているので、結構インスタ映えします。フクロウカフェなどもありますので、見るだけでも楽しいと思います。
②もちいどの商店街〜夢CUBE
もちいどの商店街を直進していくと、夢CUBEという垂れ幕が現れます。この夢CUBEは雑貨屋さんなどが集まっていて寄り道には最高なスポットです!この夢CUBE内にある「ほうせきばこ」というお店のかき氷はおいしいととても有名です。
③夢CUBE〜からくりおもちゃ館
夢CUBEを通り抜け、ひたすら直進すると商店街から抜け、(このあたりの古本屋もまたいい雰囲気です)大きな通りに出ます。大きな通りを渡ってください。渡ってしばらく歩くと左手に井戸が見えるかと思います。この井戸の周辺もおいしいカフェや雑貨屋さんがあって寄り道スポットです!井戸を左手にさらに歩くと右手に折れる下りの坂道があるかと思います。ここを右手に曲がって下がっていくと、からくりおもちゃ館(水曜定休日)があります。無料で手作りの昔懐かしのおもちゃで延々遊ぶことができます。
④からくりおもちゃ館〜ならまち賑わいの家
からくりおもちゃ館を出て、元の通りに戻ったら、忙しいですが次の角を左折してください。(ちなみに直進したらカウリという雑貨屋さんがあります。ここも素敵)左折するとしばらくうねうね〜と曲がった道があり、右手に漢方屋さんがみえてきます。そして左手に大きな日本家屋があるかと思います。この日本家屋は「ならまち賑わいの家」といい、重要文化財に指定されていて、無料で昔ながらの茶室や居間、台所を楽しむことができます。一泊二日のつかれをここで是非癒して行ってください。
⑤ならまち賑わいの家〜ならまち格子の家
ならまち賑わいの家を左に、漢方薬屋さんを右にして歩いていくと、蚊帳のお店が見えますね。ここの吉田蚊帳も有名です。手作りの色や手触りを是非楽しんでください。そして、蚊帳のお店のところを右折してしばらく歩き続けると、「ならまち格子の家」が現れます。ここもならまち賑わいの家と同じで、無料で入ってくつろぐことができます。格子が作る影や日本庭園が大変風情があります。
⑥ならまち格子の家〜よつばカフェ
ならまち格子の家を通り過ぎたところの角を左折して、そのまま歩き続けてください。そして2つ目の門を曲がると、隠れ家カフェ「よつばカフェ」が現れます。ならまちの果てですが、コーヒーとケーキがとっても美味しくて見た目も可愛く、内装もおしゃれなのです!一泊二日のつかれも吹き飛ぶおいしさです。少し遠くにはなりますが、是非お立ち寄りいただきたいです。
おすすめ奈良観光モデルコースC:三条通(夜が◎)
近鉄奈良駅〜JR奈良駅
これは夜におすすめです!まず近鉄奈良駅の東改札のすぐ左にある切符売り場の横の階段を上がると、小西さくら通りという通りに出ます。夜になるとイギリスのような街灯が光って、とても美しいです。小西桜通りを進んでいくと大きな道(三条通)に出ますが、ここを右折してひたすら下がっていくとJR奈良駅に着きます。チェーン店も立ち並びつつ、古都の面影を残した風情ある通りです。夜になると歩道の灯りがついては消え、本当のロウソクのように光るのでとてもロマンチックです。一泊二日の旅でしたら、帰りはJRで三条通の美しさを楽しみながら帰るのがおすすめです。
おすすめ奈良観光モデルコース番外編:燈花会
一泊二日されるなら、是非お盆の時期にしてください。お盆の時期には「燈花会(とうかえ)」という行事があり、モデルコースAのいたるところに手作業でつけられたロウソクがともります。とてもロマンチックです。
2.二泊三日編 おすすめ奈良観光モデルコース
もし関西に二泊三日も滞在するなら、京都や大阪に行ってみては…という意見もありますが、またまだ奈良には見所があります。南部までいくなら逆に二泊三日ではたりません(笑)ですので、北部で、歴史の教科書に載っているような有名な場所をご紹介します。この機会を是非逃さないでください。
おすすめ奈良観光モデルコース:石上神宮
日本最古の神社の1つです。健康祈願に聞くパワースポットとされています。古代、百済(朝鮮半島)から天皇に献上されたとされる七支刀(国宝)ほか、重要文化財を多く保管しています。ニワトリが多いのも特徴的な神社です。JR奈良駅から桜井線でJR天理駅まで15分ほど、天理駅下車後タクシーで10分弱ほど。二泊三日するなら比較的奈良から近いので是非パワーを浴びに行ってみてください。
おすすめ奈良観光モデルコース:黒塚古墳
ここも二泊三日されるなら是非行ってみてほしいところです!卑弥呼の使っていた鏡が出土したことから、諸説ありますが、卑弥呼の墓ではないかと言われています。JR奈良駅から桜井線で20分ほど乗って、JR柳本駅から徒歩5分。
おすすめ奈良観光モデルコース:大神神社
とにかく、大~きな鳥居が目印の大神(おおみわ)神社。こちらも石上神宮と同じく日本最古の神社と言われ、ご神体はモノではなく後ろにそびえたつ三輪山であることも特徴です。神の宿る山としてはるか昔からあがめられてきました。夫婦岩という仲良く寄り添った岩があることから、縁結びの神社としても知られています。この近所で売られている三輪そうめんはぜひ一度食べてみてください。奈良の名産品のひとつです。二泊三日のお土産としてぜひどうぞ。JR奈良駅から桜井線で25分ほど、JR三輪駅下車徒歩5分。
関連記事
まとめ
いかがでしたか?半日から二泊三日まで楽しめる奈良、実は奥が深いのです。まだまだ紹介しきれていないスポットもたくさんあります。歴史好きさんにたまらない場所だと思いますし、息抜きに弾丸旅行にもいい場所です。ぜひ奈良を訪れる際の参考にしてくださいね。