// FourM
Xoar5kopwbgz0mkoirql

食べ方

CATEGORY | 食べ方

うどのアク抜き方法とコツ!美味しい食べ方は天ぷらやきんぴらがおすすめ?

2024.02.25

うどのアク抜き方法のコツと、美味しい食べ方をご存知ですか? 天ぷらやきんぴらにしても美味しい、山菜の代表うどについてご紹介します! アク抜き方法のコツと美味しい食べ方を知って、うどを美味しく頂きましょう! お酒のおつまみにもぴったりの食べ方もご紹介します!

  1. 【天ぷらやきんぴらが美味しい山菜】うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方って?
  2. 【天ぷらやきんぴらが美味しい山菜】うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方①茎と穂先で切り分ける
  3. 【天ぷらやきんぴらが美味しい山菜】うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方②茎の皮を厚めにむく
  4. 【天ぷらやきんぴらが美味しい山菜】うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方③切った直後に酢水につけてアク抜きする
  5. 【天ぷらやきんぴらが美味しい山菜】うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方④アクが苦手な場合はさらに茹でる
  6. 【天ぷらやきんぴらが美味しい山菜】うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方⑤生で酢味噌和えで食べる
  7. 【天ぷらやきんぴらが美味しい山菜】うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方⑥穂先は天ぷらで食べる
  8. 【天ぷらやきんぴらが美味しい山菜】うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方⑦皮や葉っぱはきんぴらで食べる
  9. 【天ぷらやきんぴらが美味しい山菜】うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方⑧茎の固い部分は炊き込みご飯で食べる
  10. うどのアク抜き方法とコツ!美味しい食べ方は天ぷらやきんぴらがおすすめ?のまとめ
引用: https://www.slow-beauty.net/wp-content/uploads/2018/02/fdkm_udo.jpg
春の季節に食べたくなる山菜、うど。家庭ではあまり食べることがないという方も多いかもしれませんが、うどは簡単な調理法で美味しく食べることができるんです!今回はうどの調理に欠かせないアク抜きの方法のコツと、うどの美味しい食べ方についてご紹介していきます!
その前に、まずはうどについての基礎知識をご紹介します。山菜の一種であるうどとは、どのような食材なのでしょうか?
山うどの旬は3月から5月頃と言われ、また生育地の環境にもよりますが、実際は初夏ごろまで食べられます。 穂先がみずみずしく茎が太く短めで、全体に細かい毛がびっしり付いているものが良いです。

うどの旬は3月から5月で、春の季節に美味しくいただける山菜です。食べる分には6月初旬までは美味しくいただくことができます。茎と穂先で調理方法を変えることでより一層美味しく食べることができる食材でもあります。また、良いうどの選び方としては全体に細かい毛が生えているかどうかで判断するのがおすすめです。
引用: https://shop.r10s.jp/gold/oishiina/vegephot/YA-R-015.jpg
また、うどは特有の風味と歯ごたえが美味しい食材とされています。そのためアク抜きなどの下処理は、うどの風味や食感を損なわないように気をつけながら調理しましょう。
ウドは独特の風味と、シャキシャキとした歯触りがたまらないものです。 この持ち味を損なわないように、下処理やアク抜きをしましょう。

さて、うどの基本情報がわかったところで、ここからはうどのアク抜き方法のコツとおすすめの食べ方をご紹介していきます!うどは独特な風味がくせになる山菜の定番ですので、春の季節にはぜひ食べておきたい食材です。この機会にアク抜き方法と美味しい食べ方を覚えて、うどを美味しくいただきましょう!
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4/45/%E3%82%A6%E3%83%89.JPG

関連記事

引用: http://www.kagome.co.jp/library/vegeday/img/article/201803/img_9011_01.jpg
うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方、1つ目は茎と穂先で切り分けることです。まず最初に行いたいのが、うどの茎と穂先で切り分けることです。穂先と茎では美味しい食べ方が違うので、一緒に調理するよりも別々に調理するのがおすすめです。そのため、うどのアク抜きの前にまずは穂先と茎で切り分けておきましょう。
引用: http://lettre-du-nature.com/wp-content/uploads/2016/04/3518_2.jpg
引用: http://img06.shop-pro.jp/PA01021/741/etc/recipe_yamaudo002_s.jpg
うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方、2つ目は茎の皮を厚めにむくことです。通常野菜の皮はうすめにむいて、全て捨ててしまいます。ところがうどの皮はきんぴらなどにしても美味しくいただけるので、皮をむく際には少し厚めにむいておくことをおすすめします。皮を厚めにむいておくことで皮だけでも美味しい食感を楽しむことができます。
引用: https://ws-plan.com/img/udo-nimono5.jpg
引用: http://news54.sakura.ne.jp/oohata/wp-content/uploads/2016/03/%E3%82%A6%E3%83%89%E5%A4%89%E8%89%B2.jpg
うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方、3つ目は切った直後に酢水につけてアク抜きすることです。切り分けて皮をむいたら、アク抜きをしていきます。うどのアク抜きはただの水につけるのではなく、酢水につけてアク抜きするようにしましょう。うどは表面が酸化しやすいので、酢水につけてアク抜きをすることで酸化させないままアクを抜くことができます。アク抜きを終えたら、流水で軽くすすいでから調理するようにしましょう。
引用: http://kokorecipe.up.seesaa.net/image/udo200244-0216e.gif
引用: https://mayukitchen.com/wp-content/uploads/2015-05-10-09.54.17.jpg
うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方、4つ目はアクが苦手な場合はさらに茹でることです。酢水でアク抜きをしても、アクの独特な風味が苦手という方もいるかもしれません。そんな方は、酢水でアク抜きを行ったあとさらにお湯でゆでることがおすすめです。鍋にお湯をわかして、うどのシャキシャキ感がなくならない程度に茹でるようにしましょう。ゆでた後はすぐに水で締めるようにしてください。
引用: https://jp.rakuten-static.com/recipe-space/d/strg/ctrl/3/8a6757770c3860c9a8a318a8e5e51fd18a8ba1f1.57.2.3.2.jpg
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3009463/280/cc1fe9013f32a3d18e3be0267980b5f6.jpg?u=9899705&p=1423643831
うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方、5つ目は生で酢味噌和えで食べる食べ方です。うどの美味しい食べ方として定番なのが、酢味噌和えです。うどは生で食べても十分に美味しくいただけるので、アク抜きを行ったあとに酢味噌にあえて頂くととても美味しいです。お酒のおつまみや夕食の一品にも使えるので、うどを手に入れた際にはまず最初に試していただきたい食べ方です。
【材料】 うどの茎(真ん中から下半分):1本分 [酢味噌] 酢:大さじ3 砂糖:大さじ2 みりん:大さじ2 昆布だし《*》:大さじ1 味噌:大さじ3

引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/d941212f341b569fb0701cbd873496e9.jpg
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/2249427/280/04e583f0faf561bb98699650e66f9978.jpg?u=4721157&p=1370611040
うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方、6つ目は穂先は天ぷらで食べる食べ方です。うどの穂先はみずみずしくやわらかいので、天ぷらにしていただくのがおすすめです。作り方は基本の天ぷらと同じなので、簡単にわかりやすく作ることができます。天つゆでいただいてもよし、塩だけで風味を味わうのもよし。どちらもうどの穂先の甘みを感じることができるおすすめの食べ方です。
【材料】 うどの穂先:100g 卵:1個 小麦粉・片栗粉・水:各適宜 揚げ油:適宜 おろし大根、おろしショウガ:各適宜

引用: http://noukaurata.com/image/udo/recipe_udotempla.jpg
引用: https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/e410f03428f4cde73e2b37a11715da14e9514acb.95.2.3.2.jpg?thum=58
うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方、7つ目は皮や葉っぱはきんぴらで食べる食べ方です。うどの葉っぱや皮は、ついつい捨ててしまいがち。ですが実はきんぴらにすれば美味しく食べることができます。厚めにむいた皮と葉っぱをきんぴらの味付けで炒めれば、あっという間に見た目も鮮やかな一品が完成します。普段は捨ててしまうような場所も食べることができるのは、うどの魅力の一つでもあります。
【材料】 うど皮・脇の細い茎:1本分 ショウガスライス:3枚 ごま油:大さじ1 醤油:大さじ1 みりん:大さじ1 塩:ひとつまみ 水:大さじ1

引用: https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/d3ca208b4cc0814cd3ae33ed39cf834078e1899e.45.2.3.2.jpg?thum=58
引用: https://www.daiei.jp/recipe/simages/2017/03/20170311.jpg
うどのアク抜きの方法のコツと美味しい食べ方、8つ目は茎の固い部分は炊き込みご飯で食べる食べ方です。うどの茎にはかなり硬く、普通には食べられない場所があります。しかしそんな場所でも、ご飯やきのこなどと一緒に炊飯器で炊いてしまえば柔らかく美味しく食べることができます。炊き込みご飯は手軽に作れ、さらには栄養もたっぷり摂ることができるのでおすすめです。
<材料> ・山うど(茎の固いところでもOK) ・きのこ類(しめじやエリンギがおすすめ) ・米 2合 ・水 400ml ・醤油 小さじ2

引用: http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/godmother/20070319/20070319043157.jpg

関連記事

引用: http://www.sai2.jp/item/nousan/18_udo/main.jpg
今回は山菜のうどのアク抜き方法のコツと、美味しい食べ方についてご紹介していきました!うどは春が旬の山菜ですが、初夏くらいまでは美味しくいただくことができます。うどを手に入れたら、今回ご紹介した食べ方をぜひ試してみてくださいね!