// FourM
Vwp4aagg6wmfiokrfrex

料理・グルメ

CATEGORY | 料理・グルメ

もち米の賞味期限はいつ?真空パック・未開封・開封後の保存方法&期間を解説!

2024.02.25

残ったもち米どうしていますか。今回は、スーパーでは常温で販売されるもち米の賞味期限や、もち米の上手な保存方法と期間を、真空パック、未開封、開封後に分けてご紹介します。果たしてもち米には賞味期限があるのでしょうか。合わせて、おすすめのもち米レシピもご紹介します。

  1. 【もち米の賞味期限】保存方法や期間は?:残ったもち米ってどうする?
  2. 【もち米の賞味期限】保存方法や期間は?:そもそももち米とは?
  3. 【もち米の賞味期限】保存方法や期間は?:もち米の賞味期限って?
  4. 【もち米の賞味期限】保存方法や期間は?:【真空パック】の保存方法
  5. 【もち米の賞味期限】保存方法や期間は?:【真空パック】の保存期間
  6. 【もち米の賞味期限】保存方法や期間は?:【未開封】の保存方法
  7. 【もち米の賞味期限】保存方法や期間は?:【未開封】の保存期間
  8. 【もち米の賞味期限】保存方法や期間は?:【開封後】の保存方法
  9. 【もち米の賞味期限】保存方法や期間は?:【開封後】の保存期間
  10. 【もち米の賞味期限】保存方法や期間は?:おすすめのもち米レシピ
  11. 【もち米の賞味期限】保存方法や期間は?:まとめ
Vouunvt8a4zvujzofo3v
引用: https://www.instagram.com/p/BuS4r0KlCse/
あなたはもち米を購入したことがありますか。おめでたい時に食卓を飾る赤飯やお正月のお餅作りには欠かせない商品です。でも、食材として年間を通して頻繁に使うことが少ないので、いざ買ったはいいけれど使い残してしばらく放置したり、残ったもち米をどうしたら良いか持て余してしまう経験がありませんか。
Uvktuyut3xfdb8mgahnp
引用: https://www.instagram.com/p/BuNNyV7jy8H/
そのようなあなたのために、今回はもち米の保存方法や保存期間を「真空パック」「未開封」「開封後」の3つに分けてご紹介します。いずれの保存方法や保存期間に大きな違いはありませんが、ちょっとした工夫をするだけで、今まで持て余していたもち米を上手に保存することができます。
Tdnvtdatihn7uc3446kk
引用: https://www.instagram.com/p/Bt9iDQmlgtX/
また、残ったもち米を美味しく食べることができる「おすすめのもち米レシピ」をあわせてご紹介します。これらを参照していただいて、今まで食卓の脇役だったもち米を食卓の主役の座へと変身させてみてはいかがでしょうか。
Jav3hxyxpozzb1xg2uep
引用: https://www.instagram.com/p/Bt_Il7egZ2Y/
そもそも「もち米」ってどのようなお米なのでしょうか。一般的に販売されている「コシヒカリ」「あきたこまち」などのお米とは何が違うのでしょうか。
Wswfsksv5wilxe0dqaw9
引用: https://www.instagram.com/p/BtsvCHtBpMN/
私たちが普段口にしている「コシヒカリ」や「あきたこまち」といったお米は「うるち米」と呼ばれています。漢字では「粳」と書きます。粳はアミロースという物質を含む稲などのことを指しています。
一方、今回ご紹介している「もち米」の「もち」は、漢字で「糯」というふうに書きます。「餅」と書く場合が多くありますが、この「糯」はアミロースという物質をほとんど含まない、あるいは全く含まない稲などの品種を指しています。

見た目や粘り気が異なる

Av0jiq76mcnnzyodjeye
引用: https://www.instagram.com/p/BthjBD3FMot/
この「うるち米」と「もち米」見た目にも大きな違いがあります。それぞれのお米をよく見ると「うるち米」はやや透き通った白い色をしていますが、「もち米」はうさぎのような真っ白い色をしています。
そして、さらに違うのがあなたも知っているとおりの「粘り気の差」です。「うるち米」には、先ほどご紹介したように「アミロース」という物質が含まれていて、さらに「アミロペクチン」という物質が、約20%:約80%の割合で含まれています。一方、「もち米」には「アミロース」がほとんど、あるいは全く含まれていません。
もうお分かりだと思いますが、実はこの「アミロペクチン」がもち米の粘りの原因となっています。「アミロース」は1本の鎖状の形をしているのでそれ自体が絡み合うことがありませんが、「アミロペクチン」は鎖状の物質が枝分かれするように複雑な形をしているので、それらがお互いに絡み合ってもち米独特の粘り気のもととなっています。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81ZTFv4t5LL._SL1500_.jpg
今では多くの食品に表示されている「賞味期限」。「賞味期限」とはその商品が美味しく食べられる期間のことです。そこで実際にもち米のパッケージを目を凝らして見ても「賞味期限」の表示がどこにも見当たりません。表示されているのは「精米年月日」だけです。これはもち米に限ったことではなく。うるち米も同じような表示方法になっています。
言い換えれば、その保存方法の仕方によって、それぞれの賞味期限が大きく異なることが考えられるということです。そこで、各商品に記載されている保存方法などを参考にして、「真空パック」「未開封」「開封後」のそれぞれの保存方法や保存期間を考えてみましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81ZVfcG6lvL._SL1500_.jpg
こちらの商品は、「四国の軽井沢」とも呼ばれている愛媛県久万高原町で収穫されたもち米です。商品案内による保存方法は、「涼しい暗室(12度前後が最適)」と記載されています。つまり、常温よりはやや温度が低く陽の当たらない冷暗所での保存が適しているようです。
愛媛 石鎚山麓 久万高原 清流米 減農薬 特別栽培米 30年産 ( もち米 ) 白米 1kg 真空パック 宇和海の幸問屋
価格 ¥ 1,111

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51lZRKJLbiL.jpg
保存期間は、真空パックの状態で冷暗所での保存で約1年が目安と説明されています。こちらのもち米は玄米なので、実際に食べるときには精米する必要があります。そして、届いた未開封のもち米を家庭で開封後精米したのちには、常温よりも冷暗所や冷蔵庫の野菜室での保存方法が、残ったもち米を美味しく食べる秘訣です。
こちらの商品の説明によると、精米後の賞味期限は季節により異なりますが、9月〜2月が約2ヶ月、3月〜5月が約1ヶ月、6月〜7月が約20〜25日、真夏の暑い盛りで約15日となっています。季節ごとにかなり厳密に区分けされていることから、これは生産者が自分たちが作ったもち米を、いかに美味しく食べてもらいたいという意思の表れが感じられます。
実際には、しっかりした保存方法ができれば、もう少し長い期間美味しく食べられると言われています。それについてはこの後見ていきましょう。
次に真空パックではない通常の袋に入れられた販売方法のもち米の保存方法や保存期間を見てみてましょう。まずは、未開封のもち米の保存方法と保存期間についてです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71XKgjshuaL._SL1500_.jpg
こちらのもち米は、新潟県産のもち米の最高品種である「こがねもち」の特別栽培米です。商品のパッケージや保存方法の記載がありませんが、保存方法の案内として「直接日光の当たらない風通しの良い場所で保管してください」との記載があります。
このような袋に入ったもち米は、もち米に限らずうるち米であっても、店舗では通常の常温棚にて陳列されています。店舗では、各お店によって多少は異なりますが、精米年月日により在庫の管理をしています。そのため常温陳列であっても味を損ねることなく、我々消費者へともち米を提供することができます。
一方、家庭においては「精米年月日がいつだから、この日までに食べましょう」といった管理の仕方が難しい場合がほとんどです。そのため、少しでも長い期間余ったもち米を美味しく食べるためには、常温保存よりも冷暗所や冷蔵庫での保存方法が適しているといえます。
特別栽培もち米 新潟こがねもち 精米5kg 新潟県旧越路町産 越の金翔米こがねもち ギフトにも
価格 ¥ 3,760

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41m8wVkhqUL.jpg
こちらは生産者の顔が見れる長野県産のもち米です。主に野沢温泉村や飯山市、木島平村で構成される「野沢生産組合」は、日本有数の米どころである新潟県魚沼地区に隣接していることから、お米の風味には定評がある地域のもち米です。
こちらのもち米にも保存方法や保存期間などの記載はありません。先ほど、「未開封の保存方法」で記載したように、冷暗所、もしくは冷蔵庫の野菜室などで保管すれば、未開封の状態であれば、美味しく食べられる賞味期限は1年〜2年といわれています。また、多少の酸化や虫食いを厭わなければ、2年〜5年は保存できるといわれています。
農事組合法人野沢農産生産組合 長野県産 もち米 もちひかり 5kg 平成30年産
価格 ¥ 2,400
Ezmhjbwpjoxqyqiq4jcy
引用: https://www.instagram.com/p/Btf57WFni62/
あなたは、もち米に限らずお米の袋には小さな穴がいくつか空いているのを知っていますか。お米はほうれん草や小松菜などと同じ、いわゆる生鮮食品です。もち米やうるち米は、それらの野菜と同じように呼吸をしています。お米の袋に空いている小さなピンホールのような穴は、もち米が呼吸する上で必要な大切な空気を取り入れるための穴です。
つまり、未開封であっても開封後であってももち米は常に外気と接触しています。開封後であればさらに空気にさらされる面積が大きくなるので、未開封以上に厳密な保存方法を守るか、早めに食べてしまうのが残ったもち米を美味しく食べる秘訣です。従って、開封後ですぐに消費しないのであれば、常温保存を避けて未開封と同様に冷暗所や冷蔵庫の野菜室での保存が適しています。

関連記事

Sfpiruurtgkn38adujnt
引用: https://www.instagram.com/p/BtYWXNFlWgA/
開封後のもち米であれば、先ほど記載したように空気に触れる面積が大きくなることを考慮して、1年くらいで消費するのが残ったもち米を美味しく食べるためには必要でしょう。
Igfbuja7qj9taaukmk3j
引用: https://www.instagram.com/p/BtWnAs7FCOZ/
それでは最後に、余ったもち米を美味しく食べられる「おすすめのもち米レシピ」をご紹介します。ぜひあなたのメニューに取り入れて、日々もち米の美味しさに触れてみてはいかがでしょうか。

①真珠蒸しもち米しゅうまい

Bxzw9974qszkuj4cxxlw
引用: https://www.instagram.com/p/Bt8gncMB04u/
肉団子のまわりにもち米をつけて蒸した「もち米しゅうまい」。もち米のモチっとした食感が美味しいもち米レシピです。

②炊飯器で簡単いかめし

Q18d6eaqqx2f21bxyvc6
引用: https://www.instagram.com/p/BscQh-lgAqT/
そうそう、いかめしはいかの中にもち米が入っていました。これなら手間が掛かりそうないかめしを、残ったもち米を利用して、家庭の炊飯器で簡単に作れます。ぜひあなたもチャレンジしてください。

③もち米で揚げ団子

Bu1b8wmzgjhckqobryas
引用: https://www.instagram.com/p/BrSRcscAHaY/
ピリッと生姜が効いた食欲をそそる揚げ団子です。ご飯のおかずに、お酒のおつまみにどうぞ。

関連記事

Ogegwenhuikxcdrv0s2o
引用: https://www.instagram.com/p/BuEIi0HgrFJ/
いかがでしたか。真空パック、未開封、開封後のもち米の保存方法や保存期間が理解できましたか。スーパーなどで常温で販売されているもち米やうるち米には、精米年月日の表示は記載されていますが、賞味期限の記載はありません。なぜなら、各スーパーではそれぞれの基準に従って商品管理が行われているからです。私たち家庭においても、購入したもち米を上手に保存できれば1年以上経過しても、残ったもち米を美味しく食べることができます
とはいっても、もち米だって野菜類などと同じ生鮮食品です。時間が経過すれば食味も落ちてくるのも当然です。それならばおすすめのもち米レシピを取り入れて、新鮮なうちに食べた方がもち米本来の美味しさを味わうことができ、その方が生産者にとっても嬉しい限りでしょう。
もし、もち米が残ってしまったら上手な保存方法を実践しつつ、もち米レシピを味わいながら、なるべく新鮮なもち米を味わうように心がけましょう。

意外と知らない食材の賞味期限についてもっと知りたい方はこちら

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/Btf57WFni62/