// FourM
Cqqwmjfguco7wla8ayk0

レシピ

CATEGORY | レシピ

ウーロンハイのおいしい作り方・割合まとめ!焼酎もウイスキーも度数が決め手!

2024.02.25

居酒屋の定番メニュー、ウーロンハイ。家で作ってみたけどまずい…ということはありませんか?ウーロンハイのおいしい作り方のポイントは焼酎とウーロン茶、ウィスキーの割合や度数。市販でも出来るウーロンハイのおいしい作り方をご紹介。割合に気を付けておいしいウーロンハイを作りましょう。

この記事に登場する専門家

Z5dipwega9eqdl6ylhvv

vivre専属ライター

ぽっちゃりガール

食べ歩きとゲームが趣味のアラサー女子。日々、手作り料理をしています!

  1. 焼酎もウイスキーも度数・割合が決め手!ウーロンハイのおいしい作り方!
  2. 焼酎もウイスキーも度数・割合が決め手!ウーロンハイのおいしい作り方①基本の作り方
  3. 焼酎もウイスキーも度数・割合が決め手!ウーロンハイのおいしい作り方②ウーロンハイ×レモン
  4. 焼酎もウイスキーも度数・割合が決め手!ウーロンハイのおいしい作り方③ウーロンハイ×柚子
  5. 焼酎もウイスキーも度数・割合が決め手!ウーロンハイのおいしい作り方④梅酒のウーロン茶割り
  6. 焼酎もウイスキーも度数・割合が決め手!ウーロンハイのおいしい作り方⑤ウーロンハイ×梅干し
  7. 焼酎もウイスキーも度数・割合が決め手!ウーロンハイのおいしい作り方⑥焼酎をウイスキーに変えてアレンジ
  8. 焼酎もウイスキーも度数・割合が決め手!ウーロンハイのおいしい作り方⑦焼酎を泡盛に変えてアレンジ
  9. 焼酎もウイスキーも度数・割合が決め手!ウーロンハイのおいしい作り方⑧ウーロンハイ×ミント
  10. 焼酎もウイスキーも度数・割合が決め手!ウーロンハイのおいしい作り方:まとめ

焼酎をウーロン茶で割った飲み物・ウーロンハイ。サッパリして飲みやすく、何にでも合う味わいで人気の飲み方ですよね。ウーロンハイは色々なアレンジを楽しむことができて、作り方の工夫次第でいつものウーロンハイよりおいしいものを作ることもできちゃうんですよ。

居酒屋定番メニューのウーロンハイ

Flkf49twaitbzmtn0wyq
引用: https://www.instagram.com/p/BvUAwvHFA-D/

ウーロンハイといえば居酒屋の定番メニューですよね。ビールの後の2杯目にウーロンハイを注文するという人もいらっしゃるのではないでしょうか。居酒屋で飲むのも良いですか、自宅での飲み会などでもおいしいウーロンハイを作れたら嬉しいですよね。自分でウーロンハイを作ってみたけど、居酒屋で飲むのと違ってちょっとまずい…なんて感じている人は、これからご紹介するウーロンハイのおいしい作り方をチェックしてみてください。決め手になるのは焼酎・ウイスキーの度数や割合です。市販の焼酎・ウイスキーでも居酒屋のようなおいしいウーロンハイを作ってみましょう!

Vb5zlm4axh4dy9raxw2y
引用: https://www.instagram.com/p/BvSrA6UgHR8/

自分で作るウーロンハイがまずい…そんな人は基本のおいしい作り方をチェックしてみましょう。ウーロンハイの作り方自体はとてもシンプルで、必要な材料は市販の「ウーロン茶」「焼酎」「氷」のみ。あらかじめ冷やしておいたグラスにたっぷり氷を入れ、焼酎を注いで氷と良くかき混ぜて馴染ませます。そこにウーロン茶を注いでかき混ぜたら完成。市販のもので簡単に作ることができます。

氷は天然水のカチ割り氷を

まずいウーロンハイにならないためには氷選びも重要になります。焼酎とウーロン茶をつなぐ役割の氷はとても大切な材料です。ウーロンハイを作る時には、氷は天然水のカチ割り氷を使うようにしましょう。手作りウーロンハイがまずい、という人は氷の選び方から変えてみると良いかもしれません。

クセの少ない甲類焼酎が飲みやすい

ウーロン茶も焼酎も市販されているお好きなものを使って作ることができますが、焼酎に関してはクセの少ない甲類焼酎が飲みやすくおすすめです。またウーロン茶は市販のどんなものでもOKですが、あまり安いウーロン茶を使うと香りがイマイチでまずい…ということになりかねないので、あまり安すぎる市販のウーロン茶は避けた方が良いでしょう。

割合は焼酎:ウーロン茶=4:6

焼酎とウーロン茶を合わせる割合はお好みで調整して大丈夫なのですが、だいたい焼酎とウーロン茶で4:6の割合になるよう意識して作るのがおすすめです。濃い方がおいしい、という人は焼酎を増やしてもOK。

アルコール度数は5%前後が飲みやすい

ウーロンハイ作りに使われる甲類焼酎の度数は平均的に25度。おいしいウーロンハイにするために、アルコール度数は通常のビールなどと同じ5%前後の濃度にするのがおすすめです。ロングに飲むなら、7%で冷えるまでじっくり待ってから飲み始めるのも良いでしょう。時間が経つにつれてアルコール度数が下がり飲みやすくなります。

関連記事

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/434916/280/3293fa29e960c80f7fb340f131f43711.jpg?u=239829&p=1214217321

ここからはウーロンハイのおいしいアレンジレシピをご紹介していきます。まずはウーロンハイにレモンをちょい足しした簡単おしゃれなアレンジレシピです。度数・割合を調整してウーロンハイを作ったら、よく洗ったレモンをカットして加えるだけ。レモンティーのような味わいで飲みやすくなり、市販の安い焼酎でも臭みが消えておいしくなりますよ。ウーロンハイにレモンをトッピングするだけなので、ぜひ一度試してみてください。

関連記事

引用: https://jp.rakuten-static.com/recipe-space/d/strg/ctrl/3/e572da356dc0e0bb1f7aaf2d680458ae3379ed22.63.2.3.2.jpg?thum=58

爽やかなレモンのアレンジもおしゃれですが、ウーロンハイに柚子を加えたアレンジもおすすめです。柚子をギュッと絞って注げば柚子の香り広がる柚子ウーロンハイに。サッパリした風味で、晩酌に作りたいウーロンハイです。居酒屋のメニューにもありそうですが、ぜひ自宅でも作ってみてください。

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/387465/280/212679198f3f8b39fce45eb21bdd4139.jpg?u=338239&p=1214216351

焼酎ではなく梅酒を使ったウーロンハイのアレンジレシピです。ウーロン茶は梅酒との相性も良く、ウーロン茶の苦味が梅酒の甘味を引き立てます。市販の梅酒でも良いですが、自家製の梅酒を使って作ればこだわりのウーロンハイに仕上がりますよ。自家製の梅酒が甘すぎてまずい、という時にもウーロン茶割りにすればサッパリと飲むことができおすすめです。

こちらもシンプルな作り方ですが、ウーロンハイに梅干しを一つ入れてみるのもおすすめです。ウーロン茶と梅酒の相性が良いと触れましたが、ウーロンハイに梅干しを加えてもサッパリとしておいしくなります。梅干しに含まれるクエン酸は疲労回復に効果があることでも知られており、夏バテ対策にもおすすめ。またクエン酸にはアルコールの消化助ける働きも。サッパリとウーロンハイを飲みたい時には梅干しはピッタリなんです。

Gfovn5qsjdk4lu0krply
引用: https://www.instagram.com/p/BvUC8PZnqpO/

ウーロンハイは焼酎のウーロン茶割りの飲み物ですが、焼酎をウイスキーに変えてウーロンハイを作るのもおすすめです。焼酎をベースとしたウーロンハイはサッパリとした味わいが特徴で、ウイスキーに変えるとしっかり深みのある味わいのウーロンハイに仕上がります。この時はウイスキーとウーロン茶を1:5の割合になるよう意識して作ると飲みやすくおいしいと思いますよ。お好みのウイスキーでウーロン茶割りにしてみてください。

焼酎をウイスキーに変えるアレンジをご紹介しましたが、泡盛に変えるアレンジもおすすめです。沖縄でウーロンハイといえば泡盛とウーロン茶の組み合わせが基本と言われることもあるようです。泡盛は強いお酒というイメージがあるかもしれませんが、一番低いものでは15度、一般的に好まれているのは30度程度の新酒や40度前後の古酒です。ウーロン茶で割ることでサッパリ飲むことができるので、泡盛好きな人は一度挑戦してみてはどうでしょうか。

ウーロンハイにミントをのせて、スッキリとした風味にアレンジするのもおすすめ。デザートや様々なドリンクと相性の良いミントは、ウーロンハイにプラスしても爽やかにハーブが香っておいしくなります。暑い夏はミントでスッキリウーロンハイを味わうのも良いですね。

ウーロンハイの基本の作り方、そしておいしい作り方をご紹介しました。ウーロンハイを作る時は氷の選び方や焼酎とウーロン茶の割合、度数などに気を付けて作れば居酒屋で飲むようなおいしいウーロンハイに仕上がりますよ。自分で作るまずいウーロンハイは卒業して、おいしいウーロンハイを楽しんでくださいね。

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BlNWNeTjYv5/?hl=ja&tagged=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4